長野市にあるアトラスホームで家を建てた方、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
あの低価格で本当に良い家が建つのでしょうか?長持ちする家が建つのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-03-27 06:00:04
\専門家に相談できる/
長野市のアトラスホームについて
181:
購入検討中さん
[2012-07-05 15:17:16]
|
182:
匿名
[2012-07-05 15:24:33]
174だけど 社員じゃないよ。
事実をいってるのみ。 上の方が言ってる通り、嫌ならたてなきゃいい。 質問があれば答えます。 |
183:
匿名
[2012-07-05 16:30:37]
これから家づくりを検討される方へ
設計担当者がいなくて営業が適当にプランを書く会社ははずしてください。 |
184:
匿名
[2012-07-05 17:08:34]
理由は? 結局は資格のもった設計士が設計する訳だが?
|
189:
入居済み住民さん
[2012-07-05 22:20:19]
もうここ閉じたほうがいいのでは?良くも悪くもためにならない。
アトラスはほかのHMより価格なりに立派な家を建ててくれますよ。 たぶん少人数のための弊害が目立ってしまうのではないかと思います。 評判考えるとあと一人でも現場監督増えるといいですね。ちょっと少ないです。 最近できたばかりなので、家がどうかといわれるとあれですが、周りの評判はいいですよ。 家もいろいろありましたが家は満足してます。 良い家は建ててくれるとは思いますが、細かなところまで少人数すぎて 手が行き届かないのかもしれないです。一生の買い物ですから言い訳にはならないですけど。 確かに書かれていることに該当することはありますが、金額を考えれば頑張ってくれていると思います。 ミサワじゃないんだから・・・・と最近は思う。家を建ててた時は必死でしたのでどんどん文句言っちゃいましたけど。 対応してくれましたよ。自分も現場監督だとおもって頑張ってください。 自分はかなり細かなところで言い過ぎたかなという気がしますけど、対応してもらえましたので。 頑張って評判あげてほしいです。 家はもう建ててしまったので悩むこともありませんが。 うるさいこと言ってすいませんでした。 |
190:
経験者
[2012-07-06 09:00:58]
当然のことですが、 打ち合わせを何度もして納得のいく詳細図面と詳細見積もりをもらうまでは 一切お金ははらわないで下さい。 少しのお金でも契約するまでに支払ってしまうとその後の打ち合わせで不満が でてきてももったいなくてひきかえせません。 失敗してもいい覚悟のあるかたのみ 申し込み金等、契約まえにしはらっても良いでしょう。 |
191:
匿名
[2012-07-26 21:22:36]
そうなの?
|
192:
匿名さん
[2012-07-28 00:24:54]
アトラスホームの社長って松下って言う人だと思うけど OUTRE BRAIN って言うコンサルティング会社を経営してるよね
たまたまブログを読ませて頂きましたが コンサルティング会社が本業ですかね まあ~いろいろ指摘されてるみたいですが 住宅会社を片手間で出来るなんてうらやましい才能ですね 住宅建てるのは 大きな財産であり人生最大の買い物です 本気でアトラスホームさんは住宅を建てて下さるのでしょうか? 疑問です |
193:
入居済み住民さん
[2012-09-01 06:24:47]
やめたほうがいいと思うよ。
建てたから言うけど。 どこがどう悪いっていうのはばれるので言いたくないけど ここいいもの使えば後は適当でもまぁ。 という感じです。 いい家というのはそこそこいい設備を安く入れているだけですよ。 対応もあんまりよくないです。 建てたらそれっきりですよ。 |
194:
購入経験者さん
[2012-09-03 21:20:34]
使ってるものでアトラスさんは勝負している感じです。
肝心の建築技術や、木材などの説明は全くないですし 耐震性とかの話もしないですから。 |
|
195:
匿名
[2012-09-03 21:26:29]
193 言えよ。適当なこと言ってると思われるぞ。
|
196:
匿名
[2012-09-03 23:47:47]
話がなくも、値段の割には、とても良いものを使った良い家ってのは事実さ。
反論どうぞ。 なぜ良質の家が安いか、建てた本人でさえ、気付けない。 でも感謝したほうがよい。 他のハウスメーカーで建てたら、月々の支払いはいくらあがるだろう? 払えるだろうか? 家がすべてか? たまには遊びにいきたいじゃん。 |
197:
匿名
[2012-09-07 19:45:32]
そうなの?
|
198:
購入経験者
[2012-09-07 19:53:07]
そうなのじゃない、
こちらの身にもなってみろ |
199:
匿名
[2012-09-07 20:09:09]
意味不明
|
200:
匿名
[2012-09-11 09:25:38]
最近 坪単価 あがりましたね。
|
201:
匿名
[2012-09-22 19:00:00]
いくらになったの?
|
202:
購入経験者さん
[2012-09-24 21:34:47]
ここは最初は
営業→顧客次にデザイン→顧客、次に施工部門→顧客 という感じで大手ではすべてに間に営業が入ったりしますが、ここは少数で動いているため 分業制ですのですべてに営業が間に入ることないので、大手を知っている方は不自然な感じを 覚えると思います。 でも各部部門の方頑張ってやってくれるので、最終的にはいい家ができたと思います。 家なんて二回三回と建てられないので比較できないですけど、これより下の価格帯では 悪かろう安かろうしかない気がします。 ここは安かろうが悪くない。という気持ちはあると思います。 お金を出せばいい家は建ちますが少ない金額でいい家を建てるのは大変です。 自分は満足な家が建ちましたよ。 ただ、人が少ないのでそれなりにサポートに時間がかかるのは致し方ないです。 |
203:
匿名
[2012-09-24 23:58:36]
安かろう悪かろう?
構造見学会や完成見学会で仕上げをよくチェックしましょう。 |
204:
匿名
[2012-09-25 13:40:06]
203
ちょっと意味がよくわからないのですが。 どこのハウスメーカーをチェックして、どう感じたのかを書かないと、伝わりません。 よろしくお願いいたします。 |
205:
匿名
[2012-09-26 09:27:24]
お金
払わないと設計してくれないなんて検討外。 |
206:
匿名
[2012-09-30 19:10:23]
204
耐震性が問題 |
207:
匿名
[2012-09-30 19:11:34]
頻繁に坪単価が変わるのは何故?
|
208:
購入検討中さん
[2012-11-07 10:41:56]
みんな展示会いったか?
|
209:
住まいに詳しい人
[2012-11-09 22:33:10]
アトラスホームは結局は素人の集まりです。構造、おさまり等、理解してない。
職人さんは全て外注で、ブローカーの会社です。 安い坪単価でお客さんを集めて、一般的な工務店さんなら基本設定になるはずが、全てオプションとして高い金額を請求されていることに気をつけて下さい!!! 日本一安くていい家と唱っていますが、嘘ですね。 土台から始まってすべてが最低ランクの材料を使っています。 ちょっと良いものを使おうとすると直ぐにオプションで・・・・と言われ高い金額取られます。 総額をくらべれば一般的な工務店さんで建てるのと変わりません! 逆に一般的な工務店さんで建てたほうが同じ金額でもいい家が出来上がります。 一生の買い物を金額だけで判断するのは止めた方がいいです。 安いものはそれなりで、工務店さんもただ高い金額提示してる訳ではないのです。 |
210:
匿名
[2012-11-10 14:57:41]
209
この人でたらめ。 特別な事をしないとオプションはかからない。実際に建てた私が言うから間違いないです。 私の父親が他の住宅メーカーで働いていて、そんな父親が、グレードの割りに、安い。といっていました。確かに、高級なグレードではないけど。 住宅に詳しいのならば、土台から始まって、全ての材料が最低ランクって言うなら、具体的に言ってみろって話です。知ってて書いてるんだろ? 人を納得させる為には必要な事だよ。 まー無理か(笑) |
211:
匿名
[2012-11-12 14:41:33]
やはり無理か。
|
212:
大工
[2012-11-13 00:27:08]
210
さくら? 209の人の方が正しいけど! 床材も二流メーカーだし、外壁も持ちの悪い安い材料! 社内検査で社員が床の木目をキズとか言ってるほど、訳の分かってない集団ですが・・・・ |
213:
匿名
[2012-11-13 08:55:52]
外壁は16ミリ?14ミリ?
|
214:
購入検討中さん
[2012-11-14 17:09:21]
外壁はケイミュー親水セラ16㍉標準だったと思う。
|
215:
購入検討中さん
[2012-11-14 22:59:06]
親水セラ16ミリなら、悪くないのでは?
|
216:
いつか買いたいさん
[2012-11-17 11:57:00]
建材の良し悪しは素人にはわからないけど
なにが良い材料でどこが一流メーカーなのか教えて。 大工さん |
217:
購入検討中さん
[2012-11-17 21:40:38]
212
社内検査で社員が床の木目をキズとか言ってる ↑ ここまで細かくみてくれるって買う側からしたらうれしいよね。 大工さんからしたらうるさいと感じるのかな? |
218:
入居済み住民さん
[2012-11-19 21:50:01]
確かに何か聞いてもいつもちょっと確認してみます!と言われ直ぐに返事がもらえません。
床の木目とキズの違い分からないとかあり得ないと思います(笑) |
219:
購入検討中さん
[2012-11-20 20:56:09]
実際、使ってる資材は最低のものなのか?誰か詳しく説明できるの?
|
220:
匿名
[2012-11-30 17:09:53]
げっ
関谷コーデネーターと町田現場監督やめてるでねーか? 仕事激減でリストラけ? 営業一人と監督一人ってどうよ。 年6棟ぐらいですか。 |
221:
契約済みさん
[2012-12-12 15:43:20]
ただでさえ人数少ないのにさらに減っちゃいましたか・・・。
対応もさらに悪くなりそうだな・・。 |
222:
入居済み住民さん
[2012-12-14 07:54:54]
対応が悪い訳じゃなくて、人がいないだけに対応が遅いんです。
対処してくれる内容に関しては親切で良いと思うのです。 人員不足が本当に心配です。 |
223:
匿名
[2012-12-14 09:12:47]
年間7棟ぐらいならこの人員で問題ないっしょ。
10棟こえたらちょっと厳しい。 |
224:
入居済み住民さん
[2012-12-15 11:34:27]
我が家の外壁が壁から剥がれました 連絡してあるにも関わらず 未だ対応無
って言うか メーカーさんに問い合わせしましたら普通剥がれないと言っています 施工上に問題がありか 構造上に問題があるとしか思えません アトラスホームは売る時だけで後は無責任な会社ですね アトラスホーム方も見てると思いますが 至急 対応しなければ出るとこに出ますよ 全面やり直しを希望します 入居済みの方で問題ある方が多々あると聞いています 本当に大丈夫なのでしょうか? 疑問を感じています |
225:
契約済みさん
[2012-12-15 12:32:25]
対応悪いと思うよ、この会社。
上にもあるけど、確認してメールでお知らせしますとか言っておきながら 全然メールなんか来ないし、こちらから再度連絡したら返事が来るって感じ。 1度や2度ならいいけど、一度だって確認してからのメールなんて 再度連絡しなきゃ来たことないです。 さすがにこれじゃ対応が良いなんてお世辞でも言えませんよ。 せめてお客さんに伝えたことはきちんとやりましょう。 |
226:
入居済み住民さん
[2012-12-17 11:24:52]
224の方
外壁がはがれたというのはどのような状態なんですか? ぐらぐらするんですか? |
227:
匿名さん
[2012-12-22 08:04:59]
・アトラスのオーナーである平秀信さんは、一昨年、あるセミナーで
宮内は横領したからクビにしたと公言していました。 ・平さんは住宅経営という会社の元経営者も横領で提訴。現在裁判中です。 ・その元経営者から、脅迫と自白の強要で逆提訴されています。主旨は 払った給料を返せ。逆らうなら社会的に抹殺する!と脅迫されたとのこと。 もしかして、宮内さん・・・(涙) |
228:
入居済み住民さん
[2012-12-25 16:13:22]
平秀信・・・・・・
それ聞いたら建てなかったよ。 とにかくマーケティング命、内容二の次な気がしてきた。 とにかく、安く見せる、納得させることに重点をおいているきがする。 納得させてしまえば疑わない物です。 私も前の会社でそういう商売をしていました。 |
229:
匿名さん
[2012-12-25 17:10:13]
質問メールの返信もよこさない。
資料請求しても送付してこない。 そんなもんだから早々と選択肢から消えました。 まともな家を作れるとは到底思えない。 |
230:
匿名さん
[2012-12-28 13:32:15]
これだけ叩かれるアトラスホームはどーなんでしょうか?
本当に安心出来る住宅会社といれるのでしょうか? 社長の交代 従業員の退社 欠陥住宅 裁判沙汰 おかしな点が多すぎます 一般企業と言えるのでしょうか? こんな噂ばかり出ている企業は 一度、労働基準局や建設省などに訴えて査察や監査して もらった方が住宅を建てる方の為になります 責任感が全く無い会社です |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私も同じ書き込みをしますが、
まじめに答えていらっしゃる方々に失礼ではないですか?
あなたがアトラスさんになにかしら不満があるのなら、アトラスさんで建てなければよいだけだと思います。
あなたが建てて後悔されているならきちんとその理由を書き込むべきです。
あなたと同じようにアトラスさんが不愉快だと思われる方もいるでしょうが
アトラスさんで建ててよかったと思っている方もいるのですよ?
アトラスさんを否定すれば何も書き込まず、肯定すれば「社員」だと言う。
あなたのしている事は親切に答えてくれている方々の行為を無にしているのですよ?
真剣にマイホームを建てようと情報収集をしている方々の邪魔をしないでください。
【一部テキストを削除しました。管理担当】