ハイネスクラウズ山科音羽は?
101:
匿名はん
[2007-11-07 01:09:00]
|
102:
入居予定さん
[2007-11-07 01:14:00]
<入居予定の方>
インテリアオプション会って参加しましたか? うちはフロアマニキュア、換気扇フィルタなんかを 考えています。 みなさんはどんなオプションを頼みますか? 結構な値段がするんで、まだ慎重に選んでます… |
103:
入居予定さん
[2007-11-07 18:08:00]
すみません、内覧会は、18日(日)のみでした。17日(土)もしていただけると助かるんですが。主人が勘違いしていました。再内覧会が翌週として、12月1日(土)から入居が出来ると現在の家賃が助かるんです(泣)みなさん引越の日程は決められましたか?
|
104:
匿名はん
[2007-11-07 20:44:00]
>>103
18日に内覧会をして、2週間後に入居ですか?大きな手直しがあったら、どうします?何事もなければ、それに越したことはないですが、入居は、あくまで納得できてからする方がいいと思いますよ。 |
105:
購入検討中さん
[2007-11-08 00:14:00]
>>101さん
私は初めてレスしますが、 どこの学区が人気なのか是非知りたいですね。 順位付けして教えてほしいです。 一号線の南がどうというより、山科区内ならば 環境はどこもそんなに変わらないのでは? あくまで多少の違い、程度だと思います。 |
106:
地元不動産業者さん
[2007-11-08 00:29:00]
|
107:
物件比較中さん
[2007-11-08 01:12:00]
ほぼハイネス営業みたいだけどねw
早く売って逃げないとこれから山科はきびしいよ〜w |
108:
入居予定さん
[2007-11-08 02:22:00]
>>107
根拠は? |
109:
契約済みさん
[2007-11-08 09:42:00]
すぐ反論してくるw
|
110:
入居予定さん
[2007-11-08 21:10:00]
マンションに住むのは初めてなんですけど
オートロック場合.朝刊はやっぱり 一階のメールボックスまで取りに行かなければ ならないんですかね? 一時的にロック解除とか出来ないんですかね? 防犯上良くないですけどね。 |
|
111:
入居予定さん
[2007-11-09 00:44:00]
>>103さん
引越し見積もってもらったら、 10日の週と17日の週で倍ぐらい値段が 違いました。 17日の週が一番込みますよと、パンダの営業が 行ってました。 みなさん、年末はゆっくり新居で暮らしたいだろうし、 月初は手直しがあったら、困るだろうし… うちの賃貸は月末締めなんで、ゆっくり引越しします。 |
112:
入居予定さん
[2007-11-09 00:49:00]
>>110さん
管理組合の会合で議題にあげて、 決めるっていうのがルールのようです。 (と前の所長さんが言ってました) 現時点ではメールボックスまで取りに行く ってことになります。 いい悪いは管理組合の会合で議論しましょう。 |
113:
入居予定さん
[2007-11-09 00:52:00]
|
114:
物件比較中さん
[2007-11-09 01:03:00]
テレビのアンテナは地デジに対応してるのですか?
新聞でテレビだけでは、見れないってこと書いてたので、 気になってます。 |
115:
ご近所さん
[2007-11-09 01:23:00]
京阪京津線浜大津駅近辺で
11/10・11に 全国豊かな海つくり大会があります。 http://www.pref.shiga.jp/g/umizukuri/ 浜大津はイベントが多いから、 休日は楽しめますよ。 浜大津には マンションから一番近い駅「四宮駅」から 10分ぐらいでいけます。 |
116:
入居予定さん
[2007-11-09 08:30:00]
オプション 内覧会の時に決めても割引価格でいけますか?。
オプションカタログの方には、内覧会までに注文したら割引価格になるって書いてありましたが??? |
117:
契約済みさん
[2007-11-09 14:05:00]
引越は17日の週が一番多いとの事ですが、22日(土)、23日(日)、24日(祝)ってことでしょうか?それとも、15日(土)、16日(日)って事ですか?
|
118:
入居予定さん
[2007-11-09 22:05:00]
まだ.テレビだけあれば
地デジ見れると思っている人がいるとは... アンテナ立ってなければ見れないでしょ 普通。 ちなみに.アンテナ立っていても チューナーがなければ見れませんよ。 |
119:
入居予定さん
[2007-11-09 22:48:00]
>>116さん
内覧会時に注文しても割引価格(カタログ価格)と聞きました。 それ以降は、価格が高くなるそうです。 照明はカタログによって割引率が違うそうです。 30%と40%だったと思います。 でも、ビックカメラで買おうと思ってます。 洗濯機やテレビなんかを買ってたら ポイント(価格の10%付与)で照明が買えるし。 ロボット型の掃除機なんかも魅力的!! 洗濯機はサイズに注意しないと、 置けない可能性あり!! |
120:
入居予定さん
[2007-11-10 01:30:00]
地デジのアンテナに関しては
http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index03.html アンテナがいることぐらいは誰でも知ってると思います。 もちろんチューナも。 >>114さんが聞きたかったことは 1.UHFアンテナがあるかどうか。 2.受信方向は現状のままで受信できるのか ということだと思います。 >>118さんはご存知ですか? 特にUHFの受信方向が地上デジタルの方向であるかどうかについて。 |
121:
コリン星人
[2007-11-10 02:02:00]
|
122:
入居予定さん
[2007-11-10 20:54:00]
地デジのホームページ見ると
見事にマンション周辺はエリア外なんですけどねぇ |
123:
入居予定さん
[2007-11-13 20:26:00]
かなり完成していますね。
しかしエントランス周りの植栽は あれで完成なんかな? 完成ならかなりショボイ。 |
124:
物件比較中さん
[2007-11-14 01:07:00]
まだ売れ残ってるの?
|
125:
購入検討中さん
[2007-11-14 23:01:00]
2週間位前にマンションギャラリーで価格表見た時は
東側が結構空いたように感じました。 階数にこだわらなければまだ欲しい間取りの お部屋はgetできそうでしたよ。 |
126:
入居予定さん
[2007-11-14 23:18:00]
もうすぐ内覧会!!
たのしみですね。 今は家具や照明、家電商品のカタログを見て 新居のイメージを作ってます。 ガス・水道・電気って点検できるんでしょうかね。 |
127:
コリン星人
[2007-11-14 23:21:00]
>>123さん
契約したときは、マンション完成時には 「イメージ図と同等の植栽」 であることと前の所長さんは言ってましたよ。 植栽は鍵の引渡し後でもできることだろうから、 あまり心配はしなくてもいいのではないのでしょうか。 中庭の植栽はどうなってるんでしょうね。 もみじもあるそうなので、毎年秋は楽しめそう。 |
128:
物件比較中さん
[2007-11-14 23:33:00]
|
129:
入居予定さん
[2007-11-15 21:02:00]
内覧会が近づいてきましたねー
今の家は引き渡し後チェックしたら 和室の柱は傷だらけ.フローリングは あちこちにヘコミ。 外装のガーデニングスペースのレンガはグラグラ。 クローゼットのパイプは下に落ちてるで 高い金払ったのにと.かなり幻滅した事を覚えています。 そんな事の無いようにしてもらいたいですねー |
130:
入居予定さん
[2007-11-16 20:14:00]
最近.山科で凶悪事件続発してますね。
やっぱり治安は良く無いんですかね!? 住むのが怖くなって来ました。 でも今更キャンセルも出来ないしなぁ |
131:
近所をよく知る人
[2007-11-18 11:24:00]
事件おおすぎです
私も近くに住んでますがこのあたりは特に多いので 住み替えを考えてます。 |
132:
入居予定さん
[2007-11-18 20:14:00]
内覧会皆さんはどうでしたか?
ウチはかなり指摘箇所がありました。 立て付けの悪い所や.汚れや擦り傷が多かったですね。 でも思ったより.しっかり造ってあり少し安心しました。 あと中庭で子供を騒がせていた家族がおり 常識が無いのは同じ住民として この先が少し不安ですね。 |
133:
契約済みさん
[2007-11-18 21:43:00]
私が見に行ったときも子供がやたら騒いでて
団地みたいな雰囲気でした。 |
134:
物件比較中さん
[2007-11-19 00:35:00]
|
135:
物件比較中さん
[2007-11-19 00:45:00]
|
136:
契約済みさん
[2007-11-19 01:23:00]
|
137:
物件比較中さん
[2007-11-19 10:22:00]
うちも子供がいて、山科でマンション購入検討中です。
ここはすぐ近くに小学校もあります。 子供がうるさいとおっしゃる方、 子連れの入居者がいることは想定されてないのでしょうか? ほんと昔に比べ、子育てしにくい環境になりましたね。 |
138:
契約済みさん
[2007-11-19 13:44:00]
営業のひとは子供少ないですと言ってました
営業トークの一つなんですかね。 治安悪くなってるから子供連れあんまりいないと思ってました。 自分に子供がいればもう少し違う目で見れて 良い所あったんでしょうけど・・・ |
139:
物件比較中さん
[2007-11-19 14:05:00]
|
140:
契約済みさん
[2007-11-19 19:28:00]
139さんのような方には正直契約して欲しくないですね...
|
141:
匿名さん
[2007-11-19 19:55:00]
この話題のきっかけになった132さんの意見は子供が騒ぐことが問題ではなくそれを放置している親の姿勢を問いかけておられると思う。子供はうるさくするものだし、誰しも子供も頃はあったわけだし、論点がちょっと違うような気がする・・・。
|
142:
入居予定さん
[2007-11-19 20:49:00]
私も昨日の騒いでいる一家を見ました。
上でおばあさんと孫.下で親と兄弟がいたと思います。 どちらも子供と一緒になって騒いでましたよね。 初めて新居に入って嬉しいのはわかるけど 他の家庭は不具合を見つけたり 採寸したりしてるのに.本当に迷惑でしたね。 ハイネスの社員もたくさんいるんやし 少しは注意したらいいのに... 多分.他に騒がしている家庭は無かったと思うので これを見ていたら.再内覧会の時は静かにして!! |
143:
入居予定さん
[2007-11-19 20:54:00]
昨日のような日に子供と一緒に
騒いでいるような親は 入居してガレージとかでも平気で遊ばせそう。 事故が起こってからでは遅いですよ。 |
144:
購入検討中さん
[2007-11-19 21:37:00]
141さんの仰る通りです!!
子どもが騒ぐのは仕方ないですが、それは場をわきまえる必要があります。親がそうしたマナーを子どもに教えなくてはいけないと思います。 |
145:
契約済みさん
[2007-11-19 22:42:00]
|
146:
入居予定さん
[2007-11-20 02:10:00]
|
147:
契約済みさん
[2007-11-20 02:40:00]
子供嫌いな人が多いマンションですね。
だから少子化になるんですね。 確かに子供がはしゃいでいたのは わかりましたが、まったく気になりませんでした。 自分の部屋を確認するのに精一杯でした。 子供嫌いの人は特に気になるのでしょうね。 常識ってのは人それぞれ感覚が違うと 思います。 その感覚が違うからといって 直接注意せず、掲示板などの媒体で 戯言言っているのは中学生の ネットいじめみたい… いっそ、11/25は子供がいる入居予定者は 子供同伴禁止にすればいいんです。 子供の存在がうざったい人は ハイネスにそのように申し出ましょう。 そうすれば、子供嫌いの人もゆっくり見れると 思います。 掲示板なんかで意見を言わず、 直接言えばいいんです。 |
148:
ご近所さん
[2007-11-20 03:20:00]
|
149:
購入検討中さん
[2007-11-20 16:54:00]
ここのスレわけわからんやつばっかりやなあ。
ハイネスの営業と他物件営業の言い争いでしょうけど?w |
150:
入居予定さん
[2007-11-20 18:31:00]
子供嫌いの多いマンション?
だからマンションに住むんじゃないの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
売買契約書の第11条に契約解除に関することか記述されていますので、それにしたがって、交渉してください。
>>96さん
子供がいる人のポイントの一つ
学区(中学):安祥寺・山科・花山・大宅・勧修・音羽
どこの学区が一番人気だとおもいます?
それぞれ価値観があるんで、96さんとハイネスを選んだ人の価値観はまったく違うということですね。
藤和・東京建物・睦備・ダイマルヤ・タマキ等いろいろ選択肢があるんで、みなさん自分の価値観にあった住まいを探してください。
ちなみに、一号線の南は最近、車50台に落書きされた事件がありましたよ。