プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
561:
マンション住民さん
[2011-05-01 17:23:23]
|
||
562:
マンション住民
[2011-05-01 19:25:07]
区の粗大ゴミ申込み、ネットからでも簡単にできますし、出すまでタイムラグがありますけどそれまでの間は一旦バルコニーの隅にでも置いておけばいいだけの問題です。早くゴミ出しちゃいたい気持ちもわかりますが、あんな風に積んであるのを見ると…ちゃんとしようよ、と思います。指定日前日にでもシール貼って粗大ゴミ置き場に出すだけですよ。
|
||
563:
マンション住民さん
[2011-05-01 20:08:57]
ゴミ置き場に行くたびに、がっかりしますね。
引越前の旧宅で処分できたようなゴミもあるし、ガスコンロなんてなんでわざわざ持ってきたのって感じ。 食器類もいっぱい捨てられてるけど、段ボールに詰めて持ってきて捨てるなんて信じられない。。。 計画的に引越準備しなかったんですかね。 古いカーテンとかなんで持ってきたんだろう?? |
||
564:
匿名
[2011-05-01 20:17:47]
監視カメラできちんと録画されてますから誰が出したゴミかを調べることは容易です。それにしてもよかまあ中庭を通ってそんなズルが出来るもんですね。中庭通らなくてもゴミ捨て場に行ける家はあるでしょうが。私自身が迷惑被ってるわけじゃないのでどうでもいいんですけどね。
|
||
565:
匿名
[2011-05-02 19:13:27]
共用部に置いてある自転車はゴミ箱と同じですよ。
だってルールを無視してるんだから。 ルール違反をしている自転車の前カゴは「タイヤがついてるゴミ箱」 私はそう認識することにしました。 |
||
566:
匿名
[2011-05-02 20:13:02]
ごみ箱は置いてオッケーなんてルールありました?
勝手に人のごみ箱使っちゃダメですよ(笑) |
||
567:
匿名
[2011-05-02 20:24:43]
認識は人それぞれ。勝手にどうぞ。
|
||
568:
匿名
[2011-05-02 20:31:18]
「認識は人それぞれ。勝手にどうぞ。」
って言う人だけにはルールがどうこう言われたくないな。 まったくポリシーに反してる。 |
||
569:
匿名さん
[2011-05-02 20:35:02]
そっか、捨て場の無い空きペットボトル
とっておきの捨て場所だね! 後、読んだ後の新聞なんかもよさどうだね! |
||
570:
匿名さん
[2011-05-02 20:55:33]
醜いマンションになっちゃったね!住む人自身がその物件の雰囲気を生み出すというけど・・・。
|
||
|
||
571:
引越前さん
[2011-05-02 21:10:19]
それを煽って喜ぶ外部の貴方も十分…
|
||
572:
匿名
[2011-05-02 21:10:30]
|
||
573:
匿名さん
[2011-05-02 22:20:11]
部外者の荒らしも多いと思うけど、
実住民の、住んで満足って書き込みがあまり無いですよね、 このマンション。 |
||
574:
匿名さん
[2011-05-02 22:43:30]
実住民も結構いると思うよ。井戸端おばさんの時の、都合の悪い投稿に対しての削除っぷりは結構すごかったもの。
|
||
575:
マンション住民さん
[2011-05-02 23:34:33]
|
||
576:
マンション住民さん
[2011-05-02 23:38:00]
自分は住んでみてとても満足ですよ~
長く住んでいて土地勘があるのもそうですが、やっぱり 駅近、スーパー至近、やっぱりとても便利です! ディスポーザーや華美すぎずほどほどに充実し清潔に保たれている共用部分も。 (ジムやプールやシアタールームは不要と思ってました) 季節も良くなってきて中庭も気持ちがいいですしね。ただこういうのは 個人の価値観だし、以前の住まいに比べてどうかということによる部分が 大きいんじゃないですかね。もっとにぎやかなところに住んでいた人にとっては、 駅前が寂しく感じるのかもしれないですし、閑静な住宅街にいた人は 電車の音や踏切の音が気になったりもするのかもしれませんね。 |
||
577:
引越し済み
[2011-05-03 01:23:23]
エントランスに置きっぱなしの自転車や、怪しげな兄弟、ゴミ捨て場の惨状は認識しつつも、直近の左右上下は平穏そのものです。
先日はホームからベランダ喫煙のお宅も見ました。 色々思うところはありますが場所重視で購入を決め、今のところ隣接するお宅とは良好なので総じて見れば、まぁ満足でしょうか。 今後、ご近所に妙な輩が増えたら後悔するんでしょうかねぇ…。 |
||
578:
匿名
[2011-05-03 06:58:29]
二千人以上の人がいるんだからいろんな人がいて当たり前。買う前から分かっていたことなので受け入れましょう。
|
||
579:
匿名
[2011-05-03 09:52:10]
ごめん、受け入れられません。。。
本当に2,000人はいるよなー。やだやだ。 |
||
580:
匿名
[2011-05-03 11:47:58]
>>560-564
引越しの時に 「廃棄するのもお金がかかるなぁ・・・。 そうだ('∀'!) ピコーン!いいこと思いついた! 新しく引っ越すマンションで捨てればタダだ! ワタシ、天才!」 って感じで捨てたんでしょうね・・・。 こういう悪知恵。なんだか悲しいですね。 結局、管理組合の負担(=最終負担は所有者全員)ですよね。 |
||
581:
匿名
[2011-05-03 11:56:16]
誰が捨てたかは録画された監視カメラを見れば一目瞭然ですけどね。
|
||
582:
匿名さん
[2011-05-03 12:11:07]
結局
「やったもん勝ち」 ということですよね。 |
||
583:
匿名さん
[2011-05-03 12:43:57]
>誰が捨てたかは録画された監視カメラを見れば一目瞭然ですけどね。
何日分も保管されていませんよ… |
||
584:
匿名さん
[2011-05-03 15:42:18]
中古で検索したら・・・2戸出てきた
3LDK 74.92平米 6280万円 坪273万 2LDK 60.29平米 4780万円 坪261万 |
||
585:
匿名
[2011-05-03 17:12:09]
事件は後から発覚することもあるから最低でも二週間分くらいは保管されているのでは?
|
||
586:
匿名
[2011-05-03 18:24:18]
そもそも事件性も無いのに監視カメラの映像なんて見せてくれる訳がない。
現実を考えましょう。 |
||
587:
マンション住民
[2011-05-03 19:48:28]
監視カメラは極端ですけど、ここを見た住民の方が今後はきちんと手続きされることを願います。出しちゃった、て人も良心があるなら引き取りましょう。だってゴミ出し来るたびにちゃんとやってる人も含め目にするわけですし。。あれ多分しばらくあのままですよ。
|
||
588:
入居済みさん
[2011-05-03 20:09:14]
ほぼ毎日ゴミ出しに行きますが
ちゃんと処分されてますよ。 同じような品物がどんどん出されているので 変わらないように見えるのです。 掃除が手抜きで見ていて嫌。 特に玄関廻り。 気持ちよく出勤出来たためしがない。 |
||
589:
匿名さん
[2011-05-03 20:17:25]
粗大ゴミはまじめにシール張って捨てる方がバカってことになるのかな。
|
||
590:
匿名
[2011-05-03 21:44:19]
少なくとも管理人は監視カメラ見てるのでは?本人には言わないでしょうけど。でも、これだけの世帯数でゴミ捨て場やそこに行く長い道中で住民にも会うだろうによくも違反してまでゴミを捨てられますね。
|
||
591:
匿名
[2011-05-03 22:17:10]
上下左右の部屋の遮音性は皆さんどう評価しますか?
|
||
592:
入居済みさん
[2011-05-04 00:09:59]
遮音性が良ければあんなに張り紙出されないでしょ。
|
||
593:
マンション住民さん
[2011-05-04 02:52:54]
遮音性については周りに恵まれているのか全然気になることはありません。
|
||
594:
マンション住民
[2011-05-04 07:15:32]
うちも気になりませんよ。
こちらが無音の時でも、普通の生活音すら聞こえません。もう引っ越していらっしゃるのに。掃除機とかいつかけてるのか不思議なほど。例え聞こえても生活音はある程度お互い様なのでうるさいとまでは全然思いません。音楽などが大音量で聞こえてきたら嫌だろな。。 |
||
595:
匿名
[2011-05-04 11:10:41]
皆さんはクリーニングはどちらへ? ゲストルームの泊まり心地はどうですか?
|
||
596:
入居済み
[2011-05-04 11:13:46]
実際のところこのマンション地震に対してどうですか 階とか棟によって違いますか?
|
||
597:
匿名
[2011-05-04 12:52:16]
平日は日中不在なこともあり遮音性など気にしてませんでした。
この連休中、在宅していると天井から子供の足音らしき音が聞こえます。 ただ上はお子さんがいないはずなので、どこの音が響いているのか、 そちらの方が気になります。 |
||
598:
匿名
[2011-05-04 13:08:56]
ゴールデンウイークで親戚が来てるとか、新居に客招いているとか、いろいろ考えられるでしょ。
気にしすぎないことです。 |
||
599:
匿名
[2011-05-04 14:38:22]
教えて下さい。バルコニータイルを入居前にオプションで敷きましたが今度エアコンをリビングに付けます 室外機はタイルの上に置くことになり 排水はタイルの上に流すことになりますか?
|
||
600:
匿名さん
[2011-05-04 15:33:15]
ホースを排水口のとこまで伸ばしてもらえば大丈夫ですよ
|
||
601:
匿名
[2011-05-04 15:53:28]
男(大人)の初心者が、ピアノを始められる
音楽教室ってこの付近にありますか? |
||
602:
マンション住民さん
[2011-05-04 16:51:37]
>599さん
うちもバルコニータイルを敷いてもらった後に別の業者さんに エアコン設置してもらいました。タイルの上に普通に2段置きを 置いてもらい、背面からホースを下に垂らしてもらいましたよ。 水はタイルの隙間からすぐ下に落ちるのでタイルの上を流れると いうことはないようです。それも気になるということであれば 600さんのように、排水溝のところまでホースをのばしてもらうのが いいと思います。(ダクトカバーのようなもので覆いつつ排水溝まで 持っていくオプションがありましたがタイル敷いてるのでうちはやめました) |
||
603:
マンション住民さん
[2011-05-04 23:08:16]
バルコニーはテーブルとか置くことは可能なのでしょうか?
モデルルームでは専用庭があるタイプでしたがテーブルやプランターの植木を置いていたと記憶しております。 一方で住宅使用規則では昔この掲示板で話題になった物品の格納・放置は禁止が規定されております。 |
||
604:
匿名
[2011-05-04 23:45:02]
|
||
605:
マンション住民さん
[2011-05-04 23:48:18]
あの・・・「モデル」ルームですよ?
緊急時の避難経路さえ塞がなければ、実質グレーゾーンではないでしょうか? 誰に迷惑をかけるわけでも、見栄えの問題でもないですし。 ゴミ置場の方は・・・ |
||
606:
匿名さん
[2011-05-05 00:38:00]
|
||
607:
マンション住民さん
[2011-05-05 06:25:22]
|
||
609:
匿名さん
[2011-05-05 11:54:35]
玄関前についてもグレーゾーンですね。
|
||
610:
匿名さん
[2011-05-05 12:24:19]
玄関前はグレーではなくブラックでしょう。
規約違反かつ他の居住者にも見えるので。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今からでもいいから、知らずに出したという人がいるなら、
きちんと引き取って正式に申し込みして出してほしいです。