プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2
749:
匿名
[2011-05-22 12:12:48]
|
750:
匿名
[2011-05-22 14:12:41]
三菱が静かと聞いて
どーしようかと。 |
751:
匿名
[2011-05-22 15:17:47]
あぁまた迷う情報が…
|
752:
マンション住民さん
[2011-05-22 16:38:52]
私は日立かダイキンで迷っています。日立は中がステンレスでできていて
錆がカビがつきにくくお掃除が楽だそうです。体感センサーやミストもついているので 機能もそれなりに充実しています。ダイキンもお掃除が楽なのと、なんといっても 唯一加湿ができるのが魅力ですね。本当に迷います。 |
753:
マンション住民さん
[2011-05-22 16:39:16]
うちは4月に全部屋分エアコン導入しましたが、かなり下調べしました。
以前エアコン設置専門業者さんに聞いたところ、 室外機の音の静かさ・・・・三菱電機 室内機のカビ抑制では・・・日立 コンパクトな室内機では・・富士通ゼネラル Sシリーズ 省エネでは・・・・・・・・東芝 多機能でバランスがいい・・パナソニック だそうです。うちはパナをメインで入れました。 各メーカー上位機種~下位機種まで様々ですので、一概には 言えないと思うのですが、ご参考になれば。 |
754:
匿名
[2011-05-22 17:00:08]
ダイキンはダメなんでしょうかね…
|
755:
マンション住民さん
[2011-05-22 17:03:57]
エアコンは、人センサーがあるものを選びました。
とりあえずパナソニック、三菱を検討。 震災後に買いに行ったとき、三菱は工場が被災したため納期がいつに なるか分からないと言われ、パナソニックを購入しました。 自動掃除時の音が、パナソニックより三菱のほうが静かと聞いていたので 三菱に気持ちは傾いていたんですけどね。 設置はしてもらったものの、まだ使っていないので音は不明です^^; |
756:
匿名
[2011-05-22 20:40:38]
ダイキンは加湿ができますが、室外機が大きいです。
音は分かりませんが… 色々迷ってパナソニックにしました。 |
757:
マンション住民さん
[2011-05-22 20:46:03]
ダイキンはグレードのいいものだと10年お掃除不要でいいと思いますが、
加湿ホースが1本増えるのと、吹き出し口が13cm開いて降りてくるので 天井の低い物件では結構邪魔かと・・・ 私はそれでやめて日立にしました。 |
758:
マンション住民さん
[2011-05-22 21:15:52]
私も最初は絶対ダイキンにしようと思っていたのですが、
ダクトが太くなるとかで、カバーつけても見た目的にどうかなと。 そして加湿機能が十分でない(加湿器の代わりになるほどではない) というのを聞いてやめました。加湿機能は外気から水分取り込んで・・・ という方式らしいですが、冬は外気がそもそも乾燥してますしね。 それでLDは日立の2011年版の最上位機種にしました。 |
|
759:
匿名さん
[2011-05-23 00:29:46]
753さん、そこまで調べられてなぜパナメイン?価格重視ですか?
パナは正直おすすめできません。 故障の多さは他メーカーより多いです。 また故障という点で、購入先により機械の調子の良し悪しが顕著に出るメーカーでもあります。 あと、温まりがイマイチです。 せめて家電量販店で購入されていますように。 |
760:
匿名さん
[2011-05-23 01:27:51]
エアコンの有益情報、ありがとうございます。
我が家も電気屋などで比較検討していますが、最終的には昔からいうように、三菱ダイキンがおすすめとのこと。 他メーカーの方に伺って、正直三菱ダイキンはいいと思う、と言われました。 こちらの書き込み見て、心が揺らぎましたが、やはり三菱にしようと思います。 |
761:
入居済み住民さん
[2011-05-23 09:47:08]
家は 省エネ重視でパナしました。
でも思ったより部屋の中が暑くならないです。 夏もそんなにクーラーはつけなくてもいいかな?と思いました。 逆に冬は?って思うと不安ですが・・・。 ガラスにUVフイルムもはろうと予定していたのですが、部屋の中まで陽もはいらないので必要ないかな?と。 それもあって部屋の中が暑くならないんですかね? みなさんはどうでうか? |
762:
匿名
[2011-05-23 21:12:43]
まだ暑くなる時期じゃないので暑くないだけでは?梅雨も入ってないですし。
|
763:
匿名さん
[2011-05-23 22:24:23]
いやぁ、風通しの良いマンションですよぉ。
中庭の風の音も凄いし、クーラー要らないかと思うくらいですよ。 ウチもパナにしましたけど室外機が大きいのに面食らいました。 機能は未だ未使用ですので不明。10年掃除不要と言う触込みに負けた。 |
764:
マンション住民さん
[2011-05-23 22:34:38]
自作自演
|
765:
住民さんA
[2011-05-23 22:49:52]
予想より風通しはいいのでそんなに暑くないですね。
週末もベランダから心地良い風が入ってきて、エアコンは使いませんでした。 エアコンは以前から使っていたので、全室シャープにしました。 別途で空気清浄機を部屋に置くのが嫌だったからです。 省エネ、騒音、故障等は全く考慮してません。 |
766:
匿名さん
[2011-05-23 23:45:42]
東口のサンクスのちょっと先にグランツムジーク音楽教室というのがありますが、ここは男性もOKのようですよ。同じマンションのリンツ音楽教室は男性NGのようです。
|
767:
匿名さん
[2011-05-24 19:54:53]
ゴミ捨て場が遠すぎる。
不満な点はそれと日当たりかな。 一軒家でもこんなに遠くないんじゃないかな。 |
768:
マンション住民さん
[2011-05-24 20:59:41]
それは場所によりますよね。近い方もいるわけですから。
|
エアコンの搬入を沢山見かけてウチも急がねば、と思いつつ決められず。
ダイキンとシャープで迷ってます。
パナソニックはオプションでありましたけど良いもんなんでしょうか。
皆さん何を基準に決められたんでしょう。