ガルバニウムの屋根
308:
匿名さん
[2013-09-25 22:22:28]
|
309:
匿名
[2013-09-26 00:42:04]
今時の瓦屋根の家で、瓦を組んで乗せてあるだけの家ってあるの?
|
310:
匿名さん
[2013-09-26 08:17:13]
ガルバは台風に弱い?
|
311:
匿名さん
[2013-09-26 08:37:34]
施工、メンテ次第ですね。
簡易倉庫等のトタン屋根は素人のいい加減施工が多く目立つためです。 また野路板等がなくてトタンが直接に吹上の風を受けますと面積が広いため、大きな力になり飛びます。 |
312:
匿名さん
[2013-09-26 10:14:59]
>No.305
地デジアンテナって見たこと無いの?屋根の上についていないよ。 |
313:
匿名さん
[2013-09-26 10:16:37]
ガルバの家はもともと重たい物を載せない設計なので、構造が弱い。
|
314:
匿名さん
[2013-09-26 10:27:45]
瓦で当初設計して変更するのが吉。
|
315:
匿名さん
[2013-09-26 10:42:41]
この間の竜巻で飛ばされていたよね。スレートが一番良いんじゃない?
|
316:
匿名さん
[2013-09-26 10:47:56]
>312
家によるだろ、視野狭すぎw |
317:
匿名さん
[2013-09-26 16:20:52]
>No.316
地デジアンテナは大体同じで、屋根より高い所に建てる必要性が少ないので建てやすい低いところに付けるんだよ。 |
|
318:
匿名さん
[2013-09-26 16:23:55]
>現在は土を使わない工法がほとんどなので、土の接着力が期待できません。
土を使わない代わりに、瓦同士が噛みあうようになっていて最後にビスで止めてあるから、飛ばなくなっています。 それに土に接着力ってあるか? |
319:
匿名さん
[2013-09-27 09:34:21]
昔々の瓦は、確かに泥の上に乗っけて固めて、熨斗なんぞは漆喰で固定ってのが多かった
でも今はもう無いんじゃないかいな? ガルバもコロニアルも瓦もみんなビスか釘止めが一般的で、瓦は噛み合わせの構造も多いよ。 |
320:
匿名さん
[2013-09-27 11:49:11]
テレビのリフォーム番組でよくガルバを屋根材や外壁に使ってるけど、あの薄さどうなのよ?材質は違うんだろうが所詮トタンでしょ。
|
321:
匿名さん
[2013-09-27 12:01:24]
薄い安いのだと0.35mm、通常0.4〜0.5mm、厚くても1mmいかないから薄い。
(断熱材が芯地に入っていれば、二層になって厚みは1cm程度にはなる。) 何より分厚いのが一番という人は迷わず瓦がお薦めですよ。 とにかく重厚感がありますからね。 実際重いのだからそれも当然です。 |
322:
匿名さん
[2013-09-27 17:58:02]
|
323:
そのうちマイスター
[2013-10-08 06:53:19]
ガルバ屋根のいい所は
① 軽いので壁量が少なくても地震に強い、なので耐震補強などで壁量増やせない 場合は屋根瓦を降ろして吹き替えると効果があります。ただし、一部リフォーム屋 のすすめるカバー工法は効果無し。 ② 30年メンテフリーと言われてますが、最近の酸性雨で少し怪しくなってきましたが フッ素コートとかの超対候塗装品もあるので屋根材としての寿命は長い方でしょう。 ③ 塗り替えが楽。コロニアルなど隙間から入って来る雨水を下段で受けて排出する 形式の瓦は数回の塗装で目詰まりして雨漏りしますが、ガルバリウム屋根は水は 中に入らない構造なので下手な塗装やでも安心して塗り替え任せられます。 ④ 大雨に強い、最近の雨はばかみたいに降りますが、屋根瓦の場合は勾配で絶えられる 雨量に限界があり、その雨量を超えると問題の無い施工でも雨漏りします。 ガルバリウムの場合は(整形瓦形を除く)屋根に水がたまる状況以外は問題ありません。 ⑤ 安い!数ある屋根材の中で最低水準です。 欠点 ① 日差しで表面温度がハンパ無く上がるので屋根裏通気や断熱材増量、反射系の ルーフィング材の検討が必要です。 ② 雨音が五月蝿いので2階寝室の場合は対策が必要です。 ③ 風に弱いとゆう意見がありましたがちゃんと施工してれば屋根瓦が飛ぶ位の風圧までは 耐えます。 ③ 意匠。棒葺きとかはぜ葺きが安くて性能もいいのですが、いわゆるトタン屋根で安物のイメージ (倉庫とか)がある人も多い。屋根なんて通行人は気にしませんが。 以上、欠点を知って使う分にはお勧めです。 |
324:
匿名さん
[2013-10-08 07:20:57]
|
325:
購入検討中さん
[2013-10-08 08:38:22]
ガルバの雨音ってそんなにすごいの?
|
326:
匿名さん
[2013-10-08 09:04:50]
>325
建てる際に気になり、業者の事務所で試めさせてもらった事があります。 ブロックを置いた上にガルバリウムの屋根材を置いて、事務所の3階からシャワーで水を掛けたんですね。 板だけの場合は、水が当たるとガシャガシャガシャ・・・と、金属的な音が響いて五月蝿かったです。 しかし裏の在る板だと、バシャバシャ・・・と、音はしますが、低い音となり周囲にも響くという感じが薄れます。 裏にスポンジの様な断熱材が1cm位付いているのですが、それだけで随分と効果がみられました。 実際の施工では、更にゴムシートも敷かれ、屋根の裏にも更に断熱材があるので、2階に居ても響く様な雨音は気になりません。 むしろガシャガシャ音が五月蝿いのは、窓のシャッターです。台風の時にシャッターを閉めていたんですが、五月蝿かったですよ。 |
327:
購入検討中さん
[2013-10-08 09:12:08]
ありがとうございます。
当方のガルバは元旦ビューティのものになる予定です。 性能はよくわかっていません、、、 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
被害のニュース見ても分かるように
瓦は地震だけじゃなく台風にも弱いというのが現実
http://gob.ie-sumai.com/zai/t-kawara.html
粘土瓦・陶器瓦は、比較的重い屋根になるので、地震に対しては不利になります。
昔ながらの形状の瓦は、台風に弱い部分も持っています。
現在は土を使わない工法がほとんどなので、土の接着力が期待できません。
その為台風で飛びやすくなったり、防水性能が弱かったりする場合もあるのです。