グランドメゾン大濠プレイスについての情報を希望します。
購入を検討している方、いろいろ意見交換しましょう。
売主:積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:東急コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-04-02 10:57:48
グランドメゾン大濠プレイス
41:
匿名さん
[2011-04-10 20:16:45]
|
42:
匿名さん
[2011-04-10 20:19:35]
私も空港線地下鉄派ですが、バス利用で全然Okという方には良い物件かも。
|
43:
匿名
[2011-04-10 21:13:23]
どうせ買うなら「三拍子揃ったマンション」を買いたい。
(1つ1つが何かは、人それぞれ) ココはどう考えても、長所が3つも思いつかないんだけど〜。 |
44:
匿名
[2011-04-10 23:26:40]
だから値段で補うしかない。最近のGMは、グランドの名称を付けるに相応しくない、言わばセカンドラインと思うしかない。
|
45:
匿名さん
[2011-04-27 21:02:45]
完成予想図や間取り図が公開されていますが、内廊下でツインタワーっぽい外観はシャープです。さすがグランドメゾンという感じです。着々と売れているみたいですよ。積水ハウス復活?
|
46:
匿名さん
[2011-04-27 22:02:43]
上層階が売れてるんでしょ。でもここは、きっと売れ残るよ。
低層階は、騒音や採光などデメリット多すぎ。何と言っても、駅から遠い。 |
47:
匿名さん
[2011-04-27 23:04:20]
ここの中学校区はどうでしょうか?
少し遠いような気がしますが、現地近くに住んでいる方がいらっしゃいましたらお願いします。 また、空港線駅から実測はどのくらいでしょうか? |
48:
匿名さん
[2011-04-27 23:29:53]
以外といいと思うな。
|
49:
マンション投資家さん
[2011-04-27 23:56:48]
ここは買いだよ。間違いなし。
|
50:
匿名さん
[2011-04-28 00:15:37]
空港線の唐人町からはいやになる位、遠いです。改札から、普通に歩いて15分はかかりますよ。利便性という王道から逸脱している物件といえます
|
|
51:
匿名さん
[2011-04-28 00:53:45]
15分もかかりません。本気で走れば5分くらいで唐人町駅の改札に着くよ。
|
52:
物件比較中さん
[2011-04-28 01:24:19]
間取りと大濠ブランドは気に入りましたが、中学の校区と距離で外そうと思っています。利便性ならアクアテラスの圧勝でしょう。あちらは間取りが気に入らないけど、九大跡地が再開発されて博多駅まで七隈線が延伸した時の期待値で今のところ有力候補かな。
|
53:
匿名さん
[2011-04-28 03:13:47]
気に入らなければ外せば?ここは間違いなく売れます。グランドメゾンとサンリヤンの違いが歴然となるでしょう。
|
54:
匿名さん
[2011-04-28 08:23:16]
>51
走れば良いって・・・ それを言ったら、徒歩3分の物件だったら走ったら1分? 10年後、20年後も走るの? 売れてるって書いてる人が居るけど、やっぱり眺望のある上の方からじゃん。 大濠公園が近いっていう以外のメリットがわからないマンション。 低層は、ここに買う理由が見つからない。 公園が近くても、交通量の多い道路に面してて、それも信号のすぐ近く。 発進時のエンジン音とがか響きやすいよね。 駅も遠い。 環境が良いとは言えないよね。 |
55:
匿名さん
[2011-04-28 14:12:28]
低層階はここ最近のGMの中では安い。
GM教にはありがたい物件ではないかね? |
56:
匿名さん
[2011-04-28 16:47:19]
駅まで本気で走りたくないです~(笑)
|
57:
匿名さん
[2011-04-28 20:23:39]
目の前が交差点っていうのは?
|
58:
匿名さん
[2011-04-28 21:46:02]
ダミー登録者多数(キャンセル可)みたいです。やはり、あまり売れていません。
|
59:
匿名さん
[2011-04-28 22:41:50]
薬院のデザインセンターに行って眺望の写真を見せてもらいましたが、残念ながら最上階でもあまり眺望は良くなかったです。営業曰く『眺望というより、公園に近いことが売り』とのこと。交通の便も良くないし、がっかりでしたね。
|
60:
匿名さん
[2011-04-29 00:30:41]
唐人町駅からは、改札からでななく、地上2番出入り口からの時間を表示しているのですかね? 改札からそこまで3分位かかりますよ。唐人町駅から大濠1丁目の人も遠いと言っているのに、鳥飼1丁目へは更にかかります。
|
61:
匿名さん
[2011-04-29 08:35:03]
どこの不動産でも、徒歩何分は駅の改札ではなく出口までです。
このため、駅によっては改札までのプラス2~3分考慮する必要があります。 唐人とか、別府とか、改札まで遠いね。 |
62:
匿名さん
[2011-04-29 10:34:44]
他に信号待ち時間、歩くスピードなども勘案すると、唐人町の改札まで20分近くかかるという事? 梅雨のシーズンは駅まで遠いといやでしょうね。
|
63:
匿名さん
[2011-04-30 01:19:52]
ここを買う人達は車で移動する方が多いのでは?地下鉄乗らない人達もいるからね。GMクラスなら問題ないし。大濠公園狂には堪らない物件なのでは?
|
64:
匿名さん
[2011-04-30 02:13:24]
大濠1~2丁目の億ションクラスでも地下鉄で通う人の方が多いのに、ここだと更に遠いので、バスになるのではないかな?
|
65:
匿名さん
[2011-04-30 07:51:04]
ここは場所が悪い。幹線道路沿いで五月蠅く空気も悪く、駅からも遠く住環境が悪い。低層90平米で4000万以下が妥当。それ以上だと、相当苦戦と予想。
|
66:
匿名さん
[2011-04-30 08:09:40]
二重床じゃなくて、直床。戸境壁も、薄っぺらい乾式耐火遮音間仕切壁。
なんか、売れ残っているGM高取参番館の躯体仕様といっしょですな。 |
67:
匿名さん
[2011-04-30 08:18:35]
ガス管は、通っているのでしょうか?それとも、オール電化でしょうか?
|
68:
匿名さん
[2011-04-30 20:41:26]
住所表示は鳥飼でしょうか。
|
69:
匿名さん
[2011-04-30 21:59:57]
↑ 「ガス」と「鳥飼」ですね1
|
70:
匿名さん
[2011-04-30 23:12:37]
ガス併用ですか。良いですね。
この先の電気代、どれだけ上がるやら。深夜割引も原発の お陰だそうで、原発のウエイトが減れば、きっと割引幅も縮小されるでしょう。 オール電化って、逆にランニングコストが高くなるリスクがあると思います。 IHの電磁波問題、エコキュートの低周波騒音問題もグレイで気持ちが悪いし。 |
71:
匿名さん
[2011-06-03 21:00:12]
ようやく公式HPにも値段など詳しい内容がアップされましたね。
でも積水の中の人、見てたらFirefoxでもちゃんと表示されるよう直してください。ずれます。 しかしもう52戸のうちの52-24=28戸は売れたってこと? なかなか好調なのではないでしょうか。 |
72:
匿名さん
[2011-06-03 21:04:09]
下層階は、苦戦すると思う。景観ダメ。車が、五月蝿い。排気ガス多々。
上層階は、駅が遠くても売れるんだね。 |
73:
匿名さん
[2011-06-04 10:06:38]
グランドメゾンの底力。グランドメゾン大濠シリーズはとにかく強いよ。
|
74:
匿名さん
[2011-06-04 10:14:27]
しかし、安くねぇ?GMで3450万円は安いよ。
|
75:
匿名さん
[2011-06-04 10:39:54]
既に高級マンションだなんて思ってないから、安くて結構。
元々、GM信者がいるのは福岡だけだし。 |
76:
匿名さん
[2011-06-04 10:49:46]
景観そこまでじゃないし、当仁中なので却下ですな。
大濠信者向け。安いのはそれだけの価値ということ。 |
77:
匿名
[2011-06-04 19:13:37]
城西中なんですけどね
|
78:
匿名さん
[2011-06-04 19:52:17]
>>77 公式にも当仁中までの距離が書いてあるし、営業などにも確認した結果外したんだが。
|
79:
匿名さん
[2011-06-05 01:04:12]
ここのマンションの住所は中央区鳥飼1丁目19番2になっていますが間違っていませんかね?
1丁目19番というのが存在しないような気がするのですが・・・ 1丁目1番ではないかと・・・ 私の勘違いならごめんなさい |
80:
匿名さん
[2011-06-05 08:00:39]
タイルの質が良いですし、ツインタワー風のデザインも悪くないです。売れているのは金持ち層の大濠公園マニアに受けているのでしょう。建物自体のデザイン性は相当レベル高いですから。
|
81:
匿名さん
[2011-06-05 09:27:11]
でも直床みたい。コストダウン版GMでは?
|
82:
匿名さん
[2011-06-05 10:03:30]
ついに住所を間違えるとは積水も末期的だな
|
83:
匿名さん
[2011-06-05 14:44:55]
|
84:
匿名さん
[2011-06-05 22:18:59]
住居表示と地番の違いだろ?積水が城西中と言うんだから城西中なんじゃねぇの?
|
85:
匿名さん
[2011-06-05 23:41:28]
79です。地番でしたね。お騒がせしました。
ちなみに住居表示だと鳥飼1丁目1番になります。 なお当仁中校区です。 |
86:
物件比較中さん
[2011-06-06 12:58:31]
>84 積水がHPで当仁中と載せてるよ
|
87:
匿名さん
[2011-06-06 13:52:23]
直床に加え、従来のグランドメゾンより躯体のコンクリート強度が1ランク落ちています。
でも、躯体の構造の情報をきちんとHPに掲載しているので、積水を見直しました。 都合の良いポイントしか掲載しないデベが多いので、逆に信用できます。 校区は、当仁中ですよ。 |
88:
匿名さん
[2011-06-07 19:13:09]
>>70オール電化に住んでみてから発言しましょう。机上の話はいらん。
|
89:
匿名さん
[2011-06-07 19:19:18]
↑ そんなことはない。
電力会社のマスコミに対する力が弱まり、オール電化の今まで隠されていたデメリットが、 だんだん明らかになってきている。 そのうち、低周波騒音はたぶん社会問題に発展するよ。電磁波だって誰も安全とは言い切れていない。 ネット上に、情報は腐るほどある。 |
90:
匿名さん
[2011-06-07 19:22:16]
ここは、ガス併用です。オール電化は、もうセールスポイントにならない。
|
91:
匿名
[2011-06-07 23:05:53]
今回の地震でオール電化が見直されたなんて記事を見ましたけどね。
ガスと違って復旧するのがかなり早かったらしいです。 |
92:
匿名さん
[2011-06-07 23:35:34]
ピンクパレスってここだっけ?
|
93:
匿名
[2011-06-08 00:36:13]
出禁再来
|
94:
匿名
[2011-06-08 00:43:09]
ピンクパレスって…(笑)
外壁ピンクだったっけ? |
95:
匿名
[2011-06-08 08:22:56]
大濠の白い貧相な賃貸みたいだからせいぜいホワイトインW
|
96:
匿名さん
[2011-06-18 12:45:07]
販売好調と、GMの他スレで多々書き込みがありますが、このスピードだと竣工前完売は厳しいと思います。
|
97:
匿名
[2011-06-18 18:35:18]
乙!
しかし大濠プレイスは竣工前完売するでしょう。デザイン性が高くて欲しくなる。 |
98:
物件比較中さん
[2011-06-24 12:05:45]
GMの良さは認めますが、この立地は無いです。
今販売中のGMなら高宮や西新が魅力的です。 |
99:
匿名
[2011-06-24 17:00:00]
検討するにあたり、現地を見てきました。
予想より交通量の多い道路に面していますね。 駅前マンションなら多少の車の多さは我慢するところですが…ここは駅からも遠い。 残念ながらサヨナラです。 |
100:
匿名さん
[2011-06-24 17:18:15]
第一期販売と小出しだから、ここ、あまり売れてないよ。
デザインなら桜坂ヒルズの方がもっと良い。でもヒルズも苦戦中。 デザインなんて優先順位低い。やっぱり、立地が一番大事。 |
101:
匿名さん
[2011-06-24 20:06:32]
アホ言うなよ。デザインは非常に大事な要素。地場デベのダサいマンションとグランドメゾンとでは比べる以前の問題。
|
102:
匿名
[2011-06-24 21:08:41]
立地、間取り、設備、価格、学区、その次ぎぐらいが外観デザインかな。
あっ、その前に住民の質かも! ↑みたないな言葉使いの人は同じマンションに住みたくないな。 |
103:
匿名
[2011-06-24 21:13:15]
ここも、桜坂も交通量の多い道路沿い。
どちらも、バスも多いし、信号近いから発進時のエンジン音が気になる。 結局、上層階だけ売れて、下層階は売れ残るだろうね。 |
104:
匿名さん
[2011-06-24 21:30:16]
|
105:
匿名さん
[2011-06-25 07:33:11]
一時のGMのデザイン、酷かった。評判が悪くなってきたので、ちょっとは元に戻してきたのでしょう。
|
106:
匿名さん
[2011-06-25 08:44:19]
鳥飼とかね。確かに団地かと思った。最近は良いよね。
|
108:
匿名さん
[2011-06-29 20:37:53]
ガス併用と書き込んでいた方がいましたが、オール電化じゃないですか。
|
109:
匿名さん
[2011-07-02 08:51:46]
冷静に見ると、そんなに良い物件とは思えない。駅までの距離と校区はダメ。大濠公園が近いだけがとりえ。販売スピードも急ストップ。
|
110:
匿名さん
[2011-07-05 20:54:14]
もう八割以上売れましたか?すごいね。最近のGM.
|
111:
匿名
[2011-07-05 22:20:30]
で、残りの2割がずーっと売れないのが、最近のお決まり?
|
112:
匿名さん
[2011-07-05 22:27:31]
>>109 いや、冷静に見なくてもそうだから。逆に買った人の家族構成や選んだポイント聞きたいですわ。
|
113:
匿名さん
[2011-07-06 08:45:48]
嘘ばっかり。まだ半分ちょっとしか売れていません。
割安の部屋は、電線が近いとか理由がありそう。これからは、いつものパターンで苦戦必至。 |
114:
物件比較中さん
[2011-07-06 09:52:39]
来年の購入を前提に物件を比較している者です。
子供がいないので学区は気にしないのですが、大濠、西新近辺で検討しています。 GM大濠プレイス、GM草香江テラス、GM西新ステージ、ネクサス西新を検討対象にしています。 高い買い物で、どこも一長一短あり迷うところです。 皆さんはどこがお勧めですか。 |
115:
マンション住民さん
[2011-07-06 23:41:10]
>>114 来年の購入なら売れ残りの部屋しかないかと。うちは草香江テラスを検討していましたが、子育て環境と落ち着いた立地を優先して既存の他のGMにしました。
子供がいないのが、これから予定ありなのか、予定なしなのかでもずいぶん変わると思います。 あと、西新ステージの低層が草香江テラスの最高層くらいの値段設定じゃなかったでしょうか。 生活感が全然別物ですね。もうちょっと細かい希望があったほうがレスしやすいです。 |
116:
物件比較中さん
[2011-07-07 10:59:43]
114です。書き方が悪くてすみませんでした。
今年度契約して、来年から入居できる物件です。 子供は寮生活になりましたので、同居しませんし、今後作る予定もありません。 夫婦2人で住みやすい環境がよいです。 3階以上。 将来的に転売する可能性も考えています。 よろしくお願いします。 |
117:
匿名さん
[2011-07-08 09:35:00]
利便性を追求するなら西新のほうでしょう、
あとは価格との兼ね合い。西新は割高ですから。 売却するときの価格下落率も高いのでは。 コストパフォーマンスは草ヶ江でしょう。 その中間が大濠といったところですか。 |
118:
匿名さん
[2011-07-08 12:20:36]
西新の価格帯はどの程度ですか?5000万スタートなんですかね?
|
119:
匿名さん
[2011-07-08 12:39:26]
GM西新は4000万台からだったと思います。
|
120:
マンション住民さん
[2011-07-08 19:18:57]
夫婦二人なら草香江かなあ。もし七隈線が延伸してくれたなら転売してもお得だし。
ネクサス西新を検討するくらいの層なら草香江の最上階でOKでしょう。 売れ残ってる住友の六本松ツインタワーズを見学してみると周囲の様子が分かると思います。 空港線がいいなら同じ住友でシティタワー西新は如何でしょう。隣がパチンコ屋ですが 利便性最強です。 |
121:
匿名さん
[2011-07-08 23:26:08]
ねぇよ。ワンダーの隣だぜ。環境は?
|
122:
物件比較中さん
[2011-07-09 12:22:11]
ご意見ありがとうございます。
モデルルーム巡りをもう少ししてみます。 |
123:
物件比較中さん
[2011-07-18 15:36:01]
私は大濠プレイスか桜坂ヒルズで悩みます。ヒルズがいいけど値段が良さげです。プレイスは南側のお部屋が良いですよね!
|
125:
匿名さん
[2011-08-15 12:27:37]
大濠プレイスはもう残り少ないでしょうね?
|
126:
匿名さん
[2011-08-15 20:52:24]
いいえ、竣工前の完売は絶望的な販売ペースですね。
|
127:
購入検討中さん
[2011-08-20 23:56:42]
こちらの物件がかなり気になっているのですが、
前評判としてはどんな感じなのでしょうか? また間取りはどのタイプがおすすめでしょうか? |
128:
匿名
[2011-08-21 04:04:41]
結構交通量の多い道路に面してるけど大丈夫?
朝のラッシュとかのバスの音とか確認の上、契約を! |
129:
物件比較中さん
[2011-08-21 06:12:17]
南向きは、静かで問題ないだろう、しかし、価格が若干高い、道路側は、価格が魅力的、全部角部屋で、間取りは、どれも捨てがたい。
|
130:
購入検討中さん
[2011-08-21 08:44:43]
ご意見ありがとうございます。
現在同じ路線でバス通勤をしており朝のラッシュについては経験済みです。 たしかに城南線沿いにあり交通量も多いので騒音等については考慮した方がよさそうですね。 間取りについては価格が若干高めという事ですが住環境としては南向きのお部屋の方がいいのかもしれませんね。 売れ行きについてはどのような感じなのでしょうか? こちらも桜坂ヒルズやフォレストのように完成後も空室が…というような事になりそうですかね…。 またこちらの物件の資産価値としてはいかがなものでしょうか? |
131:
匿名
[2011-08-21 10:07:18]
低層階は公園も見えないし、車の騒音もダイレクト。
それでも駅近だったり、激安だったりしたら売れるけど難しそう。 いくらバス社の福岡でも、これくらいの価格のマンションなら実用的な駅も近くにないと売りづらいね。 |
132:
物件比較中さん
[2011-08-22 08:36:40]
実際に大濠プレイスを契約された方は他のGMや他社マンションと比較してプレイスのどんな所に惹かれて購入を決めましたか?
|
133:
匿名さん
[2011-08-23 00:16:47]
>>132 購入者じゃないけど間取りは良かったです。校区が希望と合わず
他のGMを買いましたが。 |
134:
匿名さん
[2011-09-03 21:38:14]
全然売れていません。いつものパターン。ここも、桜坂同様売れ残るだろう。
GMは、一般公開前に9割り近く売れないと竣工前には完売していません。 |
135:
物件比較中さん
[2011-09-03 22:00:30]
だから何?
|
136:
匿名さん
[2011-09-04 16:42:54]
最初は、盛り上がっていたのに。場所が今一歩の感があり、こうなるのもやむなしか。
|
137:
匿名さん
[2011-09-08 21:13:59]
売れてないの?良いと思うけどね。
|
138:
匿名さん
[2011-09-08 22:53:16]
中学の学区が悪いんだもん。城西中なら買ってた。
|
139:
匿名さん
[2011-09-23 21:57:39]
安すぎる。
あの場所仕様にしては安い。 下手したら周辺中古より安い。 |
140:
匿名
[2011-09-23 23:04:52]
GMシリーズとしては安いですが
場所仕様としては別段安くないのでは? 個人的にくさがえアドレスが高いのは納得できませんが ここは鳥飼アドレスですし城南線挟んでますし 価格は相応かと ただ悪くないのですが明確な売りが分かりづらいですね |
あり得ないでしょう。空港線の駅まで、信号待ち等考慮すると実質15分。