プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
667:
匿名
[2011-05-13 00:26:58]
|
||
668:
匿名さん
[2011-05-13 00:33:00]
この掲示板、専業ちゅぷが多いのかな。なんかレベル低い。
|
||
669:
匿名さん
[2011-05-13 00:40:42]
明らかにおおきな犬と言われても、犬種や体高などを具体的に書いてくれないとわかりませんよ。
|
||
670:
匿名
[2011-05-13 11:05:40]
犬種はケルベロス 体高は3m 首が3つ・・・なわけないか(笑)
|
||
671:
入居予定さん
[2011-05-13 12:16:56]
670のアンタ、押井守かい?
|
||
672:
入居済みさん
[2011-05-13 13:15:45]
私も該当する犬を見かけたことがあります。詳しくないので犬種などはわかりませんが、
確かにマンションで飼うには大きいので驚きました。 ただ、部屋を突き止めるというのは難しいのではないでしょうか? 気になるようなら一度管理組合の方に尋ねたほうがいいかもしれませんね。 |
||
673:
匿名さん
[2011-05-13 13:44:47]
確か規約に、体高や重さの制限があったと思います。
体重計かメジャーを持って待ち構えていて、見つけたら測ってみて下さい。 もし違反していたら、ダイエットするように薦めて下さい。 でも、規約の体重制限が人間より軽かったら、なんで犬だけ体重制限があるか疑問ですね。 特に階下にどすどすと響くような歩き方を犬はしませんから。 |
||
674:
入居済みさん
[2011-05-13 13:58:15]
№664さん
>抱えるのがやっとというくらいの大きさです。 共有スペースで抱きかかえることができるんだったら問題ないと思いますが。 小さくてもしつけができてなかったり、やたら吠えたり、飼い主のマナーが悪かったりすることのほうが問題かと。 |
||
675:
匿名
[2011-05-14 11:41:46]
このマンション 販売中は人気物件だったけど 震災後新築マンションは免震仕様が人気 高層階の不人気 自家発のあるマンションが人気だとか このマンションの資産価値はどう変化するんでしようか
|
||
676:
匿名
[2011-05-14 13:31:19]
柵越え布団干ししてる人はベランダから内側に日が入らない気の毒な家ってこと?
|
||
|
||
677:
匿名
[2011-05-14 13:36:43]
一応今回の地震は乗り切ったし周囲に液状化も見られなかったので価値は下がりもせず別に変わらないのでは?
これまでと同様、立地に魅力を感じる人には「買い」でしょう。 耐震を求めすぎても価格や管理費に跳ね返りますからね。 |
||
678:
匿名
[2011-05-14 14:52:45]
お披露目会を開いたら
「どうしてココってプラウドシティ池袋本町なの? プラウドシティ板橋駅前の方が分かりやすいのにね?」 なんてお話されちゃいました(汗 |
||
679:
匿名
[2011-05-14 15:26:43]
いやむしろ、板橋駅を
池袋本町駅に改名。 |
||
680:
匿名
[2011-05-14 17:52:29]
>678
悔しいんですね。わかります。 |
||
681:
マンション住民さん
[2011-05-14 21:30:28]
|
||
682:
マンション住民さん
[2011-05-14 21:32:56]
|
||
683:
匿名さん
[2011-05-14 21:54:30]
679に同意。
板橋は石神井川にかかる板の橋が由来だそうで、板橋1丁目は名前からすると板橋の代表的な土地な感じもするがそっちのほうが実感と違う(隣の区との区界ぎりぎりで板橋区の行政・商業の中心でもなく、発祥地でもない。)。 逆に池袋本町は池袋の名前の発祥の地で池袋駅周辺が後発。 |
||
684:
匿名さん
[2011-05-14 22:16:59]
タモリ認定の池袋という地名発祥の地だからな。
|
||
685:
匿名
[2011-05-15 01:17:15]
今さら地名とか
どうでも良い 住み心地快適 それじゃダメなんすか 他人が言うのが 気になるんすか それとも後悔の日々なわけ? |
||
686:
匿名
[2011-05-15 02:11:31]
私も住み心地とても満足です!本日は天気がよかったので、中庭の緑がキラキラ輝いてて癒されました。これからの季節が楽しみです。
|
||
687:
匿名
[2011-05-15 11:40:23]
75%以上がセレブであることが統計で出てますからね。
|
||
688:
匿名さん
[2011-05-15 11:47:15]
↑「科学的集計」のAHOがまた帰ってきた。今度は「統計」だと。超AHO。
|
||
689:
マンション住民さん
[2011-05-15 12:29:57]
本当のセレブはここには住まないのでは・・・
億ションに住むでしょ。微妙に部屋が狭い作りですし、 完全にファミリー向けマンションですね。 |
||
690:
匿名
[2011-05-15 12:46:03]
687は住民じゃないと思うな。
適当なこと言って釣れるのを待ってる感じ。 |
||
691:
匿名さん
[2011-05-15 15:24:46]
契約者の75%以上が年収1,000万円未満というのは野村のプレスリリースに出ていましたが。
|
||
692:
匿名
[2011-05-15 16:01:02]
|
||
693:
匿名
[2011-05-15 16:27:34]
|
||
694:
匿名
[2011-05-15 16:40:20]
>692さん
これを読めばあなたがおバカさんなのが分かるでしょう。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0310&f=business_... ちなみに自己資金1000万以上が6割と多いのは堅実or親の支援なのでセレブではありません。 |
||
695:
匿名さん
[2011-05-15 16:59:38]
バカは言い過ぎでしょう。
6,000万円のマンションですから、年収1,000万円で自己資金1,000万円でも、年収の5倍の住宅ローンを組むことになります。 >>692さんが「75%以上が年収1,000万円以上」の間違いだと思うのも、無理はありませんよ。 |
||
696:
マンション住民さん
[2011-05-15 18:28:25]
|
||
697:
匿名
[2011-05-15 19:23:30]
他人様のフトコロなんてどーでもいい
もうすぐ総会ですな |
||
698:
匿名
[2011-05-15 20:27:17]
総会ね…
みんなが組合で話し合いたい内容はどうするの? オープンポーチ、ペット、駐輪場、引っ越し時についた共有部の傷など。 ちなみにオープンポーチに警告札が貼ってありましたが、みなさんはどのようにお考えでしょうか? |
||
699:
匿名
[2011-05-15 20:55:43]
オープンポーチの警告札ってどんなのですか?気付きませんでした。
|
||
700:
匿名
[2011-05-15 21:57:00]
警告札なんてあるんだ…。
しかも貼られたと言うことは、自己解釈で好き放題してたからってこと? ルール無視してなかったら普通は警告なんてされないと思うけど。 |
||
701:
匿名さん
[2011-05-15 22:17:05]
>引っ越し時についた共有部の傷など。
エレベータ前の「覆われていた部分」 にひどい汚れが目立つように感じます。 皆さんのお近くはいかがでしょうか? |
||
702:
匿名さん
[2011-05-15 23:29:20]
ようやくあと2戸でおしまいみたいですね。 富士山が見える部屋のようですが・・・
|
||
703:
マンション住民さん
[2011-05-15 23:53:13]
>他人様のフトコロなんてどーでもいい
集合住宅なのでどうでもいいとは思いませんが、今更どうしようもないですしね。 管理費や修繕積立金の滞納や、競売や任売で価値が落ちなければ良いのですが。 |
||
704:
匿名
[2011-05-16 01:53:22]
↑自分でフォローするなよ、このAHO。
|
||
705:
匿名
[2011-05-16 08:28:57]
AHOで悪かったな。
|
||
706:
入居済みさん
[2011-05-16 21:54:06]
EV前の角はほとんど欠けてるね
酷過ぎる 日通の養生が悪かったせいだよ 日通が直すのでしょうね |
||
707:
マンション住民さん
[2011-05-16 23:14:31]
A棟はたいへんですね!
|
||
708:
住民でない人さん
[2011-05-17 00:36:11]
P棟ジャマ。
|
||
709:
マンション住民さん
[2011-05-17 09:11:07]
なんだか生活騒音の件
特定の棟に偏ってますね・・・ |
||
710:
住民さんB
[2011-05-17 09:38:31]
そんなことないよ
B 棟だけど上の人うるさい! 足音と物音がすごいわ 子供はいないみたいなのに(挨拶にこないしわからん) 朝の5時くらいから台所に向かってンドンドンドン リビングに向かってドンドンドン トイレに向かってドンドンドン それにたまにガシャンがつく 行き先まるわかりだっていうの! 今朝は怒鳴り混んでやろうと思うくらいひどかったよ おそらく裸足で歩いているんだろうなぁ スリッパで移動するなり、特に深夜と早朝はもう少し下に対して気をつかった歩き方をしてもらいたい |
||
711:
匿名
[2011-05-17 10:46:57]
710さん
そんなひどいんですか… 直接言うのもありかもですね ポストのとこに棟階から苦情なんて 書かれても真下の人が読むとは限らないし うちはまわりの階で苦情でてるようで かなり気を遣って生活していますが うちなのか?と貼り紙出るたびドキリと します。。上下左右ご挨拶して聞いてはみましたが。 もしそうであれば直接いってもらった方が…。 |
||
712:
マンション住民さん
[2011-05-17 12:10:39]
そこまでひどいのっておかしくないですか?
確かに工事をしていたり、大きな物を落としたり、飛び跳ねていたりしたら わかると思いますが、どこに向かって歩いてるとかそこまでわかるのって その方達の問題だけじゃないのでは? 施工に問題があるのでは ないでしょうか? 少なからずどこでも騒音問題というのはありますが、 そんなにひどいのはおかしいですよね。 |
||
713:
匿名さん
[2011-05-17 12:44:34]
カカトを鳴らして歩いたりドスドス歩く人っていますよ・・・
|
||
714:
匿名
[2011-05-17 12:48:15]
運動神経の悪い人は、足音が大きいと聞いたことあります。
あと、武士の家計なら 上品な歩き方は染み付いてると思う。 |
||
715:
匿名
[2011-05-17 13:03:08]
ともかくあの掲示の仕方ってどうなんでしょうね?無頓着な人はあまり熱心に見ないんじゃないかなあ。まわりに気をつかう人は当然見てる。で、結局解決せずってパターンが結構あるんでないかな。
|
||
716:
マンション住民さん
[2011-05-17 13:51:32]
掲示するのはよいとして、
該当しそうな騒音主の住戸へは、さらに個別投函が必要でしょうね。 (しているのかな?) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>明らかに大きな犬を飼っている方
と言うのは、実際にマンション内で抱えて歩いてるところを見たのですか?
私の生活範囲内では今のところペットが一緒の方に会ってないため、実際このマンションにペットを飼ってる方がどれだけいるのか興味がありました。
総会で何世帯とかの報告はないんでしょうかね。ただ興味本位で知りたいです。