住宅設備・建材・工法掲示板「我が家の床は何工法?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 我が家の床は何工法?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2011-04-14 17:12:52
 削除依頼 投稿する

我が家の床は何工法?

こんばんわ
質問させていただきます

我が家の床を床下に潜って撮影しました。

剛床工法でしょうか?
土台は横方向に入っているだけです。

音がかなりするので気になります

詳しい方教えてください。
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2011-03-26 02:52:08

 
注文住宅のオンライン相談

我が家の床は何工法?

21: 匿名さん 
[2011-03-27 07:53:56]
>我が家の床は何工法?

手抜き工法。
22: 匿名 
[2011-03-27 09:17:08]
>>19
根太レスだから合板を使う、という方が正しい。
23: 匿名さん 
[2011-03-27 10:35:05]
写真は剛床工法です。

剛床の場合ですが、本実加工された合板を使う場合、土台や大引きを
格子状に組む必要はありません。
そのかわり、本実部分に接着剤を塗布して張り継ぐ必要があります。

実加工がされていない場合は格子状に組む必要があります。

写真を拝見したところ床下換気のようですね。この場合、
1階床は土台を格子状に組むより、写真の工法のほうがヒートブリッジの影響を
少なくできるため床断熱効率が上がります。

2階床の場合は、梁を格子状に組んで、4周釘留めにしたほうが
床の剛性が上がるため、写真の工法で川の字釘留めとするより耐震性が上となります。
(川の字:存在床倍率 1.2倍, 4周:存在床倍率 3.0倍)

床鳴りの原因は、合板の本実から起きてるのか床仕上げ材の実の部分からなのか
大引の不陸によるものなのか床下にもぐったりして確かめることができます。
24: 匿名さん 
[2011-03-27 11:33:13]
元現場監督です。

ツーバイだとしたらNo23さんのおっしゃる通りだと思います。

音の原因は乾燥収縮により床材同士が擦れ合って「キュッキュッ」とか「ぎっぎっ」と鳴ってるのかと。
この場合床材自身が動いたのか、床構造全体が若干動いたかはわかりませんが、
仮に後者なら床束が効いていない可能性もあります。(鋼製束に加重がかかっていない)


床束である鋼製束は昔の木材の束と違い、ネジって高さを調整できます。
床下にもぐり、音が鳴っているあたりの束をネジってみてください。
簡単に回るようなら床が浮いてるんだと思います。
ネジを回し、簡単に回らないくらいまで鋼製束を上げてください。
(あまり力いっぱい回すのも逆効果です)
これは特にリビングなどの大きな床の真ん中とかで起こりやすいです。

木材は動きます。
仮に床束が簡単に回るようでも施工不良ではないとおもいます。ご安心を。

むしろちゃんと掃除してある、きれいな床下だと思います。
25: 入居済み住民さん 
[2011-03-27 17:42:03]
no15さん
実付きにとは何ですか?

家はヤマト住建と言うところです。
26: 匿名さん 
[2011-03-27 19:39:21]
>>25
自分で>>7自分で書いてるじゃない??
実(サネ)付かどうかは、合板は断熱材とフローリングではさまれているので、確認できません。
27: 入居済み住民さん 
[2011-03-27 22:26:40]
no7であってましたか?

フローリングはpanasonic製だったと思います。

no24さんの「キュッキュッ」とか「ぎっぎっ」ならまだましです。

大引きの材質自体
乾ききったと言うかカスカスの木材というかで重みのない軽い木材という感じでした。

ですのでフローリングのどこを叩いても大引きの入っている感触は無く
ボンボンと音がします。

知り合いのタマホームや建売でもこのような事はありません。

束を増やしたところで改善されるとは思えません。


これから出来る事としてどういう方法があるか
詳しい方おられませんか?



28: 匿名さん 
[2011-03-29 11:38:05]
大引きの直交方向に材が無いので実付きだろうが水平耐力弱いでしょうね
合板短辺の継ぎ手の実が鳴っている可能性が高いと思われます
29: 匿名 
[2011-03-29 12:11:52]
合板短辺には実はないでしょ(笑)
30: 入居済み住民さん 
[2011-03-29 19:21:08]
鳴っていると言う次元じゃないです。
床鳴りというよりは床響きです。
子供が跳ねるとものすごく響きます。ボンボンっと
31: 匿名 
[2011-03-29 20:38:26]
音が響く能舞台みたいなもの?

32: 匿名さん 
[2011-03-30 17:41:39]
RCの集合住宅でしか暮らした事のない人が木造の住宅に住むと
床がすごく響くと感じられることが多いようです。
以前、木造の家に住まわれたことはありますか?
33: 匿名さん 
[2011-03-30 18:01:23]
ツーバイには2階で飛び跳ねると1階に音がすごく響くという欠点があります。
これは1階天井と2階床の空間が太鼓となって音が大きくなるのが原因です。
対策として、天井吊り材に防振吊り木と呼ばれるものを使ったりします。

34: 入居済み住民さん 
[2011-03-30 21:19:01]
2×4ではありませんよー

2階の床のほうが若干しっかりしてますね。
35: 匿名さん 
[2011-03-30 21:37:02]
写真で見る限り特に問題無し。
むしろ綺麗に施工してあります。
床鳴りもしていないようですし。子どもが跳ねればボンボン音位しますから。。
36: 匿名さん 
[2011-03-31 17:31:48]
以前、木造の家に住まわれたことはありますか?
37: 入居済み住民さん 
[2011-03-31 20:12:11]
>No8さん
床束は尺モジュールなら半間の91cm間隔、メーターモジュールなら100cm間隔です。
金属床束は2トン以上の加重に耐えられるのにこの倍入っているとの事ですが、どこの住宅メーカーでしょうか?
38: 入居済み住民さん 
[2011-03-31 20:51:48]
質問者が聞きたい事は

1.音が響くけど何故?
2.根太が一方向しか無いので、ケチった性で強度が落ちてるのが原因では?
3.剛床工法って聞いてるのに、音がするから強くないんじゃないの?
4.音を減らすにはどうすれば良いのか?

ですよね?


1.多少の響きは木造住宅の仕様です。
RC工法でも音は響きますが、自身の居る階では余り響かず下の階に響きます。
もし引っ越し前にその様な住居に住んで居たとして下の階に人が居たのなら、かなり迷惑を掛けていたと思います。

音は主観に因るのでどの程度の物なのか判りませんが、他の木造メーカーに比べて音が響くという事は無いので、担当の建築の方に相談した方が良いです。


2.コストは確実に上がります。
根太を使った従来工法よりも、構造用合板を使用した方が少し高いので、コスト削減ではありません。
この剛床工法は、床倍率3.0倍で、床束が金属製なのは、木製に比べ耐久性・強度・価格が上がるからです。
そして木材も集成材なので、無垢材より価格は高く、強度も数倍強いです。
ヤマト住建の場合、格子状に成っている場合は床下地合板は24mmで、一方向に成っている場合の床下地合板は28mmだそうで、束と根太は半間間隔です。


3.間違いなく剛床工法です。
音がしたとしても強いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%9B%E5%BA%8A

根太が一方向だけの画像も、ググるとすぐ出てきます。

一部抜粋
http://suzuki-gumi.co.jp/blog/2009/01/airin.html
http://hokusin.com/diary/201009B.html
http://blog.livedoor.jp/yomogichan2/archives/cat_10025531.html
2009年07月30日+2009年08月06日


4.音が鳴るのが木痩せの性なら、床束の調整で多少はマシに成るかも知れません。
ヤマト住建に相談しましょう。
後は下記参照。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71536/5
39: 匿名さん 
[2011-03-31 22:26:47]
剛床は水平方向の揺れに対して、剛性が強いだけで、耐荷重は高いとは限りません。
2階床に使う場合は、水平方向の揺れに対する剛性の為、重要ですが、
ベタ基礎の場合は、基礎自体に剛性があり、床下の距離が短いため、
1階床に厚めの構造用合板を使っても、耐震性の効果は少ないです。

耐荷重に関しては、厚めの構造用合板を張ることよりも、
下地の根太、大引の寸法や間隔で決まります。

ただ、1階床を根太レスにすると、手間も減るし、施工も早く、
結果的にコスト安になるので、最近は結構流行ってますね。



40: 入居済み住民さん 
[2011-03-31 23:51:56]
no38さんご親切にありがとう。
まあそういう事ですね。
画像よくみつかりましたねー

>>4.音を減らすにはどうすれば良いのか?
音減らすというかは床全体が揺れる感じ(ボンボン)なので
補強しかないかと。
きしむような音ではありません。


うちのは格子状になってなくて
合板は24ミリですけどね。

28ミリって営業が言ってましたか?

土台は集成材ですが大引きは土台とは材質ちがいます。


音は間取りの関係もあるのかもしれませんが
やっぱりうちのはひどいですねー

no39さん
>>耐荷重に関しては、厚めの構造用合板を張ることよりも、
下地の根太、大引の寸法や間隔で決まります。

私もそう思います。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:我が家の床は何工法?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる