ガルバニウムの屋根
268:
匿名さん
[2012-03-20 09:32:27]
|
269:
匿名
[2012-03-20 10:24:53]
ワクワクメール
|
270:
匿名
[2012-04-03 09:52:02]
相次ぐガルバリウム鋼板の腐食、その原因を探る
日経ホームビルダー2007年6月号 |
271:
匿名さん
[2012-04-03 11:02:22]
2007年当時はメーカーによっては配合比率がでたらめな物が出回っていた時期だったからね
|
272:
匿名さん
[2012-04-03 19:45:14]
フラット屋根の場合、ガルバと陸屋根どっちがいいんでしょうか
|
273:
匿名さん
[2012-04-03 20:36:26]
|
274:
匿名さん
[2012-04-04 09:59:38]
>>272
ガルバは素材で陸屋根は屋根の形の事です。フラットな屋根を陸屋根と呼びます。 もしこうした屋根の素材と形状についての質問であれば「フラットな陸屋根でガルバだとどうですか?」といった内容であれば、話しも通じますよ。 |
275:
匿名さん
[2012-04-04 19:57:09]
そうなんだ・・・陸屋根っててっきりアスファルトでできてるもんだと思ってた
フラットな陸屋根でガルバだとどうですか? |
276:
匿名さん
[2012-04-04 20:02:04]
|
277:
匿名さん
[2012-04-05 09:22:55]
|
|
278:
匿名さん
[2012-04-05 10:20:08]
|
279:
匿名さん
[2012-04-05 10:36:56]
>275
マンションの屋根の補修に立ち会った経験が有る。 住宅用と比較すると非常に厚い5mmくらい?のアスファルトル-フィングをガスバ-ナで炙ってアスファルトを溶かして接着してた、あれなら心配ないが。 普通の住宅で殆ど水勾配のないのは雨漏りの危険が有りすぎる、コンビ二の屋根しかないと思う。 |
280:
匿名
[2012-05-25 19:20:29]
教えてください。
ガルバの屋根にすると重量が軽くなるので、構造計算上だと柱や梁を減らせるって事ですか? |
281:
匿名さん
[2012-05-25 22:45:53]
熱い(暑い)、五月蠅い、まともに庇も無い(取れない)
機能性、居住性無視の設計屋がすぐ使いたがる安易な代物 |
282:
匿名さん
[2012-05-25 23:16:41]
>>280
木造2階建ての簡単な構造計算に、地震に耐える壁の量を計算する方法があります。 その計算に使う数字があるのですが、軽い屋根だと値が小さいので、計算をすると重い屋根の場合より地震に耐える為の壁量が少なくても大丈夫といった結果が得られます。 具体的に建材に反映させると、たとえば重い屋根の数値ではたすき掛けの筋交いが6箇所いるところが、軽い屋根の値で計算すると4箇所で済む、といった事もあると言う事となります。 |
283:
e戸建てファン
[2012-05-25 23:26:29]
>281
それいつの話しです? 最近は表面に天然石素材のチップが吹き付けられていて、板面が以前ほど熱くなく雨音も響かない構造の製品がありますよ。 また表面にそうした加工が無い品も、裏面にウレタン素材が貼り付けられていて、やはり雨音が響かず結露もし難い品が多くなってきています。 トタンと呼ばれた頃の製品しか見た事の無い人には想像も付かないでしょうけれど、今の金属屋根は塗料のコーティングも良くなり、20年の保証が付く品もあるほど進歩してますよ。 まったく、昭和一桁生まれは知識が古いですね。 |
284:
匿名
[2012-05-26 00:15:48]
|
285:
入居済み住民さん
[2012-05-26 02:56:19]
表面の特殊加工とか特になく、裏に断熱材もついていないガルバを板金屋さんで加工してもらって屋根に使いました。
気密・断熱をしっかりしておけば、全然暑くないし雨音も聞こえませんよ。 |
286:
匿名
[2012-05-26 06:05:46]
282さんありがとうございます。
|
287:
匿名さん
[2012-05-26 09:41:44]
>>284
最近屋根を張り替えてチューオーの横暖ルーフにしましたが、2階に居ても雨音は響きません。 裏に20mmくらいウレタンが吹いてあるお陰と思います。 塗料の10年保証が付いていますが、加工というのはどういう意味でしょう? 屋根を貼る際には当然寸法を合わせる為に切断していましたが、そうした施工時の加工では問題無いですよ。 |
288:
匿名さん
[2012-05-26 12:26:43]
|
289:
匿名さん
[2012-05-26 12:43:46]
|
290:
匿名さん
[2012-05-26 15:59:35]
|
291:
匿名さん
[2012-05-26 17:32:36]
>>290
287です。 うちが工事を行う前の説明で、保証資料に「切断面、端部、現場加工を行った箇所からの不具合は保証外」といった内容の記載はありました。 しかし業者の確認では、施工の時に切ったり釘を打ちを行った箇所でも、後処理が適正にされていれば保証になるそうです。 切った面を後処理せずに放っておいて錆がでれば当然保証外、といった事ですが、通常は処置はすると思いますよ。 |
292:
匿名さん
[2012-05-27 00:43:09]
>284
新築の屋根で切断面や釘打ちの箇所が錆びて雨漏りでもするようなら、保険で直す事が出来ますよ。 切ったり穴を開けたる事でメーカーが保証しなくても、新築の住宅には建てた業者が10年間の瑕疵担保保証を付ける義務がありますからね。 20年とまではいかなくとも、10年はメーカー保証があるのと同じと考えて良いです。 |
293:
匿名さん
[2012-05-27 01:06:44]
目玉焼き屋根
|
294:
匿名さん
[2012-05-27 07:33:27]
|
295:
匿名さん
[2012-05-27 10:10:44]
高高やら断熱やら気にしながら
わざわざ金属屋根を使う理由は? 金属屋根に断熱材貼っ付けるぐらいなら 他にあるんじゃないのと素朴な疑問 軽いから?デザイン?値段? そもそも屋根見ながら生活しないし 好きな設計の指定や建売とかならともかく 注文でわざわざ選ぶ感覚が良くわからん |
296:
匿名さん
[2012-05-27 10:21:41]
|
297:
匿名さん
[2012-05-27 10:29:31]
|
298:
匿名さん
[2012-05-27 10:48:35]
|
299:
匿名さん
[2012-05-27 10:50:27]
耐久性・断熱遮熱性・機能性でメリット有るか?
屋根なんて究極そこだろう 私の希望は外観デザインだけです、だから工夫しますというならまだしも |
300:
匿名さん
[2012-05-27 10:52:24]
それから、ガルバ選んだぐらいで
鈍感だの敏感だの、痛々しいから止めて HMとか勝手に言っちゃってるその感じも |
301:
匿名さん
[2012-05-27 11:25:20]
|
302:
コンクリ命
[2012-05-27 11:54:14]
雹ばかり降るこんな世の中じゃ。
|
303:
匿名
[2012-05-27 11:57:44]
イナバとかヨドとかタクボがとても好きらしぃ
|
304:
匿名
[2012-05-27 13:41:05]
>>295の屋根を見てみたいなぁ。写真載っけてくれないかい?
|
305:
匿名さん
[2012-05-27 14:55:49]
|
306:
コンクリ命
[2012-05-27 15:44:08]
アンカ間違い、漢字の読み間違い、これだけの文字数でこれだけボケるのも素晴らしい。
|
307:
住まいに詳しい人
[2013-09-25 20:52:40]
ガルバニウムは竜巻・台風に弱い
赤さび・白さび 切り口から内部浸食の恐れあり 瓦屋根が一番です 参考にしてください |
308:
匿名さん
[2013-09-25 22:22:28]
>307
被害のニュース見ても分かるように 瓦は地震だけじゃなく台風にも弱いというのが現実 http://gob.ie-sumai.com/zai/t-kawara.html 粘土瓦・陶器瓦は、比較的重い屋根になるので、地震に対しては不利になります。 昔ながらの形状の瓦は、台風に弱い部分も持っています。 現在は土を使わない工法がほとんどなので、土の接着力が期待できません。 その為台風で飛びやすくなったり、防水性能が弱かったりする場合もあるのです。 |
309:
匿名
[2013-09-26 00:42:04]
今時の瓦屋根の家で、瓦を組んで乗せてあるだけの家ってあるの?
|
310:
匿名さん
[2013-09-26 08:17:13]
ガルバは台風に弱い?
|
311:
匿名さん
[2013-09-26 08:37:34]
施工、メンテ次第ですね。
簡易倉庫等のトタン屋根は素人のいい加減施工が多く目立つためです。 また野路板等がなくてトタンが直接に吹上の風を受けますと面積が広いため、大きな力になり飛びます。 |
312:
匿名さん
[2013-09-26 10:14:59]
>No.305
地デジアンテナって見たこと無いの?屋根の上についていないよ。 |
313:
匿名さん
[2013-09-26 10:16:37]
ガルバの家はもともと重たい物を載せない設計なので、構造が弱い。
|
314:
匿名さん
[2013-09-26 10:27:45]
瓦で当初設計して変更するのが吉。
|
315:
匿名さん
[2013-09-26 10:42:41]
この間の竜巻で飛ばされていたよね。スレートが一番良いんじゃない?
|
316:
匿名さん
[2013-09-26 10:47:56]
>312
家によるだろ、視野狭すぎw |
317:
匿名さん
[2013-09-26 16:20:52]
>No.316
地デジアンテナは大体同じで、屋根より高い所に建てる必要性が少ないので建てやすい低いところに付けるんだよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
屋根を造作するのに使う材料だからじゃない?屋根を表すので合っていて良かったんじゃないかなぁ。