カルティア尼ヶ坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市北区杉村1丁目1311番(地番)
交通:
名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線 「志賀本通」駅 徒歩9分
「杉栄町」バス停から 徒歩1分(市バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.41平米~89.48平米
売主・事業主:イワクラゴールデンホーム
施工会社:未定
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-04-02 10:43:20
カルティア尼ヶ坂ってどうですか?
210:
匿名さん
[2011-09-19 15:39:27]
|
211:
匿名さん
[2011-09-19 21:34:09]
結局、建設差し止めや、多額の賠償金を勝ち取ることは無理でしょうからね。
過去の判例からして。 |
212:
サラリーマンさん
[2011-09-23 08:02:51]
周辺住民さんも気の毒です。
変な団体(反対運動を勃発させる会みたいな)踊らされてるだけだし いろんな建築物での反対運動の裏ではそんな団体が動いてるって よく聞きます。 もちろんお金目当てですが、その団体もおかねが取れないと判断したら即手を引くって その時の早さはお手の物です。 周辺住民さんもなぜ裁判なのでしょうか? やはりお金目当てだったのでしょうか? それともその団体にそそのかされたのでしょうか お気の毒です |
213:
匿名さん
[2011-09-23 10:06:45]
泣き寝入りだけはしたくなかったんじゃないんですか?
実際、私も隣の工事で健康被害を受けましたが 保健所経由で文句を言いいました。 迷惑料を少しもらって和解しました。 向こうもこれから工事をするときは、少しは気を付けるでしょう。 だまっていい人をしているだけでは、何も変わりません。 |
214:
匿名さん
[2011-09-23 19:11:02]
でも購入予定者を不安にさせるような言動はまずいですね。
|
215:
匿名さん
[2011-09-23 20:10:24]
そう。結局、周辺住民の言動は度を越しているから受け入れられない。
あくまでも、利害関係はないものですが。 |
216:
周辺住民さん
[2011-09-30 12:41:13]
>No.212 by サラリーマンさん 2011-09-23 08:02:51
>周辺住民さんもなぜ裁判なのでしょうか? 大きな理由の一つは、イワクラゴールデンホームが建てているマンションが、法律や、名古屋市の条例に違反していると認識されるからです。 住民側と「話し合いをしない」に対しては、裁判しかないでしょう。 意見を交わす皆さんも、マンション建設に関して名古屋市にはどういう条例があり、どういう条文があるのか把握しておくと、今後の勉強になると思います。 名古屋市の担当者より、条例も法律と同じ力を持つとの説明を受けています。 異なる意見を持つ人もいるでしょうが、私は「法律や条令をキチンと守っていると感じられる業者、各種情報を公開している業者が、安心できる業者としての判断基準の一つ」と思っています。 イワクラゴールデンホームのように、容積率の根拠など自分に都合の悪そうな情報は隠蔽するというような姿勢では、事実を裁判によって明らかにして行くしかないでしょう。 |
217:
匿名さん
[2011-09-30 17:54:13]
なぜかカリカリしている
|
218:
匿名さん
[2011-09-30 19:52:38]
ていうか、もういい。
周辺住民に質問しないで下さい。 |
219:
周辺住民さん
[2011-10-13 18:55:31]
北区の中でも、栄も近く デパートにもすぐ行けますし、駅も近い、スーパも近くにあり
とても生活のしやすい場所です。 4月になれば瀬戸線沿いの桜並木がとてもきれいですよ。 表の道路も 交通量が多いわけではないので 静な所です。 数年前の東海豪雨の時も この辺りは、全く水につかりませんでした。 地盤についてもこのあたりはとても硬い地域のようです。 中日新聞に随分前に載っていました。 私は、この町で育ちましたが とても大好きな場所です。 |
|
220:
匿名さん
[2011-10-13 23:08:05]
地域の方の生の声が聞けると参考になります。
秋の紅葉シーズンは散歩コースとしていいところもあるのかしら。自然に囲まれて安全に暮らせるといいです。 |
221:
周辺住民さん
[2011-10-14 01:24:49]
紅葉シーズン問わず
徳川園にも名城公園にも近いので 美容と健康をかねてウォーキングしてみてください。 少し辛いようでしたら自転車をおススメです。 瀬戸線沿いを歩いていくと気持ちがいいですよ。 きっと住んだら 本当に便利な場所だなって思ってもらえると思います。 新しいマンションができて 町が新しくなり活性化して行く事にとても嬉しく思います。 |
222:
周辺住民さん
[2011-10-17 13:21:40]
>No.219 by 周辺住民さん 2011-10-13 18:55:31
>数年前の東海豪雨の時も >この辺りは、全く水につかりませんでした。 認識に誤りがありますので、訂正させていただきます。 マンション東側や北側道路では、冠水して、川の様に流れていました。 →南側道路は見ていないので分かりませんが、ここだけが違うとは思えませ んので、同様な状況だったと思います。 最近では台風12号の時も同じ状況で、冠水して、川の様に流れていました。 建物はやや土台を高く作っているために、床下浸水にはなりませんでしたが、 古いお家では、床下浸水直前の状態でした。 なおもう少し北側での某お家では、高い土台でしたが床下浸水したそうです。 >新しいマンションができて >町が新しくなり活性化して行く事にとても嬉しく思います。 周辺と調和したマンションならば大歓迎ですが、調和を無視し、周辺住民等 との話し合いを一方的に打ち切ったままの、迷惑と感じる様な対応のマンシ ョンができても、地域の活性化につなげるのは難しいと感じています。 台風12号通過の最中でも工事をしており、周辺住民が心配しているのとは 無関係に、工事を続けているマンションです。 イワクラゴールデンホーム社の一戸建てでの評判では、アフターサービスが 悪いとの書き込みが多い様です。 参考URL http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9601/all マンション購入予定者の方は、アフターサービス全般についてキチンと確認 をとり、確認内容を契約文書に残すことを心がけた方が良いようです。 |
223:
いつか買いたいさん
[2011-10-20 18:52:54]
何だか 周辺住民さん
色んな方が居る地域なんだなと・・・ 購入を検討しましたが。。。 これを読むと 何だか、周辺住民さんに脅されそうで恐ろしい・・・ 周辺住民さんの嫌がらせにまんまと、ハマッテしまったのか 購入は断念・・・ 心の広いやさしい周辺住民さんもきっと沢山いらっしゃるとは思うんですが 一部の方なのか・・?解りませんが、なんだか・・・複雑に とは言え、開放感があり使いやすい間取りで とても良い物件だと思いました。 立地も良いし今でも名残惜しい物件です 購入された方、周辺住民さんに脅されたら 即!警察へ!!! 脅しは 犯罪です! 購入様達が言われる筋合いはないと思います。 |
224:
匿名
[2011-10-21 06:06:07]
そうですかぁ残念でしたね
ただ前にもありましたが、契約書をきちんと確認すればなんら問題は ないと思いますよ。こういったトラブルで購入者の責任となるなんて記載 見たことありませんから。 後は仮に脅しとまでは行かないにしても嫌がらせなどがあった場合ですが この場合も一人に対してではなく、住人に対してということになりますよね。 だとすればマンションの住民が結託すればその数は10倍以上になるでしょうから こちらも然程気にかけるようなことではないと思いますよ。 |
225:
匿名さん
[2011-10-22 00:12:46]
先月の台風12号のとき見に行きました。
北区の川の北側周辺に避難指示が出ていた16時頃は激しい雨で 上飯田の駅の辺りはマンホールから水が溢れるくらいでした。 マンション周辺道路の方はもちろんコンクリートの道路なので水を吸わず水溜り?になってました 「川の様」という表現がいまいち分かりませんがマンション周辺は豪雨の最中で5センチか 道路の隅のへこんだところで10センチくらいといったところでしょうか 18時頃はまだ避難指示、避難勧告解除されてなく 庄内川をわたる旧41号の橋が通行止めになっていた時間ですが 雨は小康状態となり、この時間のマンション周辺道路はアスファルトが見える状態でした。 写真が無いので証明できませんが、マンションの周り徒歩でぐるっと一周して確認しました。 上の>222の書き込みをした方の認識に誤りがあるとゆうか、誤解を招きそうなので 情報として残しておきます。 |
226:
匿名さん
[2011-10-22 05:32:50]
このスレ、
告訴してる人以外は匿名さんの肩書使うの禁止にしようよ。 判りづらいって。 |
227:
匿名さん
[2011-10-22 20:03:10]
いや、匿名じゃないと周辺住民から書き込み特定の手掛かりに使われて怖い。
|
228:
通りすがりさん
[2011-10-22 23:06:25]
周辺住民さんの書き込みは営業妨害の証拠にならないの?
実際に周辺住民さんの書き込みで購入をやめた人もいる訳でしょ? しかも理由は『周辺住民さんが何をするかわからないから』。 周辺住民さんは、自身の書き込みがここの地域の評判を落としていることに 早く気がついてほしいものです。 結局、普通に一戸建てを建てた人でも、 『あいさつが足りない』 『工事の音がうるさい』 etc… で、自分が気に入らなければ文句言うんでしょ? |
229:
匿名さん
[2011-10-23 13:39:21]
モアグレース荒子のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25509/all を参照して見て下さい。 ここと非常によく似た問題を抱えておりました。 ホームページなどは周辺住民さんのものより充実しているくらいです。 こういった問題は建築されていく上で必ず起きてしまうのです。 しかし実際に工程が進んでいくにつれ、反対者の人数というのは確実に 減っていくのです。 前にも言いましたが、脅されることなんてあるのでしょうかね。 例えば1世帯の方が40世帯に向けてそのような行為をしても 逆効果だと思います。これが逆なら私も購入を躊躇してしまいますが。 今になって、建物の階数を削るなんていうのは正直不可能ということは、 周辺住人さんも理解しているでしょう。 妥協点として周辺住民さんの真の目的がどこにあるかが知りたいところです。 それによっては同情できる余地もありそうですからね。 |
ストレス発散じゃないの?