JR山手線鶯谷駅 南口徒歩4分。
イニシア上野根岸について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.i-uenonegishi.com/
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【完売を確認したため東京のマンション住民板へ移動しました。2013.1.5管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-01 12:33:57
イニシア上野根岸
256:
契約済みさん
[2012-09-03 16:41:51]
|
257:
契約済みさん
[2012-09-03 23:13:21]
内覧会に行ってきました。
基本構造の躯体は、内覧会で判断できないので専有部の内装に限定です。 施工は、70点レベルと思います。クロスの仕舞いが悪くて浮いた状態の箇所が全ての部屋に見られました。 巾木の仕上げも半分程度に隙間がありました。 大理石部分の欠け、収納部の破損、配管シールの作業忘れ、材料の切り出しに失敗したのか5mmほど長さが足りないガイド、オプションで付けた部材の接着不良等の仕上げの悪さが目立ちました。 クロスの破損などの簡単に眺めただけで気づく様な箇所もチェックせずに内覧会を開催していることから、上階は工期が迫ってやっつけ仕事で対応しているような気がします。 部材を運んだ際にぶつけたりしているのだと思います。 契約した部屋がモデルルームと違うタイプだったので、内覧会で気づきましたがエアコンの室外機へのダクト穴の位置が窓の下にあって室内ダクトは、マルチメディアコンセントを跨いで設置するなど、「?」な配置が見られました。 細かい所までの作りこみのノウハウが大手デペより少し落ちると思いました。 まぁ、色々と悪い点を書いていますが、今のところ金額と立地から考えれば十分かなと思っています。 ベランダからの見晴らしをプラスすればお買い得だったかなとも思います。 後は、住んでみてからの感想かなと思います。 |
258:
契約済みさん
[2012-09-04 10:12:18]
私は中層階ですが、クロス等の問題はなく、丁寧な仕上がりでしたよ。
高層階ほど工期が短いと聞くので、階数によってばらつきはあるのかもしれませんね。 |
259:
契約済みさん
[2012-09-04 18:57:40]
>No.257
わたしも低層階ですが、クロス等の問題はなく丁寧な仕上がりでしたよ。 上の階はだめなのかな? 私はむしろ共有部の門とかが気になりました。 |
260:
匿名さん
[2012-09-05 16:15:27]
前にこの会社の新築マンションの部屋見たら界壁の直貼クロスの下地の躯体コンクリに凹凸がありましたけどここは大丈夫ですか?
そのときは正直賃貸以下だと思いました。 |
261:
契約済みさん
[2012-09-05 17:31:57]
>No.260
それどこですか?うちは全く問題なく大丈夫でした。 内覧会の時に何か不具合を見つけようと結構みましたが、結局見つけられませんでした。 しかし、誰かが書かれていましたように共有部の所は改善が必要だと思います。 入居後一ヵ月までは何か有れば修繕はするみたいなので、遠慮せずに皆さん 言っていきましょう! |
262:
匿名
[2012-09-05 19:24:47]
>260
荒らしです、無視が一番。 |
263:
契約済みさん
[2012-09-06 08:08:10]
>257さん
エアコンの室外機へのダクト穴の位置が窓の下にあって室内ダクトは、マルチメディアコンセントを跨いで設置するなど、「?」な配置が見られました。 とのことですが、何タイプのお部屋ですか? 差し支えなければ教えてください。 A,B,C,Fタイプのお部屋の方、避難ハッチの段差が気になりませんでしたか? 動線上にあることもあり、躓いたりすることもありそうですが、なんらかの対処をお考えでしょうか? ハッチの上に乗ったり踏んだりしてはならないわけで、どうしようか悩んでいます。 |
264:
契約済みさん
[2012-09-07 08:46:12]
最終1戸でFタイプ。
706家具つきなので、すぐに決まりそうですね。 |
265:
契約済みさん
[2012-09-07 15:13:18]
最終1戸ですかあ。
さすが人気があったマンション。他のマンションとは違い売れるのが早いですね〜。 88戸もあってこのご時世にまだ完全竣工していない段階でここまで売れるとは。 山の手線、京浜東北線すぐのマンションのパワーはやはり違うなー。 鴬谷の南口方面から入谷はホテルもないし、ガストやラーメン屋、中華料理屋、栄養専門学校などあって なかなか良い所ですし、上野や鴬谷の世間のイメージとはちょっと違いますね. |
|
266:
契約済みさん
[2012-09-11 18:03:19]
住宅エコポイントは鍵の引き渡し後に
イニシアさんからもらえるのでしょうか? そしていつ使えるのでしょうか。 そもそもマンション全ての住戸の一括申請しているのでしょうか? ---------------------------- 分譲マンションの場合、販売事業者がポイントの申請をすることはできますか? A5.販売事業者が、工事を発注して住宅を取得する場合は申請することができます。 ただし、一度、販売事業者がポイントを取得した住宅について、購入者が再度申請することはできません。 ---------------------------- |
267:
契約済みさん
[2012-09-11 18:26:11]
266さん
住宅エコポイントは鍵の引き渡し後に、個別に申請するとデベからは聞いています。 |
268:
契約済みさん
[2012-09-13 16:03:14]
完売したようですね。
入居前に完売して良かったなと思います。 |
269:
契約済みさん
[2012-09-13 19:26:58]
エコポイント対象住宅証明書などのコピー
AからFの書類はデベがそろえてくれるのでしょうか? 全く説明を受けませんでした。 鍵の引き渡し時に説明等があるのでしょうか? ----------------- A <トップランナー基準相当の住宅の場合> ※第三者機関が発行する証明書のうち、以下の(1)から(3)のいずれかが必要です。 ※証明書の発行には、機関ごとに定められた手数料がかかります。 詳しくは、各機関にお問い合わせください。 (1)エコポイント対象住宅証明書 登録住宅性能評価機関 (2)住宅事業建築主基準に係る適合証 登録建築物調査機関 (3)フラット35S適合証明書 (20年金利引下げタイプ 省エネルギー性に該当するもの) 適合証明機関 ----------- B 工事証明書 新築用(戸別申請) ※平成23年1月から、書式が新しくなりました。 ※省エネ性能が確認された設計図書のとおり新築住宅の工事を行ったことを証明する書類です。 ※工事証明書の書式はこちら 工事施工者 C 領収書のコピーまたは契約書のコピー ※注文住宅の場合は、工事施工者とのエコ住宅の新築工事の請負契約に関するものが必要です。 ※分譲住宅の場合は、新築の住宅の売買契約に関するものが必要です。 工事施工者 または 販売事業者 D 建築基準法にもとづく「確認済証」のコピー 建築着工は確認済証が交付された後に行うものであるため、 平成23年7月31日以前のものをご提出ください。 (平成23年8月1日以降に計画変更があった場合は、 平成23年7月31日以前の変更前のものもあわせてご提出ください) 建築主事 または 指定確認検査機関 E 建築基準法にもとづく「検査済証」のコピーまたは竣工写真(1枚) ※竣工写真は、申請する住宅の全体が確認できるものとし、 現像またはプリントアウトした写真を、 申請者氏名が記載されたA4用紙に貼り付けてください。 ※写真台紙の参考書式はこちら (検査済証) 建築主事 または 指定確認検査機関 (竣工写真) 工事施工者 または 本人 F <太陽熱利用システムを設置した場合> ※平成23年1月1日以降に工事に着手したものに限る 太陽熱利用システムの性能証明書 ※住宅エコポイント型番、製品番号、製品名等が記載されたものに限ります。 メーカー 工事写真 ※工事後に集熱機が取り付けられていることが分かるように撮影し、 現像またはプリントアウトした写真を、申請者氏名、 工事部位が記入されたA4用紙に貼り付けてください。 ※写真台紙の参考書式はこちら 工事施工者 または 本人 |
270:
契約済みさん
[2012-09-15 08:20:58]
269
C,D,Eについてはすでに受け取ってるし、Fは該当しない。 AからFまで全部デベが用意するわけではなかろうに。 デベに聞くにせよ、AとBだけの話。 |
271:
契約済みさん
[2012-09-16 04:21:47]
住宅エコポイントって、まだ貰えるのでしょうか?
国の予算に達したため、貰えないと思ってました。。。 なんの説明も無かったので。。。 |
272:
契約済みさん
[2012-09-16 07:21:15]
現時点では、住宅エコポイントの対象ですよ。
予算がなくなったのは、「復興支援・住宅エコポイント」で住宅エコポイントとは別の制度です。 |
276:
契約済みさん
[2012-09-25 20:23:08]
鍵の引渡し日を迎え、いよいよという感じですね。
住宅エコポイントの申請が業者経由で楽になったのには助かりました。 |
277:
契約済みさん
[2012-09-30 22:52:20]
皆さんもうお引っ越しはお済みですか?
うちは来月上旬に引越予定です。 これから宜しくお願いします。 |
278:
入居済み住民さん
[2012-10-01 12:15:48]
みなさんばらばらに入居予定なのですね。
私の階は結構入居しているので、何人かと少しお話ししました。 良さそうな人でよかったです。 あと部屋はすごい静かです。びっくり。 問題は携帯の電波障害。 iPhoneを使っているのですが、ジャミングがかかったみたいな感じで突然きれます。 なぜでしょうか? みなさんはどうでしょうか。 |
エレベーター内防犯カメラの映像が表示され、辛うじてわかるのですが。