立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。
[スレ作成日時]2006-01-25 00:36:00
東向きvs西向き(その2)
4:
匿名さん
[2006-01-25 08:51:00]
|
7:
匿名さん
[2006-01-26 02:17:00]
リビング側ベランダ東向きは朝起きて朝食を食べたりする時に朝日が見れてとても感動します。
昼以降は、ベランダの外が西日で照らされるので景色がくっきりと見れてきれいで感動します。 寝室側が東だと日の明るさがまぶしくて、神経質な人は気になって 2度寝とかしてぐっすりと寝れないと思います。 西日が長く部屋に入ると床とか家具とかカーテンとか日焼けしそうで 神経質な私は、新築だったら気になりそうです。 |
西向真夏でも遮熱UVフィルム施工&1級遮光カーテン&エアコンで快適生活可能です
東でも昼以降、照明をつければ充分に明るいです
南でも夜は基本的に真っ暗です
現代社会、何処向きでも生活できないほどの問題はありません
あとは好き好きです