京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ハイネスクラウズ山科音羽は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. ハイネスクラウズ山科音羽は?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-07-08 01:24:00
 削除依頼 投稿する

ハイネスクラウズ山科音羽。
現在購入検討中です。
モデルルームを見に行かれた方や実際契約された方...
いいところ・あまりよくない点ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-26 20:41:00

現在の物件
ハイネスクラウズ山科音羽
ハイネスクラウズ山科音羽
 
所在地:京都府京都市 山科区音羽草田町4番(地番)
交通:京阪京津線「四宮」駅から徒歩4分
総戸数: 61戸

ハイネスクラウズ山科音羽は?

85: 物件比較中さん 
[2007-10-30 18:48:00]
順番制なんですか?
ウチは日にちも時間も決まってますよ。
86: ビギナーさん 
[2007-10-30 23:35:00]
うちも決まってますよ。
みなさんいつですか?
うちは11/18です。
87: 契約済みさん 
[2007-11-01 21:18:00]
うちも18日です。
うち担当の営業さんに『内覧会の時立会業者入れてもいいですか?』と
確認したとこ即答でいいですよ〜と言ってもらえました。
18日に我が家と初ご対面で今からすっごく楽しみにしてます☆

79さんや80さんが言うほど悪い会社だと思わないのは私だけでしょうか?
88: ビギナーさん 
[2007-11-01 23:14:00]
昨日の夜車で前を通ったら、エントランスがだいぶ出来上がってました。
楽しみですねぇ〜
楽しみにしていた「我が家」なんで、悪いことは忘れて完成を楽しみましょう。
内覧会のチェックは業者にまかせて、自分たちは家具の配置やカーテンの色決めするのもいいですね。

売主さん、部屋の最後のチェックよろしくおねがいしま〜す。
指摘事項が少ないように…
89: 入居予定さん 
[2007-11-04 14:26:00]
説明会の時に感じたけど
購入者の年齢層高くないですかね?
90: 入居予定さん 
[2007-11-05 00:35:00]
>>89さん
私は30代前半(昭和50年代生まれです)
入居説明会のときは他の入居予定さんを見てませんが、
売買契約時は、3歳ぐらいの子供を連れた方もいましたよ。
91: 入居予定さん 
[2007-11-05 16:02:00]
確か内覧会は、17日(土)、18日(日)でしたよ。我が家は、18日(日)にしました。因みに、みなさん正式な鍵渡しの日時は聞かれましたか?
92: 物件比較中さん 
[2007-11-05 18:57:00]
イーグルコートやアメニティが売れてるのに
ここがあまり売れてないのはなんでですかね?
93: 入居予定さん 
[2007-11-05 20:48:00]
ファミリー向けとは言えないからかも。
4LDKがもっとあればもっと売れてると思う。
購入者にすれば.子供がウジャウジャいなくて
五月蝿くなくて良い。
94: 入居予定さん 
[2007-11-06 01:41:00]
>>92さん
売れてる売れてないの判断は?
アメニティは立地条件がいいのでは?
イーグルコートは完売したの?


>>93さん
家族4人でちっちゃい子供を連れて入居予定です。
子供がウジャウジャいて申し訳ありません。

93さんがいないところで子供は遊ばせることにします。
95: 入居予定さん 
[2007-11-06 02:17:00]
91さん>>

内覧会って日程選択できたんですね?知らなかった・・・
ちなみに91さんはかぎ渡しいつなんですか?

かぎ渡しって購入するお金を支払ってからされるのでは?
よって人それぞれではないんでしょうか?
96: 物件比較中さん 
[2007-11-06 02:24:00]
売れ行きなんて戸数の割合みればわかるでしょ!
あきらかに山科では失敗作でしょ?
まあ自分が買った物件擁護する気持ちはわからなくもないけどね。
ハイネス営業マンっぽいのがたくさんいそうだけどねw
少なくとも子供がいるひとが選ぶポイントでは無い気が。
環境気にしない、高速乗れる、手頃価格って人らが選んでるでしょ!
年配が多いってところもあってるかもw
97: 契約済みさん 
[2007-11-06 09:12:00]
ウチは、担当の人から、内覧会は18日の一日だけと聞いていますが。
土曜日にしてもらえたらゆっくりみれるのになーと思っていたんですが。
17日にされる方いらっしゃいます?
98: 入居予定さん 
[2007-11-06 18:30:00]
96は買いたくてもローン審査が通らなくて
買えなかったか.多物件の営業かもね。
環境は1号線の南の物件に比べれば
良いと思うよ。
99: 契約済みさん 
[2007-11-06 19:33:00]
一号線南の物件ってどこの事を指してるんですか?
正直私ハイネス買いましたけど妥協して買いました。
今思えば後悔だらけです。
手付返してくれないかなあ?

手付かえってくるのはローン審査落ちた時だけですか?
100: 物件比較中さん 
[2007-11-06 20:22:00]
何で後悔してるんですか?
101: 匿名はん 
[2007-11-07 01:09:00]
>>99サン
売買契約書の第11条に契約解除に関することか記述されていますので、それにしたがって、交渉してください。

>>96さん
子供がいる人のポイントの一つ
学区(中学):安祥寺・山科・花山・大宅・勧修・音羽
どこの学区が一番人気だとおもいます?

それぞれ価値観があるんで、96さんとハイネスを選んだ人の価値観はまったく違うということですね。

藤和・東京建物・睦備・ダイマルヤ・タマキ等いろいろ選択肢があるんで、みなさん自分の価値観にあった住まいを探してください。

ちなみに、一号線の南は最近、車50台に落書きされた事件がありましたよ。
102: 入居予定さん 
[2007-11-07 01:14:00]
<入居予定の方>
インテリアオプション会って参加しましたか?
うちはフロアマニキュア、換気扇フィルタなんかを
考えています。

みなさんはどんなオプションを頼みますか?
結構な値段がするんで、まだ慎重に選んでます…
103: 入居予定さん 
[2007-11-07 18:08:00]
すみません、内覧会は、18日(日)のみでした。17日(土)もしていただけると助かるんですが。主人が勘違いしていました。再内覧会が翌週として、12月1日(土)から入居が出来ると現在の家賃が助かるんです(泣)みなさん引越の日程は決められましたか?
104: 匿名はん 
[2007-11-07 20:44:00]
>>103
18日に内覧会をして、2週間後に入居ですか?大きな手直しがあったら、どうします?何事もなければ、それに越したことはないですが、入居は、あくまで納得できてからする方がいいと思いますよ。
105: 購入検討中さん 
[2007-11-08 00:14:00]
>>101さん

私は初めてレスしますが、
どこの学区が人気なのか是非知りたいですね。
順位付けして教えてほしいです。

一号線の南がどうというより、山科区内ならば
環境はどこもそんなに変わらないのでは?
あくまで多少の違い、程度だと思います。
106: 地元不動産業者さん 
[2007-11-08 00:29:00]
>>105さん
1.勧修
2.花山
3.大宅
4.安祥寺
5.山科
6.音羽

この物件のレスは100を越えてますね。
山科区で注目度NO.1!!
107: 物件比較中さん 
[2007-11-08 01:12:00]
ほぼハイネス営業みたいだけどねw
早く売って逃げないとこれから山科はきびしいよ〜w
108: 入居予定さん 
[2007-11-08 02:22:00]
>>107
根拠は?
109: 契約済みさん 
[2007-11-08 09:42:00]
すぐ反論してくるw
110: 入居予定さん 
[2007-11-08 21:10:00]
マンションに住むのは初めてなんですけど
オートロック場合.朝刊はやっぱり
一階のメールボックスまで取りに行かなければ
ならないんですかね?
一時的にロック解除とか出来ないんですかね?
防犯上良くないですけどね。
111: 入居予定さん 
[2007-11-09 00:44:00]
>>103さん
引越し見積もってもらったら、
10日の週と17日の週で倍ぐらい値段が
違いました。

17日の週が一番込みますよと、パンダの営業が
行ってました。
みなさん、年末はゆっくり新居で暮らしたいだろうし、
月初は手直しがあったら、困るだろうし…

うちの賃貸は月末締めなんで、ゆっくり引越しします。
112: 入居予定さん 
[2007-11-09 00:49:00]
>>110さん
管理組合の会合で議題にあげて、
決めるっていうのがルールのようです。
(と前の所長さんが言ってました)

現時点ではメールボックスまで取りに行く
ってことになります。

いい悪いは管理組合の会合で議論しましょう。
113: 入居予定さん 
[2007-11-09 00:52:00]
>>102さん
内覧会に、業者さんが来るらしいので、
そのときにゆっくり決めようと思ってます。
やっぱり実際の新居を見てからじゃないと
インテリアはイメージできないしね。
114: 物件比較中さん 
[2007-11-09 01:03:00]
テレビのアンテナは地デジに対応してるのですか?
新聞でテレビだけでは、見れないってこと書いてたので、
気になってます。
115: ご近所さん 
[2007-11-09 01:23:00]
京阪京津線浜大津駅近辺で
11/10・11に
全国豊かな海つくり大会があります。

http://www.pref.shiga.jp/g/umizukuri/

浜大津はイベントが多いから、
休日は楽しめますよ。

浜大津には
マンションから一番近い駅「四宮駅」から
10分ぐらいでいけます。
116: 入居予定さん 
[2007-11-09 08:30:00]
オプション 内覧会の時に決めても割引価格でいけますか?。

オプションカタログの方には、内覧会までに注文したら割引価格になるって書いてありましたが???
117: 契約済みさん 
[2007-11-09 14:05:00]
引越は17日の週が一番多いとの事ですが、22日(土)、23日(日)、24日(祝)ってことでしょうか?それとも、15日(土)、16日(日)って事ですか?
118: 入居予定さん 
[2007-11-09 22:05:00]
まだ.テレビだけあれば
地デジ見れると思っている人がいるとは...
アンテナ立ってなければ見れないでしょ 普通。
ちなみに.アンテナ立っていても
チューナーがなければ見れませんよ。
119: 入居予定さん 
[2007-11-09 22:48:00]
>>116さん
内覧会時に注文しても割引価格(カタログ価格)と聞きました。
それ以降は、価格が高くなるそうです。
照明はカタログによって割引率が違うそうです。
30%と40%だったと思います。

でも、ビックカメラで買おうと思ってます。
洗濯機やテレビなんかを買ってたら
ポイント(価格の10%付与)で照明が買えるし。
ロボット型の掃除機なんかも魅力的!!
洗濯機はサイズに注意しないと、
置けない可能性あり!!
120: 入居予定さん 
[2007-11-10 01:30:00]
地デジのアンテナに関しては

http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index03.html

アンテナがいることぐらいは誰でも知ってると思います。
もちろんチューナも。

>>114さんが聞きたかったことは
1.UHFアンテナがあるかどうか。
2.受信方向は現状のままで受信できるのか

ということだと思います。

>>118さんはご存知ですか?
特にUHFの受信方向が地上デジタルの方向であるかどうかについて。
121: コリン星人 
[2007-11-10 02:02:00]
>>117さん

10日〜16日
17日〜23日
です。

詳細はパンダの公式HPに
引越し特売日のカレンダがあるので
参考にしてください。

詳細はパンダの営業まで
122: 入居予定さん 
[2007-11-10 20:54:00]
地デジのホームページ見ると
見事にマンション周辺はエリア外なんですけどねぇ
123: 入居予定さん 
[2007-11-13 20:26:00]
かなり完成していますね。
しかしエントランス周りの植栽は
あれで完成なんかな?
完成ならかなりショボイ。
124: 物件比較中さん 
[2007-11-14 01:07:00]
まだ売れ残ってるの?
125: 購入検討中さん 
[2007-11-14 23:01:00]
2週間位前にマンションギャラリーで価格表見た時は
東側が結構空いたように感じました。
階数にこだわらなければまだ欲しい間取りの
お部屋はgetできそうでしたよ。
126: 入居予定さん 
[2007-11-14 23:18:00]
もうすぐ内覧会!!
たのしみですね。
今は家具や照明、家電商品のカタログを見て
新居のイメージを作ってます。

ガス・水道・電気って点検できるんでしょうかね。
127: コリン星人 
[2007-11-14 23:21:00]
>>123さん
契約したときは、マンション完成時には

「イメージ図と同等の植栽」

であることと前の所長さんは言ってましたよ。
植栽は鍵の引渡し後でもできることだろうから、
あまり心配はしなくてもいいのではないのでしょうか。
中庭の植栽はどうなってるんでしょうね。
もみじもあるそうなので、毎年秋は楽しめそう。
128: 物件比較中さん 
[2007-11-14 23:33:00]
>>124

http://www.8124.jp/hkyo/

の「物件概要」に
分譲戸数が記載されています。

どの部屋が分譲中かはマンションギャラリーを
訪れて確認してください。
129: 入居予定さん 
[2007-11-15 21:02:00]
内覧会が近づいてきましたねー
今の家は引き渡し後チェックしたら
和室の柱は傷だらけ.フローリングは
あちこちにヘコミ。
外装のガーデニングスペースのレンガはグラグラ。
クローゼットのパイプは下に落ちてるで
高い金払ったのにと.かなり幻滅した事を覚えています。
そんな事の無いようにしてもらいたいですねー
130: 入居予定さん 
[2007-11-16 20:14:00]
最近.山科で凶悪事件続発してますね。
やっぱり治安は良く無いんですかね!?
住むのが怖くなって来ました。
でも今更キャンセルも出来ないしなぁ
131: 近所をよく知る人 
[2007-11-18 11:24:00]
事件おおすぎです
私も近くに住んでますがこのあたりは特に多いので
住み替えを考えてます。
132: 入居予定さん 
[2007-11-18 20:14:00]
内覧会皆さんはどうでしたか?
ウチはかなり指摘箇所がありました。
立て付けの悪い所や.汚れや擦り傷が多かったですね。
でも思ったより.しっかり造ってあり少し安心しました。
あと中庭で子供を騒がせていた家族がおり
常識が無いのは同じ住民として
この先が少し不安ですね。
133: 契約済みさん 
[2007-11-18 21:43:00]
私が見に行ったときも子供がやたら騒いでて
団地みたいな雰囲気でした。
134: 物件比較中さん 
[2007-11-19 00:35:00]
中庭ってベンチがあったりして、住民の憩いの場として
提供されるものだと思ってました。

子供がいる家族にとっては、>>132さんや>>133さんが
住人としてすんでるマンションには住めないですね。

ってことは、ハイネスクラウズは子供を遊ばしてたら、
常識外れとみられるマンションということ。

完成したのをみて、契約しようかと考えていたの
でうが、やめることにします。

すでに契約して子供がいるご家族は大変そうですね。
遊んでいたら大人に怒られるようなマンションは
お断りです。
事件がおこらないことを祈ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる