立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。
[スレ作成日時]2006-01-25 00:36:00
東向きvs西向き(その2)
401:
匿名さん
[2012-01-23 21:50:55]
|
402:
匿名さん
[2012-01-23 22:10:43]
> 東向きは肝心な時に日が当たらないのが嫌だな。
結局、平日は、どっちでも対して変わらない。 よほど早起きして、朝ゆっくりする人なら東のほうがいいかもね。 むしろ土日にどっちがいいかと考えた場合、日当たりが多い西がいいかなと思う。 > コンクリートは蓄熱するし、やっぱり、暑いよ西は。。人によって感じかたがちがうのね、きっと。 いや単純に建物(断熱材)のレベルの違いだと思いますよ。 あと固定概念の強い人だと、温度で比較していないのに、西にいるだけで暑いという人も多いですからね。 西が暑いという建物は、最上階は地獄の暑さになります。 |
404:
匿名さん
[2012-01-23 23:39:28]
↑床暖房ないの?
|
405:
匿名さん
[2012-01-23 23:42:35]
今、分譲賃貸の西向きだけど、朝から暗いのは勤め人には辛いんだよね。
特に冬の朝はこたえる。 |
406:
匿名さん
[2012-01-23 23:50:36]
397です。
うちは南東です。 東が良くないと思うのは、南東のうちですら、ビックリするくらい早い時間に太陽が隠れるから。 南東でこんなに早いとは、って感じ。 それが理由です。 補足 西が良いとは言いません。住んだことないし。 南東に住んでいる経験から、東は薦めません。 |
407:
匿名さん
[2012-01-24 00:04:06]
|
408:
匿名さん
[2012-01-24 00:10:46]
南向きに住んでます。北以外はいろいろ住んだけど。
やはり世間一般の評価通り、住み心地は南>東>西>北ですね。 |
409:
匿名さん
[2012-01-24 01:00:54]
南東って必死に東を落とす為に執拗に書き込んでる人・・・
東南では?(笑) 西は一度住んだらもう嫌になりますよ。 朝のあの暗さは耐えられない。 夏の暑さはもっと耐えられなかった記憶があるが。 冬の季節風(実際には北西の風:通称 北風)これはキツイよ。 (ちなみに会社借り上げの三井の分譲賃貸でしたが) 風水逆らうのは、何かあったら嫌だから、参考にはしてるので、 吉方向の南・東南・東向きがお薦めです。 西・北は凶になるそうです。 関係ないけど、フローリングも明るいカラーが吉らしいよ。気の流れは重要だから、 玄関はスッキリと清潔にいい香りがするように。とのこと。 風水とは要するに住んでいて気持ちいい空間なんですよね。 縁起とかよりも、そういう点で勉強になり、参考にしてます。 |
410:
匿名さん
[2012-01-24 01:04:57]
上の者ですが、調べたら南東が合っているのですね。大変失礼致しました・・・
東南角地とか東南角部屋とか呼んでいたもので。 |
411:
周辺住民さん
[2012-01-24 05:43:09]
> 夏の暑さはもっと耐えられなかった記憶があるが。
西が暑いという人は、よほど古い賃貸だったんでしょうね。 いまどき不動産屋でも西が暑いとは言わないよ。詐欺だと思われから。 > 西・北は凶になるそうです。 風水はもう少し勉強したほうがいいよ。 |
|
412:
匿名さん
[2012-01-24 06:59:35]
西向きは、この夏も、節電できる状況でなかった!
新築でも本当に暑いよ。冬は冬で風が厳しい気がする。 多くの方が書いているように南>東>西 が事実ですよ。 ちなみに、南東でも東南でも、どちらでもOKでは? |
413:
匿名さん
[2012-01-24 07:28:23]
今、朝日がパーッっと部屋に降り注いでます。このように外が凍えるような寒い朝には嬉しいですよね。
|
414:
匿名
[2012-01-24 08:02:56]
東向きに住むと太陽が恋しくなるね。何か暗くて寒いんだよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
415:
匿名
[2012-01-24 08:10:18]
風水なんて気にしないけど、昼間暗いのは嫌なので、東向きは避けますね。
以前、中古マンションでオープンハウスしてて13時頃に見に行ったけど薄暗いから電気つけてたよ。 外はとても良い天気なのに。あれじゃあ売れにくいだろうなと…思った。 |
416:
匿名さん
[2012-01-24 09:46:45]
サラリーマン家庭や子供が学校に行ってる家庭の実感が
世間一般の南>東>西>北という評価になっているんじゃないかな。 一番多いパターンだろうから。 |
417:
匿名さん
[2012-01-24 09:52:48]
西にも東にもいいところがあるけど、どっちが好きかだよね。 私は東。ちなみに家族4人に聞いてみたら、3人は東だね、1人西。 どっちとも良いって言う人がいるから、世の中うまくおさまるね^^ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
420:
匿名
[2012-01-24 10:55:03]
東向きに住んでるますが、もう太陽はどこかにいきました…
次は、絶対に南向きか西向きに住みたいです! |
違うし~。都心三区分譲 (天井ももち高い)ですけど。。。
コンクリートは蓄熱するし、やっぱり、暑いよ西は。。人によって感じかたがちがうのね、きっと。
いくら言っても仕方ないから、退場するわ~。
南>東>西>北は間違いなしよ。一般論だものね。ではさようなら^^