木造3階建と比べて鉄骨のほうが同じ地震等級3でも強いのですか
[スレ作成日時]2011-04-03 17:22:33
注文住宅のオンライン相談
木造3階建は等級3でも地震に弱いのですか
121:
匿名さん
[2021-09-28 00:39:26]
|
122:
匿名さん
[2021-09-28 09:28:38]
人間が作った物には必ず寿命がくる。
しかし、木造は一番早くて貧弱。 「千年経っています」的なお寺(木造)などはこまめにメンテして、問題が発覚したら木材を入れ替えたりしたから。 事実、今もお寺などは大金をかけて、立ち入り禁止にして、定期的にメンテする。 個人木造住宅は引っ越しもあるから無理。 サラリーマンの木造家がそんなにこまめにメンテする暇も金もなし、 個人住宅は木材が石こうボードで囲まれているのせチェックすら難しい。 |
123:
匿名さん
[2021-09-28 16:55:22]
構造材は頑丈な鉄やコンクリートにして、家具や内装建具は木材で。 |
124:
もっと他にもあるよ
[2021-10-12 17:52:32]
煉瓦積みにすれば大丈夫だよ
|
125:
他にもあるよ
[2021-10-13 13:19:02]
いちばんの問題は外壁材なんだよ
耐火性能があって腐らない外壁材といったら、窯業系の サイディングくらいしかないけど、もともと高温多湿な日本の建物は 乾きやすく作ることで、耐久性を上げてきたので向いている方向が 180度違う、一般的に105ミリの柱を使っているが、芯持ちの 角材なんて今の建築にはなんの意味もない。 |
126:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2021-12-24 10:42:14]
>>117 匿名さん
RC業者さん、ここでも頑張っていたのか そもそも建築数が圧倒的に少なく、倒壊0棟というデータは何の意味もない事を自ら論証してしまったのに。 また別スレで指摘したが 壁式RCという特殊なRCを持ち出すなら、特殊な木造=熊本地震で倒壊・損傷0/132の制振装置採用木造(ここには耐震等級1も含まれる)と比べないとな 132棟の倒壊/損傷0の実績は壁式RCの倒壊0の実績を上回っていたんでしたっけw |
127:
匿名さん
[2021-12-24 10:53:56]
|
128:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2021-12-24 12:15:16]
特殊な木造=制振装置採用木造は熊本地震で倒壊・損傷0/132の実績あり。
ここには耐震等級1も含まれる。 一方、RC耐震等級1は倒壊・損傷している。 何故かと言うと 耐震等級は、建物の地震への強さ、耐震性能を示す”指標の1つ”であるため。 阪神淡路大震災以降、RCは免震、木造&鉄骨は制振を研究・導入し耐震の補完の時代に突入している。 (リンク先の佐藤氏も解説しているはずですがw) 耐震の補完の時代では RCは不利なため、RC業者としては認めない(RC業界としては必要と考えている)まで 他スレで辿った内容ですね。 |
129:
名無しさん
[2021-12-24 12:39:24]
>>128 フリック入力できない他称偏屈おじさん さん
制振装置は必要なのは賛成だけど、、 それ1メーカー発表の被害状況でしょ そんなの都合が良い内容に決まってるし、いちいち間に受けても仕方ないと思う |
130:
匿名さん-戸建て全般
[2021-12-24 15:11:04]
|
|
131:
匿名さん
[2021-12-30 06:44:39]
あわれな木造家屋
|
132:
匿名さん
[2021-12-30 06:53:57]
鉄骨じゃ火災に弱いし、コンクリートは自重が重く揺れが増幅しやいので振動によるヒビで中の鉄骨が錆びて爆裂する。
一戸建て程度の構造物なら木造が最適。メンテナンスを怠らなければ耐震性も高く耐久性も決して劣る事はない。 構造塾#16でも同じ事を言っている。 https://youtu.be/SV7RT4xGQKI |
133:
匿名さん
[2021-12-30 10:46:12]
>>132 匿名さん
嘘はいけませんねぇ。 火災に弱いのは一般的に木造でしょう。 「一戸建ての構造級別は、「T構造」と「H構造」の2つに分けることができます。鉄骨やコンクリートなど、耐火性に優れた素材で造られている建物はT構造です。」 と書いてあります。 火災のリスクが木造より少ないので鉄骨は火災保険が安くなってますね。 https://www.kasaihoken-matching.com/beginner/kouzou.html |
134:
匿名さん
[2021-12-30 10:50:39]
耐震性も木造は耐震等級3がスタートラインですよ、なので佐藤さんも動画で木造は耐震等級3が最低基準とした方が良いと言ってます。 「鉄骨やRCの耐震等級1=木造の耐震等級3」 ならば鉄骨で耐震等級3にした方が強いに決まってます。 表層地盤増幅率の値が2.0を超えるような都市部や平野部では木造の耐震等級3では話になりませんよ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3058d1480c87992eb87413af2cbe69dd104f... |
135:
匿名さん
[2021-12-30 11:17:40]
あらあら、大変なようで。
そもそも壁式RCなら耐震等級の概念すら不要ですからね。 |
136:
匿名さん
[2021-12-30 11:25:18]
>>132 匿名さん
では木造のメンテナンスってなんですか? 具体的に知りたいですね。 シロアリのことですか?そもそもメンテナンスしても木造はシロアリを防ぎ切れないと思ってます。 言い換えれば初期の耐震性を維持できないと言うことです。 木造の耐震性を維持できるメンテナンスの内容を具体的に教えて下さい。 |
137:
匿名さん
[2021-12-30 12:19:26]
木造で3階建ては法律で禁止です、
|
138:
匿名さん
[2021-12-30 12:43:43]
|
139:
匿名さん
[2021-12-31 05:08:59]
|
140:
匿名さん
[2021-12-31 09:23:12]
メンテナンスを持ち出したらRCが1番不利なのに
持ち出す所がRC業者のバカなところ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
木造3階でなんとか耐震3にしたんだけども、柱が凄い数に。
重鉄にしたらすんなりとデキるのねw