プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
102:
入居前さん
[2011-04-06 12:49:56]
|
||
103:
匿名
[2011-04-06 13:00:10]
負けて、捨てぜりふ吐いて、とんずらww
|
||
105:
匿名
[2011-04-06 14:08:07]
オープンポーチの駐輪と駅前の違法駐輪の区別もつかない奴がそのうち入居してくると思うとうんざりだな。
|
||
106:
匿名
[2011-04-06 15:44:27]
郵便ポストの掲示板にたくさんの注意書があるので良く読んでください。
|
||
107:
契約済みさん
[2011-04-06 16:51:38]
自分のお金で買ったマンションなので自転車くらい置かせてもらいます!!
逆に自転車を室内に入れろと言う方がおかしいと思いますよ。 全国どこを見ても室内に自転車しまっている家庭より外においている家庭のほうが多いでしょ。 靴は靴箱、自転車は外 でしょ。 |
||
108:
入居済みさん
[2011-04-06 17:04:36]
駐輪場は一杯なんですか?
月々の駐輪場代をケチって共用部に置くなんて、どれだけワガママなんだ・・ |
||
109:
匿名さん
[2011-04-06 17:17:09]
>>107
人の事を気にせず、身勝手な解釈で世の中生きてきたた人間とこれから一緒に住まなければならないと思うと 今から気が重くなります。。 集団生活が出来ないのであれば、一戸建て買えば良いのにマンションなんて契約するな。。 |
||
110:
入居前さん
[2011-04-06 18:29:47]
だって団地だし、住人見てもあらゆるレベル低そうだもの。
|
||
111:
匿名
[2011-04-06 18:32:09]
全国どこを見ても…って
全国調査報告があるなら是非見てみたいですね。 子供がクラス数人がやってることをもって 「みんなやってる」と言うのと一緒。 よそはよそ、うちはうちです どうしてもオープンポーチに放置したいなら総会で是非ご提案を。 |
||
112:
匿名
[2011-04-06 18:50:35]
107みたいな方が同じマンションに住んでるって、
信じたくないです。 見た目だけじゃないです。 ★エントランスを800世帯の人が自転車でくぐっていく ー想像しただけでもぞっとします。 エントランスも傷つくんでしょうね。 駐輪場の解約もいっぱいでそう。駐輪場に置いてる人は自然ンに不公平だと思うはずです。 今後管理費も上がるかも。。。 ★狭いエレベーターに自転車をのせる ーもちろんエレベーターが傷つきます。 あと、人が乗れなくなっちゃう。 本当に迷惑です。 大抵家の前に自転車置くという話なんて聞いたことありませんし、 知り合いのマンションでも見たことないです。 |
||
|
||
113:
入居済みさん
[2011-04-06 19:13:03]
部外者による荒らしでしょうからあまり気にされない方が良いですよ。
|
||
114:
匿名
[2011-04-06 19:18:24]
停電になったらポンプが駄目になり断水になりますか
|
||
115:
匿名さん
[2011-04-06 20:11:31]
自転車をオープンポーチに置くのがどうしても嫌だというのはどうしてなんでしょうか。通行の邪魔にもならないだろうに。
自転車を置くななんて規約の拡大解釈も甚だしいですね。 既に置いてる人もいるけど、エレベーターに乗せてここまで持ってきて本当にごくろうさまという感じですが。 |
||
116:
契約済み
[2011-04-06 20:26:49]
前のマンションは賃貸で何の規約もありませんでした。
そのせいか住民の質か分かりませんが、廊下には自転車はもちろん 傘を下げてたり、日によっては傘を干してたりバギーやら三輪車やら ひどいときは階下に出すのが面倒なのかゴミ袋が玄関扉脇にある部屋もありました。 ここはオープンポーチには置けないと営業さんから聞いてましたが それが崩れるのも時間の問題かもしれませんね。 自分の甘さが残念でなりません。 |
||
117:
匿名さん
[2011-04-06 20:32:43]
もう崩れてますけどね。
|
||
118:
入居済みさん
[2011-04-06 20:40:57]
>107
お願いだから部外者だと言って下さい。 >115 規則になければ何をしても良いととれる書き込みが多いからモラルがないと たたかれるのがおわかりでないですか? 短所の1つが>112さんの例です 子供ならあちこちぶつけるでしょうし、エントランス付近でベルを鳴らしたり 雨の日汚れたタイヤのまま帰ってくる方だってここの住民にはいそうです。 要は外観云々よりも建物の資産価値に関わる問題です。 何のための駐輪場の抽選だったのかよく考えてみて下さい。 家族分ポーチに置くのが問題ないのならば、わざわざ歩いていくのに数分かかる 駐輪場なんて作る必要がありましたか? 何というか、「お互いさま」を都合よく解釈するのが流行っているのですかね・・・。 |
||
119:
入居済みさん
[2011-04-06 21:11:07]
皆釣られすぎ
単なる荒らしだって |
||
120:
匿名
[2011-04-06 21:21:51]
107さん、身勝手な解釈は止めてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
は~?
駅前等に一時置きしている自転車は、
四六時中置きっ放しでなく、 ほこりが溜まりに溜まっていませんが、
放置自転車で撤去されますけど?
どうしても、ご自分に都合よく解釈するかたや日本語が不自由なかたが
いらっしゃるようなので、管理組合結成後に噛み砕いたルール集を作って
いただくしかないようですね。
不毛なので、もう書き込みしません。
さようなら。