今回の東日本大震災では予想外の被害を受けたタワーマンションが多かった様に思います。
その中にあっても、損傷が非常に少ないタワーマンションも少ないながらあったようです。
捏造を避ける為、管理組合などで配布された報告書の画像があれば信憑性が上がるでしょう。
正確な報告は今後の資産価値向上に役立つ筈です。
あくまでも、被害が無かった報告をお願いいたします。
[スレ作成日時]2011-03-30 08:25:32
【予想外の損傷多数】23区被害無し被害最小タワマン報告スレ【地域?構造?施工?】
26:
匿名さん
[2011-03-31 21:23:16]
|
27:
匿名さん
[2011-03-31 21:47:59]
結局のところ、高層マンションはスーパーゼネコンと一流設計事務所の耐震構造が1番みたい。
特に制震構造はオフィスもマンションも想定外にダメージを負ったようです。 |
28:
匿名
[2011-04-01 01:12:25]
鹿島はどうでしたか?
|
29:
匿名さん
[2011-04-01 01:14:35]
鹿島のタワマンが一番良いよ。
|
30:
匿名さん
[2011-04-01 16:19:25]
すみふ情報によると鹿島施工設計のシティタワー豊洲は被害がほとんど無かった模様。
|
32:
匿名さん
[2011-04-01 16:49:11]
>震度5で日常生活も将来設計も壊滅の街
ん?家にテレビはありますか?ネットでニュースも見れない情弱ですか?実際に見にこれない引きこもりですか? どこら辺が壊滅しているのでしょうか。 ご教授願いたいですね。 |
33:
匿名さん
[2011-04-01 19:44:58]
まぁ豊洲に極端に被害が少なかったのが気に入らないんでしょうかねぇ。
|
34:
匿名
[2011-04-01 23:42:43]
29、30さん、情報ありがとうございました。鹿島のマンション住んでおりまして安心いたしました by 28
|
35:
匿名さん
[2011-04-04 12:54:47]
大崎のウェストシティータワーズの住民板では多くの被災報告がされています。
ここのマンションは大丈夫ですかね? |
36:
匿名さん
[2011-04-04 12:57:33]
パークタワー目黒とライズの被害が凄まじいね
|
|
37:
匿名さん
[2011-04-04 13:18:39]
こちら葛飾のタワマンです、大成施工、耐震39階建て被害ほぼ無し。
エレベーターは3月11日の地震後、1時間で復活その後停まること無し。 余震余り揺れ感じず、マンション生活は快適ですが金町なので水が問題で スーパーに水がありません誰かたすけてぇ~。 |
38:
匿名さん
[2011-04-04 13:26:08]
>37
エレベーター1時間で無く2時間です(5時に動きました) |
39:
匿名さん
[2011-04-04 13:56:58]
鹿島、鹿島、って書き込みがあるから鹿島の
マスタービューレジデンス住民スレを見てきた。 地震被害とは別の写真があった。 |
40:
匿名さん
[2011-04-04 19:18:25]
タワマンじゃないけれど・・・
■ 忘れ去られた被災都民 避難所に16人生活…でも都は「ゼロ」 2011.4.3 21:59 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110403/tky11040322040000-n1.htm 東日本大震災で家屋が壊れたなどとして、東京都荒川区の旧公民館で16人が避難生活を送っている。都は3日現在、避難所にいる都民はゼロとしており、行政が正確に把握できていないのが実情だ。都知事選の各候補が防災対策を主要課題として訴えているが、都内には忘れ去られた“被災者”が存在している。 都によると、都内で震災で被害を受けた住宅は全壊、半壊が各3件、一部倒壊287件=いずれも暫定数。公共施設に避難した都民は、板橋区で水道管破裂のため避難した1人を把握したが、現在は帰宅しており「避難中の都民はゼロ」としている。 一方、荒川区によると、区内で集合住宅3棟が被害を受け、区は避難所としてオープン前の公民館「峡田ふれあい館」を開放、一時36人が避難生活を送った。その後、一部が親族や都営住宅などへ移り、現在、5世帯16人が隣接する旧公民館「峡田ひろば館」で避難生活を続けている。 同区内のある賃貸マンションは、建物の各所にひびが入り外壁が崩落するなどした。所有者は「区から半壊と認定された。補強しても住み続けるのは難しく、入居者も区から住宅が斡(あっ)旋(せん)してもらえると聞いたので取り壊すことにした」。費用は全額自己負担で、その後の見通しは立っていないという。 ---- >都内で震災で被害を受けた住宅は全壊、半壊が各3件、一部倒壊287件=いずれも暫定数。 タワマンも低中層物件も被害状況の集約と新たな対策は必要ですね。 |
41:
40
[2011-04-04 19:22:39]
おっと、こんな記事もありました。
■ 都が1000億円の緊急対策 被災地支援や防災力強化狙う 2011.3.30 12:47 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110330/tky11033012490000-n1.htm 東京都の石原慎太郎知事は29日の緊急記者会見で、東日本大震災の被災地の復興支援と、都内の被害対応や防災力強化を目指す緊急措置をさらに強化すると表明。5月末までに1千億円の財源を確保し、緊急対策事業を策定し、補正予算案として第2回定例都議会に提案する。 (以下省略) |
42:
匿名さん
[2011-04-05 06:39:33]
有明は道路見てもひび割れ一つありません。きちんと整備されてるようですね。
マンションも被害ないですよ。 免震はいいです。 |
43:
匿名さん
[2011-04-05 07:20:50]
有明は液状化現象等の被害が多数報告されています。
虚言は止めましょう |
44:
匿名さん
[2011-04-05 08:08:31]
整備された所で私が見た限りはなかったですよ。
整備された歩道や道路で液状化なった所ありましたら教えて下さい。 |
45:
匿名さん
[2011-04-05 08:20:45]
つまり、ものは言い様、ってことですな。
地震被害も、表現の仕方次第。 |
46:
物件比較中さん
[2011-04-05 09:05:04]
浦安に比べ、有明・豊洲は被害がほぼなかった。
埋め立てた年代も埋め立てに使った材料も違うから。 といっても浦安だって、マンション自体は無事。杭ぼんぼんうってるし。 ただ周辺のインフラがとんでしまったら家が無事でもどうしようもない。 どちらにせよ、湾岸のイメージが下がったことには間違いないなぁ... |
47:
匿名さん
[2011-04-05 09:29:03]
地震の直後は電車が止まったり、東北地方を中心に大変な被害が
出たため東京も大地震に見舞われた印象がありますが、都内の震度は 5弱ですよ。 たった5弱で石膏ボードが割れたり壁紙が切れたり液状化したりして いるわけです。都内の埋立地の液状化被害が比較的少ないのは対策さ れているからではなく震度が低かったからです。 震度6弱とか6強がきたら今回被害が無かったマンションもさすがに タダではすまないでしょう。ゆれる方向と建物の向きなど運に左右され る部分も大きいでしょう。 |
48:
匿名さん
[2011-04-05 09:30:16]
その震度で都心のマンションではすでに外壁の一部が落ちたりしているみたいですよ。
|
49:
匿名さん
[2011-04-05 09:35:01]
ネットで「有明 液状化」で検索すると確かに沢山有りますね。
有明テニスの森も液状化で休園しましたしね |
50:
匿名さん
[2011-04-05 09:46:44]
|
51:
匿名さん
[2011-04-05 09:51:44]
都心や城西では死傷者が出ましたから、今回の地震も決して軽視してはいけないと思います。
|
52:
匿名さん
[2011-04-05 09:57:09]
相変わらず町田の写真しか貼る能のない奴だな
町田は城西なのか? |
53:
匿名さん
[2011-04-05 10:14:10]
>>50
気象庁のデータでは死傷者が出た九段会館のある千代田区は震度5強 ですが、例えば港区各地の最大震度は5弱です。 大したことないといっているわけではないです。 「これだけだけの大地震でもなんの被害もなかった。免震グレイト」 とか思うのは思い上がりだというだけです。 埋立地は地震の規模が大きければ確実に液状化するということが わかりました。液状化するかしないかを決めるのは土地の古さも ありますがそれ以上に地震の規模に依存します。 |
54:
匿名さん
[2011-04-05 10:59:45]
>>52
何を隠蔽したいのだ? |
55:
匿名さん
[2011-04-05 11:17:15]
>埋立地は地震の規模が大きければ確実に液状化するということが
>わかりました。 とう言うより 今回の液状化は 規模の大きな揺れが数分続いたから。 浦安みたいな液状化被害は土地の改良不足が要因。 一体事前対策はどうだったのか? |
57:
匿名さん
[2011-04-05 11:53:14]
ブリマレの住民スレ見ると
地震直後から液状化の心配する書き込み多数 まともな居住民はある程度の自覚もあるんだろう 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
62:
匿名さん
[2011-07-10 12:20:02]
エイエリアってマンタでもいるんか
|
63:
匿名さん
[2011-07-23 13:43:39]
豊洲地域のタワマンはほとんど無傷だと思います
|
64:
匿名さん
[2011-07-23 16:17:44]
>>63
賛同します |
65:
匿名さん
[2012-07-18 22:04:22]
免震が一番って訳じゃないんだね。
|
66:
匿名さん
[2012-07-18 22:12:30]
少なくとも耐震よりはマシ。
|
67:
匿名さん
[2012-07-18 22:16:52]
豊洲のツインタワーって震災後の結構有名な雑誌にも被害が無かったマンションとして取り上げられていたよね
|
68:
匿名さん
[2012-07-18 22:31:11]
豊洲のシンボル辺りでは「昼寝してて大震災には気付かなかった」という書込みが多かったよ。
|
69:
匿名さん
[2012-07-18 22:34:36]
|
70:
匿名さん
[2012-07-18 22:35:02]
>63
賛美します |
71:
匿名さん
[2012-07-19 02:26:42]
免震のタワマンなら安全だね。
湾岸で免震以外はご愁傷さま。 |
72:
匿名さん
[2012-07-19 10:12:04]
免震でも蓄積ゴムがズレたりジョイントが破断したりして大変だったみたいだよ
現時点の技術で高層に最高なのは耐震構造並の強度を持った電子制御のアクティブ制震装置が付いたマンションだろうけどコストが掛かり過ぎてまだ無いみたいだね |
73:
匿名さん
[2012-07-20 21:06:53]
ま、層間変形角が1/200ぐらいになったら、石膏ボードの端がかけたり、壁紙が破断することになるのは間違いない。
今回は耐震タワーで1/250ぐらい、階によってはそれ以上、っていうのが相場じゃない? 直下型ではどうか知らんけど、東海連動の長周期の影響は311の3倍ぐらいらしいから、耐震タワーで1/80(これは躯体についても結構ギリギリの数字)、免震で1/150とかになるとすれば、相応の内装被害は不可避でしょ。1/150でも、単純に累積すれば45階150mの建物で片側1.5m、往復3mの揺れだから、免震の盲信も良くないよね。大抵の購入者にとっては想定外でしょう。 |
74:
匿名さん
[2012-09-05 21:33:26]
やっぱ有明スカイタワーがいいよ。資産増大。
|
75:
匿名さん
[2012-09-08 08:35:41]
有明スカイタワーは無傷だったよ。
|
おそらく、免震や制震装置が損傷して交換が必要なんだろう。
ランニングコストがばかになんないな。
しかも、早く交換しないと、次の大地震がきたら、さよなライオンで
ポ ポ ポ ポ ~ ンっていっちゃうかもよ。