入居予定者専用
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線・南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産・丸紅・東電不動産
販売代理:東急リバブル・丸紅不動産販売・東急ライフィア
[スレ作成日時]2011-04-02 10:41:13
エクラスタワー武蔵小杉 【入居予定者専用】
529:
匿名
[2013-02-12 23:40:27]
|
530:
マンション住民さん
[2013-02-13 00:18:39]
ここの施行は本当にひどいです。
修繕を要求したら、「難しい作業なので、かえって新たな大きい傷がつくかもしれませんよ」 と逆ギレされました。 正直、三井にすればよかったと少し後悔しています。 |
531:
住民でない人さん
[2013-02-13 00:28:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
532:
入居前さん
[2013-02-13 07:32:43]
やっぱり細かなところで大手デベと地方私鉄の差がでてきてしまいますね。
私も、今週末で3度目の確認会です。 楽しみにしていた天然石のキッチンカウンターが欠けてたり、壁紙もシワが寄ってたり、素人がパッと見ただけで明らかにダメな仕上がりなのに、よくこれで客に出そうと思いましたね、っていうレベルの箇所が多すぎて、正直いまからキャンセルしてやろうかと思うくらい酷いレベルです。 (現実は、手付を人質に取られてるので、そうもいかないのですが。。。) 共用部の件も、入居者皆で声を挙げないと東急さんは動いてくれないと思いますので、私も今週末必ず指摘したいと思います。 少しでも満足のいく形で引渡を受けれるよう、皆様頑張りましょう! |
533:
匿名
[2013-02-13 08:19:59]
JRのコンコースとなる二階のサブエントランス それとも一階サブエントランス もしくは、一階メインエントランス 二階サブエントランスはどんな感じですかね?高級感ありますかね? |
534:
契約済みさん
[2013-02-13 09:14:42]
523です。
526さん 助言を下さってありがとうございます! そうなのですか… もう内覧会はないので引き取ってから言うしかありませんね… もう一回確かめますが直してもらえるのか… 気になったならすぐに言うべきでした。 ありがとうございます… |
535:
契約済みさん
[2013-02-13 09:40:53]
明らかに東急に非があるので、手付け倍返しの解約を要求したい心境です。(実際は無理でしょうが…)
そのような心境になるのは、530様等が指摘しているように顧客対応がなっていないのも大きな要因ですよね。 西松・佐藤に丸投げするとこうなってしまうんでしょう。 確認会で東急の人間が現場立会いさえしない事が象徴しているように思えます。 私にとっては武蔵小杉では利便性がずば抜けた物件だったので、 デベが東急であるリスクは認識した上で契約しましたがリスク認識が甘かったと反省しています。 534様 明日からまた確認会です。 後悔したくないのであれば電話して乗り込んだほうが良いですよ。 引渡し後に東急が快く補修に応じるとは到底思えませんし、家具の移動等面倒ですよ。 |
536:
匿名
[2013-02-13 12:39:42]
三井に住んでますがちょっとこのスレ見て驚いてます。
参考になればと思い投稿します。 私の記録では三井の内覧は2回ありました。 一回目は私の場合は14時から18時まで、でもいろいろ質問したり結局20時過ぎまでかかりましたが結構丁寧に対応してもらいました。 さらに2回目の再内覧会があり最終チェックしました。 エクラスの皆様の内覧に臨む緊張とわくわく感よくわかりますが、びっくりしたのは一時間限定と言うのはあまりにもひどいと思います。 絶対時間にこだわる必要なく自分の納得いくまで時間をかけたほうが良いと思いますし、それが買い主の権利だと思います。時間限定と言うのはあまり細かくチェックされたくないというデべ側の思惑があるのではないでしょうか。 三井の場合”どうですか出来上がりは満足いただけますか”という売る側のプライドのようなものを感じたのを覚えてます。 |
537:
匿名さん
[2013-02-13 13:48:13]
餅は餅屋、ってことですね。
所詮、デベを気取ってもポッポ屋はポッポ屋ということ。 買い替えの時の反省材料にします。 |
538:
匿名さん
[2013-02-13 14:21:44]
三井と東急じゃ比較にならんがにゃ。
|
|
539:
周辺住民さん
[2013-02-13 14:48:35]
そんなことないでしょ。三井のも東急も大差ないですよ!
|
540:
匿名さん
[2013-02-13 23:17:32]
>>539
知らぬが仏。 |
541:
契約済みさん
[2013-02-14 05:22:29]
3時間くらいガッツリチェックしたけど、何も言われなかったなあ。
担当によって対応が違うんですかね? |
542:
匿名さん
[2013-02-14 09:41:31]
担当によって違うっていうのはどこの会社も同じかも。
GWのモデルルームの担当(中年の女性の方)は酷かった…。わからないとごまかす感じとか、よそを悪く言う感じとか、かといって自分のとこのマンションにさして誇りもなさそうな感じとか、営業向きではない方でした。 この担当では買う気が無くなるなと。 隣の席の担当さん(男性)は、感じ良さそうだったけど。 |
543:
契約済みさん
[2013-02-14 12:01:24]
西松の粗悪な作業の実態を東急は見て見ぬふりをしているようにしか思えない。
販売会社である東急リバブルは建物内に入れないからチェックできないという意味不明の言い訳。 |
544:
契約済みさん
[2013-02-14 12:25:59]
皆さん悪いことばかり書いてますが、引渡しはもう目の前ですよ。
これからどう修正していくか?どうしたらいいのか? どうしていくかが問題じゃないでしょうか?もう後戻りも出来ない 訳ですし、もう少し前向きに考えていきましょう。 |
545:
契約済みさん
[2013-02-14 14:18:43]
そんなに酷い部屋があったんですか?
私は少しのキズ、壁紙の隙間位しかなかったですよ? 数は結構ありましたが、そんなに大騒ぎするほどでは・・・? 当たり外れが激しいのかな? まぁ、せっかくの新居ですから心残りないよう、徹底的に言いたいことは言った方がいいですけどね。 |
546:
契約済みさん
[2013-02-14 16:40:09]
とても高い買い物なので、後悔のないように頑張りましょう。
なんか、内装職人のこの部屋に住む人に喜んでもらいたいという気持ちや 職人としてのプライドはないのですかね… マンションを売る方だって、誇りをもって対応してもらいたいですよ。 がっかりしたまま引っ越すのは嫌ですよ。 |
547:
匿名
[2013-02-14 20:18:08]
外回り見ただけで会社の体質が分かります、植栽は枯れたまま。よくあんな状態でお客様に引き渡せますね。
私が社長なら”お前ら恥ずかしくないのか、ちゃんとしてからお客様に引き渡せ”と雷落としますよ。 |
548:
匿名
[2013-02-14 20:20:34]
玄関前の植栽は枯れてるし、ああいう所って人目に付く玄関でしょう、どうしてあんなところの植栽が枯れたままにしておくのかしら。
恥ずかしくないのかな? |
しかし、引き渡し遅延したらどう責任取るつもりなんですかね。