家を建てたいと最近思いはじめたところです。ただあまり予算もなくお安く建てくれる所をさがしています。候補は米沢建設、セラホーム、宍戸建設等です。各社の事いろいろおしえて頂けませんでしょうか、よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2011-03-29 19:16:12
旭川のローコスト住宅
287:
匿名さん
[2016-12-30 16:42:41]
|
288:
戸建て検討中さん
[2016-12-31 12:34:38]
土地で全然違うからなんとも…
坪単価で50万以下でローコストって感じじゃない?もちろん税込、付帯工事込みでね |
289:
戸建て検討中さん
[2016-12-31 13:59:39]
確かに土地代で変わりますよね。私は総額2500で考えており、検討中の土地500なので建物には2000くらかなと思います。建物に拘りのはないので企画物のローコストで建てる予定です。
|
290:
通りがかりさん
[2017-01-06 06:46:29]
ここで言って良いのか悪いのかわかりませんが、住宅に関して色々なアドバイスをしてくれるとこがありますよ。仲介業者というわけではなさそうでしたが、私は普通に助かりました。お金かかりませんし。最終的には会って相談聞いてくれましたが、社名とか忘れました泣。ローコストなら土地込みで1800万税込くらいでないですかね・・・
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
291:
匿名さん
[2017-01-07 13:01:09]
こまいホームって、どうなの?
経営妖しいって噂あるらしい。 |
292:
通りがかりさん
[2017-01-16 06:26:56]
そもそもこまいはローコストではありません
|
293:
検討者さん
[2017-01-19 16:11:33]
カワムラのローコスト企画住宅ってどうなんでしょうか。前に1000万円の家とか売っていたことありましたよね。
現場監督なしや、営業との打合せはラインで等、よくわからない点でローコスト目指していますが、その辺りも上手くいくものなのでしょうか。 広告等で目にして気になりました。 |
294:
戸建て検討中さん
[2017-01-23 21:04:23]
新聞広告を見て、菅原建設のオープンハウス見てきました。予算に合わせてライフプランや間取りを組んでくれて、参考になりました!
|
295:
評判気になるさん
[2017-01-24 23:51:03]
旭川でローコストで建てた方状況教えて下さい。
冬の寒さや光熱費等々……… |
296:
特命
[2017-01-25 00:00:57]
|
|
297:
評判気になるさん
[2017-01-26 10:02:24]
コスパのいいオススメの工務店やメーカーあります?
|
298:
評判気になるさん
[2017-02-04 10:29:18]
我が家の向かいに新築で建てた家が地盤沈下で家が傾いていることが判明。
数多くの業者が来て家の周りにコンクリートを流し込んだり、床下に穴を掘ったりして 傾きを直す工事をしていた。 我が家はその工務店とは違う工務店で建てたのでそんなに心配はないが、 近所は同じ工務店で建てた家がいくつかあるのでそこも心配しているようです。 古くからある工務店で建てたところなので「昔からやっているから安心」とも 言い切れないかも・・・・。 |
299:
匿名さん
[2017-02-22 09:13:18]
296さんはどちらで建てたんでしょうか?ローコストなりの温かさを維持する構造やスペックなどがあれば知りたいです。
狭いからすぐ温まるというのは同意ですが、一度暖房を付けたらその温かさが維持されるか気になりますよね。隙間風(というのは今時の新築ならないかもしれませんが)なんかで暖房付けても付けても寒いということじゃ困りますし…。高気密高断熱で作ってる家との違いも知りたいなあと思います。 |
300:
e戸建てファンさん
[2017-02-22 18:58:04]
|
301:
通りがかりさん
[2017-02-23 21:11:53]
>>299 匿名さん
在来の内断熱です。スペック的には?ですが、外断熱やツーバイの友人宅と比べて、体感できる差はないと感じています。素人なりに、LDK12畳でおさえ、リビング階段でない、掃き出し窓ないです。このあたりは300さんのいうとおりです。 |
302:
通りがかり
[2017-02-23 21:29:24]
>>299 匿名さん
各社とも工法も違えば断熱材の種類も厚さも違うので、暖かさを比較しようとするなら断熱材の熱伝導率、熱貫流率を用いて算出するUA値で比較するのが妥当ですね。一つアドバイスするとすれば、Q値なんて古い言葉を使う会社は辞めたほうがいいです。時代についていけていない証拠なので、その段階でその段階で古い基準で家づくりをしている証拠です。 旭川ほどの寒さなら、個人的にはせめてUA値0.4は欲しいですね。 |
303:
匿名さん
[2017-02-23 21:43:25]
おっしゃる通りですね。
ローコストだとかハイコスト関係なく 性能で見るべきですね |
304:
評判気になるさん
[2017-05-02 00:01:31]
中古住宅をカワムラでリフォームを考えて電話したが、担当的な人はいなく、折り返してきたものの他社に決めた。営業が会社にいないとかちょっと理解できない
|
305:
通りがかりさん
[2017-05-16 17:54:54]
東陽apはどうなんでしょうか?
|
306:
口コミ知りたいさん
[2017-05-17 19:38:50]
こまいホームで図面、見積もりまでいって、事前融資も通りましたが、みなさんの口コミで経営難?リアルに店じまい、経営が怪しいと書いてありますが、詳しい方おられましたら、ぜひ情報をいただきたいです。
|
2500は、高いの安いの?