エアー免震ってどうですか?これまでの免振設備に比べて比較的コストパフォーマンスはよさそうですが・・・。
[スレ作成日時]2011-04-01 13:21:16
\専門家に相談できる/
エアー免震(エアー断震)ってどうですか?
551:
匿名さん
[2011-07-16 16:55:38]
|
||
553:
匿名さん
[2011-07-16 17:43:31]
>大臣認定無しで、既に50棟建てて、年内に100棟などとTVで堂々と言っている。
TVで公言しての、計150棟は、相当に問題になる。 |
||
554:
匿名さん
[2011-07-16 17:47:25]
>大臣認定無しで、既に50棟建てて、年内に100棟などとTVで堂々と言っている。
国土交通省への挑戦と受け取られても仕方がなくなる。 |
||
557:
匿名さん
[2011-07-16 22:47:08]
エア-ギタ-のようなエア-仕事をしているのが住宅業界。
エア-免震というのは、ニセの面震? |
||
560:
匿名さん
[2011-07-16 23:03:05]
まだ、下品なやからが残っている。どこの免震メーカーだい。
やはり漁夫の利を狙っていたのだな。 |
||
561:
匿名さん
[2011-07-16 23:05:09]
|
||
567:
匿名さん
[2011-07-17 06:35:46]
もう、まともな人からの意見は出ないでしょう。終わりにしましょう。
お疲れさまでした。 -終り- |
||
568:
匿名さん
[2011-07-17 07:55:11]
もう2度と挑発には乗らない。勇気を持って、No!
|
||
569:
匿名さん
[2011-07-17 10:07:38]
No More I○U
|
||
570:
匿名さん
[2011-07-17 10:19:42]
もういい加減にしたら、エア断震、終了だよ。
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2011-07-17 11:02:09]
>>結論は「IAU最強」
>くだらない結論だが、その通りだな。他に結論が見当たらない。 >今後、真面目な話はIAUが関与しない所でやらなきゃ駄目だな。 >IAUに質問や意見がある人は、直接IAUに問い合わせてくれ。 >掲示板という公の場所の品位が下がるから。 >一応結論が出たんだからこの掲示板も終了だね。 >ということで、ジ・END。 >みなさん、お疲れさまでした。 >もう、まともな人からの意見は出ないでしょう。終わりにしましょう。 そうだ、お・わ・り・だ! |
||
572:
匿名さん
[2011-07-17 11:06:35]
|
||
573:
匿名さん
[2011-07-17 11:14:25]
-終了-
これ以降の投稿は、何を言っても、「私は正常な人間ではありません。」ということだ。 |
||
574:
匿名さん
[2011-07-18 16:04:13]
結局個別認定についてはI〇Uからは何の回答もなし。エアー断震=違法も根拠ゼロ。そこまではよく分かりました。
|
||
575:
匿名さん
[2011-07-18 17:02:07]
停電したら作動しないエアー断震を選びたい方はご自由にどうぞ。
|
||
576:
匿名さん
[2011-07-18 18:05:07]
|
||
577:
匿名さん
[2011-07-18 18:19:57]
|
||
578:
匿名さん
[2011-07-19 21:29:02]
|
||
579:
匿名さん
[2011-07-20 09:09:34]
エアが個別認定を取っていない証拠が上がっている。
本当にエアは終わったね。 |
||
582:
匿名さん
[2011-07-20 09:56:46]
|
||
583:
匿名さん
[2011-07-23 11:51:32]
IAUさん、国交省に提訴した結果をご報告ください。
ここまで騒ぎ立てたのですから、最後まで責任持ちなさい。 |
||
584:
匿名さん
[2011-07-23 12:28:37]
|
||
585:
匿名さん
[2011-07-23 19:05:55]
>http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166331/all
>のNo.622~No.632 を読めば、逆に救済の手はないかを考えている。 >本当の最悪に導くな。 非難を避けるためだろ。性質悪 >IAUさん、国交省に提訴した結果をご報告ください。 >ここまで騒ぎ立てたのですから、最後まで責任持ちなさい。 |
||
586:
匿名さん
[2011-07-23 19:13:17]
国交省に提訴すれば、本当の最悪になるぞ。
|
||
587:
匿名さん
[2011-07-23 19:20:11]
まだしてないの?
だとしたら、これまで長期間にわたって「脅し」続けてたのか 得意技だな。 |
||
588:
匿名さん
[2011-07-23 19:34:29]
>>305
>国土交通省の見解は >①エアー断震は免震ではない >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要 >③指導は特定行政庁の仕事 >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。 >姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。 の通り、 エア断震及びその関係者が、逆恨み・腹いせ等の性質悪く、騒げば騒ぐだけ、十分早まるでしょう。 |
||
589:
匿名さん
[2011-07-23 19:41:44]
事実に基づかない、根拠のないものを「中傷」といいます。
エアー断震さんのものは、「中傷」です。 IAUさんのものは、事実に基づくもので、「中傷」でありません。 エアー断震さんのものは、IAUさんに対する名誉毀損、営業妨害等の損害賠償の対象になります。刑事訴追の対象にもあります。警察ではこの中傷の書き込みが誰かすぐに特定できます。 |
||
590:
匿名さん
[2011-07-23 20:30:59]
>まだしてないの?
>だとしたら、これまで長期間にわたって「脅し」続けてたのか これは事実だろ。 以前から自社のHPで違法呼ばわりし、この掲示板でも長期間にわたって違法呼ばわり。違法なものは淘汰されて当然。 いまだに、 >エア断震及びその関係者が、逆恨み・腹いせ等の性質悪く、騒げば騒ぐだけ、十分早まるでしょう。 エアーをもてあそんでいるようだ。 何の権利があるの? まるで自分はきれいみたい。 |
||
591:
匿名さん
[2011-07-23 20:40:16]
エアーと無関係の会社のことはここに持ち込まないでほしい。
だれか一人芝居用の専用スレを作ってあげたら。 |
||
592:
買いたいけど買えない人
[2011-07-25 17:27:16]
昨日、実際に建てられた新築を見てきました。
開発者さんではなく、施工業者さんのお話を聞きましたので、覚えている範囲で書きます。 Q,免震構造なのですか? A,免震構造ではありません、一般的な耐震住宅として建築しています。 Q,建築確認は取れるのですか? A,一般耐震住宅として取っています。エアーで浮く部分より下の基礎は補強地盤として エアーで浮く部分より上を基礎として申請している。 Q,本当に大丈夫? A,東日本大震災でも一棟も被害は出ておりません。 Q,停電したら? A,バッテリーで駆動します。電力は電磁弁の制御だけなので非常に少ない電力で十分です。 Q,停電が長引いたら? A,小型の発電機をバッテリーの充電用にオプションで設置する事をお勧めしています。 Q,どのくらいの時間浮く? A,4分程浮上しています。5本タンクの装備で4回浮上しますので、その間にコンプレッサーで 随時タンクに空気を補充します。 Q,コンプレッサーの電源は? A,これもバッテリーで駆動しますが、期間が長くなるとバッテリーが持たないので やはり小型の発電機を予備電源として備えておくのがベストです。 Q,どのタイミングで浮上する? A,緊急地震速報でも浮上できますが、誤報が多いので、実際の震度により浮上する設定の方が 多いです。2秒ほどで浮上しますので、地震に気が付かない方が多いそうです。 等々伺いました。 実際見た感想ですが、発展途上であると思います。 システム的にはシンプルでメンテナンスをしていれば大丈夫かなと思う反面 長期的な実績がないので、今後どんなトラブルがあるのかわかりません。 ですが、実際に浮上する家を目の当たりにすると、感動しました。 2秒ほどで浮上したようです。 免震構造としては現行法では認められないだろうと思います。 300万円くらいだと言ってましたので、一般耐震住宅のオプション的に考えてお金が出せる人には 有効かな?とも思いましたが、他の免震構造とは違い、補助等は一切期待できないと思います。 出来ればちゃんと認可を取って欲しいと思いますが、現行法ではどうでしょうか・・・ コストを考えるとどうでしょうか・・・ 不安はあるのですが、確かに浮上した家屋をみると・・・ ・・・悩みます。 |
||
593:
匿名さん
[2011-07-26 02:57:11]
そうそう。実際浮くのを見るとね。単純にすごいとは思う。ただシステムが何十年ももつのかどうかが心配です。
|
||
596:
坂本祥一
[2011-07-28 08:36:02]
エアー断震装置開発者の坂本祥一です。初めて投稿致します。
1995年の阪神淡路大震災。たくさんの住宅が倒壊し、住んでいた人たちが家を、家族を失いました。私はそんな現実を目の当たりにし、何とか地震でも壊れない家を造り、多くの方の尊い命を救いたいと願いました。それから様々な試行錯誤を繰り返し、ようやく空気を利用して家を浮かす技術を発明し、製品化することに成功しました。 エアー断震装置のしくみは、地震センサーが一定以上の地震(設定は自由)を感知するとエアータンクに貯蔵されている空気を人工地盤と基礎の間に瞬時に送り込み、建物が基礎ごと僅かながら浮き上がり、地面との縁を断ち切って、地震から危険を回避します。地震後には吹き込まれたエアーが抜けて戻し装置の働きにより元の位置に着地します。大地震後の停電時におきましても、バッテリーによりセンサーが監視作動、余震にも大容量のエアータンクに貯蔵された空気により浮き上がります。 エアー断震装置は、建築基準法に定められた耐震建築告示に沿って設計・建築される住宅に取り付ける地震対策装置で、国で定められた耐震基準を保ちながら、さらにエアー断震装置の働きにより、巨大地震の危険を回避する二重の安全装置です。万一、装置が作動しない場合でも、人工地盤と基礎のコンクリートの摩擦により地震の揺れは低減緩和されます。ベアリング免震のように、建築基準法告示から外れて建築される住宅には認定が必要ですが、エアー断震を採用する住宅は、建物基礎と土台上部の部分も建築基準法に定められた基準を満たす耐震住宅で建てるので、「認定」は必要ありません。言わば雪道での自動車に取り付けるタイヤチェーンのようなものです。そのおかげで建築評定作業など、建主の方への時間や費用負担が少なてすみます。 一方、ベアリング免震などは共振する危険性があり、地盤を選ばないと危険です。地盤状況により設置できない場所もあり、3月11日の大地震では認定製品である免震装置を採用した住宅が共振などにより事故が多発したとも聞いております。私は、地震国日本でこれからも起こるであろう超巨大地震から生命財産を守れるのはエアー断震しかないと確信しています。 今回の大地震ではエアー断震を採用してくれた住宅は、正常に作動し、「被害も全くなかった」「地震にも気がつかなかった」「揺れなかった」などの、お客様からのご連絡がたくさん入っています。 また新築時に設置しておけば、大地震後の液状化現象などにより、建物が傾いた場合の傾きを簡単にしかも低価格で直せる「ハウスバランサー」も開発しましたが、さらに今回の大地震で、すでに傾いた家が数万棟ありますが、これを低価格で直す方法についても取り組み、研究開発をしています。 今回の大地震では多くの工場の製造ラインに被害がおき、報道によりますと海外に移転するなどの企業もあると聞きます。生産施設や医療福祉施設、研究所、サーバー室、美術館の展示物などのフロアなど、エアー断震の活用は住宅のみならず、多方面に渡ります。 現在の住宅耐震強度は400ガルで想定していますが、2000、3000いや4000ガルを越える超巨大地震も発生しています。地球規模で地殻変動期に入った現在、「地震から逃げる。どんな大きな揺れからも、宙に浮いて緊急避難をする。」私はこの現実に目を向けて、住宅倒壊で一人でも多くの被災者が減ることを願い、今後も今まで以上に研究開発に邁進してゆく所存です。 |
||
597:
匿名さん
[2011-07-29 00:17:32]
>エアー断震を採用する住宅は、建物基礎と土台上部の部分も建築基準法に定められた基準を満たす耐震住宅で建てるので、「認定」は必要ありません。
質問ですが、 確認申請の際に、特定行政庁ともめることはありませんか? また、特定行政庁によっては確認が下りないというケースはありませんか? 法解釈が行政庁によって異なるケースが多々見られます。 手続き上問題がなければ、某メーカーの批判は気にすることは無いと思います。若干でも問題があるのであれば、技術的裏付けに基づく何らかの手続きは必要かと思います。確認申請手続きが長引くのはユーザーにとって不利益になりますので... 個人的な意見ですが、 >万一、装置が作動しない場合でも、人工地盤と基礎のコンクリートの摩擦により地震の揺れは低減緩和されます。 に関し、定量的に効果が示せないものについてはあまりPRされない方がいいのではと感じます。と言うよりも、「万一の場合でも、一般の耐震住宅と同じです」というのが最大のメリットだと思います。 免震の場合、免震装置が常に住宅の重量を支えています。万一、装置に不具合(ベアリングが圧壊する等)が生じた場合には地震以前に家が被害を受けます。認定を取っていても、実際に何十年も経過した実績がありませんので不安です。 また、何十年後かに免震装置メーカーが倒産した場合、メンテナンスはどうなるのでしょうか?部品の交換が必要な場合に代替が無いような気がします。常に住宅の重量を支持している装置に関しては重大な問題です。低レベルな話かもしれませんが、ユーザーにとってみれば、実は最も心配することです。 以上、手続き上問題が無いのであれば、現状ではなかなかの優れものだと思いました。 |
||
598:
匿名さん
[2011-07-29 00:45:11]
>No.596 by 坂本祥一
の書き込みがあったということは、今頃、総力を挙げて(と言ってもお一人なのかしら)、必死に批判の文章を考えている方がいらっしゃるでしょうね。 これを機会にエアー断震について、価格、施工等について、実際に建てた方や正常な方からの投稿があれば非常に参考になるのですが... まぁ無理でしょうね。もう関与されたくないんですけど。 そろそろ出てきますね。ヤダけど。 |
||
599:
匿名さん
[2011-07-29 05:08:12]
坂本祥一さんに、質問です。
>>305の >国土交通省の見解は、 >①エアー断震は免震ではない >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要 >③指導は特定行政庁の仕事 >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。 >姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。 について、どのようにお考えですか。 |
||
600:
いつか買いたいさん
[2011-07-29 19:23:45]
5mを越える地殻変動(移動)があった今回の大震災ではどうなるの?
垂直方向の振幅が大きい地震はどうなるの?? |
||
601:
ビギナーさん
[2011-08-06 01:06:56]
ここまで読んだおいらの感想。
家を建て直す時は、必ずエア断震入れよっ! |
||
602:
匿名さん
[2011-08-06 02:38:59]
いくら他より安いといっても、まだ値段がね・・・。100-200万くらいにならんかな?
|
||
604:
匿名さん
[2011-08-06 09:27:17]
そういえば、このスレでも金額の話が出てたが、IAUは話をうやむやにしてたな
相当高いんだろうな |
||
607:
匿名さん
[2011-08-06 16:13:29]
事実に基づかない、根拠のない「中傷」は、名誉毀損、営業妨害等になり、損害賠償の対象になります。刑事罰の対象にもなります。警察ではこの中傷の書き込みが誰かすぐに特定できます。
|
||
608:
匿名さん
[2011-08-06 17:01:43]
>エアーと無関係の会社のことはここに持ち込まないでほしい。
の通り。 |
||
609:
匿名さん
[2011-08-06 17:19:57]
>>608
まさかIAUさんじゃないよね?(笑) |
||
613:
IAU免震検討中
[2011-08-07 00:12:24]
工務店からIAUの概算見積もりを貰ってますが、坪20万円ちょっとでした。
※工務店の工賃も入ってます。 なので自分としては決して大幅に高いとは思いません。 一条のように大臣免許?を取得してれば坪13万円で出来る様ですが 個別対応になるので、許容範囲でした。 |
||
616:
いつか買いたいさん
[2011-08-07 00:54:12]
初めて拝見しました。
色々な意見があるみたいですけど、同じ条件の地震にあった場合 IAUさんの装備とエアーさんの装備はどちらが安くて効果的なのですか? エアーさんの方が安くて効果があるのですか? それともIAUさんの方が安くて効果があるのですか? どちらかいい方で、家が建てたいと考えてます。簡単に教えて下さい。 あまり細かい数値は分からないので、簡単にお願いします。 |
||
617:
匿名さん
[2011-08-07 08:46:42]
再度、お尋ねします。
坂本祥一さんに、質問です。 >>305の >国土交通省の見解は、 >①エアー断震は免震ではない >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要 >③指導は特定行政庁の仕事 >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。 >姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。 について、どのようにお考えですか。 この問題は、エアー断震を検討する上で、最重要だと思います。お答え下さい。 |
||
620:
匿名さん
[2011-08-07 09:55:26]
IAUさんへの根拠のない誹謗中傷ばかりのエア断震さんには、もう飽き飽きしています。
>国土交通省の見解は、 >①エアー断震は免震ではない >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要 >③指導は特定行政庁の仕事 >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。 >姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。 について、明瞭に回答されたらいかかでしょうか。 |
||
621:
いつか買いたいさん
[2011-08-07 09:58:02]
エアー断震にしたければ違反になるかも知れないから 急いだ方が良いという事ですか? 期間限定販売? のんびり考えていては、駄目ですね |
||
623:
IAU免震検討中
[2011-08-07 10:31:38]
>>614・>>615
実績棟数はIAUさんが以前書いてたか IAUさんのホームページで確認したところ セ〇スイなどのハウスメーカーや 工務店などで採用されてるという話しか自分は知りませんし 建築中の現場を見学した事も有りません。 なので実際どうなのか聞かれても私には解りません。 IAUさんは講習会もやってますので興味があれば参加してみるとか 直接メールなどで聞く方が間違いは無いですね。 それと自分は知りえる限り、市場に出てる免震システム総てを検討しました。 一条さんは企業努力の結果、坪単価では一番安くよく出来た免震システムですが 先日の震災で積層ゴムが共振して、あくまで”噂”ですが神奈川で2棟がスライダーから 外れてしまって、工務店が速攻で元に戻したという話を聞きました。 ただ 建物が損傷したという話は聞いてません。 エアー断震さんは、個人的には画期的で地震の揺れを一番削減できると思ってますが 先のIAUさんの書き込みや、電源を必要とする事などを考えて今回は検討しませんでした。 あとエアー断震さんは、この会社に登録しないと見積りが出ないみたいで 建築士からの見積りは出せませんでした。 他にもT〇Kなどの見積りも取って貰いましたが システムコストの関係と建物形状からか 予想よりも割高だったので検討対象から外しました。 あくまで自分の考えですが、色んな免震システムを検討した上で ボールベアリングが一番シンプルでロスがないシステムだと思ってます。 |
||
625:
IAU免震検討中
[2011-08-07 10:46:19]
|
||
626:
匿名さん
[2011-08-07 10:55:44]
>国土交通省の見解は、
>①エアー断震は免震ではない >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要 >③指導は特定行政庁の仕事 >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。 >姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。 について、 >客としては最重要ではありません。 まったく意味不明です。 違法してまで建てたいとは思いません。 また、 >②時刻歴応答解析が必要 などの国のチェックを受けないで、なぜ安心できるのでしょうか。 |
||
628:
匿名さん
[2011-08-07 11:26:41]
この掲示板は、エアー断震さんの掲示板です。
知りたいことがあればIAUさんに直接聞かれたら良いでしょう。 エアー断震さんは、自分の足元をまずしっかりすることだと思います。 まず、法律問題です。 大臣認定を取得するつもりがあるのか、ないのか、 大臣認定を取得するつもりなら、いつまでに取得するのか、 また、いままでに建てたものをどうするつもりなのか、 ということを、まず明瞭になさることではないのですか。 |
||
630:
匿名さん
[2011-08-07 11:41:06]
>>627さんの質問の、
>ボールで常に家を支えているという点だけが気になります。 IAUさんのHPに回答しているのではないですか。 説明会等でこのことは念入りに説明されます。 また、問題があれば、製造している一流の製造メーカーが40年保証などはしないでしょう。 >IAUさんは何故、実績棟数を公表 装置メーカーで、大手ハウスメーカーなどには装置数で納入しているからと、既に回答しているのではありませんか。 >この掲示板は、エアー断震さんの掲示板です。 >知りたいことがあればIAUさんに直接聞かれたら良いでしょう。 の通りでしよう。 |
||
631:
匿名さん
[2011-08-07 11:49:27]
|
||
632:
匿名さん
[2011-08-07 11:52:40]
>装置メーカーで、大手ハウスメーカーなどには装置数で納入しているからと、既に回答しているのではありませんか。
意味が分かりませんが?? 普通に〇〇〇棟とかでよくね??? |
||
633:
匿名さん
[2011-08-07 11:54:05]
|
||
634:
匿名さん
[2011-08-07 11:55:23]
|
||
635:
匿名さん
[2011-08-07 12:01:19]
エアー断震が、
>国土交通省の見解は >①エアー断震は免震ではない >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要 >③指導は特定行政庁の仕事 >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。 >姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。 にきちんと答えるしか仕方ないだろうね。 まず、 >大臣認定を取得するつもりがあるのか、ないのか、 だろう。 |
||
637:
匿名さん
[2011-08-07 12:03:48]
それから、
>いままでに建てたものをどうするつもりなのか、 だろう。 |
||
638:
匿名さん
[2011-08-07 12:06:09]
(文章が途切れたので、)
エアー断震が、 >国土交通省の見解は >①エアー断震は免震ではない >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要 >③指導は特定行政庁の仕事 >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。 >姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。 にきちんと答えるしか仕方ないだろうね。 まず、 >大臣認定を取得するつもりがあるのか、ないのか、 だろう。 それから、 >いままでに建てたものをどうするつもりなのか、 だろう。 |
||
642:
匿名さん
[2011-08-07 12:35:43]
(全てエアー断震のことである)
エアー断震が、 >国土交通省の見解は >①エアー断震は免震ではない >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要 >③指導は特定行政庁の仕事 >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。 >姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。 にきちんと答えるしか仕方ないだろうね。 まず、 >大臣認定を取得するつもりがあるのか、ないのか、 だろう。 それから、 >いままでに建てたものをどうするつもりなのか、 だろう。 加えて、いままでに建てたものに対して、維持管理が行われているのか。その維持管理マニュアルが整備されているのか。 |
||
648:
IAU免震検討中
[2011-08-07 13:20:34]
>>627
ボールベアリングの強度や経年劣化に関してはまだまだ発展途上の段階ですし 何処の免震メーカーでも絶対安全で問題が出ないとは言えないと思います。 >この点ではエアー断震の場合、万一装置に不具合があっても普通の耐震住宅だから問題は無いような気もしたりします。 これに関して何処の免震メーカーでも建物は耐震構造になりますので 同じ建て方で作れば、どこも変らないと思いますよ。 先に書いた一条の様に揺れ幅の限界を超えて台座から落ちる場合は 確かに建物が傾くなどの弊害が予想できますが 基礎が強固な鉄骨などで組まれてるので建物へのダメージが少なく ジャッキアップが楽で元の位置に戻すのも簡単だと思います。 それとエアー断震では空気を送るコンプレッサーが 重要な役割を占めてますが、今回の震災の様に震源から近い場所では 電源が不足する可能性が高いのが、コンプレッサーの故障や 電源が無ければ作動しない装置だとやっぱり不安になります。 ただ これも書きましたが、エアー断震の考えには自分も共感してます。 先に色々な問題が出てますが、これらを一つ一つ解決して IAUさんから非難を受けることの無い断震システムを構築してほしいと思います。 それとIAUさんの実績棟数は直接連絡して聞いてみる方が早いと思いますよ。 ちなみに、IAUさんのコメントなどを見てて思うのですが あの会社には営業マンがほとんど、もしくは誰も居なくて 社員の殆どが技術屋なんだと勝手に思ってます。 理由としては営業が居れば素人にも解りやすく解説できるはずですし 長々とコメントしないし、HPももっと素人にも解りやすい構成にすると思います。 自分の勝手な感覚ですが”自分の仕事に自信がある頑固職人”と ポジティブに考えてます。 |
||
649:
IAU免震検討中
[2011-08-07 13:29:41]
すいません 書き忘れたので追加です。
あとエアー断震さんのHPで確認すると もし電源がバッテリーを含め総て喪失しても 基礎と土台の間の風船部分(名前忘れた)が有るから その部分がスライドすることで減震できると書いてあったと思いますが 摺れれば痛むので、電源が回復してコンプレッサーが動いても 空気漏れなどの弊害が発生して正常に機能しなくなる事も予想できます。 交換は簡単と書いてありますが、震災で材料が品薄な状態になり部品が中々入らないとか 復旧費用は幾ら掛かるのかも判断材料にした方がいいと自分は思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>国土交通省の見解は
>①エアー断震は免震ではない
>②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
>③指導は特定行政庁の仕事
>といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。
国土交通省さん、早く動くしか手はない。
>大臣認定無しで、既に50棟建てて、年内に100棟などとTVで堂々と言っている。
毎月10棟以上となります。
早く防がないと、建築行政が滅茶苦茶になります。