アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。
[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21
注文住宅のオンライン相談
アルコーブに自転車を置くことは?
229:
匿名
[2011-09-15 13:48:11]
団地もマンションも同じだ。 見栄えや常識ありの住人で資産価値が高いかどうかの問題です。特に理事はしっかり問題意識を持つことよ。
|
||
230:
匿名さん
[2011-09-15 13:54:49]
「団地」に代わる用語が必要だな。
「庶民団地」でも語弊あるし、 「民 度の低いマンション」では禁止ワード含むし、 「マナーレベルの低い住宅の多いマンション」では長すぎるし、 なんかないかね? このままだと、全国の良質な団地(複棟集合住宅)にお住まいの方々に申し訳ない。 |
||
231:
匿名さん
[2011-09-15 21:33:48]
228
それは読み手次第でしょ。 |
||
232:
匿名さん
[2011-09-15 22:10:22]
>一戸あたり2台の駐輪場しかない
一戸に何台も駐輪場がいるのか? 駅近徒歩圏なのに最近異様に自転車が増えて、駐輪スペースからはみ出て停めるのが増えてきた。 引っ越しがあって若い親子世帯が結構入ったせいかもしれない。 駐輪の仕方も適当になってきて停めずらいから、アルコ―ブに置くことにした。 見た目は良くないかもだけど、3~4畳あるからスペース的には問題ないと思う。 |
||
233:
匿名さん
[2011-09-15 22:18:27]
>見た目は良くないかもだけど、3~4畳あるからスペース的には問題ないと思う。
始まりましたね? いや始めちゃったのですね? |
||
234:
匿名さん
[2011-09-15 23:10:15]
ゴミ屋敷の始まりも、そこらへんにあると思う。
|
||
235:
匿名さん
[2011-09-15 23:25:45]
使わない人も居るだろうから、皆で譲り合い分けて使えば何とかなるかも知れないね。
|
||
236:
匿名さん
[2011-09-15 23:30:33]
あばら家 って、どうでしょう? |
||
237:
匿名さん
[2011-09-15 23:50:28]
断る。
|
||
238:
匿名
[2011-09-16 04:25:35]
駅近の団地は便利で快適な室内です。安物の戸建てだけには住みたくない。マンションも団地も同じです。自転車は自転車置き場に置きましょう。
|
||
|
||
239:
匿名さん
[2011-09-16 07:02:09]
|
||
240:
匿名
[2011-09-16 09:21:49]
駅近団地より駅近マンションがいいでーす。
|
||
241:
匿名さん
[2011-09-16 10:11:45]
最近できた駅前マンションにすんでます
近所には5階建の公団住宅が立ち並んでます。 公団に住んでいる人は、自分たちの住んでいる団地を「マンション」って言います。 エレベーターもないし、年寄ばかりの団地なのに、なぜマンションっていうんだろう? |
||
242:
匿名さん
[2011-09-16 10:26:10]
>>241
あなたがまずは「マンション」の意味を知ったほうがいいでしょう。 外国人からみたら、非常におかしいことも知るべきでしょう。 そして「団地」の意味も一緒に知るべきだと思います。 少なくとも、公営住宅≠団地 です。 >エレベーターもないし、年寄ばかりの団地なのに、なぜマンションっていうんだろう? 上には上、下には下。 東京のお台場にある公営のタワーマンションの団地をご存じですか? |
||
243:
匿名さん
[2011-09-16 10:32:22]
私は日本人であり外国人ではないし、今現在も日本に住んでいて外国に住んでいるわけではありませ~ん
お台場の公営のタワーマンションはテレビで見て知っていますが、ウチの近所の団地はご存じですか? 知らないでしょ? なにが言いたいの? |
||
244:
匿名さん
[2011-09-16 10:38:55]
>公団に住んでいる人は、自分たちの住んでいる団地を「マンション」って言います。
>エレベーターもないし、年寄ばかりの団地なのに、なぜマンションっていうんだろう? ↑の文章で、自分の無知をどんだけ曝け出してるか理解できていないようなので、 公営住宅を見下しているけど、あなたの駅近の「マンション」もたいしたことはないということ。 あなたの駅近の住宅は、なぜマンションっていうんですか? |
||
245:
匿名さん
[2011-09-16 11:09:22]
あ~あ
|
||
246:
匿名
[2011-09-16 13:29:43]
マンションも団地も同じ集合住宅です。
|
||
247:
匿名
[2011-09-16 14:47:12]
そしてあたしがアルコープに自転車を置くのも合法です。あたしはマンションにすんでます。
|
||
248:
匿名さん
[2011-09-16 14:54:59]
お似合のマンションだと思います♪
|
||
249:
匿名
[2011-09-16 15:24:58]
アルコに自転車置いてるのは見苦しい。迷惑ですよ。すれ違いやエレベ内など。規約違反者専用のような規約団地ができたらいいね。
|
||
250:
匿名さん
[2011-09-16 21:33:45]
マンソン
でいいんじゃね? |
||
251:
匿名
[2011-09-16 21:52:34]
でもよく考えたらアルコに自転車は置いても法律違反ではないかも。エレベだってみんなものだから、自転車も、みんなのなかに含まれるかもしれない。取り締まりの風紀委員住民は、よく考えなおさなければ。
昭和のおおらかさを大切に。 |
||
252:
匿名さん
[2011-09-16 22:35:47]
法律で明確に、アルコープに自転車を置いてはいけないとは書かれていません。
しかし法律の常である「解釈」で、それに付随することを含めて違法になります。 出入口のドアやドア枠に、エレベーターに、共用廊下の壁などに、ペダルやハンドルなどを擦ったりぶつけたりして傷を付けることや、共用廊下ですれ違いが出来ないことなどは、本来の使い方では起こらなかったことであり、本来の使い方ができなくなったと言うことです。 これは、法律以前に、契約時に確認し書名押印した重要事項に違反する内容です。 |
||
253:
匿名
[2011-09-16 23:06:53]
でも、あたしがアルコープに自転車置くのはいいじゃん。
堅苦しいこと言わずにさ。 マナー?美観?資産価値?何それ。意味なし。 規約なんて解釈いろいろ。 |
||
254:
匿名さん
[2011-09-16 23:13:30]
普通に「アルコーブ」では、玄関扉開けるの苦労すると思います。
|
||
255:
匿名さん
[2011-09-16 23:39:51]
この253の文章を読むと、勉強で落ちこぼれとなり放置され登校拒否となり退学してしまった子供が書いたようにしか思えませんね。
社会には出られず、ネットで鬱憤晴らしをするくらいしか出来ないのに、成人としての基本的な知識と教育や躾が欠けているので、ディベートさえ出来ないのでしょう。 現実には、自分で書いたことを何一つ出来ないのでしょう。 屁理屈にもなっていません。 254さんも書かれたように、大半のマンションでのアルコープはそれほど広くないので、自転車を置くと玄関ドアが開けられないマンションがほとんどです。 ポーチでも、自転車は置けても、その横を通れるスペースが出来ないマンションも多いでしょう。 こう書くと、うちのアルコープはとっても広いとか何とか言い出すのでしょうね。 |
||
256:
匿名さん
[2011-09-16 23:47:25]
マンションが
団地にかわる 分岐点 住民の民度もかわっていきます。まさに指標。 |
||
257:
匿名
[2011-09-17 07:42:20]
マンションが団地に変わる分岐点は、
関係ない人様の生活が気になって気になって、毎日目を光らせて監視して、関係者以外に話をばらまき自分の主張の正当性を確認しようとするあんたみたいなおせっかいばばぁがいるかいないかだよ。 リアル周辺住民は迷惑してんだろうなぁ。 |
||
258:
匿名
[2011-09-17 07:52:03]
と、マナーや規約を破っている人ほど吠えます。
こういう典型的なモンスターが1匹いるだけでマンション全体が迷惑しますね。 当のモンスターは我関せずで被害者のつもり(苦笑) まさに257は住民団地化の最終段階だね。周囲は脱出は早目にしないと。 |
||
259:
匿名
[2011-09-17 07:58:54]
あたしが住んでるのはマンションですよ団地ではなく、
関係ない他人のマナーが気になって気になって仕方がないばばぁは法律に自転車はアルコープに置いてはいけないと書いてあるかどうか確認していないんだろうなぁ。団地かマンションかはきちんと名称に書いてあるんだよ。〇〇マンションならそこはマンション。ばばぁが目を光らせて監視しても自転車は置きます。 |
||
260:
匿名
[2011-09-17 07:59:01]
置く人は良識ある人から 置く人こそモンスタだな。 良識ある人は無視するしかないでしょう。
|
||
261:
匿名
[2011-09-17 08:11:56]
つまり、自転車をアルコープに置く人は良識派で毎日関係無いのに目を光らすばばぁがモンスターなんだよ。リアル住民は団地化だかなんだかでむしろ生活はしやすいんだよなぁ。気取らず生活したいんだよなぁ。
|
||
262:
匿名
[2011-09-19 07:48:09]
自転車は自転車置場に置くことが正しいよ。玄関などに置く人はみんなから嫌われてると思うよ。すれ違いも迷惑だよ。どう言う理由で自転車置場に決められた規則通り置かないの?
|
||
263:
匿名さん
[2011-09-19 08:20:25]
そんなに気に食わないなら村八分にしちゃえばいいじゃん。
|
||
264:
匿名さん
[2011-09-19 08:45:53]
>>263
そんな短絡的な考えは、落ちこぼれを大量生産することにつながります。 このような考え方が変われば、その人の子供とか周囲の人に伝わっていくので、モンスターを増やさないように働きかけることができます。 そうなれば、モンスターは自然に少なくなっていくのです。 |
||
265:
匿名さん
[2011-09-19 20:24:40]
迷惑かけている人はみんなから嫌われて当然です。
でも、誰も村八分や意地悪などしませんよ。 ただ、心の中ではモンスタ-と思う人もいることでしょう。 |
||
266:
匿名さん
[2011-09-19 20:46:23]
見えないように村八分にするんだよ。
|
||
267:
匿名さん
[2011-09-21 08:05:46]
どうやって村八分にしたらいいんだろう?
|
||
268:
匿名
[2011-09-21 16:39:50]
自然と嫌な人と思っていたら何か通じるのでは?クリスマスキャロルのスクルジのようになるのではないか?
|
||
269:
匿名
[2011-09-21 19:12:42]
↑なんだか意味不明でごめんなさい。
|
||
270:
匿名
[2011-09-22 06:39:05]
嫌われていることがわかるのでしょうね。
|
||
271:
匿名
[2011-09-22 06:44:05]
まぁだやってる…。
ガスvsIHといいベランダプールといい不毛な言い争いをここまでしつこくやり続けるってほんとあんたたちヒマだねぇ。 |
||
272:
匿名さん
[2011-09-22 08:56:24]
間違ったことを主張するだけ主張して逃げていった人には不毛に見えるのかも知れませんが不毛じゃないです。
アルコープに自転車を置いてはいけないのです。 それ以前に自転車置き場や自転車置き場に通じる通路以外の共用部分のオートロック以内に自転車を持ち込んではいけないのです。 |
||
273:
匿名さん
[2011-09-26 15:58:46]
管理規約を守りましょう。ただそれだけです。
|
||
274:
匿名さん
[2011-09-28 19:06:15]
自転車は置いていけないと規約に書いていないため置いてよいというのが正しいようです。デベや管理会社の意見でした。
|
||
275:
匿名さん
[2011-09-28 19:32:36]
そのとおりですね。
規約で認められていなければ、置いてはいけない。 置いている人がいれば、総会で意見を出す。 または直接注意する。 規約で認められているのなら、置いても問題なし。 それでも「マンションの価値を下げるから」 「みっともないから」「邪魔だから」などと 個人の意見で、気に入らなければ、総会で議題にあげてもらう。 他にある? |
||
276:
匿名
[2011-09-29 06:28:51]
理事長が率先する人かどうか?理事達の考えひとつが大きい。
|
||
277:
匿名さん
[2011-09-29 10:18:16]
バイクは置いていけないと規約に書いていないため置いてよいというのが正しいようです。デベや管理会社の意見でした。
|
||
278:
匿名さん
[2011-09-29 10:21:31]
同意。そのとおりですね。
規約で明確に禁止されていなければ、置いて良い。 気に入らない風紀委員みたいな人がいれば、総会で意見を出す。 または直接注意する。 見た目、マナー、防災なんて価値なし。美味しいの?ソレ? それでも「マンションの価値を下げるから」 「みっともないから」「邪魔だから」などと 神経質な意見で、気に入らなければ、総会で議題にあげてもらう。 自転車が並んだ廊下も生活感がでて良いものですよ。あたしになんか文句ある? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報