マンション雑談「【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-19 06:31:40
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区古地図| 全画像 関連スレ RSS

東北地方太平洋沖地震に関連して湾岸・内陸を問わず、液状化のことが報道されています。

自治体が古地図までチェックせずに液状化ハザードマップを作成していることもあるようです。

オススメ・非オススメの地域、マンションがあれば教えてください。

古地図 - goo 地図
http://map.goo.ne.jp/history/index.html
グーグルアースで古地図を見よう!
http://googleearth.raifu.info/
古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)
http://kochizu.gsi.go.jp/HistoricalMap/

[スレ作成日時]2011-04-01 16:27:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション

322: 匿名さん 
[2012-08-04 04:44:43]
枝川なんか朝鮮人が強制移住させられたゲットーだったんですよ。
排水も悪い不毛の埋立地に朝鮮人の街ができた。それが枝川のはじまりです。
324: 匿名さん 
[2012-08-04 11:46:48]
>321さん
「多く働いていた」=「強制労働」
とするのはあまりに短絡的かと。
先のリンクからは否定も肯定も出来ないですね。
ブログもなんだか伝聞にすぎないですし。
二子玉川の悲しい歴史??とやらを語るには検証が足りない気がします。もちろん頭ごなしに否定するつもりはありませんけれど。
326: 匿名さん 
[2012-08-09 08:31:48]
古地図はもともと沼や川があった場所を探すだけかと思っておりました。

でも知れば知るほど面白いですね。

私が今度買おうと検討しているところは

元雑木林なので古地図的には面白味は薄いのですが

「だから今、こういう道の形になっているのか」

という発見ができますね。
327: 匿名さん 
[2012-08-13 17:41:50]
もともと川があった場所でも、人工的に作られた用水路的なものだと
地盤にあまり影響がありませんか?
江戸の町にはそういうところが多いと思うのですが
どうなのかなって思いまして。
328: 匿名さん 
[2012-08-17 08:59:32]
昭和初期の二子玉川あたりの古地図には**しかありません。
タイトル:
二子玉の昔(戦後生まれの私が育った二子玉川)
URL:
http://hataraku.nablog.net/blog/20205767.html297
多摩川で採取した砂利を、朝鮮人労働者を使って都心へ運んでいた悲しい歴史がありますね。歴史的事実は消せないです。
運搬には玉電の線路が使われたようです。 そのため多摩川堤防沿いは朝鮮人のバラック小屋が並んでいました。
このあたりには一時は2000人もの朝鮮人密集地域があったそうです。ちょうど現在の東側再開発地域あたりはバラック小屋が密集していました。犬を焼いてその油を採取していた話しも文献に残っています。
戦前の地図に乗らないダークなエリアの悲しい話しですね。
329: 匿名さん 
[2012-08-18 21:16:55]
>327さま
実は購入しようと思っているところが
人口の川(というか用水路?)があった場所に敷地がかかっていて
とても気になります。
もともとは水はなくても人工的に流されていれば地盤に影響があるんでしょうかね!?
330: 匿名さん 
[2012-08-18 21:54:34]
327さんではありませんが、
もしiPhoneをお持ちでしたら、東京時層地図というアプリ(有料ですが)がおすすめです。
都内23区付近限定ですが、明治時代から現代までの地図を表示できます。
面白いのは、同じ場所での『段彩陰影』という高低差がわかる地図を表示できること。
過去の川底や池の底などで地盤が削れている様子が見てとれます。
まあ、過去の地図はあまり拡大できませんし、大まかにしかわかりません。
あくまでも参考程度ですけどね。私には物件選びで役に立ちました。
331: 匿名さん 
[2012-08-20 17:10:28]
そういう便利なアプリがあるのですね。
わざわざ図書館まで行かなくても済むので便利ですね。
私はアンドロイド使いなのですが、
アンドロイドでもないか探してみます!
332: 匿名さん 
[2012-08-23 10:21:52]
>>331
androidなら「東京古い地図」というアプリがあります。

こちらは1880年代の地図を見ることができます。

無料のアプリです。

評価もナカナカよいんですよ~。

ぜひぜひ!!
333: 匿名さん 
[2012-08-24 17:58:34]
古地図も良いのですが、古墳や古代遺跡のあった場所ってどうですか?
大昔の都市が海に沈むくらいだから、未来的に安全とはいえないでしょうけど。
マンション選びの参考にはならないでしょうか?
334: 匿名 
[2012-08-24 21:15:46]
埋め立て地ということだよね。豊洲と同類。
335: 匿名さん 
[2012-08-25 11:48:48]
うちの近所には弥生時代の貝塚の遺跡がありますよ。
板橋区の台地上です。
336: 匿名さん 
[2012-08-27 09:23:39]
以前ブラタモリでやっていたのですが、
貝塚があった場所は海沿いの場所で
もともと陸地だった場所なんだそうです。
貝塚って意外と内陸部にもあるんですよね。
337: 匿名さん 
[2012-08-27 12:27:58]
じゃあ貝塚がある土地は豊洲と同様、住んではいけない場所ですね。
338: 匿名さん 
[2012-08-27 13:28:55]
いやいや、貝塚があるということはもともと陸地だったから大丈夫なんですよ
339: 匿名さん 
[2012-08-27 20:03:43]
海沿いの土地は人が住むところじゃないと、教わりました。
最近、新しい断層が見つかったというニュースもありますね。
340: 匿名さん 
[2012-08-27 23:54:11]
貝塚って事はその向こう側が昔は海だったって事でしょ。
海沿いと言っても、崖の上には古墳がいっぱい発掘されている。
北区の「中里貝塚」は日本最大規模だったそうで、発見された当時の新聞では大騒ぎで、今上天皇と美智子様も見学に来てたとか。
341: 匿名さん 
[2012-08-29 09:30:07]
中里貝塚ってそんなにすごいんですか!
近くに住んでいるのに全然知らなかったです。
学校だと大森貝塚しか習わないですし…。
貝塚って結構いろんなところにあるんですね。
342: 匿名さん 
[2012-08-29 18:03:00]
うちの両隣の敷地、そして街の広範囲から、旧石器、縄文、弥生、の大**遺跡が出てます。たぶんうちのマンションの下も・・。建設前に遺跡調査をしたようだけど、あまり大々的に発表しなかったみたい。

隣の敷地は大々的に公開説明会をやって、「隣(うちのマンション)に確実に遺跡が広がってる!」って言われてたみたいだけど・・。いろんな事情があるんだろうね。
343: 匿名さん 
[2012-08-29 23:04:12]
>341
「中里貝塚 日本最大級」で検索すれば色々出てくるよ。
貝殻の捨て場所だった大森貝塚と違って、中里貝塚は縄文時代の貝加工工場だったという事で国指定史跡になってる。
マンション建てるために調査したら出てきたので、その辺一帯は開発されないまま放置されてて寂れたエリアになってるけどね。
344: 匿名さん 
[2012-09-01 09:12:27]
厚さ4.5メートル以上の貝が積み重なっているんですね>中里貝塚
あの時代にすごいです
大工場ですね

何かを作ろうとして結構遺跡が発掘されちゃったりって
ありますよね~
345: 匿名さん 
[2012-09-03 17:04:31]
古地図つながりで…
ブラタモリ今年はやらないみたいですね…
残念です
スペシャルでもいいので復活してほしいです
346: 匿名さん 
[2012-09-03 17:54:50]
>>341

貝塚っていうのは発見されたものだけでも日本で2500箇所くらいあるらしいですね。大森貝塚が有名なのはここから貝塚研究が始まったからです。

でもモースって別に発掘したわけではなくて開通したばかりの東海道線の窓から発見したくらいだから地元の人は毎日見ていたわけで別に珍しいものとは思っていなかったみたいです。
347: 匿名さん 
[2012-09-11 15:26:35]
私もその大森貝塚発見の話を聞いたことがあります。
毎日見慣れていると疑問にも思いませんが、
外から来た人だと疑問に感じるんでしょうね。

実はちょこちょこ地名に「貝塚」というところがありますよね。
そういうところは昔々から陸地だったということですね。
348: 匿名さん 
[2012-09-14 10:05:29]
御茶ノ水の辺りの本郷大地の上は昔、幕府の重要機関があったのですが
今も湯島聖堂が残っていることを思うと地盤が良いんでしょうね

神田川も深くわざわざ台地を掘削しているくらいですので
頑丈な地域なんじゃないかと思います
349: 匿名さん 
[2012-09-20 16:48:51]
本郷台地は縄文時代もバリバリ陸地でしたから。
東大のすぐお隣に弥生遺跡の跡地である記念碑が建っています。
その時代も人々が住んでいたんだと思うと
不思議な気持ちになりますね。
350: 匿名さん 
[2012-09-23 10:29:32]
>>345
一応HPによると今後の放送は未定とのことなので
あるかもしれないと自分は希望を持っていますw
本当に良い番組でしたね
まだまだ東京も言っていないところがあるので
そのあたりクローズアップしてほしいです。
351: 匿名さん 
[2012-09-26 15:28:56]
古地図って神保町の古書店街にも専門にしているお店がありますよね
まだ行ったことがないんですが
マンション購入で古地図を参考にしていた関係で興味が出てきたんで
今度行ってみたいと思ってます
352: 匿名さん 
[2012-10-05 10:13:49]
旧街道沿いの町はかなり良いのでしょうか?
ずっと続いている場所が多いように感じます。
少なくとも江戸時代から現在まで、
数百年は大丈夫なんですよね???
353: 匿名さん 
[2012-10-06 07:47:26]
>351
三省堂にも古地図が売ってるコーナーがありますよ。
3千円くらいとお求めやすい価格です。
354: 匿名さん 
[2012-10-11 09:02:54]
三省堂にもあるのですか!
まったく知らなかったです。
普通の新刊の本ばかりかと思っていました。
今度探してみます。
355: 匿名さん 
[2012-10-17 17:05:48]
お堀というか用水路がもともとあった場所ってどうなのでしょうか!?
その土地に用水路ができる以前は水とは関係ない場所だったと思うので
地盤の緩みなどはないかな~と思うのですが
ご存知の方、教えてください
356: 匿名さん 
[2012-10-22 09:13:19]
むむむ・・・どうなんでしょ
水がわき出ているわけじゃないから大丈夫かな~なんて思いますが
無責任なことは言えないですしね
ただその周辺の土地は少なくともいいんじゃ?
357: 匿名さん 
[2012-11-02 08:55:24]
以前こちらで紹介されていた古地図アプリを利用しています!!

リアルタイムの場所の古地図が見られるので

すっごく面白いですよ

もちろん物件探しにも大活躍です
358: 匿名さん 
[2012-11-05 10:12:41]
地図アプリですか
面白そう

先日気になっていたマンションのMRに行ったのですが
その現地の古地図を見せてもらいました
自ら見せてもらえるって珍しいような
359: 匿名さん 
[2012-11-12 09:40:45]
もともと武家屋敷やら商人のお屋敷だったようなところにできるマンションは
結構古地図を最初から見せてくれるような。。。
買う方も箔がつく感じがしますからね。
地盤が良いという証拠にもなるでしょうし。
360: 匿名さん 
[2012-11-26 08:52:56]
グーグルアースでも古地図が見れるんすね。
今まで使ってたけど
そういうレイアがあることを知らなかったです。
都市部だけだけどこれはこれで面白い。
362: 匿名さん 
[2012-12-08 11:43:43]
埋立地は海でしたから過去に触れるのはタブーなんでしょうね。
363: 周辺住民さん 
[2012-12-08 20:04:49]
>>362

タブー?
古地図よりも太古の昔からの地質が一発で判明してしまいますよ。
しかし、人としては自然相手には限界がある。
その結果、どんな内陸の山奥であってもトンネル工事で地山の圧力で掘削したものが押し潰されたり、巨大な地下水脈にぶち当たり異常出水事故で本来のルートを変更したりしている。
技術の進んだ現代でも、高速道路や高速鉄道が曲線を設けてクネクネしているのは、その為なんですがね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
364: 匿名さん 
[2012-12-08 23:35:58]
365: 匿名さん 
[2012-12-10 08:09:34]
世界中どこに住んでいても
結局何かしらのリスクがありますからね・・・。

古地図を見ながらマンション探しって面白いですね。
昔は何があったんだろう?
とか思うと知的好奇心も刺激されます。
366: 匿名さん 
[2012-12-11 16:35:29]
意外と私が検討している地域は
今と道が変わっていませんでした。

あまり戦争の時の影響も多くないようです。

それ故に町が昔ながらな感じなんですけれどね。
369: 匿名さん 
[2013-07-19 06:31:40]
家を買うときは江戸時代までさかのぼってどういう土地だったか調べるのは常識。
当時に存在すらしてない場所なら論外だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる