こういうスレをたてると
怪しげなリンクをはる人もいますが
実際どうでしょうか?
自分は、2人の子持ちで、住宅ローンをかかえている
ものです。
貯金は、500万ほどありますが、運用として
・投資信託
・USドル建積立終身保険(10年もの)
・普通預金
です。
FXについて
・ロスカットは、ちゃんとロスカットされるのかどうか?
(通信の不手際で、できない場合の実損は?)
・保証金以上の損をだした人のお話はありますか?
などFxに関する情報を教えてください。
[スレ作成日時]2008-07-28 13:18:00
FXってどうですか?
22:
匿名さん
[2016-03-22 05:52:30]
|
23:
匿名さん
[2016-04-13 13:11:36]
FXに限らず投資はやめるにこしたことはありません。
損をしたくなければ人生事故トラブルを起こさないことです。 だと思いませんか。 |
24:
匿名さん
[2016-04-13 13:15:28]
FXよりアルバイトのほうが儲かるよ~
|
25:
XM
[2017-09-12 16:15:25]
[広告・宣伝の為削除しました。管理担当]]
|
26:
匿名さん
[2017-09-12 17:46:39]
クダラネ
|
27:
匿名さん
[2017-09-21 20:23:32]
投資の格言に”いのち金には手をつけるな”というのがあります。
貯金とはいうものの、将来的には子供の学費になったりと用途のあるお金でしょ? そういうお金は投資に向かないので止めといたほうがいいよ。 |
28:
匿名さん
[2020-04-15 21:28:10]
FXはロスカットがあるけど、損はしますよ。
ロスカットは一瞬に対応できる訳ではないので、相場の急落があればロスカットが間に合わず、大量の借金を抱える可能性は十分あります。 https://your-fx.net/fx-toha/fx-shippai/fx-losscut-shakkin |
29:
匿名さん
[2020-05-09 00:19:45]
FXはうまく使えばこんなに便利なものはないですが、投機として使うと大体お金を減らします。
レートの上げ下げで儲けることだけがFXの持ち味ではないですから。 例えば自分の例だと、数年前に米国債が3%くらいに上がった時期にこれを購入し、為替ヘッジとしてFXを使ってます。 例えば、米国債を10万ドル買ったとしたらFXで4万ドル分のドル円売り+4万ユーロ分のユーロ円売りといった感じ。 (ユーロを入れてるのはスワップ金利の支払いを少なくするため) レバレッジも多少利かせられるのでヘッジコストも少なく済みます。 ある程度のヘッジを組み入れて毎年3000ドル近くの利息がもらえるので、投資としては悪くないかと。 ただ、今の時期は現金で持っていたほうが良いかも・・・ |
30:
匿名さん
[2020-05-09 00:27:25]
FX経験者です。
何とかお金が増やせないかと思い軽い気持ちで始めましたが、 なかなか勝てるものではありませんね。 トランプバブル初期101円でドル円買い、116円で売り一時大儲けしましたが、 その後微勝ち大負けの連続で、結局45万ほど損しました。 ゼロサムゲームなのでずっと勝ち続けるのは不可能、 勝ったところで終わればと言われますがどこまで勝てるかも未知数ですから不可能です。 お金増やしたいなら、投資信託か持ち株がいいと思いますよ。 特にストレス削らず何もしてないのに自身こちらは100万プラスです。。。 投資ってなんなんでしょうね。 |
31:
匿名さん
[2020-05-09 02:18:43]
株なんかつまらない、もっとスリリングに博打がしたい人にFX
|
|
32:
通りがかりさん
[2020-09-11 15:03:36]
損したり得したりする人がどれくらいいるか、実際の数字は分からないので憶測が先行してしまいますが、下のリンクを見ると、公的機関が出した数字が書いてあります。
https://yuttari-fx.com/category/win-lose プラスの成績を残すのは、全体の10%くらいのようです。FXは難しいのでは? |
33:
戸建て検討中さん
[2020-09-11 16:13:40]
海外口座ではゼロカットというものがあります。国内口座のロスカットでは大きくマイナスに振れた時に決済されてしまい、マイナスが確定することがありますが、ゼロカットなので手持ちがなくなればそれ以上損失は生まれないというものです。
それを利用し大博打に出て大儲けすればOK,ゼロカットなら再度挑戦するという方法を聞いたことがあります。 自己責任でお願いします。 |
全財産を失った人の話も頻繁に聞きます。
勝つためには為替の仕組み、世界経済の動き、それ以外にも相当の勉強が必要です。
勉強すればするほど勝てる確率は上がる、それは確かです。
しかしたとえ勝っても、長くやればやるほど負ける確率も上がります。
理由は長くなるので書きませんが、そのようにできているからです。
FX業者は大儲け。FXをやってる人たちはほとんどが損。
このことから察することはできると思います。