プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
361:
匿名さん
[2011-04-22 15:32:09]
|
||
365:
匿名
[2011-04-22 16:03:24]
おしゃべりやめてくださいね。って言ってるわけじゃないんですよね。
ただ、あそこで輪になって話している姿を見て不快になる人もいます。(私も含め) だから、少しだけでいいので配慮の気持ちをもっていただきたいのです。 それを思うことが、心が狭いとかそういう問題ではないのでは? 逆にこういっては叩かれそうですが、私は自転車についてはあまり思いません。 かといって、自分の玄関の前に置いていいとも思いませんが。 それぞれ、感じ方は色々なのだと思います。 因みに前のマンションもそれなりの大型マンションでしたけど、 あのような光景は見ませんでした。 |
||
366:
匿名
[2011-04-22 16:10:08]
常におおらかな気持ちを持って人には気遣いを忘れない。
私はそんな人間になりたい。 |
||
368:
マンション住民さん
[2011-04-22 16:45:46]
357さん・360さん
ちょっと待ってくださいね、自転車放置については嫌がる人に 考慮してとかではなく、最初から割り当て分が1台なので、と 預けているだけです。そして我が家に幼稚園児の子供はおりません。 ママたちを擁護しただけで『近所に実家があって、自転車預けてて、 幼稚園バス乗せて井戸端会議して、私は悪くないって言ってる』 ・・・なぜすべてがあてはまることになっちゃうんだろうかと不思議です。 ひっかきまわそうと団地団地と言ってるあたり、住民ではなさそうなので 相手にしない方がいいと思いつつ、他のみなさんに誤解をあたえそうなので。 |
||
369:
マンション住民さん
[2011-04-22 16:52:58]
色々ご意見があるようですが、当人たちは誰一人こんなとこ書き込んだり
していなかったりして。ま、そのうち本人か家族でもここを見たら この件は耳に入るでしょうから、数日様子を見たらいいんじゃないですか。 園に言うって、どんだけ・・・。よほど腹をたてていらっしゃるんでしょうね。 |
||
371:
入居済みさん
[2011-04-22 17:18:10]
どうも強行に井戸端ママさん達を擁護している人のなかに、当事者がいるようですね。井戸端おしゃべりを無理やり正当化し、嫌だと思っている人達を悪者扱いですね。
|
||
374:
匿名さん
[2011-04-22 17:59:21]
多分当事者でしょう。第三者なら、ここまで嫌悪派に噛み付く理由ないもの。
もし当事者だとして、明日以降もまだ続いているようなら、よっぽど神経ずぶといね。 |
||
375:
匿名
[2011-04-22 18:46:31]
>361さん
私はカフェ使ってますよ。 毎日は使いませんが、いくつか好きなパンもあるし混んでないし割りと気に入ってます。 朝に利用したときにエントランスで話に話を咲かせてる方々は見ました。 入居して間もないのにもうお知り合いが出来てるんだなぁと思いました。 |
||
376:
匿名
[2011-04-22 18:57:57]
↑間違えました
×話に話を咲かせ… ○話に花を咲かせ… ですね |
||
377:
匿名
[2011-04-22 21:14:03]
私もカフェたまに利用してます。飲み物なども比較的良心的な価格だし、喫煙しない自分にとっては駅のとこの店よりありがたいです。
パスタなんかも何気にあるんですよね。レトルトまるだしですけど。 |
||
|
||
378:
匿名
[2011-04-22 21:19:02]
カフェのパンの種類がもうちょっと増えたらいいなあ。
それからサンドイッチ系もほしいですな。 |
||
380:
匿名さん
[2011-04-22 21:44:37]
どこの幼稚園か分かるのは時間の問題かな。園バス見ればいいだけだし。しかし幼稚園に言ったってそんな事は知ったこっちゃない問題。
|
||
381:
匿名
[2011-04-22 21:45:17]
↑
器が小さい |
||
382:
匿名
[2011-04-22 21:55:55]
幼稚園はバスが来るのはひとつしかないですよね
井戸端会議についてなんて 園に言わないで直接かマンションの管理の方に言ってください これから入園を考えている身として恥ずかしいです。井戸端話よりマンションの事なのに園に言うその神経が恥ずかしい(私はまだの入園なので井戸端話は見てもないのですが) 自分たちの住まいの事ですよその自分たちで解決しないで外のものに頼ろうとするなんて 恥ずかしい事だとおもいませんか 恥さらしです |
||
384:
匿名さん
[2011-04-22 22:01:02]
なんかまた非契約者が紛れてますね。
完売後もすごい人気。 紛れも無く豊島区のランドマークの1つなんでしょうね。 いい買い物をしたなぁ。 |
||
386:
マンション住民さん
[2011-04-22 22:02:45]
営業お疲れ様です
|
||
387:
匿名さん
[2011-04-22 22:06:50]
専業主婦や子供が嫌いな単身者やDINKSは、ファミリー向けマンションで肩身の狭い思いをするよりも、ワンルーム主体の投資用マンションにでも住む方が余程居心地が良いのではないでしょうか…?
|
||
388:
匿名さん
[2011-04-22 22:10:58]
DINKSや単身者は、仕事や趣味で忙しいので
いちいち近所さんの相手してるヒマはない。 |
||
391:
入居済みさん
[2011-04-22 22:55:00]
よほど迷惑な態度で話しこんでるとして、やめてほしいのであれば
まず受付にでも言ってひとこと言ってもらうだけで即解決する問題かと思います。 確かにマンション内でのこと、(まして通行を邪魔してるわけでもないとか?) わざわざ外の幼稚園まで・・・ま、自分は見かけてもいないのでどうでもいいです。 通報しなきゃ気持ちがおさまらないならしたらいいんです。色んな人がいますから。 クレーマーが多い世の中ですから、学校側もそういう対処って慣れていると思います。 で、本人達に伝えて事態収束。はい、終了。 |
||
392:
匿名さん
[2011-04-22 23:00:47]
>だからまた、ディンクスとか単身とかって言い方すると、譲歩してもらえる事まで受け入れられなくなるのに、、、頭悪いのでしょうか?
マイノリティが譲歩しようが譲歩しまいが誤差の範囲ですから、別にどちらでも良いですね… それにしても、単身者やDINKSが図星で無いのなら、そうカリカリせずにスルーされては如何でしょう…? |
||
395:
マンション住民さん
[2011-04-22 23:15:07]
井戸端会議やむなしじゃないの。
自転車放置は安全面や景観や専有の問題があって規約でアウトだけど、井戸端会議は規約にあるわけでもないしその行動を制限することに合理性もないのでセーフでは。 私はこれだというのを見かけたことないけど、実際に見たとしても邪魔だなとは思うかもしれないが、排除しようとは思わない。 邪魔だと思う人がいるということがわかって、そのうえで井戸端会議をしている人がどうするかはそれぞれに任されているだけ。 DINKSや単身であることやファミリー向けとか全然関係ない。 |
||
396:
匿名さん
[2011-04-22 23:21:41]
>通報しなきゃ気持ちがおさまらないならしたらいいんです。色んな人がいますから。
>クレーマーが多い世の中ですから、学校側もそういう対処って慣れていると思います。 仰る通りですね。 まあ、この手の方々は威勢が良いのは匿名掲示板の中だけで、実社会では投書などせずウジウジしているだけのような気がしますが… |
||
398:
マンション住民さん
[2011-04-22 23:37:06]
横着して聞きますが不動産取得税っていつ払うの?
|
||
399:
マンション住民さん
[2011-04-22 23:38:38]
395さん、まっとうなご意見ですね。同感です。
ほんと、何を盛り上がっているのかと思ったら。ある意味平和ですね~。 『通るのに通路をふさいでて邪魔だからやめてほしい』は正当な理由で コンシェルジュに言えても、『共有スペースで話すのは目ざわり、非常識』 とは個人の感じ方の部分が大きくて正当な理由とは言いがたいから 直接園に通報とかの発想になるんだろか。 そもそも共有スペースってどういうものだと皆さん考えてますか? 住民間で束の間コミュニケーションとる場であってもいいような気がするし、 しかも迷惑と思ってる人がいるということを知った上で尚話しこんでるとは 何となく思えないんですが。迷惑と言う人をクレーマーよばわり、と上に ありますが、実際そうなの?そんなの誰にもわからないですよね。 部外者の方もずいぶんまじっているようですしね。 しかしファミリーマンションなのに子育てしにくいマンションですね~。 うちはこれからの予定ですが、十分気を付けて子育てしていかねば…。 |
||
400:
契約済みさん
[2011-04-23 00:21:28]
|
||
402:
匿名さん
[2011-04-23 00:44:09]
そうですね。
いつまでも匿名掲示板でウジウジしていても仕方ありませんから、是非この週末にでも勇気を出して言ってスッキリしてしまいましょうよ。 もちろん、言ったところで井戸端会議を見てイライラしてしまう根本原因までスッキリ解消、とは行かないでしょうが… |
||
404:
匿名
[2011-04-23 01:06:29]
今は一組の円陣ですが、今後、いくつもの主婦や、はたまた学生などのかたまりができたらどう思いますか?ありえないこととは思いません。
それぞれのグループに別れてペチャクチャと。 あの井戸端をOKとするなら、そういうことも受け入れるということです。通行の邪魔にならなければ、座り込んで話をしたっていい。極端な話、そうなります。 来週の月曜の様子をひとまずみましょうか。 |
||
405:
匿名
[2011-04-23 01:21:52]
こうしてより良いマンションになっていけばいいですね。
|
||
406:
マンション住民さん
[2011-04-23 01:42:23]
エントランスで話すことを推奨はしませんけど、禁止は難しいのでは。
全くお勧めしませんがどうしても禁止したいのなら管理組合で採決を取って規約に決めるしかないです。 コンシェルジュや幼稚園に言うのも止める立場にはありませんが、「決まりがないことに対して言われても・・・」となり「決まりをおつくりになってからいらしてください」となるのではないでしょうか。 また、他人のプライバシーを別の他人に話してしまうのは感心しません。 カフェで話せば中庭を見ながら静かにコーヒーを飲みたい人を邪魔してしまうかもしれません。そういう人がいれば今度は雑談はエントランスでやってくれとなってしまいますよ。 いろんな価値観の人がいる中で、基準やルールがなければその利害を調整するのは不可能です。 |
||
408:
匿名さん
[2011-04-23 08:55:35]
>皆さん、無駄な井戸端会議には気をつけて!
>少しの配慮不足が、家族全員の生活へ悪影響を及ぼします!! 良く分かりませんね。 具体的に、どのような悪影響があるのでしょう? 匿名掲示板でウジウジ愚痴るのでしょうか? ストレス解消にもなりませんよね… 幼稚園に投書し続けるのでしょうか? お門違いですから、無視されるだけですよね… 総会に「井戸端会議禁止案」でも上程するのでしょうか? マイノリティですから、否決されるだけですよね… ひょっとして… 和気藹々と子育てしている専業主婦を逆恨みした単身者・DINKS・共働き孤育て派が、井戸端会議に参加している世帯の郵便受けに生卵を投入したり、自転車に火をつけたりするかもしれないよ、という意味なのでしょうか!? |
||
409:
匿名
[2011-04-23 09:14:44]
408さん
まぁ落ち着いて。あなたのその偏見や発想があまりよくないと思いますよ。 |
||
410:
マンション住民さん
[2011-04-23 09:26:31]
この掲示板を見ているのはマンションの住民からすると極一部であることを理解してください。
ですので、この掲示板の意見がマンション住民の大多数の意見ではないのです。 掲示板を見ている人は一般住民からよりも問題意識が高い(分かりやすく表現すると、クレームが多い)と考えられるので、かなりバイアスがかかっていると考えます。また、特に掲示板を見ているだけでなく、書き込んでいる住民ならその傾向がさらに強いと考えます。この掲示板を見ているとこの程度のことで大きく騒ぎ立てること自体が異常だと考えます。(針小棒大ですね・・・)約800世帯、2000人の方が居住するようになるので、いろんな方がいるのは想定内ではないでしょうか? |
||
411:
匿名さん
[2011-04-23 09:26:58]
この掲示板見ている住民以外の人はこんなところに絶対に住みたくないとお思いになるでしょう。
|
||
412:
マンション住民さん
[2011-04-23 09:41:25]
共同生活をする上ではある程度の我慢が必要なのは当然ではないですか?
いろいろ意見を言う方がいますが、その意見は785分の1の権利しかないことを理解しなくてはいけません。 では、その意見をすべてマンション管理組合が拾い上げることなど出来はずがありません。 声高に言えば、その意見が通ると思うこと自体が、傲慢です。 そのようなことよりも住民同士が挨拶をするなどのコミュニケーションを深めていくことが、もっと必要ではないのでしょか?(このマンションは本当に住民同士の挨拶がありませんよね・・・朝は「おはようございます」、昼は「こんにちは」、夜は「こんばんは」って普通に挨拶するものですが・・・) |
||
413:
匿名さん
[2011-04-23 09:53:43]
挨拶は自分からすれば普通は返してくれるものです。どれだけお偉い方かは存じませんがご自分から挨拶されてはいかがでしょうか。
|
||
414:
匿名
[2011-04-23 10:06:46]
ほんと、この程度のことがえんえん議論されること事態が異常だし、どなたかもおっしゃっていましたが実に平和というか。逆にいうと深刻な問題がないということですもんね。まあ、あおってる側はひとりが複数をよそおうとかしてそうですがね。ほんとの住民がどれだけいることやら。
挨拶に関してはされる方はいつもされるし、ツンとしてる方はいつもそうですね。性格とかもあるでしょうし性質上強制はできないけれど、無言ですれ違うのってむしろ気まずいような…。挨拶かわせたら気分がいいので個人的には続けます。子連れのご家族は特にまわりに気を遣って挨拶されているような印象はありますね。迷惑をかけるかもなのでという自負があるんでしょう。みなさん仲良くやりましょうよ。こんなとこに振り回されて気分を害したり住民の総意と思うのはまったく違いますよ。 |
||
415:
匿名さん
[2011-04-23 10:11:27]
>共同生活をする上ではある程度の我慢が必要なのは当然ではないですか?
>いろいろ意見を言う方がいますが、その意見は785分の1の権利しかないことを理解しなくてはいけません。 そうですね。 区分所有法第38条に 「各区分所有者の議決権は、規約に別段の定めがない限り、その有する専有部分の床面積の割合による。」 と定められているように、本来2LDKの住人などには785分の1の権利すら与える必要はありませんし… |
||
416:
匿名さん
[2011-04-23 10:22:47]
住人ではないですが、やはりうらやましいですね。
JRの快速停車の駅のすぐそばという立地。 プラウドというブランド。豊島区アドレス。 価格的に手が届きませんでしたが、買いたかった。 正直、妬まれやすい物件なので 非住人が荒らしてても何の不思議もありません。 逆に荒らしの多さは、勝ち組の証だと思いますよ。 |
||
417:
引越前さん
[2011-04-23 10:51:39]
今月末に入居するものです。今後宜しくお願いします。
伺いたいことがあります。 これから引っ越しをする者なのですが、みなさんは引っ越し前に両隣や上下階の方にあいさつされましたか?? 一斉入居だからといって省略して良いのでしょうか? なかなか引っ越し前の日中に池袋本町に行けなくて悩んでいます。 仕事終わってからの夜間のご挨拶もご迷惑ではないかと思っていましてどうしたら良いものかと。 |
||
418:
匿名
[2011-04-23 10:58:08]
もう大半の方が入居されてるでしょうから、
引越は目立つかもしれませんね。 夜でも深夜とかでなければ一応ご挨拶に 行ったら安心かと思います。我が家は3末に 入居、上の階の4月頭に越してこられた方が 菓子折り持ってご挨拶にこられた時は 恐縮でしたが、きちんとされているなあと 好印象でしたよ。まあ挨拶なくても 何とも思いませんケド、迷っているなら したらいいと思います。 |
||
420:
匿名
[2011-04-23 11:33:18]
また変な反応する輩があらわれた…
|
||
421:
匿名
[2011-04-23 11:34:58]
住人ではないさんだけが住人のような気がする。気がするだけだが。
|
||
423:
匿名
[2011-04-23 13:16:57]
菓子折りを貰っただけで、自分が先に入居していたんだ見たいなデカイ顔してるんだろうよ。
だからこっちから行く必要ない見たいな。 別に行かなくても、問題無し。もし来たのなら当然行くべし |
||
425:
匿名さん
[2011-04-23 13:42:54]
良いじゃないですか。
ご近所さんの素性をリサーチできたと思えば。 何かあった時、そういった方には心置きなく冷酷になれますし… |
||
426:
入居済みさん
[2011-04-23 13:58:39]
引越は6割程度済な感じでしょうか
上の方、隣の方はいらっしゃるようですが 下の方、もう一方の隣の方はまだ。 GWあたりにまとめて挨拶に行こうと思います。 挨拶がないとお嘆きの方は、ご自分からしてみたら如何ですか? 殆どの方は返してくださいますよ。 |
||
427:
匿名さん
[2011-04-23 14:22:58]
2,000人近くが住むのでしょうからいちいち挨拶してたら疲れてしまいますね。
|
||
428:
匿名
[2011-04-23 15:21:21]
デカい顔してとか心おきなく冷酷になれるとか
どうしても荒らしたい人がいるようですね… 穏やかでないなあ、同一人物な気がしますけどね 非住民であることを祈ります 426さん、うちのまわりもまだ越されてない 方がいるようです。同じくGWあたりに まとめてご挨拶と思ってます。 |
||
429:
入居済みさん
[2011-04-23 21:21:20]
|
||
430:
匿名
[2011-04-23 22:22:22]
私は挨拶されたら返しますが、自分からすることはないですね。マンション内で人に会いすぎで面倒くさい。
|
||
431:
匿名さん
[2011-04-24 02:31:55]
またキャンセル住戸の案内がきたよん。 売れてないのでしょうかね?
|
||
432:
匿名
[2011-04-24 08:17:23]
なぜ売れてないと思うのでしょうか…
|
||
433:
匿名さん
[2011-04-24 08:26:40]
だって戸数は書いてないけど、これで3回目か4回目だよ。確か2ヶ月前あたりから来てるよ。今回はゴールデンウィーク中に見学会やるって書いてあるから、1戸ということはないでしょう。
|
||
434:
マンション住民さん
[2011-04-24 09:57:30]
住民で放射線量測定機を持っている人いませんか?
できれば、測定した結果をアップして欲しいのですが。。 各部屋からの排気が集まる中庭は相当高い放射能レベルと推測してるのですが。。 |
||
435:
匿名
[2011-04-24 10:30:06]
4分の3以上がハイソサエティクラスの住民で構成されているマンションです。
みなさん、ルールは守りましょうね。 |
||
436:
匿名
[2011-04-24 11:48:10]
4分の3がハイソサエティ?
75%が年収1000万以下という数字が出ているのに? 親から援助してもらってぎりぎり購入できた庶民ばかりでは? ハイソサエティって(笑) |
||
437:
匿名
[2011-04-24 11:49:16]
個人的には歪んだプライドが無い分庶民の方がましかと思います。
|
||
438:
匿名さん
[2011-04-24 11:58:39]
そんなんだから庶民から脱却できないんですよ。
人間は、向上心を失ったらそれまでです。 |
||
439:
匿名さん
[2011-04-24 12:15:05]
ところで、検討スレッドに
「自分は電力会社勤務だから年収1,000万円以下でも将来安泰、あなたたちとは違うんです!」 と自信満々の契約者の方がいらっしゃいましたが、今頃どうされているのでしょうか… |
||
440:
匿名
[2011-04-24 13:36:40]
|
||
441:
匿名さん
[2011-04-24 13:38:50]
駅の案内放送、発車ベルが気になります。最初から分かっていたことなのですが。うるさいのは駅側の部屋だけでしょうか。布団や洗濯物干してるのをホーム待ちの人に見られてると思うと、こちらも最初から分かっていたこととはいえ気になります。
|
||
442:
匿名
[2011-04-24 14:49:28]
すでに向上心で庶民を脱却しました。
あなたとは違うんです。 |
||
443:
匿名
[2011-04-24 15:07:32]
出勤時に、スタイルのいい綺麗な女性とよく一緒になります。
いいマンションに越したと思います。 |
||
444:
マンション住民さん
[2011-04-24 15:41:41]
西側ですが、板橋駅の案内放送や発車ベルはまったく聞こえませんよ。
窓を開けていれば東上線の電車の通過音はよく聞こえます。踏切の音も少々。 線路までの距離が違うのでC棟・F棟あたりはさぞかし、と思います。 それよりサブエントランス前あたりに工場のようなものがあり、平日たまたま 休みで家にいたらトラックが出入りしていたり、金属を切断するような音が 割と頻繁にひびいていました。あれ毎日なんでしょうか?それともたまたま? |
||
445:
入居済みさん
[2011-04-24 15:56:52]
415さん
なんかそれって違いますよね。偏見なのでは・・・ |
||
446:
マンション住民さん
[2011-04-24 16:06:23]
久しぶりにこの掲示板を見て驚きました。
なんだか庶民とか井戸端会議とか、くだらないことで揉めているんですね。 庶民と言う言い方がそもそもなんでしょうか? あなたは何者? このマンションは少し人気が高かっただけで普通のファミリーマンションなのに、 何か勘違いされているのでしょうか? それから井戸端会議・・・ 別に普通じゃないですか? 通路を塞いで通れないという話でもなさそうですし、 何でそんなに目の敵にするのか疑問です。私は夏ごろ出産予定ですが、是非 その井戸端会議に入って情報収集したいですね。 幼稚園にクレームって・・・恐ろしいクレーマーがいるので驚きましたが、 そういう人なら子供が泣いてうるさいとか他でもいろいろクレームを言って きそうなので心配です。これから出産する私にとって脅威なので近所ではない ことを祈るのみです。 |
||
447:
入居済みさん
[2011-04-24 16:21:53]
うちは来年幼稚園に行く予定です。
ここにバスが来てくれるのは島田第一か石川か成立か樫の木ですよね? うちの子もいずれかの幼稚園に入園するので、調べていましたが正直今から 不安になりました。幼稚園の送り迎え時に話すとこんなに叩かれてしまうなんて怖いです。 以前住んでいたマンションでは普通の光景でした。ここは何か違うんですかね? ここを購入する際に営業さんから、同じ世代の方も多いし子供を通じてお友達もたくさん できますよ、と言われ楽しみにしていました。こんな中傷をする方がいるんなんて 残念です。 |
||
448:
入居済みさん
[2011-04-24 16:30:02]
446さん、部外者が荒らし目的で心ないことを書き込んでいることも
十分考えられますよ。うちのようにDINKSでもそのうちこどもを持ちたいと 思っているし、こどもは大好きです。単身者だってきっとこども嫌いな 人ばかりではないですよ。みんなかつてはこどもだったんだし、あかちゃんは 泣くものだし。と、自分は思っています。 小さなこどもの手をひき、赤ちゃんを抱っこされているようなおかあさんを見ると 頑張って子育てされているんだろうなあと思います。挨拶のことが話題になっていましたが、 今日なんて3歳位の小さな女の子がこちらより先に『こんにちは!』なんて 言ってくれて温かい気持ちになりました。自分からは挨拶しない、と言う人も されて嫌なわけではないですよね。。これまで挨拶して無視されるようなことも ないので、こちらは気にせず続けようと思ってます。 |
||
449:
匿名さん
[2011-04-24 16:35:14]
子育てはいいよ。
子どもは文句なしにかわいい。 でも、朝の玄関でのたむろ はやっぱりいい気分でない たむろしないと子育てできない? |
||
450:
入居済みさん
[2011-04-24 16:46:11]
449さん
「たむろしないと子育てできない?」というのはどうでしょうか? 子育てに限らず、悩みや情報を共有する場があるというのは 大切なことだと思いますよ。私にも孫がいて娘が一生懸命 子育てしているので、もう少し温かい目で見て欲しいものです。 |
||
451:
入居済みさん
[2011-04-24 16:53:59]
だから、月曜またやってたら受付にでも言って注意してもらったらいい。
ここを知らない可能性もあるけど、週末の間にどこかから聞いた可能性もある。 迷惑と思う人がいるのを知ったらやめとこうと思うだろうし、逆の立場で想像 すると、気の毒なくらい反省もするでしょう。もうそれで一件落着。 ママさんたちの情報交換の必要性は十分わかる。だから気になる人がいる以上 別のとこでしてもらうのがお互い平和。この件の続きは状況が続いてたら 週明けにでもまたやってくださいよ。とりあえずこのネタは続きすぎて ちょっとあきてきました。 |
||
452:
マンション住民さん
[2011-04-24 17:10:08]
当人たち反省もするかもですけどまずは恐怖でしょうね。。
正直この程度でほんとに外部にクレームつけちゃう人が 住民にいるとすればおそろしい。でもクレーマーって一度クレーム だして事がすぐ思い通りになると味をしめて気軽にクレームするように なるとどこかで聞きました。…ネタひっぱって失礼しました。 |
||
453:
入居前さん
[2011-04-24 20:31:26]
悪いことをしているわけでもないのに反省って本当にお気の毒です。
話しているだけでこの騒ぎ、来週引越しなのですが、今から憂鬱な気持ちになりました。 住みにくいマンションですね。とにかくそのクレーマーさんとはご近所に なりたくないです。 |
||
454:
匿名
[2011-04-24 23:02:09]
449さんみたく、ちょっとトゲのある言い方はチビがいるうちにとってチクリときます。母親同士立ち話、よくあることですから…。ただ場所をかえてもらうだけで解決するような問題なのに、ましてご本人達が誰もここを見てないかもしれないのに、一部の極端な人のために園に通告され、その園のバス乗降場所が変わってしまうようなことがあるとしたら、むしろ本当にお気の毒な話ですね…
|
||
455:
匿名さん
[2011-04-24 23:12:11]
そうか?
|
||
456:
マンション住民さん
[2011-04-24 23:40:50]
はいはい、また部外者登場~
|
||
457:
入居済みさん
[2011-04-25 01:22:36]
たむろする隙があるお迎え時間なんですね。
どこかのバスは7時半に来るとかで とっても大変そうです。 |
||
458:
マンション住民さん
[2011-04-25 08:04:09]
8時台にも9時台にも来るバスいますよね。7時台もあるんですか。
みなさん毎朝早起きご苦労様です。 この件がおさまっても、今度は待ってる時のマナーが悪い、と 言いだすんでしょうね。荒さがししたくて仕方ない人っていますからね。 で、今日はどうだったのですか? |
||
459:
マンション住民さん
[2011-04-25 09:10:41]
来年幼稚園入園の予定なのですが、是非そのバスがくる幼稚園を教えて頂きたいです。
7時台は早すぎるのでできれば8時台、9時台のところがいいですね。 情報お願いします。 |
||
460:
入居済みさん
[2011-04-25 09:51:45]
>459さん
朝の時間が重要事項であれば、こんな荒れた匿名掲示板で大事なことを聞かず 幼稚園に問い合わせるのがてっとりばやいと思います。正しい情報が得られます。 それにこの時期でしたらもう未就園児クラスなど始まっていますから 時間的に可能で定員オーバーでなければいくつか平行して参加されてみることを おすすめしますよ。園の雰囲気・先生方の雰囲気、色々わかりますよ。 私は園の方針など調べた結果園バスが早いところにしたかったけれど、 主人が出勤がてら送っていくからということで徒歩圏内の幼稚園に行かせてます。 お弁当がないのは楽ですが・・・なんとも自由すぎるというか、教育機関というより どちらかというと保育園寄りの雰囲気で、やっぱりあちらの園に行かせて みたかったです。459さんも色々見られて後悔のない園選びができますように。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
カフェ使ったことある人いるんでしょうか?あんなとこで飲むより自分の部屋で飲んだ方がどんなにくつろげることか。