プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
501:
マンション住民
[2011-04-26 20:21:20]
499さん、それを聞いて安心しました。やっと穏やかな流れに話が戻って平和が訪れましたね。
|
||
502:
匿名
[2011-04-26 20:34:12]
引っ越し幹事会社の負担で修繕ですか?
それと、住んでみての感想ですが、毎日朝から共用部分をお掃除してくださる方々が隅々までキレイにしてくださってるのが気持ちいいです。 朝、中庭を通ると掃除してくださっていて、清々しく感じます。 |
||
503:
マンション住民さん
[2011-04-26 21:44:53]
確かに、お掃除の方たちのおかげで毎日気持ちよく過ごせますね。
休日感じましたが中庭も思った以上に太陽さんさんな時間が長くて、 中庭向きバルコニーは日当たりよさそうですね。中庭に関して言えば もしかしたら真冬の日当たりは微妙なのかもしれませんが、 それ以外の季節はこの分なら期待できそう。晴れた日には通るだけで 気持ちがいいし植物もうまく根づいて育ってくれそうな感じですね。 |
||
504:
匿名さん
[2011-04-26 23:11:59]
あまり井戸端会議賛成を声高にしない方が。。。
顔を見られてるのは会議をしてるほうだから 後で何かあってからでは遅いから。。。 こんな意見も荒らしになるのでしょうか???? |
||
505:
マンション住民
[2011-04-26 23:47:01]
どうしても会議の話をしたい方がいるようですが…もうさんざん色んな意見が繰り返されましたのでこれ以上はいいんじゃないですか 賛成も反対も何もどうでもいい人が大半と思う
修繕費はどこ負担なんでしょうね?ちょっと気になります |
||
507:
入居済みさん
[2011-04-27 12:27:35]
きっと話題が変わってきたということはおしゃべりの件は解決したということでしょうか?
クレーマーさんは納得ですか? 当事者の方達はここを見てやめたということでしょうか? いずれにしても、一部(ほんの数人)の心無い人のせいで子育てしづらいマンションの イメージですね。 これから子供を生む私には本当に脅威ですし先が思いやられます。 |
||
508:
匿名
[2011-04-27 13:38:50]
引っ越し業者が破損したという証拠があるなら引っ越し業者、
住民の可能性もあるなら管理組合が入ってる保険で負担かな。 |
||
509:
マンション住民さん
[2011-04-27 13:51:32]
どちらがやったかは証拠もないだろうから証明なんて
できないでしょうね。保険が使えるとしたらいいですね。 引越しが落ち着き次第早めに養生など取って補修もしてもらって、 さっぱりした状態で過ごしたいですね。エレベーター内のボタンの 養生などもうぼろぼろですしね・・・。 |
||
510:
匿名さん
[2011-04-27 14:51:28]
補修はしてもらわなくていいのではないでしょうか。特に気になるところもありませんですし。住んだ時点でもう中古ですので神経質に気にしすぎることもないでしょう。
|
||
511:
入居済みさん
[2011-04-27 15:28:28]
多分、通る場所により、破損箇所が目に付かなくて
補修なんて別にと思われる人もいるんでしょうね。 うちのエントランスまでの経路にはタイルの欠けが結構大きく 目立つところがあるんですよ。そのままにされるのはちょっと残念です。 保険でまかなえるならやってもらうに越したことはないかと思います。 |
||
|
||
512:
マンション住民さん
[2011-04-27 17:46:28]
井戸端おばさんが終わったと思ったら今度は自転車でエントランス付近にたむろガキ達がいる。
通行の邪魔で迷惑だ。親は注意しないのか? それと平気でエレベーターに自転車を乗せたりローラースケートで廊下を走る奴も迷惑だ。 |
||
513:
入居済みさん
[2011-04-27 18:49:48]
>平気でエレベーターに自転車を乗せたりローラースケートで廊下を走る奴も迷惑だ
そんな輩がいるんですかぁ(汗) エレベータが傷ついたり汚れたりするじゃないですか。 もしそんなことになったら、管理費や修繕費で補修することのないように、監視カメラをチェックして犯人を特定してほしい。 ローラースケートで廊下を走り回るのも危険で迷惑。 どうなってんの、このマンション。 |
||
515:
匿名
[2011-04-27 19:52:46]
また不穏な流れに…
監視カメラで犯人を特定だの、また極端ですね マンション廊下でのことはまず管理にいいましょう これが本当なら確かに危ないけど、親は知らないのかも ここを見てない可能性も高い よってここで訴えるのは不毛ですよ 自分は休みが平日ですが、平日昼間には上の方なら即座に文句いいそうな場面がいっぱいです 子供が中庭で楽しそうに遊ぶとか赤ちゃんが泣いてる声がひびくとかね 実に平和だなあと思います |
||
516:
匿名さん
[2011-04-27 19:59:39]
>実に平和だなあと思います
平和なマンションを買ったのではありません。 知人に自慢できるマンションを買ったと認識しています。 たむろオバサン スケートガキ は自慢できないので不要です |
||
517:
匿名
[2011-04-27 20:11:43]
エレベーターなんてすぐ傷だらけになる。
住民が使うカートや台車、自転車などの乗り入れ、宅配便や生協の台車などなどが 知らず知らずのうちにこすったり、ぶつけたり。 |
||
518:
マンション住民さん
[2011-04-27 20:20:57]
確かに人気はあったけど、3LDK中心の大型ファミリーマンションよ、ここ。
スケートを許容できるとかではないけど、モデルルームの時点でお子さん いっぱいだったし、ある程度このようなこともあるとは購入前に容易に想像できたはず。 駅近・敷地内スーパーなどの便利さという意味では自慢できるかもだけど、 中の部分はまあ普通だしね。よって高級感みたいな雰囲気を求める方には つらいんでしょうね。保育園併設・キッズルームあり、みたいな時点でね。 自分の理想の雰囲気を創り上げるにはまず管理組合に提案し規約化する必要が あります。しかし例によってそこまでするのはめんどくさい、ってところでしょうか。 |
||
519:
匿名さん
[2011-04-27 21:41:04]
提案したところで、マイノリティの意見なんて…
|
||
520:
入居済みさん
[2011-04-27 23:48:12]
>知人に自慢できるマンションを買ったと認識しています。
こんなこと書くやつは部外者だって。 自慢したいから買ったわけではないし |
||
521:
匿名
[2011-04-28 00:03:18]
スーパー隣接という時点で大衆マンションだからね。
プラウド=高級という幻想はとっとと捨てた方がいいと思うよ。 上の人も言ってるけど、中は普通の平凡なマンションだから。 |
||
522:
匿名さん
[2011-04-28 00:14:06]
大衆マンションなんだから、井戸端おばさんやスケートする子供にいちいち目くじら立てるなということでしょ。なんか勘違いしてる住民が多いけど。
|
||
523:
マンション住民さん
[2011-04-28 00:20:00]
なんか関係のない人ばかり書き込んでるようなコメント多いね。
|
||
524:
匿名さん
[2011-04-28 00:21:27]
七百世帯も住んでるんだからエレベーターやエントランスが傷つくのは当たり前。いちいち気にしてたんじゃきりがない。
共有部分がキープクリーン出来るなんて誰も思ってないよ。 毎日清掃員が掃除してるけど必要ないのでは? 週に一回してくれれば充分。多少の埃なんて気にしません。それより管理費下げてほしい。 |
||
525:
匿名
[2011-04-28 00:28:36]
ローラースニーカーで走る子供はいましたよ。
角でぶつかりそうになりました。 母親も一緒でしたけど気付いたのか何だか分からないけど挨拶もなくチラ見された感じが不愉快でした。 子供は気まずそうに母親のところに行ったけど、利便性だけで買ったから住民層まで考えてませんでした。 普通な感じのファミリーと、ゴミ捨て場で見かけた残念な感じのファミリーと2種類いる…と言うのが実感です。 自分が残念な方に入らないように気をつけようと思って日々を過ごしてます。 自分の器の小ささは分かってますが気も小さいしトラブルは勘弁なので掲示板で吐き出してます。 |
||
526:
入居済みさん
[2011-04-28 01:23:38]
若夫婦が多いマンションだなと思いました。
赤ちゃんや連れが特に。 おしゃれでござっぱりした方たちの子育てに期待します。 あくせくしているご家庭のお子様はどうしてもそれなりです。 |
||
527:
マンション住民さん
[2011-04-28 08:16:10]
なるほど、子連れでも色々な方がいらっしゃるんですね。
私はそんな感じの悪い親子は見たことがないですが。上の方の言葉を 借りるなら、おしゃれでこざっぱりしてる人の方をむしろ多く見かけます。 まあどこでもそうでしょうけれど、ここは大規模だけにさらに様々という ことですね。子供がいるから大層気をつかって暮らしていますが、もし自分の子が ローラースニーカーはきたいと言い出しても当然マンション内禁止という条件に します。もちろん。それでも子供は好奇心の塊なので外出の移動時にちょっと やってみたりするだろうということは容易に想像できますが、 それでもし人にぶつかりそうになったら??そりゃもう平謝りですよ。。 子供にもガツンですよ。なるべくトラブルを避けたいという思いは 多くの住民に共通のものでしょう。子連れは特に、ですね。 |
||
528:
マンション住民さん
[2011-04-28 08:29:35]
ローラースニーカーは問題だと思います。なんか井戸端とローラーを同じ次元で
考えている方がいらっしゃいましたが全く違うと思います。ローラーは本当に危険です。 親が徹底して注意してほしいです。 |
||
529:
匿名
[2011-04-28 11:59:20]
残念な感じのファミリーってどんな感じをいうのでしょうか。
|
||
530:
匿名
[2011-04-28 11:59:55]
残念な感じのファミリーってどんな感じをいうのでしょうか。
もし自分に当てはまるなら直したいと思いまして… |
||
531:
匿名
[2011-04-28 15:35:06]
直そうなんて思ってないだろ。
|
||
532:
引越前さん
[2011-04-28 16:13:18]
|
||
533:
匿名
[2011-04-28 16:25:47]
ひどい…
|
||
534:
匿名さん
[2011-04-28 16:53:53]
ベランダ喫煙のパパ。井戸端会議が生き甲斐のママ。自転車をポーチに置くおにいちゃん。ローラースニーカーで走り回るわたし。・・・・・・こんな感じかな。
|
||
535:
マンション住民さん
[2011-04-28 17:44:44]
そうそう、ベランダ喫煙の話題で一時盛り上がってましたけど
ベランダではなくて西側のシスナブとの境あたりの道路脇に 喫煙所があるらしく、作業員のような方が2~3人でよく吸っている 場面を見ます。(というか窓開けてると室内に入ってくる匂いで気付く) 中層階なので煙がちょうどあがってくる位置みたい。。 もともとあった場所なんだろうし何か言うつもりは毛頭ないけれど ベランダ喫煙問題とは比較にならない頻度だと思うから、 ちょっと残念です・・・窓あけなきゃいいんですけど、そうは言ってもね。 |
||
536:
匿名
[2011-04-28 22:06:38]
直そうなんて思ってないだろ。
|
||
537:
匿名さん
[2011-04-28 22:21:31]
ガハハハハハハハハハハ
|
||
538:
マンション住民さん
[2011-04-28 23:53:20]
上下スウェットの二人兄弟?が、
エントランスや図書室、お庭でおいかけっこしているのを良く見かけます。 割といい年齢のような。。 しょっちゅう見るのですが、住人の方ですよね、きっと。。 図書室やエントランスでは、せめて静かにして頂きたいなぁ。 |
||
539:
匿名
[2011-04-29 01:06:03]
双子かってくらい似てる2人かな?
自転車でエレベーターに乗り込むところを見たんですが… チャリ2台とも廊下に置くのかなぁと思って。 同じ階じゃなさそうなんで、とりあえず様子見と言うかスルーしてますが…気になってます。 |
||
540:
匿名
[2011-04-29 01:21:33]
掲示板でこそこそ誹謗中傷ってなんか陰険・・・。
(上の人はそのつもり無いのかもしれないけど) 止めません? |
||
541:
匿名
[2011-04-29 01:27:12]
直接言えないチキンちゃんばっかだからね
|
||
542:
匿名
[2011-04-29 02:17:11]
チキンです。はい。だって直接言うと何されるかわからなくて、怖いですから。
|
||
543:
匿名さん
[2011-04-29 08:21:23]
>掲示板でこそこそ誹謗中傷ってなんか陰険・・・。
>止めません? それではご退場下さい。 |
||
544:
匿名
[2011-04-29 09:14:29]
|
||
545:
マンション住民さん
[2011-04-29 09:29:45]
私は家の中にいたとき、廊下で大きな声出してかけ回っているような
のを何日か前に聞きました。結構長かったので気になりました。 ライブラリーやロビー、廊下等でのマナーには気をつけて頂きたいものですね。 |
||
546:
マンション住民
[2011-04-29 10:20:46]
中高生位になって兄弟で追いかけっこ?ソファで寝転び?想像しがたいのでちょっとびっくり。受付や警備などの方はそういうの見ても知らんぷりなんでしょうか。端っこでの立ち話程度のことは注意なんて出来ないでしょうけど、長時間の追いかけっこや寝転びは明らかに迷惑ですもんね。
|
||
547:
匿名さん
[2011-04-29 11:40:05]
世の中には様々な人がいます。
街に出て歩いてみればそれはお分かりになるでしょう。 そして、ここは2,000人以上が集まる大集合住宅です。 世の中にいる様々な種類の人が全部いると言っても言い過ぎではないと思います。おおらかな気持ちで全てを受け入れましょう。 |
||
548:
匿名
[2011-04-29 11:41:30]
ま、ここ買ったんだからしょうがないよな
|
||
549:
匿名
[2011-04-29 12:25:26]
|
||
550:
匿名
[2011-04-29 14:30:53]
ま、ここ買ったんだからしょうがないよな
|
||
551:
匿名
[2011-04-29 20:19:47]
中庭でタバコ吸ってるおじさん。以前も同じおじさんでした。
|
||
552:
匿名さん
[2011-04-29 23:28:12]
まあ、長谷工団地だからね。
実質板橋だし。 |
||
553:
匿名さん
[2011-04-29 23:55:52]
プラウドシティと言わずに正直にプラウド団地と言って売り出すべきでしたね。
|
||
554:
匿名さん
[2011-04-30 00:03:30]
もうちょっと頑張ってアウルを買っとけば良かったです。
分かってはいたんですが、板橋駅前は寂しすぎます。 |
||
555:
入居済みさん
[2011-04-30 00:12:30]
547さん
すべてを受け入れるのは無理な話ですね。 明らかな迷惑行為はやめさせるべきです。 |
||
556:
マンション住民さん
[2011-04-30 00:29:51]
自転車をポーチに置いている問題ですが、これは駐輪場の問題もありますね。
実際今は1世帯につき1台の契約しかできない状態で、2台以上自転車をお持ちの方は 困っていると思います。今複数自転車をお持ちの方は置き場所がないわけですよね。 もちろんポーチに置くことを容認しているわけではありませんが、契約するまでの一定期間は 仕方ないのではとも思います。 私の場合は3台あった自転車のうち、1台のみ持ってきて、1台は前住居の近くに住む友人にあげて、 子供の自転車は実家に置くことにしました。でも契約できるのであればすぐにでももう1台分契約したいです。他のマンションでも、だいたい2台は契約できるところが多いと思うのですが・・・ 余っているところの契約を早く進めてほしいですね。 すべての駐輪場が埋まった上で尚ポーチに置くようなことがあればこれは撤去を求めてもいいと 思いますよ。 |
||
557:
マンション住民さん
[2011-04-30 22:12:01]
556さん
うちは2台契約してしていますよ。 最初は1台しか契約してなかったんですが引越し当日、管理事務所に行ったら空きを紹介してくれました。 きちんと事務所に聞きに行きましたか? それともすでにいっぱいなんですかねえ? |
||
558:
マンション住民さん
[2011-05-01 07:45:51]
自転車置き場、一角はガラ空きなのでいっぱいということはないんでしょうけど
2台以上の場合、契約というかとりあえずの仮置き、というスタンスではなかったですか? 1台を超える部分に関してはきちんと抽選した後、置き場が決まればそこに、 落選ということであれば・・・どうするんでしょうね。。 |
||
559:
匿名さん
[2011-05-01 08:25:05]
兄弟仲良くて素晴らしいですね。感心しました。
|
||
560:
マンション住民さん
[2011-05-01 16:50:11]
ゴミ置き場、板類がわんさと置いてあります・・・
すのこやら食洗機取り付けで出たと思われるキッチン収納扉など。 30cmを超えるものは基本的に粗大ゴミですよ。板類ひと束たった300円です。 先に置いてる人がいるからいいのかなとか、置いちゃえとかじゃなく 面倒がらずに粗大ゴミに出す手配をしましょう。 |
||
561:
マンション住民さん
[2011-05-01 17:23:23]
本当にそう思います。
今からでもいいから、知らずに出したという人がいるなら、 きちんと引き取って正式に申し込みして出してほしいです。 |
||
562:
マンション住民
[2011-05-01 19:25:07]
区の粗大ゴミ申込み、ネットからでも簡単にできますし、出すまでタイムラグがありますけどそれまでの間は一旦バルコニーの隅にでも置いておけばいいだけの問題です。早くゴミ出しちゃいたい気持ちもわかりますが、あんな風に積んであるのを見ると…ちゃんとしようよ、と思います。指定日前日にでもシール貼って粗大ゴミ置き場に出すだけですよ。
|
||
563:
マンション住民さん
[2011-05-01 20:08:57]
ゴミ置き場に行くたびに、がっかりしますね。
引越前の旧宅で処分できたようなゴミもあるし、ガスコンロなんてなんでわざわざ持ってきたのって感じ。 食器類もいっぱい捨てられてるけど、段ボールに詰めて持ってきて捨てるなんて信じられない。。。 計画的に引越準備しなかったんですかね。 古いカーテンとかなんで持ってきたんだろう?? |
||
564:
匿名
[2011-05-01 20:17:47]
監視カメラできちんと録画されてますから誰が出したゴミかを調べることは容易です。それにしてもよかまあ中庭を通ってそんなズルが出来るもんですね。中庭通らなくてもゴミ捨て場に行ける家はあるでしょうが。私自身が迷惑被ってるわけじゃないのでどうでもいいんですけどね。
|
||
565:
匿名
[2011-05-02 19:13:27]
共用部に置いてある自転車はゴミ箱と同じですよ。
だってルールを無視してるんだから。 ルール違反をしている自転車の前カゴは「タイヤがついてるゴミ箱」 私はそう認識することにしました。 |
||
566:
匿名
[2011-05-02 20:13:02]
ごみ箱は置いてオッケーなんてルールありました?
勝手に人のごみ箱使っちゃダメですよ(笑) |
||
567:
匿名
[2011-05-02 20:24:43]
認識は人それぞれ。勝手にどうぞ。
|
||
568:
匿名
[2011-05-02 20:31:18]
「認識は人それぞれ。勝手にどうぞ。」
って言う人だけにはルールがどうこう言われたくないな。 まったくポリシーに反してる。 |
||
569:
匿名さん
[2011-05-02 20:35:02]
そっか、捨て場の無い空きペットボトル
とっておきの捨て場所だね! 後、読んだ後の新聞なんかもよさどうだね! |
||
570:
匿名さん
[2011-05-02 20:55:33]
醜いマンションになっちゃったね!住む人自身がその物件の雰囲気を生み出すというけど・・・。
|
||
571:
引越前さん
[2011-05-02 21:10:19]
それを煽って喜ぶ外部の貴方も十分…
|
||
572:
匿名
[2011-05-02 21:10:30]
|
||
573:
匿名さん
[2011-05-02 22:20:11]
部外者の荒らしも多いと思うけど、
実住民の、住んで満足って書き込みがあまり無いですよね、 このマンション。 |
||
574:
匿名さん
[2011-05-02 22:43:30]
実住民も結構いると思うよ。井戸端おばさんの時の、都合の悪い投稿に対しての削除っぷりは結構すごかったもの。
|
||
575:
マンション住民さん
[2011-05-02 23:34:33]
|
||
576:
マンション住民さん
[2011-05-02 23:38:00]
自分は住んでみてとても満足ですよ~
長く住んでいて土地勘があるのもそうですが、やっぱり 駅近、スーパー至近、やっぱりとても便利です! ディスポーザーや華美すぎずほどほどに充実し清潔に保たれている共用部分も。 (ジムやプールやシアタールームは不要と思ってました) 季節も良くなってきて中庭も気持ちがいいですしね。ただこういうのは 個人の価値観だし、以前の住まいに比べてどうかということによる部分が 大きいんじゃないですかね。もっとにぎやかなところに住んでいた人にとっては、 駅前が寂しく感じるのかもしれないですし、閑静な住宅街にいた人は 電車の音や踏切の音が気になったりもするのかもしれませんね。 |
||
577:
引越し済み
[2011-05-03 01:23:23]
エントランスに置きっぱなしの自転車や、怪しげな兄弟、ゴミ捨て場の惨状は認識しつつも、直近の左右上下は平穏そのものです。
先日はホームからベランダ喫煙のお宅も見ました。 色々思うところはありますが場所重視で購入を決め、今のところ隣接するお宅とは良好なので総じて見れば、まぁ満足でしょうか。 今後、ご近所に妙な輩が増えたら後悔するんでしょうかねぇ…。 |
||
578:
匿名
[2011-05-03 06:58:29]
二千人以上の人がいるんだからいろんな人がいて当たり前。買う前から分かっていたことなので受け入れましょう。
|
||
579:
匿名
[2011-05-03 09:52:10]
ごめん、受け入れられません。。。
本当に2,000人はいるよなー。やだやだ。 |
||
580:
匿名
[2011-05-03 11:47:58]
>>560-564
引越しの時に 「廃棄するのもお金がかかるなぁ・・・。 そうだ('∀'!) ピコーン!いいこと思いついた! 新しく引っ越すマンションで捨てればタダだ! ワタシ、天才!」 って感じで捨てたんでしょうね・・・。 こういう悪知恵。なんだか悲しいですね。 結局、管理組合の負担(=最終負担は所有者全員)ですよね。 |
||
581:
匿名
[2011-05-03 11:56:16]
誰が捨てたかは録画された監視カメラを見れば一目瞭然ですけどね。
|
||
582:
匿名さん
[2011-05-03 12:11:07]
結局
「やったもん勝ち」 ということですよね。 |
||
583:
匿名さん
[2011-05-03 12:43:57]
>誰が捨てたかは録画された監視カメラを見れば一目瞭然ですけどね。
何日分も保管されていませんよ… |
||
584:
匿名さん
[2011-05-03 15:42:18]
中古で検索したら・・・2戸出てきた
3LDK 74.92平米 6280万円 坪273万 2LDK 60.29平米 4780万円 坪261万 |
||
585:
匿名
[2011-05-03 17:12:09]
事件は後から発覚することもあるから最低でも二週間分くらいは保管されているのでは?
|
||
586:
匿名
[2011-05-03 18:24:18]
そもそも事件性も無いのに監視カメラの映像なんて見せてくれる訳がない。
現実を考えましょう。 |
||
587:
マンション住民
[2011-05-03 19:48:28]
監視カメラは極端ですけど、ここを見た住民の方が今後はきちんと手続きされることを願います。出しちゃった、て人も良心があるなら引き取りましょう。だってゴミ出し来るたびにちゃんとやってる人も含め目にするわけですし。。あれ多分しばらくあのままですよ。
|
||
588:
入居済みさん
[2011-05-03 20:09:14]
ほぼ毎日ゴミ出しに行きますが
ちゃんと処分されてますよ。 同じような品物がどんどん出されているので 変わらないように見えるのです。 掃除が手抜きで見ていて嫌。 特に玄関廻り。 気持ちよく出勤出来たためしがない。 |
||
589:
匿名さん
[2011-05-03 20:17:25]
粗大ゴミはまじめにシール張って捨てる方がバカってことになるのかな。
|
||
590:
匿名
[2011-05-03 21:44:19]
少なくとも管理人は監視カメラ見てるのでは?本人には言わないでしょうけど。でも、これだけの世帯数でゴミ捨て場やそこに行く長い道中で住民にも会うだろうによくも違反してまでゴミを捨てられますね。
|
||
591:
匿名
[2011-05-03 22:17:10]
上下左右の部屋の遮音性は皆さんどう評価しますか?
|
||
592:
入居済みさん
[2011-05-04 00:09:59]
遮音性が良ければあんなに張り紙出されないでしょ。
|
||
593:
マンション住民さん
[2011-05-04 02:52:54]
遮音性については周りに恵まれているのか全然気になることはありません。
|
||
594:
マンション住民
[2011-05-04 07:15:32]
うちも気になりませんよ。
こちらが無音の時でも、普通の生活音すら聞こえません。もう引っ越していらっしゃるのに。掃除機とかいつかけてるのか不思議なほど。例え聞こえても生活音はある程度お互い様なのでうるさいとまでは全然思いません。音楽などが大音量で聞こえてきたら嫌だろな。。 |
||
595:
匿名
[2011-05-04 11:10:41]
皆さんはクリーニングはどちらへ? ゲストルームの泊まり心地はどうですか?
|
||
596:
入居済み
[2011-05-04 11:13:46]
実際のところこのマンション地震に対してどうですか 階とか棟によって違いますか?
|
||
597:
匿名
[2011-05-04 12:52:16]
平日は日中不在なこともあり遮音性など気にしてませんでした。
この連休中、在宅していると天井から子供の足音らしき音が聞こえます。 ただ上はお子さんがいないはずなので、どこの音が響いているのか、 そちらの方が気になります。 |
||
598:
匿名
[2011-05-04 13:08:56]
ゴールデンウイークで親戚が来てるとか、新居に客招いているとか、いろいろ考えられるでしょ。
気にしすぎないことです。 |
||
599:
匿名
[2011-05-04 14:38:22]
教えて下さい。バルコニータイルを入居前にオプションで敷きましたが今度エアコンをリビングに付けます 室外機はタイルの上に置くことになり 排水はタイルの上に流すことになりますか?
|
||
600:
匿名さん
[2011-05-04 15:33:15]
ホースを排水口のとこまで伸ばしてもらえば大丈夫ですよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |