マンションなんでも質問「アルコーブに自転車を置くことは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アルコーブに自転車を置くことは?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-03-25 21:22:37
 

アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。

[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21

 
注文住宅のオンライン相談

アルコーブに自転車を置くことは?

661: 匿名さん 
[2011-12-10 18:29:42]
>「アルコーブに自転車を置くのは禁止。但し、三輪車と子供用自転車は除く」
これは意外に深刻かつ共通の問題ですね。
物件の設計時に幅をとる補助輪付きとか子供用シートってあまり考慮されていません。
平置き自由置きなら大丈夫ですが、多くは2段式の駐輪場でしょう?
そうすると、子供用自転車はおけないです。
大きな籠付きや子供シート付きも難しいと思います。

自転車ラックを一部撤去して、子供用自転車置き場を新設する必要がありますね。
私のマンションでは、屋内駐輪場の空いてる場所=通路の端に子供用自転車置き場をかなりの数新設しましたが、すぐに埋まってしまいました。

三輪車については微妙。室内に持ち込めばいいだけの話だと思いますが・・・

>>660さん
>運営側の片手落ちを相手のマナーや常識の欠如のせいにするのは身勝手すぎます。
意味がわかりません。誰が身勝手なのでしょう? 自転車置き場のルールを守る善良な居住者のこと?
662: 匿名 
[2011-12-10 21:21:27]
最低の行為ですね。
663: 匿名さん 
[2011-12-10 21:42:34]
>661
なんでわかんないの?
664: 匿名さん 
[2011-12-10 23:00:58]
653
つまり、法の抜け道を探して悪事を無罪にするような悪徳弁護士などの考え
他人の命を奪っても、精神鑑定を悪用して無罪にするのと同じことです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
666: 653 
[2011-12-11 16:20:15]
通りすがりだったのですが、私のレスが話題になっているみたいなので・・・。

>>664
>つまり、法の抜け道を探して悪事を無罪にするような悪徳弁護士などの考えだからです。
悪徳だろうが悪徳でなかろうが弁護士ならばクライアントの有利になる方向で
話を進めようとするでしょう。あなたの考えではクライアントを無罪にするように
動く弁護士は悪徳なのでしょうが、それが弁護士の仕事なのです。

>他人の命を奪っても、精神鑑定を悪用して無罪にするのと同じことです。
無罪になるような精神鑑定結果が出てしまえば法の元、無罪になるのは当然ですね。
それを否定するには弁護士を責めるより、法を責めるべきでしょう。

>このような考えが当たり前だと考える非常に危険な人間が増殖していますね。
>皆さん、653の考えが正しいなんて、騙されないで下さい。
法で決まっているのですから守るしかありません。あなたの言い分では「法なんか
守る必要ない」と言っているみたいですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
668: 匿名さん 
[2011-12-11 20:36:02]
>653

「法なんか守る必要はない」なんて考えたこともありません。
あなたが勝手に言っているだけです。
法律を守るのが当たり前です。

それよりも、あなたのほうが法律には穴がありずる賢くすり抜けるから悪事を働いても法律では裁けないことがある、法律を自分に都合よく解釈すればいいと言っているのです。


>披露
「披露」とはなんでしょう?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
669: 653 
[2011-12-11 21:32:34]
>>667
>「法なんか守る必要はない」なんて考えたこともありません。
>あなたが勝手に言っているだけです。
それでは法が「精神障害の人の犯罪を罰しない」と言っている事は認めるわけですね。

>法律を守るのが当たり前です。
それはよかった。
精神鑑定の結果、無罪と認められるのも法なのです。その法を守ってください。

>それよりも、あなたのほうが法律には穴がありずる賢くすり抜けるから悪事を働いても法律では裁けないことがある、法律を自分に都合よく解釈すればいいと言っているのです。
マンションの規約は住民が変更する事が可能です。ずる賢くすり抜けられないように
規約改正していきましょうね。

>「披露」とはなんでしょう?
分りませんか?

ひ‐ろう【披露】
[名](スル)《披(ひら)き露(あらわ)す意》
1 手紙・文書などを開いて人に見せること。
2 広く人に知らせること。世間一般に発表すること。「裏話を―する」「開店―」
3 意見を申し上げること。報告すること。
Yahoo!辞書 大辞泉より
671: 匿名さん 
[2011-12-11 22:39:21]
細則に付則やら特別条項などが「無駄に」追記されるのは、こういう が居るからだよ


細則改変するときに

「自転車(2輪、3輪、その他車輪の数、形状の如何を問わず)及びそれに類するもの、同義的な使用方法を通常可能とするものの保管、配置を一切禁止する」
と類義を包括指定して一発禁止してやればOK
以降、「これやったら置ける」のようなカスは出現しない


アルコープに関しても、廊下、階段、その他共用部以外の専用使用部分の内、玄関ドア外の廊下に連続する全ての部分も禁止してやればOK

と書いては見たが、こんなめんどくさい事してまで
別に細則や規約を変えなくても、一般的なマンション規約の禁止事項に
「他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為をすること」とあるはずだ

「アルコープ」に自転車を置くことは禁止と明記されていなくても

エレベーターに自転車を持ち込む、廊下を運搬する行為を日常的に繰り返せば
十分「他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為をすること」に合致し
禁止させる事は、可能だろう

【一部テキストを削除しました。管理担当】
672: 匿名さん 
[2011-12-12 00:52:42]
>「アルコープ」に自転車を置くことは禁止と明記されていなくても
この一文がないために議論になってるし、それを理由に置く人がいる。(らしい)

しかし多くの場合は、規約や細則なんて読んでないし持っていないかもな。
674: 匿名さん 
[2011-12-12 05:24:20]
ってことで専用使用権のあるアルコープに関してまとめると、使い方は法規を逸脱しない範囲で各々のマンションの規約次第ってことでしょ。
だから自転車を置くこともベビーカーを置くこともマンションの規約や規則で禁止されていれば禁止。禁止されていなければ管理組合の判断によると。積極的に使うことを是とする組合もあれば、何もない状態を保とうとする組合もある。
バルコニーといっしょだね。
675: 匿名 
[2011-12-12 11:00:08]
いやいや
>671さんが言われるように

アルコープ利用の細則に明記されてなくとも
エレベーター持込は十分なる迷惑行為

よって置くことは可能でも
運ぶことを禁止できるよ

677: 匿名さん 
[2011-12-12 12:25:19]
いやいや、
明記されなくても、そんな問題が皆無な物件も多いし、
明記されていても、ルールやマナーを守れない人が住む物件ならば、諦めたほうが早い。
678: 匿名 
[2011-12-12 12:52:26]
確かにエレベーターに自転車を持ち込み乗せるなんて、迷惑だと思います。
自転車が乗ることによって、エレベーターを待っている人が乗れなくて見送りなんてことになったら…
679: 匿名さん 
[2011-12-12 14:08:25]
アルコープの利用細則や専用使用部分の規約など
うだうだ考えなくても

「迷惑行為を禁止する」という項目は、私の知る限り全てのマンション規約にある

エレベーター内に自転車持ち込むのもそうだが
アルコープ内のベビーカーなどが強風時にカタカタ音を立てて
非常に五月蝿い事等も全て「迷惑行為」以外の何者でもない


本当に屁理屈で自己正当化を図る人物は度し難い。
680: 匿名さん 
[2011-12-12 14:24:08]
>671
>「他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為をすること」とあるはずだ

あなたの存在自体が迷惑です

と言われたら従うの?
違うでしょ。
そこには必ず『程度』ってものがあって、その微妙な位置に自転車の問題があるってことじゃないの?

迷惑などという主観で縛ろうとするから、問題がややこしいんじゃん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる