最近の若い人は、昔からの人気エリアでなくても、綺麗な街ならば埋立地でも良いという人が多いようです。
埋立地好きのためのスレです。
[スレ作成日時]2011-03-26 19:53:55
\専門家に相談できる/
埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。
140:
匿名
[2011-03-31 20:19:52]
|
141:
匿名さん
[2011-03-31 21:52:17]
まったく理解できないけど、別に反論する必要ないのでは?それとも何か悔しいの?
|
142:
匿名さん
[2011-04-01 20:25:00]
まぁ、住みたい人が住めばいいのでは?
今までと何が違うの? |
143:
匿名さん
[2011-04-01 20:40:31]
これを見て、地震の際にどらが安全かを考えるべきだと思います。
![]() ![]() |
144:
匿名さん
[2011-04-01 20:48:32]
住みたい人だけ住めばいい
他人を道連れにするようなことはせずにね ![]() ![]() |
146:
匿名さん
[2011-04-01 23:51:47]
埋立地に住んではいけない。
また住むところではではない。 |
147:
匿名
[2011-04-02 00:20:38]
自己責任というけれど、震災おきて埋立地がひどいことになれば、税金投入してでも助けないわけにはいかないからな…。デベの口車にのらないで!
|
148:
匿名さん
[2011-04-02 00:27:49]
当然のことながら、震災が起きてもひどいことにならないように、税金が投入されるでしょう。臨海副都心や都心三区の湾岸の居住者は半端な数ではないですからね。
だから、デベの口車にのっても大丈夫だと思うけれど。まあ、無理にとは勧めません。 でも本命の火災も考えた方がいいだろうね。 ![]() ![]() |
150:
匿名
[2011-04-02 00:30:18]
震災の瓦礫利用して、夢の都市、豊洲を拡張しようぜ!
|
151:
匿名
[2011-04-02 00:32:24]
東京湾はタンカーとかも止まってるからね…。それが津波で突っ込んでくるという悪夢のようなシナリオが、なんかの雑誌に書いてあった。
|
|
152:
匿名
[2011-04-02 00:35:29]
今までは中流層が都心近くに住むためのニーズに応える場所が湾岸だったが、これからはもう少し下の層の選択肢になるんだろうね。
|
153:
匿名さん
[2011-04-02 00:37:27]
>震災の瓦礫利用して、夢の都市、豊洲を拡張しようぜ!
瓦礫の受入地は計画済み。まあ将来豊洲みたいにあこがれの場所になるかもね。 ![]() ![]() |
154:
匿名さん
[2011-04-02 00:38:21]
綺麗なだけじゃなくて、共同溝がある安心して住める町。
ちょっと液状化したって共同溝があれば大丈夫なんでしょ? 津波だって東京湾の奥まで来たこと無いんでしょ? 東電があるから停電なんて無いんでしょ? |
155:
匿名さん
[2011-04-02 00:39:37]
|
157:
匿名さん
[2011-04-02 17:24:20]
質問 1mくらいの津波に、なぜ、大騒ぎするの?
回答 普通の波の高さは、海の表面部分の上下だけです。 その場所の海水が特に増えるものではありません。 津波の方は、海水を上昇させる量が問題です。 海水の量が増えます。 津波は波長が数km~長いものは数百kmになるため、 正面から見て高さが1mに見えても 普通の波と違って、その向こうには延々と続く膨大な水の壁があるのです。 それが「塊」となって押し寄せて来ます。 つまり、普通の波のように高くなったり低くなったりではなく、 そのままの高さの海水が、そのままの量で押し寄せてくるのです。 押し寄せてくる場所の幅が狭くなれば、2乗倍以上で、更に高くなります。 東北大津波の威力は1㎡当たり50tにも達していたといいます。 さらに浅瀬ではソリトン分裂という現象が起きると通常の大人でも 人間の力では抵抗できず海底に引きずり込まれ、叩き付けられ 溺れてしまいます。 1mと言っても油断は、出来ません。 *ソリトン分裂とは、津波が水深の浅い海域を伝播するのに伴い、 波形や水深等の条件によっては、津波が周期の短い複数の波に分裂し 波高が増幅する現象をいう。 |
158:
匿名
[2011-04-02 17:51:24]
海が見える場所は自分にはもう絶対に無理だ。あの津波の映像がよぎって胸が苦しくなる。
優し買った彼氏の恐ろしい面を見てしまって幻滅と恐怖で付き合えなくなるのに似ているかも。 |
159:
匿名さん
[2011-04-02 18:07:54]
>>154
東南海だと、もっと高いよ http://blogs.yahoo.co.jp/gobou10udon/archive/2011/03/12 >>153 有明といっても 重点的に補強すべきは 湾岸道路の南側とアクセス道路だけだね |
160:
匿名さん
[2011-04-02 18:14:07]
浅く狭い湾で津波は高く速くなる。
白髭橋あたりまで簡単に上がると思っている。 |
162:
匿名さん
[2011-04-03 09:44:44]
>154
信じるも信じないも自己責任でお願いします。 |
163:
匿名さん
[2011-04-03 10:39:28]
よく考えよう
お金は大事だよ ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
原発はエコでクリーンって
連呼してるようなもの