プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
151:
匿名
[2011-04-07 21:47:46]
|
||
152:
匿名
[2011-04-07 21:59:48]
146さんが見たお宅は最悪ですね。
我が家の並びにあるお宅はいずれもオープンポーチに何か置いてるということはなく、非常にすっきりしていて綺麗です。 151さんの意見に大変共感します。 |
||
153:
匿名さん
[2011-04-08 01:05:01]
え~!
ベビーカーだめなの? 何の為の子育てマンション!? |
||
154:
匿名さん
[2011-04-08 01:31:53]
オープンポーチにベビーカーを置けるのが子育てマンションではないと思います。
玄関の中に入れる、それほど大変ではないですよ。 ルールを守る姿を子どもに見せる、とても良い子育てマンションだと思います。 |
||
155:
マンション住民さん
[2011-04-08 01:38:56]
ちゃんとルールを守ろうとしている人を非難するのはおかしい。
ルール違反で置いてある自転車を小さな子供が引っかけて倒れてきて怪我をしても、勝手に引っ掛かった子供が悪いというのでしょうか? また、本当はどうだったのかに関係なく「共用部分に意図的に放置しているお宅の自転車が倒れてきて怪我をしましたので賠償してください」と言われてしまえば、ルールを逸脱して放置してたのですから反論の余地は少なく、無用なトラブルに巻き込まれることになります。 |
||
156:
匿名
[2011-04-08 08:20:47]
でも「放置」の意味って、そのままにしてほうっておくことでしょ?
|
||
157:
匿名さん
[2011-04-08 08:51:50]
てかこれだけの世帯数全員がルールをきっちり守るなんて不可能だし、不可能なのは最初からわかって買ってるわけでしょ?
なにをいまさら。自転車、ベビーカー放置は想定の範囲内ですよ。 |
||
158:
匿名
[2011-04-08 12:03:24]
住民の質にがっかりしました。
今でこんな状態じゃこの先が思いやられます。 自分勝手な方が大きな顔して、まともな方が我慢しないといけなくなりそう。 |
||
159:
匿名
[2011-04-08 16:46:27]
ざっくばらんに聞きたい 結局入居した人はよかったと思ってますか それとも後悔してますか?
|
||
160:
匿名
[2011-04-08 16:48:10]
入居済みの方
昨日の余震でどの程度揺れましたか? |
||
|
||
161:
匿名さん
[2011-04-08 17:24:57]
そうそう。
「みんながやってたら私もやらないと損」って思うのは人情ですよ。 それが真実。 みんなでやればお互い様。思いやりを持ちましょう。 ウチも自転車家族の人数分あるから仕方がない。 |
||
162:
匿名
[2011-04-08 18:34:32]
ゆとりかよw
|
||
163:
匿名さん
[2011-04-08 18:37:03]
他人がやっていて自分ができないことを嫉んで文句を言うのは誰にでもあることなので、あまり気にしないことですね。
|
||
164:
匿名
[2011-04-08 21:00:36]
自転車がオープンポーチに置かれているのを見るのがそんなに苦痛でしょうか。
別に何とも思わないですけどね。 |
||
165:
入居済みさん
[2011-04-08 22:46:13]
うちは中層階ですが、ペンダントライトがぶらぶら揺れていたくらいでしょうか。
震度3でしたから、前回の時と比べると驚きませんでした。 入居後は、快適に過ごしています。 引越しして良かったです。 |
||
166:
マンション住民さん
[2011-04-08 23:01:57]
|
||
167:
入居済みさん
[2011-04-08 23:44:17]
数パーセントしかいないであろう非常識な人の為に住人皆が非常識と思われるのはつらいですね。
規約違反については妥協せずに警告を発し続けるしかなさそうです。 |
||
168:
匿名
[2011-04-08 23:44:25]
まあ、赤の他人を自分の思い通りにしようという考えが幼いね。ベランダ喫煙なんかもおんなじだ。
|
||
169:
匿名さん
[2011-04-09 00:28:12]
>まあ、赤の他人を自分の思い通りにしようという考えが幼いね。
いいえ、規則ですよ! ベランダで喫煙するような○○○は△△△! |
||
170:
匿名
[2011-04-09 00:31:25]
ルールを守れない遵法意識の低い人がいてあきれてしまいます。
しかも悪びれることもなく開き直っているようなので この先、このマンションの管理は苦労が絶えませんね。 最初が肝心ですからポーチに物を置いてはいけないならいけないと はっきりさせないと大変なことになりますよ! |
||
171:
匿名
[2011-04-09 00:45:46]
ルール違反に対する法的な考え方が解説されています。
http://www.n-mansion.net/rule.htm |
||
172:
匿名
[2011-04-09 01:10:37]
はっきりさせるも何も、ダメだという決まりごとです。マンションに住むなら守るのが当然ですよね。
あと、気になる気にならないの問題でも無いと思いますよ。 集団で住んでいるのだから、我慢ではないですが、気を使う必要はありますよね。 自分だけが好き勝手にしたいなら、決まりのない、誰も居ないところに住むべきです。 |
||
173:
匿名さん
[2011-04-09 01:13:04]
ポーチに何かを放置している人を
ついつい色眼鏡で見てしまう。。。 |
||
174:
匿名さん
[2011-04-09 01:32:09]
法というのは矛盾した存在なんだ。みんなが法を守るなら法がいらないからだ。
悪法でも法は法という言葉があるが、悪法を遵守するというのは愚かだからだ。 昔、学則すべて守りましたか?渡り廊下走らなかった?スカート短くしなかった? |
||
175:
匿名
[2011-04-09 03:12:31]
まじでゆとりか?w
|
||
176:
匿名
[2011-04-09 06:01:21]
これ以上はもう議論しても意味ないのでは?
あと、本当の居住者専用のサイトがあるから、そちらにコミュニティ作って、本当の居住者だけできちんと話しましょう。 |
||
177:
匿名
[2011-04-09 11:07:43]
自分に何の事実上の被害があるの?
「倫理観」だの「マナー」だと称して、結局は他人が自分と同じ行動を取ってもらいたいだけでしょ。 何ら迷惑がかかってないならほっとけばいいのに。 |
||
178:
匿名
[2011-04-09 11:34:03]
>177さん
賃貸にお住まいの方とか、まともな管理をしていない物件にお住まいの方は ご存じないかもしれませんが・・・。 今の我が家(分譲マンション)では2か月に1度電動ウォッシャー(名称?)で 共用廊下の掃除が入ります。ちなみに、しっかりした管理をしているマンションなので 共用廊下に物を放置するご家庭は皆無です。 こちらのマンションでも同様の清掃がされるとしたら、放置されている自転車等を 清掃の方にいちいちどけてもらうのですか?手間がかかって管理費上がりそうですね。 放置されている部分を除いて掃除されるとしたら、汚く見苦しいですね。 それともルール違反で放置しているのだから、居住者ご自身がが掃除されるのでしょうか? いずれにしても、オープンポーチに物を放置していない入居者が迷惑を被らないとは思えません。 |
||
179:
匿名さん
[2011-04-09 11:51:28]
>今の我が家(分譲マンション)では2か月に1度電動ウォッシャー(名称?)で
>共用廊下の掃除が入ります。 >こちらのマンションでも同様の清掃がされるとしたら、放置されている自転車等を >清掃の方にいちいちどけてもらうのですか?手間がかかって管理費上がりそうですね。 >放置されている部分を除いて掃除されるとしたら、汚く見苦しいですね。 >いずれにしても、オープンポーチに物を放置していない入居者が迷惑を被らないとは思えません。 なるほど… 2ヶ月に1度だけ片付ければ全く問題無し、という事ですね! |
||
180:
マンション住民さん
[2011-04-09 11:55:26]
ルール違反を堂々とするのは罰則はないと高を括っているだけ。
規約の雑則にもある通り管理組合理事長が勧告・指示をできるようになっている。 理由はともあれ少なくとも不快に思っている人はいるわけで勧告・指示が出される可能性は十分にあります。 名指しで勧告を受ける事態になったら、ルール違反の家というレッテルを貼られて住みにくくなるのでやめたほうがいいと思うが。そうなる前に自主的に悟って改善することを期待します。 |
||
181:
匿名さん
[2011-04-09 12:07:20]
>名指しで勧告を受ける事態
さすがにそこまでは・・・ |
||
182:
匿名さん
[2011-04-09 13:28:19]
|
||
183:
匿名
[2011-04-09 13:37:49]
管理組合理事長に勧告してもらいましょう。
ということで、この件は終了ですね。 |
||
184:
匿名
[2011-04-09 14:09:21]
管理組合理事長が容認派だったら、正式にオープンポーチに置くのが認められたりして、
|
||
185:
匿名さん
[2011-04-09 16:53:24]
このマンションの管理は普通ですので、電動ウォッシャーなんてものは使用しませんので安心して下さい。
管理組合理事長にそんなに負担かけてどうするんですか。同じ大切な住民ですよ。気に入らないことがあれば直接言えばいいです。 |
||
186:
匿名
[2011-04-09 17:05:15]
電動ので共用部の清掃するのが普通の管理ですよね?
|
||
187:
匿名さん
[2011-04-09 19:08:48]
中庭にもっと緑が欲しいですね。
|
||
188:
匿名さん
[2011-04-09 19:24:56]
住民にもっと品位が欲しいですね。
|
||
189:
入居済みさん
[2011-04-09 19:28:00]
住民じゃない人はレス辞めて欲しいですね。
|
||
190:
マンション住民さん
[2011-04-09 19:52:10]
直接言ったら罰則の執行になりません。
また直接言えば、この掲示板のように独自の理屈で反論するだけでしょう。 いちいち理事長が言いに行くことが負担なら、1Fの掲示板に書面にて名指しで勧告を掲示すればよい。 |
||
191:
匿名さん
[2011-04-09 20:57:40]
嫌なマンションですね。
|
||
192:
匿名
[2011-04-09 22:28:25]
無法地帯よりマシ
|
||
193:
引越前さん
[2011-04-10 01:52:30]
これらのコメントを見たら切なくなりました・・・荒らしなのか素なのかわかりませんが。
以前何件もモデルルームを見学しているときに分譲マンションの管理はしっかりしていれば玄関前の共用部分は物がなくて整っていると営業さんに聞きました。マンション系の雑誌にもそうあります。 この規模のマンションだとやっぱりモラルが低下しちゃうのかな。ショック。 1世帯につき自転車1台はファミリーには当然足りないとは思うけど、マンション買う時点で皆さん納得しているものと思ってました。レンタサイクル活用しましょうよ。 |
||
194:
匿名さん
[2011-04-10 01:55:30]
放置ではありません。電動自転車なので充電しているだけです。充電させて下さい。
型が古いので充電に時間がかかり、結果次に使うまで置いてあることになってるだけです。 ご理解の程お願い致します。 |
||
195:
匿名
[2011-04-10 02:01:41]
理解しました。了解です。
|
||
196:
入居前さん
[2011-04-10 07:58:03]
自転車置き場に警告書を貼られた電動自転車も困り者。
エントランスを通って、エレベーターに載せてポーチに置くって どうしてそんなことが出来るのか不思議。 |
||
197:
匿名さん
[2011-04-10 10:48:39]
みんな電動自転車にしてポーチに置く。これで解決ですね。
|
||
198:
匿名
[2011-04-10 11:14:25]
バッテリーだけ持って行けば済む話では?
|
||
199:
匿名さん
[2011-04-10 12:57:24]
ブランド物のバイクなので雨に濡れるのは嫌です。9,800円のママチャリとは違います。
|
||
200:
匿名
[2011-04-10 12:57:31]
マンション連絡掲示板にも放置自転車のこと書いてありますよね。
それでも置く人はどうすればよいのでしょうか… 人それぞれ考え方は違うので気になる人、気にならない人はいるわけで個々の考えではなく「マンションの考え」に従っていただかないと無法地帯になるのは時間の問題ですよね。 サラリーマンが会社の規則に従い学生は校則に従うように、マンション住民はマンションの決まりを守るべきですよ。 もちろん規則はより良く見直され進化していくのが望ましいですね。 |
||
201:
匿名
[2011-04-10 13:56:26]
以前住んでいた賃貸マンションでは玄関先においてあるベビーカーや自転車に警告書を貼っていました。
単純に悪意はなくとも置いてはいけないという概念のない方もいらっしゃるでしょうから、 そういった試みもしてもらえればと思います。 別の賃貸でも管理会社の方がそういったお宅の一軒一軒に直接お願いして回っていました。 開き直りで置いている方は本当に少ないと思うので、掲示物ではなくもっと直接的な行動をお願いしたいですね。 |
||
202:
匿名さん
[2011-04-10 21:01:01]
ルールはルール。集団生活を送る上で、ルールを守るのは当然。我欲の塊のような方が開き直ってコメントしていますが、戸建へ転居してくださいね。
|
||
203:
引越前さん
[2011-04-10 23:41:01]
ところで、ヤフー不動産にも出ている60平米14階4780万ってのは販売価格より高いの?安いの?
|
||
205:
匿名
[2011-04-11 05:42:42]
どうでもいい
|
||
206:
マンション住民さん
[2011-04-11 10:48:58]
203>本当だ。早速中古物件出てますね。
空室という事は引き渡しだけ受けて住んでない物件ですね。投資用なのか気に入らなかったのか。 販売価格までは覚えてませんがなかなか売れなかった間取りでしたよね、たしか。 |
||
207:
匿名さん
[2011-04-11 13:43:45]
高い!!!
|
||
208:
匿名
[2011-04-11 16:51:03]
購入価格より高くないですよ。
諸費用、各種手数料などを考えたらかなり損じゃないでしょうか。 |
||
209:
匿名さん
[2011-04-11 19:22:11]
そんなに損してまで住みたくないの?
|
||
210:
匿名さん
[2011-04-11 19:41:50]
ゴミ捨て場があんまり綺麗じゃないですね。しっかり掃除してほしいです。遠いし。
|
||
211:
匿名
[2011-04-11 20:37:32]
キャンセル住戸を中古業者に売ったのでは?
|
||
212:
契約済みさん
[2011-04-11 21:42:56]
なんだか団地なみのデカサですね。
|
||
213:
マンション住民さん
[2011-04-11 23:41:41]
しかしここを賃貸で借りるとはどんな方なのでしょうね・?
|
||
214:
匿名さん
[2011-04-12 14:34:49]
ここを分譲で買った我々のことを???と思ってらっしゃる方も多いでしょうね。
|
||
215:
匿名さん
[2011-04-12 23:17:12]
>>212
え、もろ団地でしょ、ここ? |
||
216:
匿名
[2011-04-12 23:40:22]
節電なのに最上階の趣味の悪いライトアップ止めてほしい
|
||
217:
匿名
[2011-04-12 23:41:10]
板橋駅前団地に改名したら
|
||
218:
匿名
[2011-04-13 00:03:17]
215-217も部外者ですね。
しかも抽選に落ちたか何かで、入居できなかった自分を正当化したいのが理由かな。 ちなみに自分も部外者です。近所の即日完売した大規模物件に興味があります。 |
||
219:
マンション住民さん
[2011-04-13 00:07:48]
>>213
3LDK18万円台で賃貸出ているようなので、会社で家賃補助を数万円出してくれればローン組むのより安く住めると思います。買うリスクを認識している人も増えているのでニーズは結構あるのでは・・・ |
||
220:
マンション住民さん
[2011-04-13 19:43:24]
自転車を駐輪場に停めてありますが,メンテナンスのためにたまに室内に持ち込みます。
エレベーター使って部屋まで運びますが,白い眼で見ないでくださいね・・・ |
||
221:
匿名
[2011-04-13 20:31:31]
自転車をメンテナンスの為に持ち込む時にエントランスやエレベーターつまり共有部分を使うのは問題ないと野村さんも言ってました。私もメンテで持ち込む予定です。
|
||
222:
匿名さん
[2011-04-13 21:30:16]
我が家は駐輪場だけでは足りないので部屋の中に置きます。
ですので毎日自転車でエレベーターに乗りこみます。 メンテナンスのためではありませんがよろしくお願いします。 |
||
223:
匿名さん
[2011-04-13 21:44:02]
メンテナンスには時間がかかるので、しばらく廊下においておきます。
でも放置でも格納でもなく、管理された状態で物体がそこに一時的に存在するだけなので問題ないですね。 |
||
224:
匿名さん
[2011-04-13 21:44:56]
因みに、毎日メンテナンスが必要なんです。
そこんとこ、ヨロシク。 |
||
225:
入居済み住民さん
[2011-04-13 22:04:00]
なんだかんだと理由並べて、廊下に自転車を出すことを正当化しないでください。
民度の低い住人ばかりで、ガッカリです。 |
||
226:
契約済みさん
[2011-04-13 22:06:51]
こんな簡単な釣りにあっさりとひっかかるネット民度の低い住人ばかりで、ガッカリです。
|
||
227:
匿名
[2011-04-13 22:25:38]
くだらん
|
||
228:
一休さん
[2011-04-13 23:03:20]
確認ですが、「放置」や「格納」でなければ外廊下にチャリ置いていいんですよね?
|
||
231:
匿名
[2011-04-14 00:12:34]
自転車やベビーカーなんてみんな好きにどこでも置けばいいんだ。邪魔なら蹴っ飛ばして歩くだけ。それでお互い文句言いっこ無し。
|
||
232:
入居済みさん
[2011-04-14 00:21:51]
段々ギャグのレベルが下がってきましたね。。頑張れ荒らしさん!
|
||
235:
マンション住民さん
[2011-04-14 00:41:12]
>228
一休さんではないですが、ここの住民には似たような方もいらっしゃいますようで・・・ 警視庁のHPから流用すれば、 違法駐車と認められる場合における車両であって、運転者 がその車両を離れて直ちに運転することができない状態にあるもの とのことです。まあ違法駐車ではないから厳密には適用しかねますが、後半部分から 放置≒すぐに運転できない状態 でしょう。 ですが罰則がないと守らない方が多いのですものね・・・ やるせない・・・ |
||
240:
匿名
[2011-04-14 21:04:30]
団地
|
||
241:
匿名さん
[2011-04-14 22:36:19]
盆地
|
||
242:
匿名さん
[2011-04-14 23:31:48]
オサムちゃんデーーーース!
|
||
243:
匿名さん
[2011-04-14 23:40:55]
母上さま~。
|
||
244:
匿名さん
[2011-04-15 01:06:08]
ドナ・サマ~。
|
||
245:
入居済みさん
[2011-04-15 10:44:02]
この間の雨で車が汚れてしまったのですが、みなさま洗車はどうされているのでしょうか?
またこれから夏に向けてベランダの日差し対策で、日よけ等はどうされるのでしょうか? |
||
246:
匿名さん
[2011-04-15 13:45:51]
日よけしなきゃいけないほど日が当たる部屋とは羨ましい。
うちは予想以上に日当たりが悪かったです。 |
||
247:
匿名さん
[2011-04-15 15:02:46]
うちは、すだれかオーニングかな。
節電しないとね。 後は打ち水も。 |
||
248:
匿名
[2011-04-15 15:07:28]
マンション近隣で洗車場知ってる方いませんか?
是非教えてください |
||
249:
入居済みさん
[2011-04-15 22:46:47]
春日通りの向原にあるGS
|
||
250:
匿名
[2011-04-16 00:01:01]
249さんありがとうございます。自分で洗車したいのでGSでなくて、洗車できるとこないですかね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残りの自転車はまずは実家に送って預けました。自転車置場の残った分は総会の時かその後に抽選があるんですよね。当たったら良いなと思ってます。
とりあえず自転車使いたかったら、レンタサイクル使おうかと。まだ使ったことないですが…。
あと、ベビーカーと傘立ては玄関の中に入れています。
これがルールだと思います。
自転車置けない人は相談してくださいと書いてありましたので相談してみてくださいね。
傘立てもベビーカーも自転車も玄関前に置くのはダメです。