マンション雑談「【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-19 06:31:40
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区古地図| 全画像 関連スレ RSS

東北地方太平洋沖地震に関連して湾岸・内陸を問わず、液状化のことが報道されています。

自治体が古地図までチェックせずに液状化ハザードマップを作成していることもあるようです。

オススメ・非オススメの地域、マンションがあれば教えてください。

古地図 - goo 地図
http://map.goo.ne.jp/history/index.html
グーグルアースで古地図を見よう!
http://googleearth.raifu.info/
古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)
http://kochizu.gsi.go.jp/HistoricalMap/

[スレ作成日時]2011-04-01 16:27:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション

281: 匿名さん 
[2012-06-09 16:23:13]
建築技術や土木技術は日進月歩ですからねぇ。
埋立地はマンションが地震に耐え液状化も起こさないのに、内陸部の埋立地で液状化が起こる時代です。
昔のやりかたにだけこだわるのは、賢いと言えないのでは。
282: 匿名さん 
[2012-06-09 16:29:11]
マンションが液状化に耐えても上下水道やガス、電気のラインが液状化でズタズタになれば、住むことはできないし、復旧しても、そんなことが起きた街の価値はまったくなくなる。
浦安がいい例。
昔は千葉で一番人気な場所だったが、今は千葉で一番哀れな場所になった。
283: 入居済み住民さん 
[2012-06-09 17:56:30]
>>282

そういう素人としての素人の解釈は簡単にできること。
そして現状では地震予知は不可能であり、首都直下地震が必ず起こると言う保証はなく、予測外の六大都市のどこかで発生する事が全く無いとも言えないし明日のことは誰にもわからない。

>>281さん。

確かにそう思います。
富士五湖がどうして出来るのか? どこからわき水が出て来るのか? そうした日本列島の極めて不安定で特殊な地質の構造を理解していない事から、埋め立て地だけを煽るのは簡単なことですね。

長大海底トンネルではなくて内陸部で最も注入工事で地質改良が最大規模だったのは上越新幹線中山トンネルの事ですね。
あのような繰り返される出水事故を屈服し、ルートを三度も変更しながら本抗の貫通させた日本人の自然に対する底力は凄いものですね。
284: 匿名さん 
[2012-06-09 18:21:33]
私の友人で建設会社関係者は誰も埋立地は買ってませんがね。
285: ビギナーさん 
[2012-06-09 18:41:57]
>>私の友人で建設会社関係者は誰も埋立地は買ってませんがね。

それは、たまたま偶然にそうであっただけ。
江戸深川に住む土木のカリスマもいらっしゃいますし、比較的新しく埋め立てられた所に住む建築関係者は何人も見かけています。

厳密には埋め立て地と言うと自然と人工のとがあるが、どれが埋め立て地なのか明確な区別が無い筈。
内陸でも火山噴出物が積もるのは素人的に言うと埋め立て地だし、首都圏の関東ローム層も埋め立て地。

日本の原発の立地は海に近くても堅い岩盤の上に立地しているし、その堅い岩盤そのものがケーソンの役割をしているそうで。これは一般建築物以上に厳選されているのではないですかね。
286: 匿名さん 
[2012-06-09 22:55:54]
285は常識がないか、日本語を知らない外国人のようですが、自然に土砂が堆積したものを埋立地だと言う人はいません。
埋立地というのは人間が川や湖沼、海を破壊して人工的に埋めた場所のことです。
それとも湾岸埋立地では単語の意味が違う解釈をされてるのかな?
287: 匿名さん 
[2012-06-09 23:08:24]
285は中国出身の埋立人だから埋立地と言葉の意味を知らないんだよ。
288: 285 
[2012-06-09 23:19:44]
明らかに大幅に勘違いしている。
こちらは大和民族です。

>>286>>287は、科学技術志向の解釈をせず和文の普通の感覚に突っ込むからその様な解釈をする。

ケーソンって何かわかりますか?
しかし、土木・建築・地質を志された方々からみると自然それとも人工的に堆積した土地は沖積層と表現するのではなかったでしたっけ? これも埋め立て地と似たような性質を持つことを理解されていないと思います。

堅い岩盤の上に柔らかい堆積物が積もった土地も、ある意味埋め立て地と良く似ている。

内陸のあんな山深いところでの上越新幹線の中山トンネルがトンネル工事上最大の難工事だったのは、異常な出水の事故が連続し岩盤の上に堆積していた火山性噴出物の中に溜まっていた巨大な量の地下水に悩まされた為と言われている。

もう一度、富士五湖の水源はどこから来ていると考えたことはありますか?
289: 288 
[2012-06-09 23:22:29]
間違ったことを書いてしまった。以下に修正。

自然界で堆積した土地は沖積層と表現するのではなかったでしたっけ?
これも堆積していた土地なので埋め立て地の性質とほぼ同じである。
290: 285 
[2012-06-10 00:07:39]
>>286はその専門の方ですか?

一般的に人工的に土砂や浚渫をして河川や海を埋め立てるのは埋め立て地と言っても間違いはないです。
この辺は申し訳ない。

ただ、堆積させていると言うのは埋め立て地であっても自然の土砂や火山噴出物の堆積地であっても性質は殆ど同じ筈です。

富士五湖の謎がわからない人が居るからここに書くが、雨が降っていると河川から雨水が流れていくが、雨が止むと河川は星挙がっているのに湖水は増水している時がある。
これは明らかに富士山の火山噴出物が堆積し、雨水の地下水がかなり浸透しているからですね。
東京湾岸の埋め立て地も地中の排水をしっかりやっていないため、液状化によって地下に溜まってる水が噴出して泥と細砂が湧きだしてきた。
中山トンネルの工事も史上稀に見る難工事だったのは、巨大な量の地下水のの存在があったためなんですがね。
これを思うと地盤改良工事は、湾岸埋め立て地の地盤改良工事の比ではなくとてつもない難工事だったのがわかるのではないのでしょうか?
291: 匿名さん 
[2012-06-11 09:27:43]
初めてgooの古地図モードを見たのですが
かなりすごいですね!!

何がすごいかって今の地図とぴったり合わせてもズレがないところです。
精巧に地図は昔から作られていたんですね。
292: 匿名さん 
[2012-06-12 05:23:32]
人間が大自然の前ではいかに無力かは東日本大震災で証明された。
人類なんて地球を構成する小さな部品にすぎない。
その部品が地球を支配してると勘違いしてるんだから笑えるね。

293: 匿名さん 
[2012-06-12 06:48:59]
昔なら地震で簡単に倒壊した家も、建築技術が進歩した現代では倒壊せず住人を守る城になります。
遥かな昔は洞窟暮らしだったことを考えると、人の生活の場はどんどん広がっています。
きっとこれからも新しい技術が生み出され、広がっていくのでしょう。
一方で進歩を認めずいつまでも停滞している人は、進化しない、ただの部品と言えるかもしれませんね。
294: 匿名さん 
[2012-06-12 10:03:36]
津波の威力は非常に強大だった。このパワーを人間の力で作り出すのは今の技術では不可能。
295: 匿名さん 
[2012-06-13 10:15:39]
昔の測量技術、本当に優れていますよね。
江戸は特にきちんと都市計画が立てられて作られた街なので
その測量技術が生かされていたと思います。
今の技術で作ったものとそう違わないのはほんとにすばらしい!!です!
296: 匿名さん 
[2012-06-14 22:49:49]
古地図があるくらい古い街というのは購入条件になりますね。

まあ1000年単位で考えればもしかしたら災害もあるでしょうが、
少なくとも数百年は無事というのは
安心感があるなあと思います。
297: 匿名さん 
[2012-06-18 16:58:23]
古地図を見るポイントは

川・池・田んぼ・湿地などではなかったということ以外に

どういうことを見ていけばよろしいでしょうか?

あまりよくわからなくて・・・

ご教授いただけたら幸いです
298: 匿名さん 
[2012-06-21 14:50:07]
基本はそんなもんで良いと思います。
そういうのを知るために古地図を見るので。

自分が住もうと思っている地域の古地図が手に入ったのですが
割と昔は開けていなかったらしく、
大雑把な地図しかないのが悩みの種です。
299: 匿名さん 
[2012-06-25 08:28:14]
私が検討しているマンションは、もともとは雑木林だったようです。
雑木林なら大丈夫かな?と思っています。

以前、何があったかというのを知るのは大切ですね。
そもそも知的好奇心も刺激されますしね。
300: 匿名さん 
[2012-07-03 09:21:27]
何かの地図で建設予定地を見たところ自然堤防との表示でした。
この自然堤防って何なのでしょうか?
地盤としてはどうなのでしょうか?
調べれば調べるほどわからないことがいっぱい出てきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる