東北地方太平洋沖地震に関連して湾岸・内陸を問わず、液状化のことが報道されています。
自治体が古地図までチェックせずに液状化ハザードマップを作成していることもあるようです。
オススメ・非オススメの地域、マンションがあれば教えてください。
古地図 - goo 地図
http://map.goo.ne.jp/history/index.html
グーグルアースで古地図を見よう!
http://googleearth.raifu.info/
古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)
http://kochizu.gsi.go.jp/HistoricalMap/
[スレ作成日時]2011-04-01 16:27:38
【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション
322:
匿名さん
[2012-08-04 04:44:43]
|
324:
匿名さん
[2012-08-04 11:46:48]
>321さん
「多く働いていた」=「強制労働」 とするのはあまりに短絡的かと。 先のリンクからは否定も肯定も出来ないですね。 ブログもなんだか伝聞にすぎないですし。 二子玉川の悲しい歴史??とやらを語るには検証が足りない気がします。もちろん頭ごなしに否定するつもりはありませんけれど。 |
326:
匿名さん
[2012-08-09 08:31:48]
古地図はもともと沼や川があった場所を探すだけかと思っておりました。
でも知れば知るほど面白いですね。 私が今度買おうと検討しているところは 元雑木林なので古地図的には面白味は薄いのですが 「だから今、こういう道の形になっているのか」 という発見ができますね。 |
327:
匿名さん
[2012-08-13 17:41:50]
もともと川があった場所でも、人工的に作られた用水路的なものだと
地盤にあまり影響がありませんか? 江戸の町にはそういうところが多いと思うのですが どうなのかなって思いまして。 |
328:
匿名さん
[2012-08-17 08:59:32]
昭和初期の二子玉川あたりの古地図には**しかありません。
タイトル: 二子玉の昔(戦後生まれの私が育った二子玉川) URL: http://hataraku.nablog.net/blog/20205767.html297 多摩川で採取した砂利を、朝鮮人労働者を使って都心へ運んでいた悲しい歴史がありますね。歴史的事実は消せないです。 運搬には玉電の線路が使われたようです。 そのため多摩川堤防沿いは朝鮮人のバラック小屋が並んでいました。 このあたりには一時は2000人もの朝鮮人密集地域があったそうです。ちょうど現在の東側再開発地域あたりはバラック小屋が密集していました。犬を焼いてその油を採取していた話しも文献に残っています。 戦前の地図に乗らないダークなエリアの悲しい話しですね。 |
329:
匿名さん
[2012-08-18 21:16:55]
>327さま
実は購入しようと思っているところが 人口の川(というか用水路?)があった場所に敷地がかかっていて とても気になります。 もともとは水はなくても人工的に流されていれば地盤に影響があるんでしょうかね!? |
330:
匿名さん
[2012-08-18 21:54:34]
327さんではありませんが、
もしiPhoneをお持ちでしたら、東京時層地図というアプリ(有料ですが)がおすすめです。 都内23区付近限定ですが、明治時代から現代までの地図を表示できます。 面白いのは、同じ場所での『段彩陰影』という高低差がわかる地図を表示できること。 過去の川底や池の底などで地盤が削れている様子が見てとれます。 まあ、過去の地図はあまり拡大できませんし、大まかにしかわかりません。 あくまでも参考程度ですけどね。私には物件選びで役に立ちました。 |
331:
匿名さん
[2012-08-20 17:10:28]
そういう便利なアプリがあるのですね。
わざわざ図書館まで行かなくても済むので便利ですね。 私はアンドロイド使いなのですが、 アンドロイドでもないか探してみます! |
332:
匿名さん
[2012-08-23 10:21:52]
|
333:
匿名さん
[2012-08-24 17:58:34]
古地図も良いのですが、古墳や古代遺跡のあった場所ってどうですか?
大昔の都市が海に沈むくらいだから、未来的に安全とはいえないでしょうけど。 マンション選びの参考にはならないでしょうか? |
|
334:
匿名
[2012-08-24 21:15:46]
埋め立て地ということだよね。豊洲と同類。
|
335:
匿名さん
[2012-08-25 11:48:48]
うちの近所には弥生時代の貝塚の遺跡がありますよ。
板橋区の台地上です。 |
336:
匿名さん
[2012-08-27 09:23:39]
以前ブラタモリでやっていたのですが、
貝塚があった場所は海沿いの場所で もともと陸地だった場所なんだそうです。 貝塚って意外と内陸部にもあるんですよね。 |
337:
匿名さん
[2012-08-27 12:27:58]
じゃあ貝塚がある土地は豊洲と同様、住んではいけない場所ですね。
|
338:
匿名さん
[2012-08-27 13:28:55]
いやいや、貝塚があるということはもともと陸地だったから大丈夫なんですよ
|
339:
匿名さん
[2012-08-27 20:03:43]
海沿いの土地は人が住むところじゃないと、教わりました。
最近、新しい断層が見つかったというニュースもありますね。 |
340:
匿名さん
[2012-08-27 23:54:11]
貝塚って事はその向こう側が昔は海だったって事でしょ。
海沿いと言っても、崖の上には古墳がいっぱい発掘されている。 北区の「中里貝塚」は日本最大規模だったそうで、発見された当時の新聞では大騒ぎで、今上天皇と美智子様も見学に来てたとか。 |
排水も悪い不毛の埋立地に朝鮮人の街ができた。それが枝川のはじまりです。