イニシア北千住ってどうですか?
117:
匿名さん
[2011-08-12 23:31:00]
|
118:
匿名さん
[2011-08-13 15:36:41]
北千住はグルメも楽しいけどショッピングもかなり楽しい。
マルイもルミネもあるので、 バーゲンの時期は結構立ち寄って買い物しちゃいます。 あ、あとクリスピークリームドーナツありますよね。 暑いせいかあまり最近人が入っていない気もしますが(汗) |
119:
匿名さん
[2011-08-17 13:39:15]
ここからはちょっと離れてしまうけど、
北千住は『蜂の巣』というBARがおすすめ 世界のビールがいろいろ揃っているし フード類も充実している上に美味しい ここはハンバーガーも有名 |
120:
匿名さん
[2011-08-22 23:56:01]
北千住は皆さんの書き込みを見ているとなかなか面白そうですね(^-^)
駅までの距離はワタシも気になっています。 自転車だとミルディスの所になるのですか。 ちょっと散歩がてら民営の所がないか探してみます…。 さすがに暑い日に歩くのはキツイです(> <) |
121:
匿名さん
[2011-08-24 22:51:57]
足立ってOKストア2店舗もあるんですね。
どちらも駐車場が十分あるみたいなので、 週末にまとめ買いするのもいいかもしれないですね。 OKって有名メーカーのものがかなり安いので大好きです。 |
122:
匿名さん
[2011-08-28 15:05:13]
来週のアド街は北千住特集ですね!!
北千住の裏路地を特集するようです。 あの裏路地、味わいがあっていいですよね~。 防災の観点からは確かにちょっと厳しいかもしれないですが…。 楽しみです♪ |
123:
匿名さん
[2011-08-29 23:38:51]
ナイス情報!
アド街絶対に週末見るよ 今もわりと北千住に近い地域には住んでいるんだけど あの路地は知らない場所だから かなり気になる |
124:
匿名さん
[2011-09-02 14:08:53]
いよいよ明日アド街ですね~
「新旧共存の魅惑タウン北千住」ということだそうです あの路地って迷子になりそうですよね でもシブい感じのバーがあったりして楽しいですよね |
125:
匿名さん
[2011-09-04 14:51:17]
昨晩見ました>アド街
かなり濃い内容でしたね。 お茶の間のベトナム料理屋さんが気になりました。 飲み屋横丁も色々な種類のお店があって楽しいですね。 食べ歩き・飲み歩きが楽しそうな街でしたね。 |
126:
匿名はん
[2011-09-06 14:58:11]
先日現地に行ってきました
ちょっとずつ出来上がっている感じです 写真ここはアップできるんですね… 撮ってくれば良かったな 今度また近々行く予定なのでその時は撮ってきますね |
|
127:
匿名さん
[2011-09-10 23:00:01]
アド街でやっていたバードコート(ミシュラン入りしたお店)、本当に美味しいですよ~
元々人気店で予約が取りずらかったのですが、 最近はさらに大変です・・・ 前は比較的早い時間だったら予約できたのに ミシュランパワーですかね |
128:
匿名さん
[2011-09-13 14:55:41]
2期登録された方いらっしゃいますか?
倍率はどれくらいなんでしょうか? 駅からちょっとありますが、北千住であの価格はお安いのでは? 欲しい部屋が他の人とかぶったら厳しいね・・・。 |
129:
匿名さん
[2011-09-15 14:08:59]
みなさん2期販売分だとどちらの間取りが良いと思ってらっしゃいますか?
専用庭が付いているEgがいなと思うのですが、 洋室が6畳・4畳・4畳ってさすがに狭いな…と思います。 4畳の部屋に当たる部屋をを子ども部屋にしようかと思っていたのですが、 これじゃベッド置いて小さい机置いておしまいのような気がして。 全体的に部屋が狭いですよね。 |
130:
匿名さん
[2011-09-16 12:07:47]
|
131:
匿名さん
[2011-09-16 14:12:38]
確かに、営業の方もそんなことをおっしゃってました。
数字は狭いけど、全体的に綺麗な間取りで収納も多いのでいいかなあと思います。 |
132:
匿名さん
[2011-09-19 15:12:49]
価格を抑えるための部屋の構成だったのですね。
確かにとてもリーズナブルです。 広く部屋を取ってしまうととても高くなってしまいそうですね。 ところで3連休中、MRや現地に行かれたからいらっしゃいますか? |
133:
匿名さん
[2011-09-19 20:41:48]
登録にいきました!私が行った時はモデルルームは混雑してました。。抽選にならなくてホッとしてます。10月からは最終機になるみたいですよー
千住のあの場所で3000万円台はお買い得だと思います。 |
134:
匿名さん
[2011-09-19 22:56:34]
そうなんですか?
部屋ってあとどのくらい選べるんでしょうか? |
135:
匿名さん
[2011-09-20 10:59:16]
一応全タイプまだ販売していない部屋はあるみたいですよー営業の方が言ってましたが、偏らないようにバランス良く販売してるんですって!
|
136:
匿名
[2011-12-23 23:30:10]
ここは盛り上がっていないようですが…。
最新情報を知っている方はいませんか? |
137:
匿名さん
[2011-12-24 23:02:53]
先着順であと8戸みたいですよね。
駅までが意外とあるかな、と思いつつ 歩けない距離ではないのでそこそこ売れているのかと…。 今年は明日で最終販売みたいですね。 |
138:
匿名さん
[2011-12-27 15:06:30]
一番早くて3月に入居ですね。
お子さんいらっしゃる方は3月中の方が良いでしょうね。 皆さんはこの辺りだとどこで日常の食品を買われる予定ですか? 良い店があったら教えてください。 |
139:
物件比較中さん
[2011-12-28 10:35:00]
徒歩9分なら許容範囲ないかなって思いますね
お子さんが居る方は4月になっちゃうと小学校とか中学校とか途中からになってしまいますもんね。 転校届けなんかの手続きなんかもありますから、余裕をもって引っ越しできたら良いですよね。 |
140:
匿名さん
[2011-12-28 15:17:07]
実質的には徒歩9分ではかなり無理では…。
実質15分弱かな、と思います。 でも意外と現地静かですし、いいですよね。 日光街道から1本内側の道だからいいのですかね。 |
141:
匿名さん
[2012-01-05 13:27:24]
スーパーはこのごく近所にはないので、北千住の方に行く形になりますね。
芸大の道を入ったところにあるトスポがその中でも一番近いのでしょうか? 学校が近くて公園も近くて、比較的ファミリー向きの物件ですよね。 通勤は私だったらがんばって北千住まで歩きかな・・・。 |
142:
匿名さん
[2012-01-06 15:49:25]
>>141
トスポじゃなくてトポスですよ 後はザ・プライスとかですね。 マンションのHPには千住大橋駅の所の商店も書かれていますが、 規模が小さいし、トポスと同じくらいの距離ですので トポスを一番利用しそうです、うちは。 |
143:
匿名さん
[2012-01-09 10:42:16]
車があるなら南千住のライフという手段もあると思います。
駐車場が結構広いですよ。 昨日現地に行ったのですが、もうだいぶ建ちあがっていました。 マンション前の道路にいる分には静かだな、と思ったのですが 上層階は完全に前の建物よりも高くなり、日光街道から直接音が来るんですよね。 室内への音の影響が気になります。 |
144:
匿名さん
[2012-01-10 15:28:52]
中学生くらいまでののお子さんが居る家庭でしたら3月中の入居ってかなり大事な要素でしょうから、決めるとしたら今月中が勝負という感じになりますね。
各種手続きを考えたらちょっと遅いくらいなのですが、頑張ればまだ間に合いますし。 北千住は近年人気の立地ですが、こちらはちょっと勢いがないみたいですね、やっぱりこの辺に住むんだったら駅近なことが大事なんですかね。 |
145:
匿名さん
[2012-01-11 11:00:55]
北千住の駅まで他物件と比べてちょっと距離がある感じがしてしまうからでしょうか…。
日光街道まで出ると、千住大橋の駅は見えるのですが…。 山手線利用の方は京成千住大橋~日暮里まで出て乗り換えという手段もありますね。 スーパーは千住大橋の再開発で新しくできるといいんですけどね…。 |
146:
購入検討中さん
[2012-01-12 22:24:08]
駅近であることはかなり重要な要素でしょうね。ここと同じような条件のマンションって既存のマンションでもけっこうありますよね。
|
147:
匿名さん
[2012-01-13 15:47:17]
千住大橋駅の方が圧倒的に近くないですか?
そこなら歩きもそう苦ではないと思います。 日暮里までは本当にすぐですので JRの乗り換えができます。 |
148:
匿名さん
[2012-01-16 15:29:02]
千住大橋の駅の方が近いですよね・・・。
北千住はやはり通勤で利用するなら自転車ですね。 北千住を歩いてみたのですが、個人の駐輪場も割とありました。 空きがあるかまでは判りませんでしたが・・・。 |
149:
匿名
[2012-01-16 19:53:14]
一昨日歩いてみたのですが、北千住駅からはとても9分では着きませんでした。
15分くらいだったかと思います。 ここなら千住大橋駅の方が近くて便利ですよね! |
150:
匿名さん
[2012-01-16 20:44:59]
141さん
北千住へ行けば、ルミネの中に成城石井もあるし富澤商店もあるしちょっと変わったものを買うとき なんかも便利です。また商店街もあるしなんでもそろいますね! 北千住のルミネの中にある魚河岸大和は、魚はすごく新鮮で安いですよ。 特にここのお寿司はおすすめです! |
151:
匿名さん
[2012-01-17 16:06:22]
ちょっと凝ったものや小洒落た食材は北千住は強いですよね。
マルイ内にカルディもあるので、 輸入食品も割と手に入りやすいですしね。 日常的な気取らない買い物はザ・プライスやトポスでしょうか。 |
152:
匿名さん
[2012-01-18 13:34:28]
>>151さん
カルディもあるんですね。成城石井ならカルディの方が値段もお手頃なので 利用が多くなりそうです。 でも普段はやっぱりトポスが多くなりそうですね。 トポスは木曜日が安いので、買い物へいくなら木曜日市がお買い得でしょう。 OMCカードを使えば日曜日は5%オフになります。 |
153:
匿名さん
[2012-01-18 14:08:56]
成城石井とカルディって同じものがあったりするのですが、
カルディの方がお安いですよね。 成城石井は国産のこだわりの食材を使ったものがあったりするのが嬉しいです。 トポスは帰り道によることが出来るのでべんりですね。 |
154:
匿名さん
[2012-01-22 15:55:25]
トポスって聞いたことがなかったのですが、
ダイエー系列のスーパーなんですか 商店街も面白そうですよね 結構活気がある商店街です |
155:
匿名さん
[2012-01-24 09:49:13]
インフォメーションサロンの並びにトポスがそういえばありましたね。飲み屋さんが多い印象がありますが、商店街としてはとても元気がありますよね。よくメディアで取り上げられるだけの事はあるかと感じました。
駅周辺は本当に1日中賑わっていますが、商店街を抜けると一気に静かになりますね。静かでいい街の部分と便利さがありますね。ただこちらから駅までは若干の距離を感じますが。 |
156:
匿名さん
[2012-01-25 12:08:58]
この前の日曜日に開催された建築現場の案内会に参加された方っていませんか?ちょっと用事が重なってしまって行けなかったので差し支えなければ内容や印象などを教えていただきたいです。入居時期も迫っていますし、このような形の案内会はもう無さそうですよね。
この地域の物件もそろそろ一段落という感じなので、しっかり見ておきたかったです。 |
157:
匿名さん
[2012-01-26 16:55:27]
今週の「ぶらり途中下車の旅」は北千住も出てくるようですよ。
番組的にはたぶん北千住もちょっとかな?と思いますが。。。 テレビで北千住が取り上げられるときは見るようになってしまいました。 なんだか自分がほめられたように勘違いしちゃっています。 |
158:
匿名
[2012-01-30 00:10:26]
現地から数十mの賃貸に住んでいますが、すぐ近くに契約している駐車場もあり
環境もまあまあ気に入っているので、ここも購入の選択肢の一つとしては頭に置いています。 通勤には北千住駅を利用していますが、身長176cmの私が競歩並みのスピードで頑張って歩けば 仲町口から常盤・千代田・Tx各線のホームまで9分程度といったところです。 現実的には12-3分を見たほうが良いと思いますが、別にそこまで遠いとも感じませんし十分徒歩圏内だと思います。 ただ天気の悪い時や疲れている時などはもうちょっと近かったら・・・と感じることは確かにあります。 自転車ならストレスは無いでしょう。駐輪場は仲町出口に隣接してますので便利に使えると思います。 なお、騒音はさほど気にならないと思います。もちろん気にしていれば4号の車の音も聴こえるかとは思いますが。 |
159:
匿名さん
[2012-02-02 11:02:04]
2月12日に入居手続き会が行われます。
そこで、引っ越し日や駐輪場・駐車場などの抽選が行われるようです。 何日までに契約すると間に合うか分かりませんが それ以降になると、選択肢は限られてくるのかなと思われます。 |
160:
匿名さん
[2012-02-05 22:06:53]
>158さん
くわしくありがとうございます。 女性の私ですと15分は超えてしまうなぁという感じですが、 男性(ですよね?)では頑張ればホームまでそれ位の時間で行けるのですね。 やはり日光街道を超えないというのは大きいですよね。 |
161:
匿名さん
[2012-02-06 16:57:20]
|
162:
匿名さん
[2012-02-06 17:41:37]
駐輪場の抽選って小さな子供がいる家庭などは、ある程度優遇されたりするんですかね?
子供連れで買い物に行くときは2段のラック式なんかだと上段下段でかなり違いますよね。北千住駅や周辺の商店街の感じを見ると自転車走行もしづらそうだし色々慣れるまで時間がかかりそうな印象です。 ファミリー層が暮らしやすいマンションだとは思うけど、そこだけはちょっと気がかりですね。 |
163:
匿名さん
[2012-02-07 15:32:04]
千住の商店街は自転車は結構厳しいですよね。
お店ごとに駐輪する際のルールもあったりするので。 私はこちらの近所に住んでいるのですが、 商店街で買い物をする際には北千住西口自転車駐車場を利用しています。 2時間は無料で停められるので、商店街でのちょっとした買い物なら十分です。 |
164:
匿名さん
[2012-02-07 16:13:35]
>>163様
お店によって独自のルールがあるようですが、それに慣れてさえしまえば問題なさそうですね。 これは参考になりました、ありがとうございます。 入居時期も3月末には大丈夫みたいですし、いよいよという感じになってきましたね。現状であと何部屋残ってるんだろう、今後更に駅近な物件の登場も期待してしまいますが、新年度に合わせたかったらラストチャンスですよね。 |
165:
匿名さん
[2012-02-09 09:19:25]
HPで分譲中とあるのがあと6戸ですね。
もう少しという感じでしょうか。 足立区の広報を見たのですが、 電機大がキャンパス開放を大きくするようですね。 こちらからも比較的近いですし、学食に今度行ってみようかなと思います。 |
166:
匿名さん
[2012-02-10 14:12:29]
更に駅近の物件って中々しばらくなさそうな気がします。
国道沿いだったり、遠かったりすることを思うと こちらは本当に近くていいなと感じました。 電機大ができると駅もまた新しい活気が出てくるでしょうね。 楽しみです。 |
167:
検討中
[2012-02-13 10:22:55]
北千住には他にも同じような新築マンション「ナイスブライトピア」が建っているようですが、どちらが、というか、ここの皆さん(契約された方々)はどのような理由でイニシア北千住を選ばれたのですか?また迷われた方は、ナイスブライトピアと比べて何が決め手となりましたか?どちらも残り戸数がわずかのようで、北千住での購入を考えているので皆さんの意見を参考にしたいと思うのですが・・・。宜しくお願いします。
|
168:
きたせんじゅうみん
[2012-02-13 14:43:54]
>>167さん
はじめまして。現在、北千住東口在住で、イニシア契約者です。 下記はあくまで私見ですが、 子供が保育園に通っている関係もありナイスブライトピアも検討しましたが、何せ非常に狭かったです。 東口に認可保育園が固まっていたこともあり立地的にはナイスは魅力的だったし、耐震強度の売りも良いかな、 と思ったのですが、収納力のなさが決定的な決め手でしょうか。 片付け下手な我が家では、4畳半の部屋がきっと物置になること間違いなしかな、と・・・・。 後は、イニシアは、あったら良いなと思った設備が一通り揃っていたことでしょうかね。 まぁ、もっと高いマンションだと当たり前かもしれませんが、小さい子供がいる我が家では、 周囲への音や、子育てし易さを考えると下記仕様は魅力的でした。 ペアガラス、二重床、二重天井、あとはフルオープンになっているカウンターキッチン、収納の充実。 イニシアのネックはズバリ北千住駅からの距離、後は、耐震強度はナイスからは劣るのでしょう。 通勤で千住大橋を使えるのであれば結構便利かな、とも思いますが。 イニシアの立地は、北千住と言うよりは、北千住の外れ≒千住大橋(失礼)といった感じですが、 予算も限られてますし、最後は自分の許容範囲を考えたバランスで決めました。 感じ方・優先順位は人それぞれなので、あくまでご参考程度で。 |
169:
匿名さん
[2012-02-13 15:33:51]
ダイレクトな国道沿いじゃない分、現地の音は少なくとも低層階は静かそうですよね。
ナイスよりはやはり収納力。 私は千住大橋、妻は北千住を利用するので中取ってこちらが良いかと。 ナイスももうちょっと広くて収納が良かったら考えたかもしれないです。 |
170:
匿名さん
[2012-02-13 15:47:30]
将来的にイニシア以上の駅近マンションが出来る可能性は十分あると思うのですが価格的にどうなるんでしょうね。
低価格を求めて足立区を選択する方も多いと思うのですが、足立区の中でも北千住周辺は人気ですし、更に駅近という条件が加わると、むしろもっと都心寄りでいい物件があるのでは?という価格になってしまいそう。 そういう意味ではイニシアってバランスの良いマンションだと思いますね。 |
172:
検討中
[2012-02-13 16:06:13]
168さん
さっそくのアドバイスありがとうございます。 169さん 170さん ともに情報ありがとうございます。 やっぱり収納の違いですかぁ〜・・。 間取り図を見てもナイスは極端に少ないですもんね〜。 オプションでさらに増やしても予算がかさむし・・・。 うちも子供が二人いるので、物が多くなるから収納力はたくさん欲しいところです。 主要駅への距離、価格、街の将来の展望、その他数々の要素をバランスよく見極めたいと思います。 皆様、貴重な情報ありがとうございました! |
173:
きたせんじゅうみん
[2012-02-13 18:01:09]
>>171さん
子育て環境と言っても色々あると思います。 小学校入学以前だと、保育園、幼稚園ですが、すいません、幼稚園は良く把握していないので、 保育園について・・・。 うろ覚えで恐縮ですが、足立区自体の認可保育園については、待機児童が多いのは確かですし、 3才以上で新規に認可保育園に入ることは結構大変だと思います。 逆に、0才~1、2才くらいだと、保育費用はちょっと高くなりますが、 認証保育園(千住旭、たんぽぽ、UR1階(名前不明)等)も含めて意外と保育園数は多いのです。 ただ、最近、北千住での子育て人口が増えてきているので、 それでも入れない人が出てくる可能性はありますがそれはひょっとしたらどこも似た条件かも知れません。 (残念ながら、他所を把握していないので・・・) その他、私が北千住を気に入っている子育て環境としては、 路地裏散歩が面白くて、ご近所のご老人との触れ合いが意外と多いということでしょうか。 (あくまで、私見ですが) 小学生に関しては、北千住駅前(常東、千寿本町)あたりは子供の雰囲気も落ち着いていますよ。 イニシアの学区になる千寿小学校も、、、落ち着いていると良いなぁ、とは思いますが、 日光街道を越えると街の雰囲気が結構変わるので、ちょっと気になるところですね。 中学校以降は、我が家ではまだ先の話なので詳しく調べていませんが、 中学受験は避けられないかな、と考えています。 噂レベルですが、小学校の落ち着いた子、勉強できる子は殆ど受験してしまうと聞いていますし・・・。 まぁ、どのレベルを目指すかによりますが、幸いにして沿線上に、私立なら開成、 公立なら両国がありますし、後は自分の子供次第かと・・・・。 |
174:
きたせんじゅうみん
[2012-02-13 19:20:41]
>>170さん
イニシアも近隣新築マンションと比べると決して安いという訳ではないですが、 更に近くなると当然もっと高くなるのでしょうね。 全くの個人的考えですが、 具体的な立地となると、東口大踏み切りあたりにあるタクシー会社駐車場あたりなら、 マンション建築に耐え得る立地面積ですかね。 ここはTDUが綺麗な街区を形成している為、仮にマンションができたらかなり良い値段するのでは? 後、ざっと考えると、ほぼ個人宅or雑居ビルで北千住近辺は占められているので、 立ち退き等を考えると、実際に北千住駅近くでの建設は結構難しいのかな、と思います。 (あくまでも、個人的意見ですので、責任持てませんが) 区の大規模プロジェクトでもあれば別ですが、今は千住大橋が優先課題でしょうしねぇ。 そんな訳で、比較的駅近物件で、価格もそこそこなので妥当or若干高めかな、と感じます。 ただ、北千住のターミナル駅、 複数路線利用可能で大体の都心駅まで1回乗り換えで行けてしまう &マルイ&ルミネ徒歩圏内といった利便性は、 中々他の都心では享受できないのが実情でしょう。 |
176:
匿名
[2012-02-14 08:39:05]
イニシアとナイス両方見たうえでイニシアに決めました。
理由としては ・西口の利便性。かつ4号沿いでない。 ・仕様・設備におおむね満足 (床暖房、二重床二重天井、食洗機標準、ミストサウナ) ・収納が多く間取りが使いやすそう。 などです。 東口も静かで良いですが、会社帰りに寄りたいスーパーなどが西口に多いので 遠回りする必要のないのが魅力です。 千住大橋が近いのもプラスです。 今は何もないですが再開発でクリニックやスーパーぐらいは出来るでしょうし 休日にはそちらを利用すれば北千住駅近くまでいかなくてもいいですね。 まだだいぶ先でしょうからおまけ程度に思っていますが。 |
178:
匿名
[2012-02-14 09:25:03]
イニシアってよくそういう事するね
他の他社物件の前にもイニシアの看板あった 宣伝費にお金掛けてないって言ってる分姑息なんだろうね |
179:
きたせんじゅうみん
[2012-02-14 12:28:57]
>>175さん
ご参考まで下記URL(警視庁犯罪発生マップ)をご確認下さい。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?... 一般的に、足立区は軽犯罪率が高いと言われているのは確かですが、 マップで見ると、荒川以東、綾瀬近辺は確かにひったくり等多いみたいですね。 もちろん、北千住でも自転車を使用しているとき等自衛はしていますが、 私自身はひったくり騒ぎを聞いたことはありませんね。 北千住駅近辺に限って言えば、若干足立区の悪いイメージが先行している感じがします。 後は、マップで北千住駅近辺で粗暴犯が赤くなっていますが、 池袋や渋谷と同じく、ターミナル駅&飲み屋街の宿命なのかもしれません。 ここは利便性(≒人が集まるところ)とのバランスをどう考えるか、というところでしょうか。 ただ、飲み屋街が動き出す夜に子供を連れて歩くこともないので、 正直全く実感がないんですけどね・・・。 まぁ、逆を言えば、駅西口(マクドナルド脇)~警察署までの飲み屋通りは、 あまり子供を連れて歩きたくない場所です。 商店街はそんなことないですが、そのエリアについては何だか通りも汚いし・・・。 |
180:
匿名
[2012-02-14 12:36:12]
177さん、178さん
姑息と考えるかどうかは人それぞれですが、 検討者や購入予定者に実害がないのなら、別に良いのではないかと。 デベ同士勝手に競って下さいなって感じですけどねぇ。 |
182:
購入検討中さん
[2012-02-14 14:18:19]
181様
ご検討されて購入する気にならなかった点は何でしょうか? |
183:
物件比較中さん
[2012-02-15 19:09:41]
足立区ということで治安を心配する人は多いですが、付近に住んで3年ほどになりますが被害にあったことはもちろん、何らかの事件等を見たり聞いたりしたことも皆無です。むろん客観的データに基づく判断が重要なのは言うまでもありませんが、治安は全く問題ないというのが一住民の率直な実感です。ちなみに千住警察署はもとより、すぐ近くの4号沿いに交番もありますよ。
駅からは確かに少し離れていますが無理なく徒歩通勤できるレベルで、自転車などの使用はむしろオーバースペック的な印象があります。個人的には駅前の喧騒から少し遠ざかる雰囲気が非常に良いと感じます。まぁ時と場合によってはあと少し近かったらな、と思うことはありますが。北千住駅の便利さはいくら強調してもしたりないほどで、とにかくあまり苦労せず色々な所と行き来できます。千住大橋が近いことも移動に非常に有利で、成田へ行く時などは千住大橋から京成上野を経由しています。 良くない点は強いてあげれば、墨堤通りから墨田川付近が何となく閑散としていて少し寂しく感じること、また規模の大きい話になりますがこの辺りは荒川・隅田川よりも低地かつ囲まれているので、大規模な地震などで川が氾濫した場合は浸水する可能性があるということくらいです。 |
184:
匿名さん
[2012-02-15 19:28:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
185:
匿名
[2012-02-16 08:43:25]
千住大橋再開発でできる商業施設は、三菱地所が手掛けるそうです。
期待できますね。 イメージ図では3階建てぐらいで思ったより大きそうです。 このマンションからなら6~7分で行けるんじゃないでしょうか。 今でも十分便利ですが更に将来性があるというのは楽しみです。 |
186:
匿名
[2012-02-16 09:02:01]
〉182
結論を言うとモデルルームと現地を見て欲しいと思わなかったからです! 北千住の駅前は個人的にも好きですが、治安や区内の小、中学校の学力を考えた時に子供を育てる環境として望むものと違ったので、別のエリアで検討してます。 |
187:
匿名さん
[2012-02-16 09:35:40]
184さん
耐震面は同じじゃないでしょ。 耐震強度1.25倍と1倍じゃ全然違う。 建物にお金掛けてるのと設備にお金掛けてる違いかと思いました。 |
188:
184
[2012-02-16 12:01:21]
187さん
耐震強度違うんですね!知りませんでした。。。 無知でコメントしてすみませんでした。 他の方が見て誤解を与えてはいけないのでコメント消します。 |
189:
匿名さん
[2012-02-16 12:41:51]
>186
>区内の小、中学校の学力を考えた時に子供を育てる環境として望むものと違った この辺りは、足立区の平均とはかなり違うと思いますよ https://www.sumai-surfin.com/place/nenshu-data.php#adachi 平均年収が多ければ必ず学力が高いとも限らないし、このデータもどのように取ったか不明ではありますけど。 |
190:
匿名さん
[2012-02-16 13:54:57]
足立区内の公立小学校は学校によってかなり学力のばらつきがあるので
一概に「足立区は教育環境が良くない」とも言い切れないんですけれどね…。 足立区の小学校って80校弱ありますから。 ただ他地域からくる方ですと、どこの小学校が良いかはわかりづらいかもしれないですね。 |
191:
匿名
[2012-02-17 09:05:27]
185さん
下記記事ですね。 http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=28085 千住大橋が小奇麗&便利になってくれると有難いです。 しかも、2014年春ってことは結構近い将来ですね。 後は、千住大橋で計画されている公園が小さい子供がいる身としては楽しみです。 |
192:
匿名さん
[2012-02-17 10:07:15]
千住大橋なんて本当に目と鼻の先ですもんね。
ここに商業施設ができると断然買い物が便利になりますね。 街全体が再開発できれいになるみたいですよね。 千住大橋の再開発のHPを見つけましたので貼っておきます。 http://www.pontegrande.jp/ |
194:
匿名
[2012-02-19 22:56:59]
193さん
同じキーワードで検索してみましたが、大して出ていませんよ? しかも唯一正しくヒットした記事は、川口土建がデベロッパーとして建設したマンションに関して、 周辺住民からの建設同意取得に失敗した事例ですね。 まぁ、デベロッパーのノウハウとマンション建設能力はイコールではないので、 あまり参考にならないですね。 |
198:
きたせんじゅうみん
[2012-02-20 18:30:51]
>>195さん、197さん
以下は個人的見解です。 違反というと、建築基準法違反ってことになると思いますが、別に違反はしてないですね。 違反しちゃうと罰金やら行政指導やら入ってしまいますから。 川口土木の件については、196さんの書いているマンションで近隣住民との補償(=お金)で揉めてたみたいです。 つまり、建物云々ではなく要はお金のトラブル、と私は考えています。 そういう意味では、川口土木さんは売主として下手だったんでしょうね。 ちょうど売り出し時期がリーマンショックの頃だったみたいですしね。 そして、このイニシア北千住と全く関係ない住民運動が飛び火して、 川口土木さんが関わっているマンションの掲示板には似た様な書き込みがされる、と・・・ で、イニシア北千住についてですが、周辺住民が反対の幟立ててますか? 初めて見たら不安になるかもしれませんが、 匿名の掲示板なんて色んな意図を持った人が書き込みできてしまうので、 冷静に判断されることをお勧めします。 |
199:
匿名
[2012-02-20 19:48:42]
そう言えば、マンション近くのお寺(源長寺)ですが、
結構、格式のあるお寺なんですねぇ。 http://yamazakishouten.co.jp/genchouji.html 歴史と新しい建物が入り混じっていて、面白い街ですね。 ちなみに、既にご存知かも知れませんが、 江戸時代の千住宿は、品川宿、板橋宿、内藤新宿(今の新宿)と並ぶ江戸四宿と称され、 日本橋から出発した最初の宿となる場所だったんですね。 Wikipedia:千住 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BD%8F それこそ、江戸時代には”岡場所”と呼ばれる吉原よりもグレードダウンした施設もあったようで、 駅前西口近くの雑多な町並みはその名残なのかな、と、歴史に思いを馳せてみたり、 引っ越した後、旧日光街道(=現在の商店街)や近隣施設を散歩するのが楽しみになりました。 |
201:
匿名
[2012-02-20 20:11:14]
>>200さん
実際にベランダから見たことはないので分かりませんが、 私は見えても全く気にしないので購入しました。 人によっては敬遠されますが、 以前にもお墓の見える家に住んでましたが、綺麗に整備された墓地は意外と気になりませんでした。 少なくともその場所に大きな建物が建つ可能性はほぼありませんしね。 この辺りは個人差がありますので、検討中でしたら営業に良く話を聞いた方が良いと思いますよ。 CGですが、ベランダからの眺望イメージを頼みもしないのに出してきましたから。 |
203:
匿名さん
[2012-02-22 15:16:20]
私はあまり気にしないのと、
「お墓なら高い建物が建つ可能性が極めて少ないかな」なんて楽観的な事を考えてしまったので こちらの物件いいかなと感じました。 こればかりは価値観によりますよね。 |
204:
匿名
[2012-02-22 17:17:57]
230さん
そうですね。同感です。 実際、お墓は真南方向なので、一番よく見えるだろうFタイプの角部屋はもう全戸売れてますしね。 まぁ、他の部屋からはあまり見えないのでは?と、思っていますが、 そんな眺望も含めて今週末の内覧会は楽しみですね。 |
205:
きたせんじゅうみん
[2012-02-25 15:04:53]
174の発言について、一部訂正します。
先程確認したのですが、千住東(駅東口徒歩10分圏内)にて、工事中の広大な土地確認。 その土地からは鉛等検出されており、土壌入れ替え中なのですが、発注元は三井不動産レジデンシャルでした。 建築計画は出されていませんでしたが、大規模マンションが立ちそうな予感。 ただ、3駅使えて北千住の相場が上がって来ていることを考えると、かなり良い値段がつけられることが予想されます。 そう考えると、イニシア北千住の価格レベルでは手に入らないだろうし、やっぱりこのタイミングで購入して正解だったかも。 |
206:
物件比較中さん
[2012-02-25 20:40:05]
それは興味深い情報ですね。3駅ということは北千住に加えて京成関屋、牛田ですか?
三井でその場所ともなればかなりの価格で押してくるでしょうね。 個人的には、千住大橋駅も使える(さらに駅周辺に商業施設も出来るとのことですし) イニシアの方が良いんじゃないかと思いますけどね。 |
207:
匿名さん
[2012-02-28 08:29:08]
199さん
以前、テレビで北千住から千住大橋に向かって北千住の歴史散策をする放映を みた事があります。その中でこの源長寺も出ていました。 一度千住七福神を巡った事があったのですがその時も源長寺は入っていましたよ。 七福神めぐりも、途中途中北千住の色々な場所を知ることができるのでおすすめですよ。 |
208:
匿名
[2012-03-01 08:38:55]
内覧会終了しました。
特に問題もなく、エントランスなどもきれいに仕上がっていました。 何ヶ所か指摘しましたがほとんど小さな傷や汚れです。 それもパッと見で目立つものではないので、細かいかとは思いましたがせっかくの新築なので修繕をお願いしました。 寒い日だったので床暖房の良さが非常に実感できました。 前もって部屋が温まっていたのでありがたかったです。 バルコニーからスカイツリーが見えました。 謳い文句になかったので期待してなかったのですが、意外と良く見えますね。 全体として満足のいく内容でした。 鍵の引き渡しが楽しみです。 |
209:
匿名
[2012-03-01 12:41:51]
208さんと同じく、先週末の内覧会終了しました。
内覧会業者さんに同行してもらったのですが、 細かい指摘事項はあるものの、全体的な作りはちゃんとしているとのコメントも有り安心しています。 床暖房は良いですね。 一回座ってしまうと動けなくなってしまいそうでした。。。 東京スカイツリーは南側のマンションで見えなかったので、 部屋に依るんではないですかねぇ。 見えたらラッキーですね。 引越しが楽しみなのですが、オプション注文を行わなかったので、 食器棚やその他を急いで決めなければ・・・(汗) |
210:
匿名さん
[2012-03-02 15:43:15]
|
211:
匿名さん
[2012-03-05 09:34:38]
皆さんの書き込みを見ていると、
こちらでの生活が非常に楽しみですね。 前レスを見ていると美味しいお店も多くあるようですし、 歴史的にも面白そうですし…。 森鴎外も以前北千住に住んでいたようで、それも嬉しく思いました。 |
212:
匿名
[2012-03-05 15:51:17]
>>210さん
千住東の件について、下記サイト(建築工事ニュース)に記事載っていました。 (会員制なので冒頭部しか読めませんでしたが・・・) 【三井不動産レジ、足立区千住東2に共同住宅】 2012年1月30日付け 足立区千住東2ノ14ノ1ほか(地番―千住東2ノ76ノ1ほか) ①(仮称)足立区千住東二丁目計画②三井不動産レジデンシャル(〃) ③共同住宅の新築、RC造14階建て延べ約2万3690㎡ http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120130500023.html 14階建てのマンションってことは、最近の近隣事例だと清水建設が開発・販売した ヴィークステージが参考価格となるかとは思いますが、 確か3LDK(70㎡台~80㎡台)で売り出し価格が4,500万円~5,500万円が平均だったような・・・ うろ覚えで恐縮ですが。。。 そう考えると、財閥系の大規模マンションだし、 やっぱり5,000万円台で販売することになるのかぁ、と勝手に予測しています。 そうなると、我が家ではちょっと厳しくなるので、 今回決断して良かったと思います。 |
213:
物件比較中さん
[2012-03-06 17:29:13]
パークホームズでも建つのでしょうかね。
北千住からの駅歩が同じ程度であれば、商業施設の導入が決定している千住大橋にも近い西側が 個人的には良いのではと思います。千住東は3駅利用可能で売ってくると思いますが 京成線と東武線ですし、将来的には西側の方が価値が上がるものと思います。 |
214:
匿名
[2012-03-06 20:29:34]
西側はそんなにはもう上がらないでしょう。
熟成された街なので、地価は下がらず上がらずなのでは。 千住大橋の再開発はプラス要因ですが、そんなに人気が出るかどうかも未知数ですよね。 今はまだファミリー向け物件が不足している感じはしますが、東口で供給されるとどうなんでしょうね。 私は地価は横ばい、建物は減価償却なりに落ちると考えますが・・・ |
215:
匿名
[2012-03-07 11:05:15]
北千住が何年か前に比べたら開発とかで土地の地価は上がってるから、上がる前だったら買い時だったんでしょうね。
|
216:
匿名
[2012-03-07 11:36:00]
そうですね。
見方を変えると、新興住宅街と違って長期間見ても地価が下落するリスクが少ないので、安心感はありますね。 |
217:
匿名さん
[2012-03-07 14:39:49]
北千住はずっと一定した安定感がありますよね。
徐々に変わっていって便利になっている面が多々ありますし、 交通も便利ですからね。 私も不動産価値は減価償却程度なりの物ではないかと思います。 |
218:
匿名さん
[2012-03-11 14:47:14]
北千住からは伊勢崎線・常磐線・日比谷線・千代田線・半蔵門線・TXが利用可ですからね。
本当に便利。 さらにこちらのマンションからは千住大橋駅で京成も利用することができますから、 電車での移動はかなりいいですよね。 |
219:
匿名さん
[2012-03-12 23:43:01]
交通の至便は非常に良いです。
そして北千住自体、街の魅力があるように感じます。 そういえば家具付きのモデルルーム住戸の販売があるんですね。 全居室カーテンがついているだけでも嬉しいですけれど(結構カーテンもしますからね) 他にも色々ついているんですね。 |
220:
匿名さん
[2012-03-13 10:09:13]
契約後も期間内はモデルルームとして使用するとありますので、
それが気にならないなら良いのではないでしょうか?>モデルルーム使用住戸 照明やエアコン、ソファ、ダイニングセットなどもついているのですね。 インテリアにそこまでこだわらなくて良いならいいかもしれないです。 |
221:
匿名
[2012-03-13 12:49:25]
イニシア入居決定者です。
まだ幼い子どもがいるのですが、近辺に、キチンとした小児科、耳鼻科、眼科、歯科はあるのでしょうか? 普通に大人が通うにしても、内科など近くにありますでしょうか? |
222:
匿名
[2012-03-14 08:36:06]
221さん
北千住駅隣のミルディスには小児科耳鼻科、眼科、歯科、皮膚科、内科など一通りは揃っています。 近くなら愛里病院でしょうか。こちらは小児科はなかったかもしれません。 耳鼻科は近くにも滝沢耳鼻科というのがあります。 アレルギー科もあり、お子さんもけっこう来ているようです。 歯科は駅からマンションまでの商店街にもいくつかあった気がします。 |
223:
匿名
[2012-03-14 18:20:40]
222様
早速、ご丁寧に教えて下さって、誠に有難うございました<(_ _)> 大変助かりました! 参考にさせて頂きますね!! |
224:
匿名さん
[2012-03-16 09:31:25]
ミルディスの医療モールはすごく便利でした。
子どもたちがそれぞれ小児科耳鼻科・皮膚科と行かなければならないとき、 移動が少なくて済んだので…。 小児科耳鼻科は診察の予約ができるのでお勧めです。 |
225:
匿名さん
[2012-03-22 14:11:59]
予約ができるんですか。
すごく便利ですね。 体調が悪い時って子供っていつもの10倍以上グズりますからね(汗) ただ突然調子が悪くなった場合で予約しないと結構まってしまうリスクもあるのでしょうか? |
226:
匿名
[2012-03-23 22:32:52]
イニシアの方々はもう入居されたんですか?
|
227:
匿名さん
[2012-03-25 06:56:59]
>217
ゴッソリ入れ替えることのできる環境でもないので、固定された環境なのは同意です。変える必要性があれば開発もあるのでしょうけど全然ゴミゴミしていなくて住民の方々の満足度の表れでしょうかね、行ってみて環境の良さを実感した次第です。こちらの立地は駅前の商業集合地を抜け出した先になっています。行き来の間にいろいろあって生活に合理的な位置関係でもありますし、中途半端さを払拭したメリハリがありますね。 |
228:
物件比較中さん
[2012-03-26 11:52:15]
道路を挟んだ向かい側にマンションたちますね。
また、近くの千住警察署入口交差点のほぼカドにライオンズマンションがありますが、その斜め向かいにもマンションが建つようで家屋の解体中でした。 後者は駅にもコンビニにもより近いですが、静かさという点で言えばイニシアに軍配が上がりますね。 |
229:
匿名さん
[2012-03-26 16:52:11]
まだまだ北千住周辺もマンション建設あるんですね。
「欲しい時が買い時」ということで私はこちらで非常に満足度が高いです。 いざとなれば千住大橋も使えるのが私は良いなと思っています。 再開発が楽しみな地域ですしね。 |
230:
物件比較中さん
[2012-03-26 17:58:19]
いざとなればというか、千住大橋の方が近いですよね?日暮里や京成上野から都心にもアクセスできるし侮れない駅ですよ。特に成田空港に行く際はスーツケースを転がして行くことも多いでしょうから、少しでも距離が近い方がいいです。スカイライナーへの乗り換えも他路線よりは若干スムーズにできます。
|
231:
匿名
[2012-03-26 19:31:54]
確か、イニシアの営業さんから聞いたと思うのですが、
道路を挟んだ反対のマンションは賃貸物件らしいですよ? |
232:
匿名
[2012-03-27 08:35:18]
新しくできる電機大の区画図が設置されてましたが、資材置場になっていた踏み切り側のエリアが街区と表示されていました。
あの辺りにマンションが建ったらかなり良い値段がつけられるのでしょうね。 |
233:
匿名さん
[2012-03-27 12:11:01]
|
234:
匿名さん
[2012-03-30 16:00:01]
|
235:
匿名さん
[2012-04-01 15:37:16]
>>230さん
千住大橋の方が近いと私も感じていました。 日光街道に出ると駅が見えていますしね。 十分歩いて行ける距離だと思います。 京成も乗り換えを含めるとかなりいいですよね。 北千住も千住大橋も使えるのはかないr便利だと感じます。 |
236:
匿名さん
[2012-04-03 08:22:08]
ここの場所は、車だと、墨堤を行ってアリオ西新井、4号行って南千住のララテラスで便利です。
前のお屋敷の桜がそろそろ咲くのではないですか? 夜になるとライトアップされていたりします。 因みに、その土地は駐車場の前は私の通っていた幼稚園でした。 近隣の住民にとってはとてもなじみのあるところなんですよ。 |
237:
匿名さん
[2012-04-03 12:20:47]
お屋敷といえば、その南側にマンションが建つとはびっくりしました。
私みたいな狭量な人間が屋敷のオーナーであったら、ちょっと・・ってな感じに思っていたのですが、マンションで影響をうけるほどの土地ではなかったですね。 桜もふくめてお屋敷の樹木は元気なのでしょう。 何百年も前から先祖代々、千住に住み、千住をよくご存じの方とお隣になれるという意味で、このマンションはいいですよね。 |
238:
契約済みさん
[2012-04-03 17:58:15]
お屋敷はどうやら千住宿が開かれた頃からのお宅らしいですよ。
内覧会後の確認会の際に、お屋敷の住人の方とデベの営業の方が会話されていましたが、 まぁ、やはりあまり良い印象はお持ちではないのでしょう。 そういう意味でも、新参者の我々は周囲にご迷惑をお掛けしないように心がけたいものですね。 |
239:
匿名さん
[2012-04-04 08:22:44]
そこのお屋敷は、千住倉庫を経営されている方ですよ。
たくさん土地をお持ちです。 千住は古くからのお宅が多いですし、市場もあるのでまぐろ屋さんとか、立派なお宅にお住いの方も多いんですよ。 |
240:
匿名さん
[2012-04-04 15:46:06]
千住は住宅街に結構立派なお屋敷が多いなと思っていたのですが、
古くからのお宅が多いんですね。 歴史的なゆかりの場所もあるようですし、 入居してからの探索が楽しみです。 |
241:
入居済み住民さん
[2012-04-05 23:38:00]
皆さん、テレビの映りはどうですか?ウチは電波悪いのようですが...
|
242:
匿名さん
[2012-04-07 01:45:37]
千住宿は日光街道の中でも特に栄えているところと聞いたことはありますが、その名残も色濃いんですねえ
由緒ある街に住めるという意味でもありがたいです 昔ほど電車の混雑もひどくないですよね? この辺りに昔から住む40代の従姉妹に、ここの電車の込み具合は詰め込まれすぎて1駅宙に浮くほどだと脅されたものです。 |
243:
匿名さん
[2012-04-07 23:17:20]
北千住で乗り換えの人が多いので、
電車は混んではいますけれど積み残されたりすることはないですね。 宙に浮く程は混まないですね。 決して座れないですけど、都心までは普通に立っていくことができます。 |
244:
匿名さん
[2012-04-08 12:03:36]
近隣に住む者です。
マンションになってとても雰囲気が良くなりましたね。 駐車場の時は薄暗くて、ちょっと気持ち悪かったです。 植栽の所から、道にかけて見通せるようになったので、広々した感じです。 |
245:
匿名さん
[2012-04-12 09:51:59]
私も現地の雰囲気が良くなったと思いました。
購入検討者だからよくなったと思っているだけかな…なんて思っていましたが。 そういえばここのすぐご近所に 坂本竜馬の許嫁だった千葉さなの鍼灸院があったようですよね。 |
246:
匿名さん
[2012-04-12 11:01:02]
そうです。
4号の交差点(通称、宮元町の交差点)のマンションよりの角に、簡単なものですか、有志の方がプレートを付けて下さっています。 その後、場所は変わりましたが、ご子孫の方が長く続けられていたようです。 「竜馬伝」の中では、岩崎弥太郎も通院したことになっていますね。 |
247:
入居済み住民さん
[2012-04-14 22:05:26]
241さん
うちも、たまにTV見ていて急に現在放送されていません画面になることあります。。。 トルネを使用しているのですが、チャンネル検出したらアンテナレベル30位しかなくて NHKと放送大学しか見れなくて。。。 しかしネットで調べて出力と入力を逆にしたら、レベル50位まで上がってテレ玉とチバテレビまで 見れるようになりました。 トルネを通してるからそういったことが起こるのかと思っていたので、他の方もそうなんだと 思いつい長文になりました(^_^;) でも、数分で回復するので様子をみようと思っています! |
248:
匿名
[2012-04-15 21:17:06]
販売終盤みたいですが、大幅値引はありそうですか?
場所は気に入っているのですが、価格が追いつかず諦めていました。 誰かご存知ですか? |
249:
入居済み住民さん
[2012-04-17 09:30:33]
先週イニシアのチラシが入っていて、最終2邸とのことでした。
二つとも最上階BrとIrです。 価格は変わっていません。 あくまでも、チラシの情報ですが… |
250:
匿名さん
[2012-04-17 16:05:49]
HPだと、Br最終1邸となっていますので、Irは売れたみたいですね。
まぁ、この分だと5月くらいで完売ですかね。 近隣の新築物件と比較すると割りと早い売れ行きですかね。 まぁ、戸数が少ないというのもあるかもしれませんが。 |
251:
匿名さん
[2012-04-19 08:51:18]
あと1戸ですか!!
竣工して1年くらい経っても残っている物件もありますが、 こちらは割と早いですね。 北千住エリアは人気なので、その影響もありそうですね。 |
252:
匿名さん
[2012-04-22 22:08:59]
HPで最終2邸になっていますね。
商談成立しなかったのでしょうか…。 801号室は家具付き&諸費用100万円サービスらしいですね。 いいですね。 |
253:
匿名さん
[2012-04-23 16:22:52]
あら、ほんとだ。また2戸になりましたね。
契約失敗したのかな? ところで、話は変わりますが、ご近所の生活音って聞こえますか? 我が家はこれまで集合住宅に住んでいた為、周囲の生活音は当たり前だったのですが、 引っ越した後は余りにも静か過ぎて逆に落ち着かないくらいなのですが・・・。 |
254:
匿名
[2012-04-25 08:14:54]
253さん
うちも生活音は全然聞こえませんね。 養生もとれたしみなさん引越し終わって入居されてると思いますが、静かです。 |
255:
匿名さん
[2012-05-02 09:44:24]
生活音がしないのは良いですね。
お住まいの階や方角にもよるとは思いますが、 日光街道の音はどうですか? 上の方の階だと音を遮るものが無いかな?と思っているのですが。 |
256:
匿名さん
[2012-05-04 14:16:12]
静かに暮らせるというのは、良いですね。同じマンション内や近隣の騒音というのは、入居してみないと、わかりらないものですから。入居したかたがたが、常識があるということかもしれません。
|
257:
入居済み住民さん
[2012-05-04 16:03:24]
確かに今のところ快適に生活させていただいています。
ゴミ置き場などもきちんとしていますし。 引っ越しも落ち着いたので、北千住の街をいろいろ探索してみます♪ |
258:
匿名さん
[2012-05-07 15:43:06]
>>257さん
昔から北千住に住んでいます。北千住の街散策は奥が深くて楽しいですよ。 私がおすすめなのはかどやの槍かけだんご。散策がてら行ってみてください。 1本1本焼いて売っていて、売り切れたらおしまいのお店です。古い感じが すごくいい雰囲気をかもしだしています。 |
259:
匿名
[2012-05-07 16:02:10]
かどやさん古い家を壊して更地になってますよ。これから新しく建てるのかな?
|
260:
匿名
[2012-05-07 16:51:18]
立て直すらしいです。秋にリニューアルオープンと聞きました。
|
261:
匿名さん
[2012-05-07 19:42:53]
北千住は槍かけだんごの他に、
小洒落た喫茶店やBAR等が実は結構あって散策は楽しいですよ。 |
262:
匿名
[2012-05-07 20:12:23]
|
263:
匿名さん
[2012-05-08 09:40:28]
本当に北千住駅周辺は安くて美味しい店が多いですよね。
小洒落た店も急速に増えていますが、 昔ながらの飲み屋も味があっていいなぁと思います。 もともと北千住が大好きで、よく飲みに来ていたのですが 今後ますます探索が楽しくなりそうです。 |
264:
匿名さん
[2012-05-08 17:19:44]
北千住まで行かなくても、もっと近場で千住大橋駅近くのとんかつの美味しい「田中屋」とか、家族で行くなら4号千住大橋よりの焼肉「ひばち」がおすすめ。
「ひばち」は北千住電機大学口のお店の支店だけど、こちらに最近できました。 |
265:
匿名さん
[2012-05-09 11:17:34]
千住大橋も良い感じの店があるのですね。
物件探しをしている際、 図書館で昔の日光街道沿いのお店の地図のようなものを見たのですが、 千住大橋付近は昔からいろいろと飲食店があったようですね。 今でも続いているお店がないか近々探そうと思っています。 |
266:
匿名さん
[2012-05-09 21:06:05]
みなさん、クリーニングはどこを利用してますか?
クリーニング店って価格書いてないとこ多くて、料金も店によって変わってくるので できれば安価なお店おすすめなどあったら、教えて下さい! |
267:
匿名さん
[2012-05-10 17:54:37]
トポスのある道にはこちら方面までに、何軒かクリーニング屋さんがありますよ。
トポスの横の道を4号の方にちょっといくとホワイト急便があります。 千住大橋駅の周辺にも何軒かあります。 |
268:
匿名さん
[2012-05-11 10:05:18]
>267さん
情報ありがとうございます!さっそく探しに行ってみます♪ |
269:
匿名さん
[2012-05-11 11:32:50]
千住大橋駅の駅近でよければ、ラーメン二郎の隣の菊水舎がお勧めです。
会員になるのに500円かかりますが、会員料金だとワイシャツ130円で安いです。 年中無休ですし、いろいろ特典があります。 駅の中のお店は、私はおすすめしません。 |
270:
匿名
[2012-05-12 08:45:52]
駅下の店は良くないのですか
値段だけでなく仕上がりも気になるところです |
272:
匿名さん
[2012-05-14 07:42:33]
駅の中のお店は、ワイシャツにアイロンかけ直したほど、しわが多い仕上がりでした。
|
274:
匿名さん
[2012-05-14 10:10:21]
駅の所にクリーニング屋があって便利だ!と思っていたのですが
そうなんですか…残念です 千住大橋、二郎があるんですか! 今度行ってみます!! |
275:
匿名さん
[2012-05-16 11:03:53]
家はクリーニングはルミネの7階の白洋舎に出しています。
ここの物件からはちょっと遠いいですが、駅に出たついでに出せるので わりと便利だと思いますよ。 白洋舎は値段は他のクリーニング屋さんと比べるとちょっと高めだけど 仕上がりはやはり一番いいのではないかな。安くても仕上がりがいまいちだと がっかりですからね。 |
276:
匿名さん
[2012-05-18 08:59:33]
駅の近くでクリーニング店を探していたのですが
まさかルミネにあったとは!! 275さん教えて戴いてありがとうございます。 かなり盲点でした。。。 |
277:
匿名さん
[2012-05-19 09:53:25]
うちは今後宅配クリーニングも考えてます。心配な衣類は白洋舎さんにお願いするほうがいいかもしれませんね、使い分けかな。
現在表示されている間取りはウォークインクローゼットはありますか? 私目が良くないもので見逃してるかもしれません。 何でもハンガーに提げる習慣のある家庭なものですから、あってくれたほうが助かるんですよね。しかも提げた足元にも収納豊富な点がウォークインのメリットだと思いますから、部屋内にハンガースタンドや収納家具を買わなくて済みます。 |
278:
匿名さん
[2012-05-21 15:55:52]
今ある間取りではウォークインはないようですね。
普通のクローゼット&シューズインクローゼットのようです。 割と収納力はあるかな?と思いつつも ウォークインは本当に使い勝手が良いですから残念ですね… |
279:
匿名さん
[2012-05-23 00:29:09]
千住大橋駅のクリーニング行ってきましたが、安かったです!
Yシャツの仕上がりに関しては、至って普通です。 前出していた所は、のりがバリバリでシャキという感じでしたが、 ここのはそんなにのりもそんなにきいてなくて脇の所にしわがありましたが、 私は気にならない程度でした。価格は120円です。 登録した初日と第4月曜は半額です。 |
280:
匿名さん
[2012-05-23 22:11:45]
279さん、クリーニング情報ありがとうございます!!
120円は助かりますね。 我が家もクリーニングでワイシャツをお願いしているので ご近所でこういう所があるのは助かりますね。 |
281:
匿名さん
[2012-05-25 15:21:37]
最終1邸なんですか。最上階角部屋、南向き、条件は最高ですが、居室が狭い...。
|
282:
匿名さん
[2012-05-25 22:21:18]
そうなんですよね・・・
4畳台の部屋が2つはちょっとなぁですよね。 子供2人は無理かな? 夫婦と子供1人なら大丈夫かな?と思いますけれど。 本当に角部屋南向き最上階で最高なんですけれどね。 |
283:
匿名さん
[2012-05-30 08:51:38]
最終戸が家具付きで550万円ダウンとのことですので、
もう少しで完売かな?と思います。 やはり居室が狭い事もあるので 色々と特典がついているのでしょうね。 |
284:
匿名さん
[2012-06-01 12:29:45]
この物件に限らず、3LDKや4LDKの間取りだと、個々の部屋が狭いパターンが多いですよね。
建築費や立地、向きなど、いろんな要因があって考えられる間取りなのだとは思いますけど、 もう少しうまく、スペースを仕切れる設計をできる会社はないものでしょうか。 |
285:
匿名さん
[2012-06-04 16:01:54]
確かにそうなんですよね~。
住む人がセンス良く、うまく収納等が出来る方だと良いのでしょうけれど、 自分はセンスがないからなぁ。 最上階で場所は最高なんですよね。 |
287:
物件比較中さん
[2012-06-05 09:47:51]
3人家族までなら逆に都合がいい部屋数とも解釈できるかな。
たしかに各部屋の面積は広くはないけど2LDKの部屋を増やすことはリフォーム以外ではできないと思うから、最初から部屋数をとることが快適と思う家庭もあっておかしくないと、というのはまさに我が家のことなんですけど、一部屋はクローク感覚にしたいですね。 来客も比較的多い家庭なので、リビングをスッキリしておきたいところ。 |
288:
匿名さん
[2012-06-07 11:24:51]
550万ダウンでループバルコニー付なのは相当魅力ですね。
正直すごく迷っています。 バルコニーにコンテナを置くことが出来れば 収納問題は多少解消されると考えています。 |
289:
匿名さん
[2012-06-07 18:12:21]
何でここが残ってるか不思議
タイミングが合ってたら絶対買ってたと思う。 |
290:
購入検討中さん
[2012-06-08 22:36:57]
最上階とはいえ60平米5千万台は高すぎだよ。
5千万も出せば足立区より江東・墨田・台東まで行ける。 駅徒歩は実質15分はかかるしね。 千住大橋側に再開発で遥かに割安な物件もある。 そっちに流れると思うよ。 |
291:
匿名さん
[2012-06-09 04:47:40]
3千万台から突然、5千万台に値上げされたんですか?
さすが北千住。 |
292:
物件比較中さん
[2012-06-09 16:09:22]
5000万台なんですか。
例えば台東区の某駅近物件は、財閥系デベでも上層階58平米で4800万でしたよ。まあ間取りは2LDKでしたけど。それでも高いと揶揄されていました。 いくら北千住とはいえ、あの立地では最上階・ルーフバルコニーという付加価値を考慮しても確かにちょっと躊躇する価格ですね。 |
293:
匿名さん
[2012-06-11 12:36:56]
はて?4000万切っておりますが?w
|
294:
匿名さん
[2012-06-13 14:54:38]
え?値上がりしていないですよ…
3998万円です かなりお手頃になっていると思いますよ ただ狭いので、ご家族が多い場合には難しいですけれど |
295:
匿名さん
[2012-06-14 23:23:35]
最近、休みの日は北千住グルメにはまっています。
小さいけれどうまい店ほんとに多いですね。 千住市場の食堂もどうやらおいしいらしいので 今度行ってみたいと思っています。 |
297:
物件比較中さん
[2012-06-16 13:23:42]
60平米3LDKでも廊下を極力なくすなど工夫をすれば他と遜色ない部屋の広さを得ることができますが、残念ながらここはそうではないようですね。
|
298:
匿名さん
[2012-06-17 23:36:31]
ご夫婦とお子さん1人ならいけるかな?とも思うのですが、
お子さんが2名だと厳しいでしょうね。 個室が狭いので…。 本当にマンションの中の場所としては良いんですけれどね~。 |
299:
主婦さん
[2012-06-18 17:40:26]
レーベン北千住スカイブレスタワーとくらべるとイニシアはいかがでしょうか?
|
300:
物件比較中さん
[2012-06-19 14:03:25]
60㎡ですがルーバルがあるんでどこを気に入るかということもポイントになってくる間取りですなあ。自分のように広い部屋を特に好むわけでもないという人間には面積はさほど気にならないんで価格と見合ってればオッケーと見とります。
北千住で4000万より下ならかなり魅力的、あとは徒歩9分が個々に近いと思うか遠いと思うか、あたりが選択肢ですかな。 |
301:
購入者
[2012-06-19 15:03:45]
最上階は3798万円になったのか。
俺が購入した金額より安い。 待てばよかったな。 |
302:
匿名さん
[2012-06-20 14:06:54]
>>301
最上階がその価格??ちょっと立地の割にお得になり過ぎで魅かれますね。この地域で他の物件も探しましたけど一度離れたんですよ、職場まで同じぐらいの時間で行ける他の駅のマンションを見つけて。でもまだ迷ってるんでここもまた見に来たんですけど、来て良かった、その価格変更には驚きです。 元から8階建ての低層なので住むならできるだけ上の階と思ってました。天秤がこちらに傾きつつありますよ。 |
303:
匿名さん
[2012-06-20 16:02:34]
最上階は売れて、その下なんじゃ?
|
304:
匿名さん
[2012-06-22 10:08:13]
|
305:
匿名さん
[2012-06-22 11:48:20]
295さん
市場食堂さかなやがおすすめですよ!本当何もかもが豪快で魚介類が 好きな方にとっては最高の食堂です。おそらく同じものを他の所で 食べたら倍はするのではないかな。私がいつも食べるのは豪華北海丼。 ご飯はおそらく1合ははいってそうな感じの丼ぶりです。 のっている具材もとにかく新鮮です。その他にも北千住は隠れ家的な食堂 など結構あるので探すのも面白いですよね。 |
306:
匿名
[2012-06-22 19:13:44]
足立市場の中にある食堂ですか?
市場だから昼過ぎくらいまでの営業かな |
307:
匿名さん
[2012-07-05 10:09:30]
>>305さんありがとうございます。
以前足立市場の食堂をTVでやっていて気になっていたのですが そんなにすごいものもあるのですか! 豪華北海丼、いいですね~! ご飯は少なめで注文してみようかな!?と思います。 |
308:
入居済み住民さん
[2012-07-10 18:05:15]
皆さん、エアコンの取り付け料金は高くないですか?うち2台で基本料金以外に6万かかりましたよ
|
309:
匿名さん
[2012-07-11 15:30:15]
いつの間にか、完売してたみたいですね
|
310:
匿名
[2012-07-19 09:30:18]
エアコン
隠蔽配管だから工事費が高いんですよね。 |
311:
匿名さん
[2012-07-19 10:45:02]
私もエアコン2台ヨドバシで購入取り付けしてもらいましたが、プラス8千円位でしたよ!
2台とも外に面している所に設置したからかもしれませんが。 外に面していない部屋は壁の中を通したりして結構かかるみたいですね! 室外機を上下2台積みにするのにも、別途料金がかかると聞きました。 でも6万円はびっくりですね… みなさん今週末の役員会と懇親会行かれますか? 私は参加予定です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
車が使えると結構選択肢があるのですね。
草加方面は全く想定になかったので、助かりました。
調べてみたら結構広そうだったので期待しています♪