プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
112:
匿名
[2011-04-06 18:50:35]
|
113:
入居済みさん
[2011-04-06 19:13:03]
部外者による荒らしでしょうからあまり気にされない方が良いですよ。
|
114:
匿名
[2011-04-06 19:18:24]
停電になったらポンプが駄目になり断水になりますか
|
115:
匿名さん
[2011-04-06 20:11:31]
自転車をオープンポーチに置くのがどうしても嫌だというのはどうしてなんでしょうか。通行の邪魔にもならないだろうに。
自転車を置くななんて規約の拡大解釈も甚だしいですね。 既に置いてる人もいるけど、エレベーターに乗せてここまで持ってきて本当にごくろうさまという感じですが。 |
116:
契約済み
[2011-04-06 20:26:49]
前のマンションは賃貸で何の規約もありませんでした。
そのせいか住民の質か分かりませんが、廊下には自転車はもちろん 傘を下げてたり、日によっては傘を干してたりバギーやら三輪車やら ひどいときは階下に出すのが面倒なのかゴミ袋が玄関扉脇にある部屋もありました。 ここはオープンポーチには置けないと営業さんから聞いてましたが それが崩れるのも時間の問題かもしれませんね。 自分の甘さが残念でなりません。 |
117:
匿名さん
[2011-04-06 20:32:43]
もう崩れてますけどね。
|
118:
入居済みさん
[2011-04-06 20:40:57]
>107
お願いだから部外者だと言って下さい。 >115 規則になければ何をしても良いととれる書き込みが多いからモラルがないと たたかれるのがおわかりでないですか? 短所の1つが>112さんの例です 子供ならあちこちぶつけるでしょうし、エントランス付近でベルを鳴らしたり 雨の日汚れたタイヤのまま帰ってくる方だってここの住民にはいそうです。 要は外観云々よりも建物の資産価値に関わる問題です。 何のための駐輪場の抽選だったのかよく考えてみて下さい。 家族分ポーチに置くのが問題ないのならば、わざわざ歩いていくのに数分かかる 駐輪場なんて作る必要がありましたか? 何というか、「お互いさま」を都合よく解釈するのが流行っているのですかね・・・。 |
119:
入居済みさん
[2011-04-06 21:11:07]
皆釣られすぎ
単なる荒らしだって |
120:
匿名
[2011-04-06 21:21:51]
107さん、身勝手な解釈は止めてください。
|
121:
匿名
[2011-04-06 21:36:14]
107さんは、中庭の使用方法についての話題の時に
自分の子供が騒ぐことに対して、何が悪いのよ?勝手にさせてもらうと ほざいていた方ですね。きっと。 部外者でしょうから、どうぞお引取りください。 |
|
122:
匿名
[2011-04-06 21:39:53]
部外者であることを祈ります。
|
123:
匿名さん
[2011-04-06 22:41:02]
実際に玄関に自転車置いてる人がいますからね。
ここに書き込みしている人が部外者かそうでないかはどうでもいいことです。 |
124:
匿名
[2011-04-06 22:55:26]
ここは【契約者専用】ですから。
|
125:
マンション住民さん
[2011-04-06 23:08:42]
私の見える範囲で自転車がオープンポーチに置いてあるのは見かけませんので本当に住民の議論なのかは疑問ですが・・・
景観や汚れや資産価値はさておき、大きな地震が発生した際に留められていない自転車が凶器のように飛び回り人にぶつかり怪我をさせたり、火災等の場合に大勢の逃げる人々の妨げになり、引っ掛かって転倒し踏みつけられでもしたら、他人の生命にも関わる問題となります。 想定外に揺れたなんて言い訳はききません。 規約にもある通り、従わない場合は最終的に区分所有法による法的措置の執行があるので、気を付けたほうがよいと思います。 だから、総会で決議すればという意見もありましたが、利便性のみならずそういう金銭だけでは解決できないリスクも理解の上、決を採るべきと思います。 |
126:
匿名さん
[2011-04-06 23:26:05]
因みにベビーカー
はあり? |
127:
契約済みさん
[2011-04-06 23:45:36]
私は、家の外に自転車を置いていません。また、置いている方の家の前を通っても、なんとも思いません。よほど汚いのであれば問題ですが、立地が価値という物件なので、資産価値についても、今のところ、気になっていません。
どちらが正しいと言うつもりはありませんが、112さんの書いていることは、違和感がありますね。エントランスを通ることや、エレベータに乗せることを、自転車を家の中に置くことと同列に書かれていますが、全く別の話です。自転車を家の中に置いている方も、同じですものね。 もしも、現状の規約の解釈が色いろあるとしたら、より具体的な文言とし、誰もが納得する規約にすればいいだけの話です。この掲示板で、あまり熱くならず、本当の住民だけの場で、きちんと議論しましょう。 ...とはいえ、この場で議論することが楽しかったりするのかな。 |
128:
入居済みさん
[2011-04-07 00:19:35]
>立地が価値という物件
そうですよね。同じ(約)6000万出せば、郊外一戸建てや マンションなら別次元のものが建ちますものね。 あまり掘り下げるとあれなので、これ位にしますが。 ご近所さんと熱い議論が・・・できるんでしょうかね(笑) |
129:
入居予定さん
[2011-04-07 00:30:27]
ファミリーマンションですから、皆さんある程度寛容にいかれたらどうでしょうか。
子供が多いマンションは統制はそもそも難しいですよ。子供があちこち汚したり壊したりしますので。 |
130:
入居済みさん
[2011-04-07 02:00:04]
玄関前に自転車が2台も3台も停まっているのは何だか違和感がありますが
一階の人なら気持ちはわかります・・・。ただ大きな自転車を エレベーターに載せてまでってのは何だか。やっぱり迷惑ですよね、 汚れるだろうし。子供用の小さいものなら、どうしようもないのでは ないかな。補助輪付きのとかラックに載せられない位小さなサイズの ものもあるし。平置きが借りられなかったら処分、てのも何だかなー。 同じく、玄関前にベビーカー位いいんじゃないかという気がしますよ・・・ 個人的にはまったく気になりません。でも気になる人には 気になるんでしょうかね。 |
131:
契約済みさん
[2011-04-07 07:26:25]
決まりは決まりなので理由はどうあれまもるべきでは?不都合があるなら然るべき手段に則って変更するしかないでしょう。
必ず理由があってそういう決まりになってるんですよ。あなた方はそれを理論で覆せますか? |
信じたくないです。
見た目だけじゃないです。
★エントランスを800世帯の人が自転車でくぐっていく
ー想像しただけでもぞっとします。
エントランスも傷つくんでしょうね。
駐輪場の解約もいっぱいでそう。駐輪場に置いてる人は自然ンに不公平だと思うはずです。
今後管理費も上がるかも。。。
★狭いエレベーターに自転車をのせる
ーもちろんエレベーターが傷つきます。
あと、人が乗れなくなっちゃう。
本当に迷惑です。
大抵家の前に自転車置くという話なんて聞いたことありませんし、
知り合いのマンションでも見たことないです。