注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「長野市のアトラスホームについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 長野市のアトラスホームについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-05 20:59:03
 削除依頼 投稿する

長野市にあるアトラスホームで家を建てた方、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
あの低価格で本当に良い家が建つのでしょうか?長持ちする家が建つのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-03-27 06:00:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

長野市のアトラスホームについて

161: 匿名 
[2012-06-27 19:10:55]
家自体はいい家なの?
162: 入居済み住民さん 
[2012-06-28 22:21:10]
入居済みですよ。夏は涼しいし、冬は暖かいし家はとてもいいですよ。ただ・・コーディネーターが本当にひどい・・   もう変わったかな?   新しい会社だったから知識がなさすぎでしたけど、毎日勉強してくれてるはずだから、今はいいかも???   自分で勉強すればいい家を建ててもらえます。
163: とど 
[2012-07-02 16:50:42]
完全引き渡しコミコミ1330万って言ってるけど…ホントにその金額で家が建つのでしょうか?

建てた方いましたら教えて下さい。
164: 入居済み住民さん 
[2012-07-02 17:05:33]
家は建ちます。
そのほかに外構費・オプションが発生すればオプション費・土地の登録登記費用・建物の登録登記費用・銀行のつなぎ融資利息その他税金等諸々。
建物立つだけならそこまでです。
住むためにはまだまだかかりますよ。
165: とど 
[2012-07-02 19:20:51]
ありがとうございます。

あと建物の他にかかる費用を
ざっくり計算で どの位みておけばよいでしょうか?

建物1330万+その他費用=?????万円

銀行の金利は計算に入れないとして どの位みておけばよいでしょうか?

166: とど  
[2012-07-02 19:35:39]
あっ''! あと

土地を購入する予定なんですが取得税って…
住宅取得税と土地にも取得税が、後で請求されると聞いたんですが… これもどの位かかりますか?
自分ではだいたい
30万~50万円位の間かなと、思っているのですが…

167: 入居済み住民さん 
[2012-07-02 20:37:18]
建物1330万  
その他費用
駐車場土間コン9000円/㎡くらいか?フェンス等は物によるので。あとアトラスTVアンテナ別売りです。
つなぎ金利は7~15万くらい?
登記代は土地、建物別で両方30万くらい見といたほうが良いです。抵当の費用もありますので。
土地に関しては仲介手数料が結構かかります。不動産屋に確認を15~20万くらいは見といたほうが。
あと火災保険40万くらい見てください。
なんとなくですが1330+200くらいあると無難。外構によりますけど。

税金は住んでから何か月後かに来る話なので。あと場所と建物の大きさでだいぶ違いますので。


168: 匿名 
[2012-07-02 20:52:21]
とにかくオプションがすごい。
契約したあと次から次に言われるので、途方に暮れます
169: とど 
[2012-07-02 22:40:37]
親切にありがとうございます。

とても参考になりました。

自分はあまりオプションを付けず最低限のプランで行きたいと思っています。

あまりお金をかけられないのでローコストメーカーで検討中です。

パパまるやステーツにもコミコミ1400~1500万円で建てられそうな家もありますが…

この3社だと…アトラスで建てた方が良いのでしょうか?

どなたが詳しい方居ましたらアドバイスお願いします。

今の7年間のアパート暮らしから抜け出して1日も早く自分の家を持ちたいです。

170: 購入経験者さん 
[2012-07-03 06:15:58]
アトラスさんはいまはやめたほうがいいと思う、昔はよかったと思うけど。
これは個人的な意見なんですけど。

あと地盤改良費が50万から130万位かかったりすることが多いのでかかるものだと思ってください。
含めてローン金額考えておいたほうがいいです。ローンの金額は最後の最後に下げることもできますから。

ステーツはいいと思います。平林の創価学会の前に建ててる方いますけど
おしゃれだし職人さんも結構丁寧にやってらっしゃいますよ。
ああいう外構はアトラスさんには提案できないです。イイケンハウスもいいですよ。
パパまるは・・・・小さい家を建てるならいいかもしれない。延床25くらいまでの。
171: 購入経験者さん 
[2012-07-03 06:18:45]
そうそう、時間があるならとにかくいいろんなところで見積もりとってくださいね。
焦っちゃダメです。
いっぱいいい工務店もありますから。
契約前はみんないいことばかり言うのでちゃんと見定めてください。
172: 入居済み住民さん 
[2012-07-03 10:15:55]
初めは良かった。本当に新味に話を聞いてくれて、でもそこまで!
住んでからここおかしいですよね?なんていったら逆切れされましたよ!!
本当に頭に来ますでもここで建てた以上しょうがないから付き合っていきますが、建物。素材。職人。はいいのに最後の詰めが甘い気がします。初心に帰ってもらいたいですね!!!
173: とど 
[2012-07-03 11:01:14]
いや~焦る気持ちありますが…

ゆっくり検討しますね。
ありがとうございます。


確かに…建ててしまったらこっちのモノ。
アフターなんて… 釣った魚にエサ無し的な話し聞くときあります…

消費税上がる前までには、なんとか煮詰めたいです。

174: 匿名 
[2012-07-04 01:18:45]
俺にはアフターフォローもしっかりしてるよ。
質問あって電話したらいつも速攻対応してくれるし。
質問する側にも、問題があるのかも。 何をどの様に具体的に逆ギレされたか書いて下さい。

いっとくけど社員じゃないよ。
アンチは怪しいのが多いが、肯定的な意見は、信じた方がよいよ。
もし肯定的な意見で自分なりに、間違ってる、 自分の時は違ったって事は間違いなく返答します。
その他質問があれば答えます。自分の経験の話でよければ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる