JR山手線鶯谷駅 南口徒歩4分。
イニシア上野根岸について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.i-uenonegishi.com/
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【完売を確認したため東京のマンション住民板へ移動しました。2013.1.5管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-01 12:33:57
イニシア上野根岸
196:
入居予定さん
[2012-07-22 13:27:46]
|
197:
入居予定さん
[2012-07-22 13:30:15]
196です。
> 来週は、入居手続き買いがありますが、夜は隅田川の花見大会! すみません…花火大会です… |
198:
匿名
[2012-07-22 18:54:02]
88世帯で1基のエレベーターというのは大丈夫でしょうか。
|
199:
契約済みさん
[2012-07-23 08:49:38]
今朝の写真です。
奥行感が分かるように撮影してみたつもりですが。。。 ![]() ![]() |
200:
契約済みさん
[2012-07-23 11:03:55]
正面からと裏口からの写真ありますか?
ぜひ見てみたいです。 やはり晴れている時の写真はきれいですね。 |
201:
契約済みさん
[2012-07-23 13:35:17]
裏口の写真は7月14日に撮ったのがあります。
電線が邪魔で、雰囲気が伝わるでしょうか。 下の部分だけ、また近日中に撮ってきます。 入居手続きが間もなくですね。 皆さん書類の準備は整っているのでしょうか? ![]() ![]() |
202:
契約済みさん
[2012-07-23 14:09:24]
|
203:
198
[2012-07-23 21:41:13]
|
204:
契約済みさん
[2012-07-24 09:16:49]
>203さん
親戚が約190戸で2基のところに住んでいて、日常生活では困らないという話でした。 2基あって維持費(管理費)が高くなるよりは、日常生活に支障のない程度の影響であれば、1基の方がいいのかなと個人的には思います。 |
205:
契約済みさん
[2012-07-24 09:19:14]
200さんのリクエストにお応えして、今朝裏口に行って写真を撮ってきました。
竣工時この2本の電柱はどうなるのでしょうか??? ![]() ![]() |
|
206:
契約済みさん
[2012-07-24 09:20:32]
続いて正面からです。
正面からの様子はここ最近、目に見えるような変化はありません。 ![]() ![]() |
207:
匿名さん
[2012-07-24 11:23:39]
山手線駅三分のファミリータイプがある物件でなおかつこの価格帯というのは希少ですね。
Eタイプにキャンセル住戸が出ているようですが、竣工までには決まるでしょう。 1LDKや2DKのコンパクトタイプは、競合物件もありそうですし、竣工前完売は難しいかな。 |
208:
契約済みさん
[2012-07-24 12:12:56]
現場見学会では、モデルルームは7月で閉鎖予定との話でしたが、公式では、8/12まで予約ができます。
最後でちょっと苦戦しているのかも。 入居前には完売してほしいですね。 |
209:
契約済みさん
[2012-07-24 12:14:21]
201から
202の写真をみるに 新しい左側の電柱に右の電柱の古い配線等を移植して 右の古い電柱を取り去るかんじでしょうか? 推測ですが. |
210:
物件比較中さん
[2012-07-24 13:47:03]
裏口のセキュリティは万全なのでしょうか。パチンコ屋や飲み屋街につながっているので、変な輩が敷地内に入ってこないか心配です。
|
211:
物件比較中さん
[2012-07-24 14:43:25]
|
212:
契約済みさん
[2012-07-25 16:00:06]
週末入居手続きですね。
隅田川花火大会と同じ日ですが、C~Fタイプの場合、マンションのバルコニーからどれくらい花火が見えるのか気になります。 来年以降、夏の楽しみになるといいのですが。。。 |
213:
匿名さん
[2012-07-26 17:36:47]
隅田川の花火が見えるとお得な感じですよね~出掛けると混雑に渋滞に大変ですから。
裏の電柱は古い方が撤去されたとしても手狭感は否めませんが入ってしまえば気にならない方角だから自分的には良しとしたいです。 |
214:
匿名さん
[2012-07-26 17:42:48]
>>198さん
エレベーターは50~80世帯に1基程度が適正とされている様です。私も物件を探しはじめている時には 無知だったので多ければ多いほどいいやなんて思っていました。ただ台数が多ければそれなりに 修繕費も高くなる様なのでやはり多ければ多いほどいいわけではないのですね。 なので適正数よりはちょっと足りない気もしますがこれ位でいいのかなと思っています。 |
215:
契約済みさん
[2012-07-27 08:47:14]
今度はFタイプにキャンセルが出たようですね。
Fタイプは角部屋で最初に埋まったタイプ。 Eタイプのキャンセル住戸はすぐに売れたようで、これもすぐに決まりそうではあります。 |
216:
匿名
[2012-07-27 11:09:05]
Fタイプは、お風呂に窓があるのがいいですね。
10階だと、隅田川の花火もばっちりだし、すぐ決まるでしょうね。 |
217:
購入検討中さん
[2012-07-28 17:32:10]
竣工前に完売は無理そうだね。
|
218:
契約済みさん
[2012-07-30 11:10:41]
隅田川の花火はどれくらい見えたんでしょうかね。
来年まで確認できないのは、もどかしくもあります。 屋上は行けないと聞きましたが、こういうイベント時は解放してもいいのになと思います。 住民に屋上解放しているマンションも多いのですが、セキュリティー上無理なのでしょうか? 人数が多すぎてしまうのもありそうですが。 |
219:
契約済みさん
[2012-07-30 15:01:05]
マンションの理事会で決めればいいと思います.
人が落ちないように柵で囲んだり, ゴミの問題, 最上階の人への配慮(飛び跳ねたりするのは禁止とか), いろいろな工夫が必要だと思います. ただ、これらをクリアすればOKなのではないでしょうか? イベント毎に一人500円を徴収してその費用でよりよい 最上階の使用方法を決めるとかして. あとは, 駐車場の件ですかね. 優先的に駐車場は早いもの順から決まって行ったけれども、じつはワゴンに買い直したいから 一番上の段の駐車場の人(駐車場が一番高い)と場所(一番安い)をトレードしたいけどどうすればいいのかとか。 |
220:
匿名
[2012-07-30 16:00:59]
そもそも屋上に行ける構造になっているんですかね?
設計段階で屋上利用を想定していないと、現実的には無理でしょうね。 |
221:
契約済みさん
[2012-08-02 17:43:05]
恐らく、残り4戸でしょう。
Aタイプ 2DK(14階) 3,198万 Bタイプ 1LDK(4階) 2,698万 Dタイプ 1LDK+S(12階) 3,998万 Fタイプ 2LDK+S(10階) 4,598万 モデルルームが閉鎖される前に完売するでしょうか? |
222:
匿名
[2012-08-02 21:27:37]
棟内モデルルームもコストがかかるので、竣工前に大胆な値引きして売り切るでしょうね。
|
223:
契約済みさん
[2012-08-03 09:05:19]
モデルルームは閉鎖だけど、業務は田端で引き継ぐとの案内がありましたよ。
|
224:
契約済みさん
[2012-08-07 10:40:41]
契約者のみなさん、引っ越しはサカイさんに頼みますか?
トラックを停める道路からエレベーターまで距離があり、サカイさんであれば、前後の担当者も手伝いができてスムースにいくという話ですが。 |
225:
契約済みさん
[2012-08-07 16:14:39]
見積もりをみてあまりにも高い場合は、後で引っ越ししたいと
考えています。 |
226:
匿名さん
[2012-08-08 16:36:08]
>218さん
もう花火は終わってしまいましたが、テレ東の番組サイトでは都内の各地からどのように見えるかを紹介するページがありますよ。 そちらで確認してみると少しは参考になるかもしれません。 http://www.tv-tokyo.co.jp/hanabi/movie/index.html |
227:
みう
[2012-08-09 00:01:52]
いつも不自然な丸い感じの営業の人いない?その営業が応対してるお客さんもなんか不自然。何あれ?サクラ?
|
228:
契約済みさん
[2012-08-09 15:27:29]
|
229:
契約済みさん
[2012-08-10 11:32:30]
キャンセルが出たけど、残り4戸は変わらず。
Bタイプ 1LDK(4階) 2,698万 Bタイプ 1LDK(?階) ? Cタイプ 2LDK+S(5階) 3,938万 Dタイプ 1LDK+S(10階) 3,948万 Fタイプはやはりすぐ売れてしまいましたね。 |
230:
契約済みさん
[2012-08-14 20:35:56]
モデルルームの前を通りましたが、看板もなくなっていました。(当然ではあるのですが。)
もう一度見ておきたかったな… |
231:
契約済みさん
[2012-08-14 20:48:39]
コスモスイニシアとオプション販売のコスモスモアとの連絡が上手くないようです。言ってる事が両社で違います。引渡しが近くなってきたのに急に不安に・・・。盆休みなので問い合わせの回答も無く、休み明けに荒れそうです。
|
232:
契約済みさん
[2012-08-15 09:03:42]
インテリアショップの優待案内がきましたが、その中に、「ご契約おめでとうございます」ってあった。
イニシアの立場からすると、どう考えても、「おめでとうございます」ではなく「ありがとうございます」だと思う。 とはいえ、In The Roomの10%割引使用させてもらいましたけど、なんか腑に落ちなかった。 ちなみに、In The Roomの錦糸町点は閉店セールで20%引き。そこからさらに10%引きになり、かなりお得です。 |
233:
匿名
[2012-08-17 08:27:59]
屋上には非常発電、アンテナ、水タンクなどの設備がありますし、階段もありますが、いまのところフェンスはなくロープがかかっているだけ。
|
234:
契約済みさん
[2012-08-23 23:01:15]
公式サイトが更新され、残りは3戸。
Bタイプ 1LDK(4階) 2,698万 Bタイプ 1LDK(?階) ? Cタイプ 2LDK+S(5階) 3,938万 「わがまま大商談会」ってどれくらいのわがまま聞いてくれるんですかね? |
235:
匿名さん
[2012-08-23 23:51:28]
大詰めだから、相当わがまま聞いてくれそう…。
|
236:
物件比較中さん
[2012-08-25 12:50:36]
Fタイプ65㎡の角部屋がキャンセルになったみたい。
今日メールできたよ。 7階みたいだけど・・・ |
237:
契約済みさん
[2012-08-25 23:39:19]
他を知らないのでなんともいえませんが、結構キャンセル多いですね。
自己都合のキャンセルだと頭金放棄ですから、ローンの本審査が通らずやむを得ずというところでしょうか? |
238:
契約済みさん
[2012-08-26 16:43:37]
今日の昼の様子です。
竣工が近くなって、植栽も見られるようになりました。 ![]() ![]() |
239:
匿名さん
[2012-08-26 18:36:16]
237さん
この時期だとおそらくローンが通らなかった人のキャンセルがほとんどでしょうね。 どこのマンションでも結構あるみたいですよ。頭金0でも買えますとか、どんな人でも 購入できるといった感じで書かれている物件がたまにありますからね。 頭金0でなんて、ローンはな かなか難しいでしょうね。 |
240:
匿名さん
[2012-08-27 18:55:52]
リビングはいいとして、部屋が狭いですね。ベッドは置けるかな。
|
241:
匿名
[2012-08-27 19:14:28]
棟内モデルルームを作って、二部屋は家具付き販売するようですね。
|
242:
契約済みさん
[2012-08-28 12:56:17]
根岸にあるマンションとくらべても
あんまりない良いマンションになりそうですね。やはり奥行きのある スペースはいいですね。 あと防犯のために、マンション内だけでなく 門の正面と裏口に監視カメラ(録画可能な)を設置してほしいですね。 最近は物騒ですし、なんか事件があったときに役に立つから。 |
243:
匿名さん
[2012-08-28 13:30:22]
今、売りにでているのが大体、坪単価218万円(しかも家具付き!?)
東京駅半径五キロ圏内では、最安ですね〜。 |
244:
契約済みさん
[2012-08-29 08:54:29]
今朝の様子です。
植栽も増えてきました。 駐車場は、外観完成予想図とはことなり、こんな感じになるのかもしれません。 ![]() ![]() |
245:
契約済みさん
[2012-08-29 16:10:48]
>No.244
こんな感じって? 3段ある駐車場は普段は地下にあるから、イメージどうりになりますよ。 駐車場内でボール遊びとかされて、車に傷などがつくのを防止するためにも 敷地内全域にカメラって欲しいですね〜 |
イニシア上野根岸の正面の通りはいつ通っても割と落ち着いた感じです。
一度だけ、夜、コンビニに行く途中、痴話げんかをしている男女を見たことはありますが、そんなにガラが悪いというほどのことはないように感じます。
ちょっとなぁ…と思うのは、裏口から鶯谷の駅にまでの道で、階段が古くなっていて、足元が悪いなぁと感じることろ。
あとは銀行の窓口業務をしているところが今まで住んできたところに比べてちょっと遠い…。
でも、上野からも近いし、地下鉄も便利だし、交通費は断然少なくてすむようになりました。
そして、とにかく自転車があると便利で楽しい街ですよ。
御徒町の多慶屋も自転車でいけば何でも入手可能ですし、浅草や隅田川に自転車で行くにも楽しいし。
谷根千散策は自転車もめぐりんも徒歩も楽しいし。
ココスナカムラは店内が狭い感じがするので、当方はマルエツによく買い物に行きます。
そこそこ何でもそろっていて24時間なので、便利。
病院も便利で、永寿病院も東大病院もお世話になっていますが困ったときには心強いところです。
要介護の住人にも台東区は住みやすいところだと思います。
いろいろなサービスが充実しています。
おむつの補助も助かりますし…。
自分が年を取ってからも、安心して住めそうだなという感じです。
来週は、入居手続き買いがありますが、夜は隅田川の花見大会!
現在の住まいからはスカイツリーはばっちり見えるものの、花火は少し見えない部分があるのですが、イニシア上野根岸の契約した部屋からはがっつり見えそうなので今から楽しみです。
七夕まつりやあさがお市も楽しかったですよ。
さらに、上野公園へは、入谷口通りを上野に向かい、両大師橋を渡っていったり、鶯谷の駅前から、上野桜木を抜けて向うも楽しく、ワンコをつれて散歩を楽しんでます。
東京文化会館や上野学園にある石橋メモリアルホールも近くて演奏会を聴きに行くのも便利です。
なかなか良いところだと思いますよ