気に入った部屋が抽選になりそうです。
“マンション 抽選”をネットで検索してみると、
公正な抽選なんてありえないと言う内容が多数で驚き!
実際、当選された方、ダメだった方から真実を聞きたいです。
業界の方がいたら、尚、聞きたい!
[スレ作成日時]2005-03-02 22:07:00
分譲マンションの抽選は、正当?
2:
匿名さん
[2005-03-02 22:17:00]
|
3:
匿名さん
[2005-03-03 00:19:00]
本社事務所で抽選の場合、大抵だれもこないから売りたい人を当選させる。
販売現地で抽選の場合はガラポンに細工は難しいので、2組申し込みであればサクラを3組ぐらい入れる。そうすれば売りたくない客が当選する確立を5分の1にできる。 |
4:
匿名さん
[2005-03-03 00:24:00]
|
5:
匿名さん
[2005-03-03 03:38:00]
|
6:
匿名さん
[2005-03-03 08:37:00]
ちょっと逸れてすみません。
駐車場、ロッカールームなどの抽選も同じことですか? 平日に抽選って誰も参加出来ませんよね・・・業者に委任したけどホントに公平だったか 疑わしいなって思ってます。好かれる客と好かれない客ってあるのかと思ったり。 |
7:
匿名さん
[2005-03-03 10:03:00]
駐車場、ロッカールームについてはわかりません(ゴメンサイ)
でも、明らかに操作はしていると聞きます。 抽選がウソっぱち!とは言い切れませんが、MDに来た時点で お客様の質により、イヤな人には真剣に接客しないようなことを デベの知り合いに聞きました。 話のわからないタイプと当然ながら支払いが?というタイプは、 サッと離れるようにして、情報を与えないとは言ってましたよ。 |
8:
匿名さん
[2005-03-03 10:10:00]
>03
売りたい人に当てる確率も1/5になるので結局同じことでは???? 違うのかなぁ。 |
9:
匿名さん
[2005-03-03 10:20:00]
>08
だってサクラが当たっても契約することはないから、4/5の確率で当たると云うこと |
10:
02
[2005-03-03 22:57:00]
>06さん
うちの場合は平日夕方の抽選でしたがかなりの人数が参加していました。 駐車場と駐輪場、バイク置き場について入り口で1人1人、 1〜66番まで戸数分のくじをひいてから説明会に入ったので 公正でない手口をする余地はありませんでした。 デベによるのかもしれませんが、きちんとやってくれるところで良かったです。 |
11:
匿名さん
[2005-03-21 23:40:00]
デベによる。私は、ピンポン球を使った抽選で、当り球を取り出し口の裏に貼り付けていたのをみました。
昔は、桜を入れて、当選者と差し替える手も使っていたらしい。最近は、あまりやらなくなったと聞くが、 一部では、03の手口でやるらしい。本命の上位が桜なら、全部辞退させる。本命以外が当たれば あきらめる。あるいは、厳しい条件をつけて、客を追い込む。何月何日までに手付けを用意しろ、 ローンの書類を用意しろ、とか。 |
|
2組の申込者の前にガラガラ式のくじびきが置かれ、空の状態(音がしない)で
「まず逆に4回まわし、次に順側に1回まわります」とやってみせてもらってから、
赤か白かどちらにしたいか希望を聞かれました。
うちではない方が先に「赤が良い」と言われたのでうちは白になったのですが、
実際まわしたら白が出ました。
何となく外れた方に悪い気もしましたが、先方が色を選んだので仕方なかったと思います。
裏から手を回したりとか(←どうやって??)の工作はしていないですし、公正でしたよ。
義両親も別のマンションですが同じようにして当選しました。
相手が公庫の積立とかしていると倍率が違ってきてしまうと思いますし、
全部が全部公正とは言えないかもしれませんが、うちはこんな感じでした。