2x4だったら家の形が残ったままプカプカ浮いて流されるだろうし、
軸組はバラバラになるという違いはあれど、
木造は軽いから基礎から外れて浮いちゃいますよね。
鉄骨はグニャリと曲がってしまいそうだし。
やっぱしRCがいいんでしょうか?
[スレ作成日時]2011-04-02 17:13:26
TSUNAMIに強い家は?
197:
匿名さん
[2011-05-06 21:53:30]
|
198:
匿名さん
[2011-05-06 23:39:35]
|
199:
匿名さん
[2011-05-07 00:21:23]
在来工法は塗り壁+(合板、木ずり)だから、衝撃に対してログの方が強いのは分かった。
|
200:
匿名
[2011-05-07 00:42:26]
RCならバベルの塔みたいな形状が良いかも。
三重県の錦タワーみたいな避難所を地域の要所ごとに作るとよいのでは? |
201:
匿名さん
[2011-05-07 01:33:07]
>>195
お前はどうしようもない馬鹿だな、お前の言ってることは、 命が助かった人が流された家の瓦礫の中から古いアルバムを見つけて 涙を流して喜んでいる感情を否定することになるんだぞ。 命あっての家だから命が一番重要なのは言わなくてもわかると思ってたが 言わないとわからないアホがいるとは、ユッケ事件以上にショッキングだよ。 |
202:
匿名さん
[2011-05-07 10:15:41]
ベタ基礎ごと浮き上がるなんて、木造家屋の浮力は木造船並だな。
上の二つは、強度に劣る(瓦が載せられない)ベスのモノに見えるが、大した強度だね。 まあ、ベタ基礎ごと浮き上がられちゃあ木造家屋はどうしようもないのだが、 中にいる人が助かる可能性は高いかも。 |
203:
匿名さん
[2011-05-07 12:41:38]
昔はコンクリート船なんてのもあったぐらいだからベタ基礎ごと浮いても不思議ではないぞなもし。
|
204:
匿名さん
[2011-05-07 12:43:50]
むしろ基礎の下に水が入り込むと表面積の大きいベタは浮きやすいだろうな。
というわけで津波に強い家を作るためには基礎は布基礎ということで。 |
205:
プロフェッサー中松
[2011-05-07 17:27:14]
物に力が加わったときには一番弱い部分がまず壊れるのだ。
地面と基礎の間の結合が一番弱ければそこがはがれる 基礎と地面が意外と強く結合していて基礎と土台の結合がそれに比べて弱ければ 基礎を残して家が遊離する。 浮力浮力と言うが、浮力はすべての物に同じように働く。 水を押しのけた分の体積に相当する水の重さが浮力となる。中学か高校で勉強したはず。 木造は浮力を引いた分の重さがかなり軽くなる。 軽いものは押せば動きやすい。 それだけのことで、要は浮力ではなく、重量と、それから各部分の構造的強さなのだ。 細かいこと言ってすまんね。 |
206:
不忍通り
[2011-05-07 18:25:00]
スレ主へ
あんた海沿いに住んでんのか? |
|
207:
匿名さん
[2011-05-07 18:49:19]
ベタ基礎を水面に置いたら、浮くか?
立ち上がりが2mぐらいないと沈むんじゃないの。 プロフェッサー。計算して。 |
208:
匿名さん
[2011-05-07 19:01:27]
コストをかけて津波に強い家を作るより、そのコストを津波が来ない安全な土地を買うことに使うべき。
津波警報が出る地域で、わざわざ不便な高台に建てた家は、津波の被害を受けずに残っている。 結局、コストとリスクのトレードオフという問題。 |
209:
匿名さん
[2011-05-07 21:23:48]
津波は地面を掘り取るからべた基礎周りの土が持っていかれて基礎が傾く。
多少水流の力で浮くことはあると思うが、べた基礎が浮いて被害を受けることは無いと思う。 |
210:
購入検討中さん
[2011-05-07 21:55:32]
10m x 10m x 0.5mのベタ基礎として、浮力は50t。
鉄筋コンクリートの比重は2.4として、基礎の幅を15cmとすれば 外周+土間部分だけの重さで約43.2t。 外周だけなら浮く計算になるが、実際には建物もあるし、外周以外のコンクリートもあるし。 しかし、ベタ基礎に生じる浮力ってのは予想以上に大きかった・・・ |
211:
匿名さん
[2011-05-07 23:22:09]
奈良県に住む
|
212:
匿名さん
[2011-05-08 05:52:21]
内容はよくわかりませんが、浮力が有るんですね。
勉強になりました。 |
213:
匿名さん
[2011-05-09 07:40:09]
|
214:
購入検討中さん
[2011-05-09 20:22:50]
|
215:
匿名さん
[2011-05-09 21:01:53]
213は浮力の算出方法がおかしいと言っている。
建物の重さについては何も言ってないだろ、出直しこい。 |
216:
プロフェッサー中松
[2011-05-09 22:12:52]
おしい。
「て」が抜けている。 |
後の在来工法も残っているから、手前で漂流物を止めた建物が何かあるように思う。
遠景が見たいな。