住宅設備・建材・工法掲示板「我が家の床は何工法?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 我が家の床は何工法?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2011-04-14 17:12:52
 削除依頼 投稿する

我が家の床は何工法?

こんばんわ
質問させていただきます

我が家の床を床下に潜って撮影しました。

剛床工法でしょうか?
土台は横方向に入っているだけです。

音がかなりするので気になります

詳しい方教えてください。
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2011-03-26 02:52:08

 
注文住宅のオンライン相談

我が家の床は何工法?

41: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 00:33:38]
no38さん
半間って910×910じゃないですかー?
束は半間で入ってますがー

うちのはそんな細かく入ってないですよー
42: 匿名さん 
[2011-04-01 06:34:48]
根太レスこうほうに使用する床材は規格の下限で24ミリ厚、大引ピッチは910m間隔だから
スレ主さんの施工は施工違反でもし何かあった場合は建材屋に瑕疵責任は問えないね。
ちなみに大手では455ピッチで配するのが通例。910だとやはりたわむし音が安っぽくなるんだよね。

そもそも在来工法に剛床自体施工違反ですけど。

ちなみに柱はどうやって生えてますか?仮に床材を切り欠いて大引からくっついていたらさらに施工違反。
グチャグチャだよ。

でも最近は多いんだけどね。
43: 匿名さん 
[2011-04-01 07:56:53]
>42
住宅金融支援機構発行の木造住宅工事仕様書に書いてある仕様内容と
貴方の規準は違うようですね。

スレ主は悩んでいるんです。
中途半端な知識しかない素人が口出すなって事です。
45: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 11:14:11]
>No.38

すみません、No.38の発言に数か所間違いが有りましたので訂正します。

×2.根太が一方向しか無いので、ケチった性で強度が落ちてるのが原因では?

○2.大引きが一方向しか無いので、ケチった性で強度が落ちてるのが原因では?

×根太が一方向だけの画像も、ググるとすぐ出てきます。

○大引きが一方向だけの画像も、ググるとすぐ出てきます。
46: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 13:17:38]
 垂直加重に関しても、根太のある格子状の場所以外は全て剛床の方が強いです。

>No.40さん

 建築の方が言ってました。
 仕様は色々変わるので、一時期28mmの時があり、その時には格子状では無かったと。
 今は24mmで格子状だそうです。
 ヤマト住建は、大引きも米ヒバの集成材です。
 写真を見せると、最近の施工だとしたら兵庫・大阪・奈良・和歌山の施工では無いじゃないと思うとも言っていましたが、何処の営業所なのでしょう?

 床全体がとの事でしたら、床束を調整して治る物ではなく、構造用合板が反っているのかも知れませんね。
 点検を頼むと良いと思いますよ。


>No.41さん

 格子状には成っていなくても、大引きは91cm間隔で入っていますよね?
 写真でもそうお見受け出来るのですが。

>No.42さん

 根太なら判るのですが、大手では大引きが45cm間隔で入ってるのですか?
 どこのメーカーか教えて下さい。
47: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 14:21:47]

>No.42
>そもそも在来工法に剛床自体施工違反ですけど。

剛床が施工違反の根拠は何でしょう?
火打材の欠如が根拠の理由とすれば、違反とは言えません。


建築基準法施行令第46条第3項

床組及び小屋ばり組の隅角には火打材を使用し、小屋組には振れ止めを設けなければならない。
ただし、国土交通大臣が定める基準に従つた構造計算によつて構造耐力上安全であることが確かめられた場合においては、この限りでない。

と成っていますので、存在床倍率が必要床倍率を上回っていれば、火打梁を設けなくても評価基準を満しますので、その他の法令に違反が無ければ、住宅の品質確保の促進等に関する法律を満たせる事に成ります。
48: 匿名さん 
[2011-04-01 14:25:29]
たぶん彼の脳内基準に違反してるんでしょう。
建築基準法違反とは書いてないですし。
49: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 17:32:19]
no46さん
あなたはどこの営業所で建てられたのですか?

>>兵庫・大阪・奈良・和歌山の施工では無い

というのは何故でしょうか?

あなたの家の床は大丈夫ですか?

大引きも集成材の場合
等級などのシールは貼ってありますか?

柱などの集成材には貼ってあったと思うのですが。
50: 匿名さん 
[2011-04-01 17:43:20]
剛床にするんなら、プラットホーム工法じゃないとダメだよね。
特に、2階の床を剛床にする場合は。
51: 匿名さん 
[2011-04-02 02:35:56]
またわけのわからない事言う奴が沢山でてきたw
52: 匿名さん 
[2011-04-02 08:07:16]
剛床にすると、
完全に 壁の剛<床の剛 になるから、
水平力が加わった場合、床が柱にアタックし、通し柱なんかはポッキリいく。
梁勝にしても、ほぞがやられる。
梁勝+金具接合のほうがいい。
http://www.sumu-sumu.com/3/toshibashira.htm

53: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 11:59:32]
No46です。

>No49
 私は南大阪住宅展示場で建てました。
 そこの建築の方に写真を見せると、部材の一部を見た事が無くサイズから違うのではと判断してらっしゃいました。

 建築中に撮影していた写真を見てみると、パネルを支えている枠の様な細い木以外の柱や梁には、青と白が半々位のシールが貼ってありました。
 しかしピンボケで何が書いてあるのかまでは見えませんでした。
No46です。 私は南大阪住宅展示場で建...
54: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 12:00:28]
ピントがあってませんが、写真左下のシールです。
55: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 17:45:55]
no53さん写真は壁部分ですか?
白いものはパネルですか?

>>
部材の一部を見た事が無くサイズから違うのではと判断してらっしゃいました。


大引きは恐らく10センチ角くらいのものでした。



青と白が半々位のシール
床に関しては建築中に確認できませんでしたので後日もぐって再確認してみます。


前回もぐったときには集成材特有の張り合わせの継ぎ目のようなものは大引きには無かったとは思いますが。
56: 匿名さん 
[2011-04-03 02:07:13]
>青と白が半々位のシールが貼ってありました。

このシールは集成材の柱に張られます。
ピン工法の場合、集成材の柱を使います。
57: 入居済み住民さん 
[2011-04-03 12:02:38]
>No55さん

我が家の壁で、建築当時に撮影しました。

今の仕様書では大引きは米ヒバ集成材105角だそうで、集成材への変更は去年の暮位の様です。
58: 入居済み住民さん 
[2011-04-03 12:08:47]
土台や躯体は、前から集成材です。
59: 入居済み住民さん 
[2011-04-03 22:20:53]
no58さん
床下の大引きもですか?

全国共通標準仕様書を見れなくされたのが痛い
60: 入居済み住民さん 
[2011-04-03 23:27:22]
no57さん


床下の写真はありませんか?
>>
今の仕様書では大引きは米ヒバ集成材105角だそうで、集成材への変更は去年の暮位の様です。

2010年の暮れでしたらすでに入居しておりましたので
大引きに関しては我が家は集成材ではないかもしれませんね。文句も言えません。


no57さん

お宅の坪数と坪単価とオプション込みの価格を差し支えなければお教え願えませんか?

no58さん
大引きも躯体の一部ですか?


61: 匿名さん 
[2011-04-04 07:26:42]
スレ主さん
大引が集成材か無垢材かは、床鳴りとは関係ありませんよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:我が家の床は何工法?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる