家を建てたいと最近思いはじめたところです。ただあまり予算もなくお安く建てくれる所をさがしています。候補は米沢建設、セラホーム、宍戸建設等です。各社の事いろいろおしえて頂けませんでしょうか、よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2011-03-29 19:16:12
旭川のローコスト住宅
267:
戸建て検討中さん
[2016-12-12 16:11:26]
|
268:
匿名さん
[2016-12-13 22:06:01]
昭和木材の東神楽のモデルハウス見に行ってちょっと気になったんですが昭和木材の家はどうなんですか?
|
269:
匿名さん
[2016-12-13 22:08:45]
昭和木材ってローコストか?
|
270:
匿名さん
[2016-12-14 16:14:55]
去年、旭川のクリエイトホームズで建てましたが満足しています。住んでみて日が浅いですが特に問題はないですよ。スタッフの方の対応も良く人柄も良く、アフターの対応も何かあったら迅速に対応してくれますよ。ローコストは、大きなこだわりがない方にはオススメですね、毎月の支払いも家賃並みなので、他の趣味事などにお金を費やせられますし。
|
271:
戸建て検討中さん
[2016-12-15 00:12:11]
石山工務店よくみますが、おすすめですか?信頼できる会社をさがしています。
|
272:
某工務店の中の人
[2016-12-18 09:59:13]
とりあえず ここの情報半分ウソだなー
|
273:
購入経験者さん
[2016-12-18 10:09:16]
サワダは現社長がダメ
クリエイトは二代目社長がダメ |
274:
戸建て検討中さん
[2016-12-21 11:17:11]
こまいホームで、家建てようと思ってます。
情報が、ほとんどなく、誰か教えていただけませんか? |
275:
検討者さん
[2016-12-21 12:25:26]
澤田で建てようかと思ってます
建てたかたいらっしゃいますか!?会社情報が少なくて少しでも情報があれば聞きたいです |
276:
匿名さん
[2016-12-22 06:40:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
277:
通りがかりさん
[2016-12-22 08:22:05]
サワダ・クリエイト・ハウジングカフェ・ロッキー・セラ・こまい・米沢と取引している業者です。(これだけでばれるかも笑)
ローコストの割に断熱・気密・デザインを考えるとクリエイトが良いかと思います。 施工も断熱も取引業者も全て考えて。です。 あとは最近資材屋・設備屋・塗装屋も新築住宅建ててます。そっちの方が安いかも。 |
278:
戸建て検討中さん
[2016-12-22 11:46:11]
ローコストって、建物で、いくらくらいのを、ローコストというのでしょうか?
|
279:
ローコスト社員
[2016-12-22 14:38:36]
いわゆる「ローコスト住宅」を売り文句にしている会社に在籍していました。
少しでも、「こだわり」や「夢」を持っているのあればローコスト住宅に妥協しない方が良いです。 ローコスト住宅を自身の都合の良いように勘違いしている検討者さんが大勢います。 正:ローコスト住宅=請負会社が支払う費用を最小限に抑えた住宅。 誤:ローコスト住宅=客の支払いが安く済む ではないので注意して下さい。 提供する側の真意の多くはコチラです↓ ・格安で住宅建ててあげますよ。その代わり、設計や施工に対し文句や贅沢を言わないで下さい。 ・追加オプションは一切ローコストではないですからね。 ・基本、売り切りなので引き渡し後は会社へ文句を言って来ないで下さい。だってお金掛けないで作ってるんだから。 と言うのが格安での建築が可能な条件。 あくまでも施工業者側の支払いを数百万削減する為の営業方法です。 普通の工務店さんと同じように、お客と細かい打ち合わせやマメなアフターメンテナンスをしていたら経費が合わず赤字経営になります。 「格安だから若干の不具合が出ても仕方ない」「問題が発生してもローコストだから仕方ない」と思って貰わないと提供出来ません。 ただ、住宅提供側は瑕疵担保責任付保険に加入した状態で引き渡しを行う必要がありますので、 (未だにローカルな工務店は加入しないで引き渡しているところもあります。) 致命的な損傷は保険で修繕可能です。 勤めてみて感じましたが、自分はローコスト住宅を建てたいとは微塵も感じませんでした。 |
280:
戸建て検討中さん
[2016-12-22 18:30:19]
ローコスト社員さん、有難う御座います!(´ 3`)
こまいホームとか坂下工務とかで、建てることにしようかと、思います! |
281:
匿名さん
[2016-12-23 19:07:49]
丸富建設(トムハウス)の情報何か有りませんか?割と安く建てれそうなのですが、情報があまりにも少ないので…
|
282:
余計なお世話
[2016-12-26 15:04:17]
このスレ見てて思うけど
皆 そんなに建設屋選べる程年収あるの? 銀行融資だと無借金で年収の6倍が限界らしいけど 年収400で2400万 月々65000以上で35年 無理ゲー 金持ち多いね |
283:
戸建て検討中さん
[2016-12-26 21:34:17]
余計なお世話さんは、なにが言いたいのか(笑)
あなたには、無理なのは聞いてないです。 あなたの年収おいくらか、興味もありませんが 書き込み内容から、容易に想像できますね。 頑張って下さい‼ |
284:
通りがかりさん
[2016-12-27 06:48:07]
2000万有れば建てれるでしょ、それでも無理して建ててる人多いよ。あと親に支援してもらってたりね
|
285:
通りがかりさん
[2016-12-27 23:05:06]
マイホーム、金かかりますよ。要は家に対する価値観と現実的に払えるか否かぢゃないですかね。予算に応じてそれなりですよ。金持ちは拘りの豪邸、庶民は妥協しながら身分相応に。我々庶民は戸建て持てるだけ人並みというわけでいいじゃん。背伸びして支払いヒーヒー言っているやつ結構いるぜ。家の良し悪しは、住んで比べなきゃわからないし。よく話題にあがる光熱費ネタも個人の感覚や加減しだいだろ。庶民は使い勝手と予算と地域で決断するしかないさ。我が家は旭町の土地400建物2000、外構100、頭金400、親支援0、年収×6クリアです。ついでに800万新車買う余裕あり。家満足度はそれなりですが身の丈にあった余裕の
買い物でした。取り敢えず、俺、給料ダウン、ありませんよ~に! で、282はどんな感じ? |
286:
通りがかりさん
[2016-12-27 23:23:25]
なんか鼻につくやつ居るけど旭川で年収400あればましな方だから、2500マンの家建てれる人はここは場違いじゃないか?
それとも自分より貧乏な人間みて優越感に浸りたいのかね |
2×4工法でしたが、まぁそこそこでしょうかね。
やはりローコストでそこそこ見栄えが良いのはクリエイトさんなんですかね・・・