ブランズ東雲の契約者版です。
検討スレはこちら↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81029/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151729/
所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.53平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://www.branz-shinonome.com/
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社
[スレ作成日時]2011-04-01 17:14:17
【契約者専用】ブランズ東雲
63:
匿名さん
[2011-05-16 12:34:46]
|
64:
匿名さん
[2011-05-16 12:41:12]
>61さん
私もフラットを検討してるんですが、 フラットだとりそな銀行が便利だと思ったのですが どうですか? あとSBIも注目してるんですが。 自社のフラットということは、銀行マンさんなんでしょうか? |
65:
契約済みさん
[2011-05-16 22:38:08]
61です
>62さん 保育園の情報、本当に細かくありがとうございます! 東雲、豊洲地区は、同世代の方が多いのでしょうか、保育園に入るのも大変なようですね。 あと、確実に入りたいなら重複の申し込みも必要なようですね。あとは運ですか(笑) 園の雰囲気を知るにも、やはり興味があるところを見学するのが一番ですね。 入居前は、どのような方がご近所になるのか心配なものですが、62さんのような親切な方が いらっしゃって安心しました。 家内と一緒に参考にさせていただきます。 >64さん ローンですが、本当に選択が難しいですね。 マンションは3回目の購入ですが、1軒目は、(旧)住宅金融公庫で借入、残債が少なくなった段階で 変動に借り換えて返済スピードを上げたり、2軒目は、提携信金の固定金利が金融公庫の金利を下回って いたのでそちらを利用したりしてましたが、今回は、以前にも増して変動金利が低く、先行き不透明な中、 変動とフラットと決めかねています。 私は銀行勤めではありませんが、自社でフラットを扱っていて、フラット金利は最低金利、加えて社員の手数料 割引優遇があり、他の金融機関のフラットよりもメリットがあります。 SBIについては金利も最低水準、付帯サービス充実、人気ですね。また、りそなについては、金利、手数料も最低水準、窓口も多く使い勝手は良さそうですね。住宅ローン口座をどのように家計で使うかによっても、選択の仕方がかわるかもしれませんね。 どちらにしても、私は、実行まで1年近くありますので、各行のローン商品、金利の動向を見ながら、事前審査を通したものも含め、今回はギリギリで決めたいと思っています。 |
66:
匿名さん
[2011-05-17 14:21:47]
64です。
色々と情報ありがとうございます。 マンション購入3回目とは大先輩ですね。 詳しい分析、とても参考になりました。 今までノーマークだった千葉銀と住友信託も 説明受けてみます。 61さんが注目するなら聞く価値ありですね。 ありがとうございました。 |
67:
契約済みさん
[2011-05-28 13:55:00]
浴室の扉に鍵は付いていましたっけ?
今住んでいる賃貸にはスライド式で付いていますが… 来月から、インテリアオプション始まるみたいですね! |
68:
契約済みさん
[2011-06-17 21:47:20]
インテリアオプションの案内って来ていますか?
|
69:
匿名さん
[2011-06-26 23:21:26]
本日、インテリアオプションの書類が届きました。
皆さん、行かれるものでしょうか? 正直、どれも高そうなので行くだけ無駄になりそうな 気もするのですが、そうはいっても 一度聞いてみた方が良いかもしれない、という気もして 迷ってしまいます。 大まかな価格を載せてくれていたら 判断しやすいのに。 |
70:
匿名
[2011-06-27 08:49:05]
本当ですね。大まかな価格が出ていたら判断しやすいですね。うちは、高いと見越して入居後にホームセンターなどで揃える予定の物もあります。
|
71:
契約済みさん
[2011-06-27 22:39:29]
三連休にわざわざ会を設定してくるなら、せめて一ヶ月前に連絡ほしいね。次回はいつかも不明ですし。
一気に気持ちが減衰したので、電気屋やカーテン専門店で自からの都合が良い日時で購入することにしました。 |
72:
匿名
[2011-06-28 17:53:28]
レンジフィルターはオプションなんですね。標準装備かと勘違いしていました。付けない場合、やはり汚れがついちゃいますよね。
|
|
74:
匿名
[2011-07-03 18:18:23]
でも30万円分、オプションが付いているので各家庭に必要な物が選べて最高です。
|
75:
契約済みさん
[2011-07-03 22:09:41]
確かに、カーテン、家電、その他施工も他でお願いしたほうが安価ですね。
私は、プレミアムオプションで、コンセント増設くらいしかしてないので、 オプションポイントがかなりあまってて。。 カタログ見ましたが、今のところは洗面所に面材を揃えたいので、洗濯機置き場の 上部棚増設くらいかな。 あまったポイントを値引きにまわせればいいのに。 |
76:
匿名
[2011-07-18 16:49:49]
私は食器類をどうするか悩んでいます。食器棚をリビングに置くか、カップボードをオプションで付けそこに入るだけに整理するか。台所の収納が上手く出来るか検討中です。皆さんは、どうされますか。
|
77:
契約済みさん
[2011-07-20 19:10:45]
カップボードとは吊り戸棚の事でしょうか?
私も悩んでいます。 取り皿、ティーカップ、お箸などはダイニング側(カウンター下)に置いた方が 使いやすいかなぁと思います。(今もそうしています) ここのカウンターは奥行きが20センチなので 市販のカウンター下収納は使えず、 値段の事を考えるとオーダー家具も悩む所です。 |
78:
匿名
[2011-07-21 09:13:16]
すみません、吊り戸棚の事です。カウンター、市販の下収納使えないんですね。値段の事もあり悩んでしまいます。
|
79:
住民さんA
[2011-07-21 18:23:52]
キッチンカウンターの下に収納を作るなんて、
そんな庶民的なことはやめてください。 見た目、ださいです。 |
80:
匿名
[2011-07-21 23:09:57]
ここ庶民的なマンションなんでしょ?
有りじゃないの? |
81:
契約済みさん
[2011-07-22 19:35:07]
79,80さん いいじゃないですか。それぞれのおうちのなかの話なんですから。
したいようにやりゃいいんじゃないですか~。 あと8ヶ月間 ワクワクいきましょうよ♪ ところで千葉銀の▲1.75%優遇 強烈ですね。 繰上返済手数料(変動なら2625円/1回だったはず) がかかるけどアリかもしれませんね。 住信▲1.7%優遇で4000万円だと月々約900円差 ちっちゃいけど大きくないですか? 因みに私は千葉銀の営業マンではないです(笑) |
82:
匿名さん
[2011-07-22 20:00:59]
|
83:
匿名
[2011-07-23 20:13:19]
私もイケア等で安く作れるオーダー家具的な物を探しています。MRのリビングにあったパソコンや子供がちょっと勉強できるようなオーダー家具がありましたよね。いいなと思い、安く出来ないかなと考えています。
|
84:
有明勤務
[2011-07-24 09:26:30]
大塚家具でもやすく作れるよ。
|
85:
契約済みさん
[2011-08-09 19:34:21]
今度の建築現場見学会に行かれる方いますかー?
|
86:
匿名さん
[2011-08-10 15:47:37]
意外と、ニッセン、セシールなどの通販で、キッチンカウンター下収納のいいのがありますよ。
「通販なんて」と思わずに、一度カタログ(ネットでも本でも)見てみてはいかがでしょうか。 イケアのオーダーよりよっぽど安く、使いやすいものが手に入ります。 庶民的ですが(笑)そうしました。 |
87:
契約済みさん
[2011-08-18 12:29:18]
>86さん
ニッセンとかは自分で組み立てないとだめですよね? 大変じゃないですか? でも、その分安いのかな? イケアも自分で組み立てるのですかね? 自分で組み立てる家具って地震に弱い感じがするんですが。。。 作ってもらっ、かつ安いのはないですかね? 都合よすぎる意見かな。 |
88:
契約済みさん
[2011-08-18 22:29:33]
87さん
家具を作ると高くなるので、カウンター下なら大工造作工事として リフォーム屋に依頼した方が綺麗に安くできますよ。 カウンター出幅両袖壁を作ってもらって、建具は寸法に合わせて 作ってもらい、内部の棚も可動式に出来ます。 はじめからあったように綺麗に仕上がりますよ。 |
89:
匿名さん
[2011-08-18 23:42:39]
>>87さん
ニッセン、セシール等の通販のカウンター下収納は、物にもよるのでしょうが 8割がた完成したものもあります。(うちのがそういうのでした) 枠はできていて、扉とノブをネジでとめ棚を入れただけでした。 ただ、ホントに1から組み立てというのもあるので要注意ですが。 イケアは、品物の20%の価格で組み立てをしてくれるサービスがあります。 ニッセン、セシールも、たしか有償ですが組み立てをしてくれるサービスはありますよ。 カウンター下収納に何を入れるかにも寄るのでしょうが、うちは食器類とかではないので 地震が来て中身が出ても問題ないです。 カウンター下の収納なので高さも低いので。 |
90:
契約済みさん
[2011-08-21 15:49:56]
87です。
88さん、89さん、色々情報ありがとうございます。 ニッセンで8割がた完成した商品ってあるんですね。 私は、以前、ニッセンで本棚を注文した時、 自分で組み立てるのが思ったよりも大変だったので これは要注意だなぁ、という印象があったのですが、 これなら自分でできそうですね。 また、有償で組み立ててくれるサービスもあるんですね。 便利ですね。 リフォーム屋に依頼することもできるんですね。 それは、まったく思いつきませんでした。 リフォーム屋には食洗機とかコーティングとか頼むものだと 思ってたので。 色々勉強になりました。 自分でも調べて探してみます。 今日、主人が現場見学会に行っています。 皆さん、どんな感じでしたか? |
91:
匿名
[2011-08-21 18:47:47]
私は行けなかったのですが何タイプの部屋が見れたのか知りたいです。
|
93:
契約済みさん
[2011-08-25 23:18:43]
現場見学会で見れた部屋は、5FのDタイプと3FのEタイプでしたよ。 5Fは軽量鉄骨の間仕切りが立ち上がって、配管露出、壁と床と天井が張られる前の 状態での説明、3Fはフローリング、クロスを張る前の、壁と床と天井が張ってある 状態でした。 工事は順調で、正月には足場がとれて、全景が露わになるとのことです。 当日は窓は全開でしたが、南向きは道路から奥まっているからなのか、日曜日だから なのか、思ったより室内は静かに感じましたね。 次回マンションに入れるのは、2月の下旬の内覧の時ですね。 |
94:
匿名
[2011-08-28 17:29:37]
詳しくありがとうございます。防音もあるので、静かなんですかね。2月が楽しみです。
|
95:
契約済みさん
[2011-09-01 19:57:37]
93さん
5FはCタイプではありませんでしたか。 私の見学した回は5FはCタイプで、3Fは同じくEタイプでした。 回がかわるたびに見学の部屋を変えるとは思えないので。 たいしたことではありませんし、もし本当にDタイプだったのでしたらごめんなさい。 いろいろと施工会社の方に質問ができたのでいってみてよかったです。 |
97:
契約済み
[2012-01-20 23:17:51]
いよいよ、引っ越しまで残りわずかですね!
来月の内覧会も楽しみです! 皆さまとの新しい生活、心待ちにしています! |
98:
内覧前さん
[2012-01-22 18:53:25]
どなたか、既にマンションの放射線検査について東急さんに確認された方いますか?
さすがに入金前にこの安全性だけは確認したいと考えます。まだ管理組合ができる 以前であり、入居予定者がまとまることも難しいため、個々人で要求される前に是非、 売主さんで調査いただき安全を宣言いただくことを期待しています。 (参照されている営業さんよろしく! ) |
99:
契約済みさん
[2012-01-24 16:08:18]
詳しい内容は控えますが、お茶を濁されたように感じました。
おそらく、東急さんは今の時点では積極的に調べるつもりは無いと思います。 建築資材に関しては放射性物質の出荷基準が無いからです。 国にも頑張ってほしいです。 引越が楽しみではなくなってしまいました。 |
100:
契約済みさん
[2012-01-25 19:49:54]
私は、先日の放射能汚染コンクリートがニュースになった時、
ブランズのコンクリートは大丈夫ですか?と営業さんに 質問したら、検査して基準値以下だったと報告があがってます、 と返事を頂いたのですっかり安心してますが。 99さんはなんといわれたのでしょうか? 内覧会の時にガイガーカウンターを用意した方が いいんでしょうかね? |
101:
住民でない人さん
[2012-02-05 16:54:17]
No.99 蟻さん?短時間なら良いのでは?
|
102:
匿名
[2012-02-13 07:07:38]
昨日は内覧会だったのですか?
どんな仕上がり具合だったのでしょう? |
103:
匿名
[2012-03-15 23:31:07]
売れ残ってしまいましたね。
|
104:
匿名
[2012-03-16 11:29:18]
どのくらい残りましたか?
|
105:
匿名さん
[2012-03-18 17:45:29]
いよいよ引き渡し間近ですね。
楽しみですね。 |
106:
匿名
[2012-03-22 10:13:31]
14戸残っているそうです
|
107:
匿名
[2012-03-26 06:41:59]
今日引き渡しですね。
|
108:
入居済みさん
[2012-04-21 21:33:45]
テレビの電波が弱くないですか?
時と場合によって、見れない局があります。 |
109:
マンション住民さん
[2012-04-22 11:56:01]
具体的にどういった局が見にくいですか?
私はあまりテレビに興味ないので テレビに関しては不都合はないのですが・・・ 私はネットに不都合を感じます。 前はフレッツ光を使っていたのですが、 それに比べて遅いです。 まあ、安いから仕方ないかな。 |
110:
引越前さん
[2012-04-24 15:19:25]
どなたか食洗機をオプション以外で、ご自分で手配されたかたいますか?
他で頼んだ方が価格が安くできそうですが、パネルの色をキッチンの面材と合わせたいので 大変なのかなあとも思っています。 |
111:
入居済みさん
[2012-05-04 13:46:27]
テレビは、特定のチャンネルが乱れがちです。そのうち何とかしてくれるのでしょうか。
でもこちらでの生活は本当に快適です。先日、アウトドア用のテーブルをベランダに出して朝食をとりました。 住人の人たちも礼儀正しい人が多いと感じます。ここで生活できて幸せです。 |
112:
匿名
[2012-05-07 13:37:13]
バルコニーの壁に布団干してる人がいますね。下に落ちたら危ないと思うんですが…
|
113:
匿名
[2012-05-10 15:08:56]
ウェアハウス閉店!!
Aタイプの部屋なので、今後何が建つのか心配… |
114:
引越前さん
[2012-05-11 18:17:48]
けっこう広い土地だけに、今後何になるのか…
不安です。まだ情報はありませんよね?! |
116:
マンション住民さん
[2012-05-11 20:58:56]
私はスポーツ施設ができて欲しいなぁ。
キッズの習い事が充実しているやつで。 体操、プール、サッカー、ヒップホップ、バレエ など入っているなら最高なんだけどなぁ。 もしくは、スーパーか家電量販店。 |
117:
引越前さん
[2012-05-11 21:40:26]
スーパーだとありがたいです。
イオンは広すぎて買い物に時間がかかります。 混んでいるし・・・ もう少し小さめのスーパーがあったらいいのに… |
118:
匿名さん
[2012-05-12 14:03:34]
レックスのスレでパチンコだって書いてありました
|
119:
引越前さん
[2012-05-12 17:42:40]
パチンコ…
本当でしょうか?;;? それなら、まだウェアハウスの方が良かったような… |
121:
匿名さん
[2012-05-14 13:37:53]
資産価値暴落・・・・・
これで、中古で再販厳しくなりました。 |
123:
匿名
[2012-05-15 01:57:39]
レックスの書き込み内容を見てみると、信憑性は低そうですが。
|
124:
匿名
[2012-05-15 22:46:47]
跡地パチンコなんて・・・・
ほんとですかね。。。。 こういうのって、どこに聞けばいいのでしょう。 |
125:
マンション住民さん
[2012-05-17 16:15:53]
コストコイ!
|
126:
匿名さん
[2012-05-17 22:04:34]
|
127:
入居済みさん
[2012-05-18 10:04:26]
パチンコ店というソースは?
でも延羽の湯だったりして。ある意味共有施設状態だから、 BMAに肩を並べる充実さですね! 管理費増えないし。 マンション内では、顔をほとんど合わせない居住者同士が 裸の付き合いに突然なると、ポッと頬が赤らんじゃうかも。 |
128:
匿名
[2012-05-18 22:00:29]
奥さんの言ったとおりだ、やっぱり湾岸にしなければよかった…。
|
129:
匿名さん
[2012-05-18 22:34:35]
>パチンコ店というソースは?
すみません。ソースは直接確認できていません。 湾岸マンションを検討している友人から レックスの住民版で見たというんです。 パチンコ店の出店情報だけなら信憑性も怪しいものですが、 具体的な会社名だったのと、住民版のほうの情報でしたので それなりに覚悟はしておいたほうがよいと思いまして、、、 |
130:
匿名
[2012-05-19 10:18:10]
湯がいいねぇ。
|
131:
匿名さん
[2012-05-19 11:04:55]
店の作りそのままでパチンコ屋になりそうだから本当なのかな
あそこはグランドシップの殿様商売だったからもう一件出来ると嬉しい |
135:
マンション住民さん
[2012-05-22 09:59:46]
ゲームセンターもパチンコ屋も変わらないのでは?
ゲームセンターの時でも充分ネガティブ材料だったから私は悪化とは思っていないです。 この辺は大きく手頃な銭湯が無いからパチンコ屋よりは銭湯の方が私も良いです。 |
136:
マンション住民さん
[2012-05-24 17:29:54]
正式なプレスリリースでもなんでもなく、業界情報ブログのようですが、
一応、ウェアハウス跡地のソース(?)です。 http://ameblo.jp/pachinko-g777/entry-11013083007.html |
137:
匿名
[2012-05-24 21:59:01]
やはり、パチンコ屋になりそうですね…
がっかり… せめて、外観や看板は地味にして欲しい… |
138:
マンション住民さん
[2012-05-27 14:57:02]
すき屋の隣にあった、たつみ食堂のあとには
何ができるのでしょうか? |
140:
マンション住民さん
[2012-06-06 22:39:17]
たつみ食堂の跡地は
工事しているお兄さんに聞いてみたところ 美容院になるそうですよ。(ホントかな?) パチンコ屋さんでしたかぁ・・・ ウェアハウスくらい静かだといいですね。 |
141:
匿名さん
[2012-06-08 12:45:02]
美容院ですか。東雲には全然無いからありがたいです
|
142:
マンション住民さん
[2012-06-08 17:27:04]
美容院はうれしいですね。
マッキーには行く気になれないし。 イオンの中にある美容院は悪くはないですけど。 おしゃれな美容院ができて欲しいです。 |
143:
匿名
[2012-06-24 13:18:01]
賃貸に出てる部屋がありますね。
思ってたよりも安い賃料でした。 東雲全体の相場が安くなってるのでしょうか。 |
144:
マンション住民さん
[2012-07-10 11:06:57]
たつみ食堂の跡、うわさ通り美容院ですね。
キッズルーム付きでエステもできるみたいです。 小さいお子さんがいるママにはうれしいですね。 |
145:
匿名
[2012-07-28 20:13:19]
エレベータの中が暑いですね・・・
エアコンがついていれば良かった・・・ |
146:
マンション住民さん
[2012-08-08 23:45:19]
求人出てますのでパチンコ屋で確定のようです。
本当に残念です。 http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_12616330_axc_40_vos_evp... |
147:
住民でない人さん
[2012-08-20 21:02:27]
先日、ホームページ上の予約フォームにて、来場予約をした上で、見学にうかがいましたが、
ホームページで謳っているクオカード(現在は同金額の商品券になってるみたいですが)は頂けませんでした。 なんだかガッカリしました。 こちらから申し出するまで、渡さないシステムなのでしょうか。 半分、騙されたような気分です。(仮に忘れていただけだとしても、後から送付したりの対応はできると思うのですが) |
148:
住民さんA
[2012-08-20 22:58:20]
これだけ蚊が多いマンションは初めてです。
虫除けの対策はしないのでしょうか? |
149:
住民でない人さん
[2012-09-19 22:54:18]
購入を検討している者なのですが、前と横の運送会社さんへ出入りするトラックの音について、気になっております。夜10過ぎに、現地にも行ってみたのですが、その時間でも、荷降ろし・荷受けをされてました。これは、夜な夜なされてる感じなのでしょうか?
|
150:
匿名
[2012-09-25 07:41:23]
第◯貨物は社宅をはさんでいるので余り音は気になりません。
すみません。Aタイプなので、中◯運送側の騒音は分かりませんが… |
151:
契約済みさん
[2012-09-25 21:45:46]
〉No.150さん
貴重なご意見ありがとうございます。 悩んだ結果、契約することと致しました♪ |
152:
住民さんA
[2012-10-23 20:30:21]
隣の建物ですが、12/1オープンにはなの舞がオープンするようです。
求人情報が出ていました。 http://froma.yahoo.co.jp/RQ29039037_ED1/ パチンコ屋の求人情報も出ていますので、いくつかのフロアに分割して運営していくのかもしれません。 |
153:
匿名
[2012-10-24 17:45:37]
いつの間にか残り2戸になってますね。
|
154:
匿名さん
[2012-10-27 09:25:50]
パチンコやって勝った人がそのまま華の舞で飲んで酔っぱらって帰る時に大声で騒いだり歩道に吐かれたりしそうな予感。
|
155:
名無し
[2012-11-10 00:43:39]
ガキどもがエントランスのソファを土足で上がったり、地べたに座り込んで汚れた衣類で食い物のカスを散らかしながら、ソファで黙々とDSしてやがる。
終いには非常階段で鬼ごっこ、そしてピンポンダッシュ。 さすがにブチギレそう。 直接注意したいけれど、親がモンペの可能性があるのでできず。 管理人、バシッと注意しる!!!!!!! |
156:
住民さんA
[2012-11-11 11:27:25]
自転車は、駐輪場に置くのがルールなのに、普通にエレベーターに乗り込んでいる方がいます(大人も子供も)契約前に、営業の方が、自転車は2台までで、家の前であっても、エレベーターや廊下が痛むので、置くのは禁止との話だったので・・。(折り畳みの自転車は、折りたたんでならOKとのことでした)置くのが当たり前になっているのは、駐輪場があるのに、いかがなものかな~と思うのですが・・。
|
157:
住民さんB
[2012-11-11 22:14:50]
私も156さんの意見に賛成です。
消防法からも、それに団地じゃないのだから 廊下に私物を置くのはやめた方がいいと思います。 こういうことを知らない方もいらっしゃるので少しずつでいいから マナーが改善され良いマンションになって欲しいです。 |
158:
住民さんD
[2012-11-12 01:14:28]
管理人室の隣にあるトイレがきったねー!
掃除くらいしろよ… |
159:
匿名
[2012-11-12 14:50:09]
うちの子供は、エントランスに友達と話していただけで、ものすごい勢いで叱られ、管理人を呼ばれました。
子供の話では、本当にエントランスでおしゃべりしていただけらしいのですが、親としてもどう対処すればいいか考えましたが、とりあえず友達をエントランスに来てもらわないようにしなさいと言いました。 マナーの悪い子供もいると思いますが、純粋に友達すら呼べなくなるマンションも悲しいです。 |
161:
匿名
[2012-11-14 03:51:03]
上に総額800万円プレゼントのバナー広告があるけど、クリックしたら完売って出てる。
なんかチグハグなんだよね。 |
162:
住民さんA
[2012-11-14 21:08:44]
パチンコ屋の看板酷いですね。。。
最悪な気分です |
>60さんありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
トランクルームに入れるという手があったとは!
すばらしいです。
今度営業さんに可能がどうか聞いてみます。
イオンが近いとはいえ、
玄関までもってきてくれる生協は便利なんで続けたいです。