プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
132:
入居前さん
[2011-04-07 07:39:30]
|
133:
匿名
[2011-04-07 08:16:20]
玄関前の共用部にものをおくのは禁止です。メールボックスの掲示板にあるので住民なら見れますよね。ルールは守りましょうね。納得できない場合はルールの見直しを働きかけるべきです。
|
134:
匿名さん
[2011-04-07 12:21:37]
>留められていない自転車が凶器のように飛び回り人にぶつかり怪我をさせたり
いや、ちょっとそれは言いすぎかと・・・ |
135:
匿名さん
[2011-04-07 13:54:32]
部屋の中に置いている自転車をエレベーターが汚れるから乗せるなとは暴言ですね。
ベビーカーや車椅子、土足でエレベーターに乗ることも禁止になるかな? 玄関前の共用部にすべてのものをおくのが禁止なら濡れた傘も禁止? 今は規約でポーチに置いていけない物が明記されていないから 自転車置きを納得できない場合はルールの見直しを働きかけるべきです。 |
136:
入居済みさん
[2011-04-07 14:32:41]
> 今は規約でポーチに置いていけない物が明記されていないから
> 自転車置きを納得できない場合はルールの見直しを働きかけるべきです。 > だから何度も言われているように現在の規約では何も置いてはいけないのですよ。。 バイクを置くなとか自動車を置くなとか、置いてはいけない物を列挙する事は現実的ではないと思いますが、 置いて良いものを例外として規約に書く事は可能だと思いますので、自分でもおっしゃっているようにルールの見直しを働きかけてください。 |
137:
匿名さん
[2011-04-07 14:39:41]
物は置いてもオッケーです。
放置せず格納しなければ。 という風に解釈されてしまうとどうしようもないですね。 |
138:
入居済みさん
[2011-04-07 15:11:55]
確かに。そばにいて見張っていれば放置じゃないので置いてもOKですね。
|
139:
匿名
[2011-04-07 15:14:14]
臨機応変に対応してはいかがでしょうか?
どちらの言い分もわかりますが、発言が極端過ぎませんか? 常識の範囲、例えば傘立てや補助輪などが付いている小さい自転車、三輪車、ベビーカーなどはしょうがない範囲として、大人用自転車はさすがにまずいのでは? 昨日、大人が廊下を自転車押しているのを見かけましたがさすがにちょっとと思いました。 このような発言すると「常識は人によって違う」っていう人がいるでしょうが。 |
140:
匿名
[2011-04-07 15:34:47]
ルールには特に罰則がないので
置き続けますね。 |
141:
匿名
[2011-04-07 15:52:04]
こんなとこでグチグチ言ってないで、そのお宅に怒鳴り込めばいいじゃないか。
それで殴り合いになって、事件になれば、それぞれ考えるのでは。 ここでグチグチじゃチキンだよ。 |
|
142:
匿名さん
[2011-04-07 16:23:39]
>要は外観云々よりも建物の資産価値に関わる問題です。
ポーチに自転車が置いてあるから中古価格が下がるなんて聞いた事がない。 ファミリーマンションなら、自転車置き場が一杯だけどポーチに置けますよって方が むしろ買い手が多くなるんじゃない? 逆に資産価値アップ要因だね。 >だから何度も言われているように現在の規約では何も置いてはいけないのですよ。。 ルールは放置を禁止しているのであって置くことは禁止してない。 じゃないと玄関開けるときに持ってるものを床に「置く」のも禁止になるし 濡れた傘を置くのも禁止になる。 だから139が書いているように 臨機応変に対応するのが大人の対応ってもんだ。 |
143:
匿名さん
[2011-04-07 16:29:57]
でも、三輪車、ベビーカー、子どものブーブー、生協の箱、MEGMILKの牛乳入れなどが置かれてる
マンションはかなり所帯じみた雰囲気にはなるよ。 うちはスタイリッシュマンションや高級マンションよりも 利便性でここを選んでるから別に良いけどね。 |
144:
引越前さん
[2011-04-07 16:48:10]
喧嘩のレベルが低いな。 自転車をエレベーターに乗せて他人を押しのけて‥‥ってか。 |
145:
匿名
[2011-04-07 18:36:20]
他人を押しのけてって、被害妄想強すぎなのでは?
もしそうなってもエレベーターを待つのは数分では?器が小さいですね。 |
146:
匿名
[2011-04-07 19:59:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
147:
匿名
[2011-04-07 20:28:34]
話が少しそれますが、来客者の自転車置き場はないですよね?
駅前という特性上、安易に置けるようにすると知らず知らずに放置が増えそうですが、多少なりとも一時置きのできる一角がないのは不便な気がします。 簡易的な駐輪許可証の発行という形などでもあればありがたいと思います。 来客者に自転車を放置させるわけにもいかず玄関先まで…ということも考えられますし。 |
148:
匿名
[2011-04-07 21:18:07]
お客様にはマンション地下の板橋区駐輪場を使っていただいたらよいかと思います。
1日100円です。 |
149:
入居済みさん
[2011-04-07 21:27:05]
|
150:
入居済みさん
[2011-04-07 21:32:37]
148
そんなのありましたっけ? |
151:
匿名
[2011-04-07 21:47:46]
うちはルールに従って、入居時に自転車は一台だけにして、自転車置場に置きました。
残りの自転車はまずは実家に送って預けました。自転車置場の残った分は総会の時かその後に抽選があるんですよね。当たったら良いなと思ってます。 とりあえず自転車使いたかったら、レンタサイクル使おうかと。まだ使ったことないですが…。 あと、ベビーカーと傘立ては玄関の中に入れています。 これがルールだと思います。 自転車置けない人は相談してくださいと書いてありましたので相談してみてくださいね。 傘立てもベビーカーも自転車も玄関前に置くのはダメです。 |
乗り合わせて自転車を一緒に載せるからエレベーター1回待たされるなんて嫌だなぁ。
逆に、他の方を待たせるのも気が引けるけど。エレベーター内も傷つける可能性が高くなるし。