神奈川と東京住むなら?2
124:
匿名さん
[2016-05-29 01:20:11]
|
125:
元川崎市民で再び川崎市民
[2016-05-29 10:04:22]
住んでいるときには何とも思ってませんでしたが、離れてみて戻ってくると、何と無く街が荒んだ感じがするんですね。
川崎は基本的にいわゆる住宅街でなく歓楽街&労働者街ですので、昼間からおじさんがプラプラしているんですね。だからその様に感じるのかもしれません。空き缶集めのおじさんもいますし。東京の西側や埼玉、千葉ではまず見かけません。離れていてこれが普通じゃないのが良くわかりました。 駅前は綺麗になり、他地域からの集客もありますので、その雰囲気はかなり中和されましたが少し離れるとまだまだですね。 ただ言われているほど治安は悪くありませんのでこの雰囲気に違和感を感じなければ問題ないのでは? |
126:
匿名さん
[2016-05-30 02:22:59]
>>125 元川崎市民で再び川崎市民さん
空き缶集めは東京都心ならある。あなたが見た東京西側、埼玉、千葉にないのは、田舎だからでしょう。 |
127:
購入検討中さん
[2016-05-31 10:49:47]
東京、横浜、川崎の嫉妬からくる罵り合いばかりで
住みたい街ランキングで、上位の武蔵小杉が話題にも上りませんね。 やっぱり業者が煽ってるだけで、実際はそうでもないのかなー。 小杉に住むか横浜に住むか悩んでいましたが、 やっぱり3強には適わないのかな。。。 |
128:
ご近所さん
[2016-05-31 13:05:37]
>>127 購入検討中さん
川崎駅の海側は確かに住むところではないよね。学生時代によくわからず借りたけど。凄かった。なんていうかマルチナショナル。 新百合と小杉に住んだことあるけど、あの辺は治安も悪くないし良いと思うよ。 東京に住めるなら東京がやっぱり一番。 |
129:
匿名さん
[2016-06-01 12:32:12]
まあ治安のいい商業地区はないだろうね。
基本的に治安のいい所は何もない、住宅街だから |
130:
匿名さん
[2016-06-01 12:35:37]
|
131:
匿名さん
[2016-06-01 15:59:45]
|
132:
匿名さん
[2016-06-01 16:02:37]
|
133:
匿名さん
[2016-06-01 16:53:42]
|
|
134:
匿名さん
[2016-06-01 20:43:52]
|
135:
匿名さん
[2016-06-01 20:48:10]
|
136:
匿名さん
[2016-06-02 00:48:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あれは住人が窓から投げたんですよね。
中には変なのも住んでますね。