住宅設備・建材・工法掲示板「TSUNAMIに強い家は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. TSUNAMIに強い家は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-14 18:07:26
 削除依頼 投稿する

2x4だったら家の形が残ったままプカプカ浮いて流されるだろうし、
軸組はバラバラになるという違いはあれど、
木造は軽いから基礎から外れて浮いちゃいますよね。
鉄骨はグニャリと曲がってしまいそうだし。
やっぱしRCがいいんでしょうか?

[スレ作成日時]2011-04-02 17:13:26

 
注文住宅のオンライン相談

TSUNAMIに強い家は?

68: 匿名さん 
[2011-04-09 12:57:28]
ゲラゲラさん。
ツナミ地震に強いのは、都市ガス、プロパンガス、電気、エネファームどれなんでしょうか?
自家発電が最強のような気がしてきました。
70: 匿名さん 
[2011-04-09 19:32:08]
ゲラゲラさん。
鉄筋コンクリートと重量鉄骨のどっちが強いですか?
鉄骨は骨組みさえ残れば再建可能だと思うのですが
72: 購入経験者さん 
[2011-04-10 19:09:13]
被災地では結構RCも倒壊してるね・・・
沿岸部に行けばよく分かる。
73: 匿名さん 
[2011-04-10 19:26:23]
>>72
真面目な回答してもあまり意味無いと思うよ


74: 匿名さん 
[2011-04-11 07:33:46]
鉄骨鉄筋コンクリート最強。
75: 物件比較中さん 
[2011-04-11 10:39:16]
脳みそも鉄骨系だからなw
76: 匿名 
[2011-04-11 11:09:50]
トムソーヤの家
77: 匿名さん 
[2011-04-11 13:58:19]
津波かぶった家なんて住みたくないから(住めないだろうけど)、効く保険を探す方が重要。
78: 匿名 
[2011-04-12 14:06:41]
保険なら
自由設計型火災保険で
火災保険をやすくし
その分で地震を手厚くすればいい。
80: 匿名さん 
[2011-04-12 22:27:18]
スレ違いだが、ユニット工法って躯体そのものは一番頑丈そうだけど、
基礎からズレることが多いから?
81: 匿名さん 
[2011-04-13 13:44:02]
>>78
地震保険て最大50%までじゃなかったっけ?
82: 匿名さん 
[2011-04-13 21:33:03]
あ~あ、これから保険会社もつぶれるのかなあ
解約しよっかな
83: 匿名 
[2011-04-13 21:58:21]
>>79 今日近所のダワの建物見せてもらったけど…ありゃ酷いな
まだ築10年らしいけど地震被害以前にあんなに見た目がみすぼらしくなっちまうのは勘弁だ
84: 匿名さん 
[2011-04-13 22:03:03]
バイト仲間のおっちゃんが「政府は隠蔽するだろうが福島県は向こう50年は人が住めないだろう」
と言ってた。
今はフリーターだけど、旧帝大の物理学科出てんだって。
85: 匿名さん 
[2011-04-13 23:23:49]
住めないのは30年だろ。
86: 本郷三丁目 
[2011-04-13 23:48:00]
安全に見て50年はありえますよ、ストロンチウムもでてますし今だに放射能まみれになってますからね。ストロンチウムがでたら、半径50キロに子供や妊婦さんが居てたら大変な事になりますよ!(健康面で後々)
87: 匿名さん 
[2011-04-14 00:00:59]
見るもおぞましい奇形児がうまれる。。。
とにかく福島からは脱出したほうがよいみたいだね
九州にでもいくか
88: Ph.D. 
[2011-04-14 04:52:35]
学の無い連中の群集心理は怖い。
89: 匿名さん 
[2011-04-14 07:48:42]
>88 ほのぼのと楽しくやってんだから水をさすなよ
90: MD PhD 
[2011-04-14 12:04:28]
いやしかしひどい井戸端会議だ。
リファレンスがバイト仲間のおっちゃんとは。
見るもおぞましい奇形児、もかなりひどいな。まるで他人を思いやる配慮なし。親にとってはどんな子でもかわいんだよ!というか、放射線って枯れ葉剤か!
それにしてもひどすぎる、、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:TSUNAMIに強い家は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる