23区は、停電なく冷蔵庫等使える恩恵を受けています。節電に協力するために、オフィスや商業施設、もちろん自宅でも、エアコンを一切使わない運動をしませんか?
[スレ作成日時]2011-03-27 12:07:26
\専門家に相談できる/
エアコン禁止の運動を
761:
匿名さん
[2013-04-09 09:46:00]
|
762:
匿名さん
[2013-04-11 08:51:22]
我が家は未だにコタツを愛用してますよ。
昨日からまた気温が下がっているので朝晩は短時間ですがエアコンもつけちゃってます。 こんな時はガス式の床暖房があれば電気を使わずに済みそうですが、円安の影響で 4月からガス代も値上げしているんですよね。 |
763:
匿名さん
[2013-04-11 09:03:15]
重ね着をすることで寒さにはいくらでも対応出来る。
世界中に部隊を展開ている米軍の採用している7段階のレイヤリングシステムが科学的にも有用である。 夏場の暑さに対しては限界がありエアコン使用を推奨します。 |
764:
匿名さん
[2013-04-16 09:08:41]
>763さん
オススメのレイヤリングシステムは防寒に長けたアウトドア用のウェアなのでしょうか? 通販などで気軽に購入できるものですか? 我が家ではこの冬ヒートテックの上に綿素材の衣類を重ね着、アンダーは暖パンで過ごしました。 靴下の重ね履きも効果がありましたよ。 |
765:
匿名さん
[2013-04-20 14:59:06]
薄着のまま秋冬に突入すれば、身体のほうが適応するということは無理でしょうか。
これから薄着になる段階で、どこまで冷房なしで寝られるか気をもみつつ、考えました。 |
766:
匿名さん
[2013-04-24 09:06:41]
冬の間は無理でしたが、寒さが和らいだ3月の電気料金は昨年に比べ30%の削減となっていました。
多少意識はしましたが、節電するぞ!と言う気負いはなく、ごく普通の生活を送った上での結果です。 何と言いますかまあ、今年の冬が寒すぎたんですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中途半端な寒さのため、暖房できずかえって寒い。
エアコンが恋しい。