注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「長野市のアトラスホームについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 長野市のアトラスホームについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-05 20:59:03
 削除依頼 投稿する

長野市にあるアトラスホームで家を建てた方、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
あの低価格で本当に良い家が建つのでしょうか?長持ちする家が建つのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-03-27 06:00:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

長野市のアトラスホームについて

No.152  
by 匿名 2012-06-23 20:01:34
もう建てちゃったんだよ
No.153  
by 匿名 2012-06-24 08:42:30
それは自己責任
No.154  
by 購入検討中さん 2012-06-24 08:54:45
もう建てちゃったと聞くと私的に後悔の念が感じられるのですが
アトラスさんで建てられたのですか?
仮にそうであれば、ここはやめたほうがよいということでしょうか?
No.155  
by 匿名 2012-06-24 19:36:46
ノーコメントとさせて頂きます。
No.156  
by 匿名 2012-06-26 17:29:58
俺は後悔してないよ。
どこで建てても後悔する人はする。 積水とかしっかりだけど高額な家を購入した人の方が後悔する人多いだろうな。
No.157  
by 匿名 2012-06-26 18:01:43

とにかく契約するまでに


お金は絶対払わないこと


あともどりできずに失敗した人いっぱいいます。


納得できる打ち合わせを十分して契約しましょう。


35年のローンを生命保険かけて支払っていくのですから。


それでも最終的になかなか満足しにくいものです。


No.158  
by 匿名 2012-06-26 20:22:11
詳細図と詳細仕様を確認してから、手付け金を払うようにしたほうが良いですよ。
経験者の私が唯一出来るアドバイスです。
No.159  
by 匿名 2012-06-26 20:25:25
話が戻るけど設計は誰がしてるの?
No.160  
by 入居済み住民さん 2012-06-27 17:06:32
ここは営業の方が適当すぎる。
何でもできるできると調子のいいこといって言葉巧みに話し進めようとしますから。
説明がとにかく少ないんですよ。

現場の人ががんばっていても台無しです。
あとここは打ち合わせの記録をあまり残さないので自分でその場で打ち合わせ内容を書くか
ボイスレコーダー必須です。あえて残すのは見積金額が変わったときです。
金額が絡まない様な打ち合わせは要注意です。

とにかく細かい設備まで含めた詳細仕様は上の方もおっしゃられているように出してもらってください。

私はほかのところで建ててどうなったかは判りませんが後悔しています。
次はここでは絶対建てません。他の人は知りませんが私の意見です。
No.161  
by 匿名 2012-06-27 19:10:55
家自体はいい家なの?
No.162  
by 入居済み住民さん 2012-06-28 22:21:10
入居済みですよ。夏は涼しいし、冬は暖かいし家はとてもいいですよ。ただ・・コーディネーターが本当にひどい・・   もう変わったかな?   新しい会社だったから知識がなさすぎでしたけど、毎日勉強してくれてるはずだから、今はいいかも???   自分で勉強すればいい家を建ててもらえます。
No.163  
by とど 2012-07-02 16:50:42
完全引き渡しコミコミ1330万って言ってるけど…ホントにその金額で家が建つのでしょうか?

建てた方いましたら教えて下さい。
No.164  
by 入居済み住民さん 2012-07-02 17:05:33
家は建ちます。
そのほかに外構費・オプションが発生すればオプション費・土地の登録登記費用・建物の登録登記費用・銀行のつなぎ融資利息その他税金等諸々。
建物立つだけならそこまでです。
住むためにはまだまだかかりますよ。
No.165  
by とど 2012-07-02 19:20:51
ありがとうございます。

あと建物の他にかかる費用を
ざっくり計算で どの位みておけばよいでしょうか?

建物1330万+その他費用=?????万円

銀行の金利は計算に入れないとして どの位みておけばよいでしょうか?

No.166  
by とど  2012-07-02 19:35:39
あっ''! あと

土地を購入する予定なんですが取得税って…
住宅取得税と土地にも取得税が、後で請求されると聞いたんですが… これもどの位かかりますか?
自分ではだいたい
30万~50万円位の間かなと、思っているのですが…

No.167  
by 入居済み住民さん 2012-07-02 20:37:18
建物1330万  
その他費用
駐車場土間コン9000円/㎡くらいか?フェンス等は物によるので。あとアトラスTVアンテナ別売りです。
つなぎ金利は7~15万くらい?
登記代は土地、建物別で両方30万くらい見といたほうが良いです。抵当の費用もありますので。
土地に関しては仲介手数料が結構かかります。不動産屋に確認を15~20万くらいは見といたほうが。
あと火災保険40万くらい見てください。
なんとなくですが1330+200くらいあると無難。外構によりますけど。

税金は住んでから何か月後かに来る話なので。あと場所と建物の大きさでだいぶ違いますので。


No.168  
by 匿名 2012-07-02 20:52:21
とにかくオプションがすごい。
契約したあと次から次に言われるので、途方に暮れます
No.169  
by とど 2012-07-02 22:40:37
親切にありがとうございます。

とても参考になりました。

自分はあまりオプションを付けず最低限のプランで行きたいと思っています。

あまりお金をかけられないのでローコストメーカーで検討中です。

パパまるやステーツにもコミコミ1400~1500万円で建てられそうな家もありますが…

この3社だと…アトラスで建てた方が良いのでしょうか?

どなたが詳しい方居ましたらアドバイスお願いします。

今の7年間のアパート暮らしから抜け出して1日も早く自分の家を持ちたいです。

No.170  
by 購入経験者さん 2012-07-03 06:15:58
アトラスさんはいまはやめたほうがいいと思う、昔はよかったと思うけど。
これは個人的な意見なんですけど。

あと地盤改良費が50万から130万位かかったりすることが多いのでかかるものだと思ってください。
含めてローン金額考えておいたほうがいいです。ローンの金額は最後の最後に下げることもできますから。

ステーツはいいと思います。平林の創価学会の前に建ててる方いますけど
おしゃれだし職人さんも結構丁寧にやってらっしゃいますよ。
ああいう外構はアトラスさんには提案できないです。イイケンハウスもいいですよ。
パパまるは・・・・小さい家を建てるならいいかもしれない。延床25くらいまでの。
No.171  
by 購入経験者さん 2012-07-03 06:18:45
そうそう、時間があるならとにかくいいろんなところで見積もりとってくださいね。
焦っちゃダメです。
いっぱいいい工務店もありますから。
契約前はみんないいことばかり言うのでちゃんと見定めてください。
No.172  
by 入居済み住民さん 2012-07-03 10:15:55
初めは良かった。本当に新味に話を聞いてくれて、でもそこまで!
住んでからここおかしいですよね?なんていったら逆切れされましたよ!!
本当に頭に来ますでもここで建てた以上しょうがないから付き合っていきますが、建物。素材。職人。はいいのに最後の詰めが甘い気がします。初心に帰ってもらいたいですね!!!
No.173  
by とど 2012-07-03 11:01:14
いや~焦る気持ちありますが…

ゆっくり検討しますね。
ありがとうございます。


確かに…建ててしまったらこっちのモノ。
アフターなんて… 釣った魚にエサ無し的な話し聞くときあります…

消費税上がる前までには、なんとか煮詰めたいです。

No.174  
by 匿名 2012-07-04 01:18:45
俺にはアフターフォローもしっかりしてるよ。
質問あって電話したらいつも速攻対応してくれるし。
質問する側にも、問題があるのかも。 何をどの様に具体的に逆ギレされたか書いて下さい。

いっとくけど社員じゃないよ。
アンチは怪しいのが多いが、肯定的な意見は、信じた方がよいよ。
もし肯定的な意見で自分なりに、間違ってる、 自分の時は違ったって事は間違いなく返答します。
その他質問があれば答えます。自分の経験の話でよければ
No.181  
by 購入検討中さん 2012-07-05 15:17:16
いったいなにがしたいのでしょうか?
私も同じ書き込みをしますが、
まじめに答えていらっしゃる方々に失礼ではないですか?
あなたがアトラスさんになにかしら不満があるのなら、アトラスさんで建てなければよいだけだと思います。
あなたが建てて後悔されているならきちんとその理由を書き込むべきです。
あなたと同じようにアトラスさんが不愉快だと思われる方もいるでしょうが
アトラスさんで建ててよかったと思っている方もいるのですよ?
アトラスさんを否定すれば何も書き込まず、肯定すれば「社員」だと言う。
あなたのしている事は親切に答えてくれている方々の行為を無にしているのですよ?
真剣にマイホームを建てようと情報収集をしている方々の邪魔をしないでください。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.182  
by 匿名 2012-07-05 15:24:33
174だけど 社員じゃないよ。
事実をいってるのみ。
上の方が言ってる通り、嫌ならたてなきゃいい。

質問があれば答えます。
No.183  
by 匿名 2012-07-05 16:30:37
これから家づくりを検討される方へ

設計担当者がいなくて営業が適当にプランを書く会社ははずしてください。

No.184  
by 匿名 2012-07-05 17:08:34
理由は? 結局は資格のもった設計士が設計する訳だが?
No.189  
by 入居済み住民さん 2012-07-05 22:20:19
もうここ閉じたほうがいいのでは?良くも悪くもためにならない。

アトラスはほかのHMより価格なりに立派な家を建ててくれますよ。
たぶん少人数のための弊害が目立ってしまうのではないかと思います。
評判考えるとあと一人でも現場監督増えるといいですね。ちょっと少ないです。
最近できたばかりなので、家がどうかといわれるとあれですが、周りの評判はいいですよ。

家もいろいろありましたが家は満足してます。
良い家は建ててくれるとは思いますが、細かなところまで少人数すぎて
手が行き届かないのかもしれないです。一生の買い物ですから言い訳にはならないですけど。

確かに書かれていることに該当することはありますが、金額を考えれば頑張ってくれていると思います。
ミサワじゃないんだから・・・・と最近は思う。家を建ててた時は必死でしたのでどんどん文句言っちゃいましたけど。
対応してくれましたよ。自分も現場監督だとおもって頑張ってください。

自分はかなり細かなところで言い過ぎたかなという気がしますけど、対応してもらえましたので。
頑張って評判あげてほしいです。
家はもう建ててしまったので悩むこともありませんが。
うるさいこと言ってすいませんでした。

No.190  
by 経験者 2012-07-06 09:00:58

当然のことですが、


打ち合わせを何度もして納得のいく詳細図面と詳細見積もりをもらうまでは



一切お金ははらわないで下さい。


少しのお金でも契約するまでに支払ってしまうとその後の打ち合わせで不満が


でてきてももったいなくてひきかえせません。

失敗してもいい覚悟のあるかたのみ 申し込み金等、契約まえにしはらっても良いでしょう。

No.191  
by 匿名 2012-07-26 21:22:36
そうなの?
No.192  
by 匿名さん 2012-07-28 00:24:54
アトラスホームの社長って松下って言う人だと思うけど OUTRE BRAIN って言うコンサルティング会社を経営してるよね


たまたまブログを読ませて頂きましたが コンサルティング会社が本業ですかね


まあ~いろいろ指摘されてるみたいですが 住宅会社を片手間で出来るなんてうらやましい才能ですね


住宅建てるのは 大きな財産であり人生最大の買い物です


本気でアトラスホームさんは住宅を建てて下さるのでしょうか?


疑問です







No.193  
by 入居済み住民さん 2012-09-01 06:24:47
やめたほうがいいと思うよ。
建てたから言うけど。
どこがどう悪いっていうのはばれるので言いたくないけど
ここいいもの使えば後は適当でもまぁ。
という感じです。
いい家というのはそこそこいい設備を安く入れているだけですよ。
対応もあんまりよくないです。
建てたらそれっきりですよ。
No.194  
by 購入経験者さん 2012-09-03 21:20:34
使ってるものでアトラスさんは勝負している感じです。
肝心の建築技術や、木材などの説明は全くないですし
耐震性とかの話もしないですから。
No.195  
by 匿名 2012-09-03 21:26:29
193 言えよ。適当なこと言ってると思われるぞ。
No.196  
by 匿名 2012-09-03 23:47:47
話がなくも、値段の割には、とても良いものを使った良い家ってのは事実さ。

反論どうぞ。

なぜ良質の家が安いか、建てた本人でさえ、気付けない。

でも感謝したほうがよい。

他のハウスメーカーで建てたら、月々の支払いはいくらあがるだろう?
払えるだろうか? 家がすべてか?

たまには遊びにいきたいじゃん。
No.197  
by 匿名 2012-09-07 19:45:32
そうなの?
No.198  
by 購入経験者 2012-09-07 19:53:07
そうなのじゃない、

こちらの身にもなってみろ
No.199  
by 匿名 2012-09-07 20:09:09
意味不明
No.200  
by 匿名 2012-09-11 09:25:38
最近 坪単価 あがりましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる