浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?
[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30
埋立地は早く脱出すべきか
441:
匿名
[2011-09-03 15:59:16]
|
||
444:
周辺住民さん
[2011-09-03 16:05:04]
|
||
445:
匿名さん
[2011-09-03 17:16:16]
埋立地は税金は投入されんよ。東北の復興と福島の救済で精一杯だから。それでも足りなくて増税するんだぞ。
埋立地は放棄だよ。 |
||
446:
埋め立て民
[2011-09-03 18:34:05]
>>445
そろそろ、埋め立て地に居住する民に向かって『脱出せよ!!』と言わなくなりましたね。 そう言っているうちに日本列島のあちこちに地殻の歪みか貯まるのが加速し、いつかドカーンと来るかも知れませんけど。 |
||
447:
匿名
[2011-09-03 20:11:41]
わからない人たちに、言っても無駄だからな。
|
||
448:
匿名さん
[2011-09-03 20:37:00]
|
||
450:
446
[2011-09-03 21:11:34]
>>441
>>埋立地に乗っている(住んでいる)人は早く避難すべき、と言っているだけ。 >>埋立地に住んでいる人はなぜそれが理解できないのか私は理解できない。 まず、隧道・橋梁・大規模建築を施工する前にボーリング調査をするという基本を理解しているか? それが無ければ、そちらがまず素人としての範疇で土木・建築の基本を知らない事になる。 軟弱地盤において個人の一戸建てだとそんな大規模なボーリング調査は不可能だし、基礎杭も拡頭杭を持ったのを施工するのも不可能。 しかし、ボーリング調査とて万能では無いとは思う。 ここから極端な話に入る。 上越新幹線の中山トンネル工事において異常出水事故でトンネル掘削ルートを変えた事。 http://homepage3.nifty.com/jagh_torikichi/column/column009.htm 日本という国土は欧米に比較して古くて安定した地質ではなく、何も埋め立て地だけではなくても内陸部でも地下水が存在する。 311以降、日本列島の地殻の歪みの増大が加速している以上、埋め立て地よりもそうでいない所を選んだとしても、いつ・どこで・どれくらいの規模で巨大地震が発生するかの予知は現代科学では不可能。 だから、埋め立て地のリスクは理解しつつもある程度妥協している。 では、絶対的に巨大地震発生時に全く損傷しない建築・土木はあるか? そんなものこの世には存在しない。 |
||
452:
450
[2011-09-04 08:17:16]
>>451
>>震源地予想もしてるし、震度も予想してますよ。 物理的にいつ・どこで・どの震度でまで確実に地震予知出来る様な時代になっているか? そして地下深くにある未知の活断層の存在はどうする? 中越沖地震に襲われた柏崎刈羽原子力発電所事故で未知の活査断層の存在が後になって発覚したんですがね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E5%88%88%E7%BE%BD%E5%8... 大分昔から東海地震の予知に関して物理的な地震予知システムとした地殻の歪み計が設置されているが、それでも不十分と言われている昨今であるのに。 また、311の東北他方太平洋沖地震において大陸プレートが日本列島の陸地フレートに固着してストレスが溜まる概念にこれまで知られていなかった事が学者の間で言われていますがね。 >>東日本大震災は、海上保安庁が6年前から異変に気付いてたそうな。 >>危険情報を隠蔽したり、予報できないシステムに問題があるかと。 物理的ではない地震の前兆現象を『宏観現象』と何故書けない? 海面の異常とか地震雲はそれに該当する。 また、人間は地震予知能力は衰退してしまった様だけど、動物は地震予知をしているのも上記の現象なんですがね。 地殻の歪みによるものでは無い地震予知が地殻のストレスから来る大気イオン放出測定法による地震予知は科学的根拠に基づいているのである程度信用は出来る。 http://www.e-pisco.jp/index.html |
||
454:
匿名さん
[2011-09-07 00:26:52]
マンションデベからも見放された湾岸埋立地。
|
||
455:
452
[2011-09-07 00:31:03]
>>454
マンションデベ(建築士を除く)なんてどうでも良いんですよ。 以下のURLすら気にならないと言うか知らないと思うから。 http://www.e-pisco.jp/r_quake/mt/kanto_mt.html このシワシワがいつ動くか誰にもわからないことですが。 |
||
|
||
456:
匿名
[2011-09-07 10:21:17]
452さんであり455さんである雑談板から出張中のスレ主さん。
おつかれさまです。 向こうのスレでも同様ですが、スレ主さんの掲示板に対する態度で最も受け入れられていないのは、「自分と逆の意見を言う人に対し、1.それを頭ごなしに否定するか、2.別材料ですり替えを行うか、3.不動産業者の発言と決め付けるか、4.削除依頼する」という行動パターンだと思いますよ。 このスレで主さんがずっと主張しておられるのは「地震のリスクは日本中にある」という内容だと私は理解していますが、一部の埋立地住民さんを含め、主さんの周囲の方は「ただ、埋立地にはそれに加えて液状化のリスクもあるよね。だから他に移った方が良いのでは」と仰っているのです。 そうした基本的な考え方の違いを理解して情報提供、主張を行わないと、主さんは(掲示板だけでなく現実社会においても)良くもののわからない人、ということになってしまいますよ。注意したほうが良いと思います。 |
||
457:
455
[2011-09-07 23:24:56]
>>452
投稿内容から何らかの専門家か、それとも知識の豊富な方ですか? それでしたら素人としてもレベルの高いコメントをしたいと思いますので。 本日夜、北海道浦河沖で地震がありましたね。 明らかに311以降日本列島は不安定になっていると思います。 |
||
460:
匿名さん
[2011-09-10 22:25:49]
浦安市の人口動態です。
2011年1月 -114人 2月 -11人 3月 +652人 -----東日本大震災------ 4月 -300人 5月 -130人 6月 -338人 7月 -385人 8月 -238人 震災後は一貫して減り続けてます。8月も前月までと同じ規模で減ってますね。 つまり浦安市からは震災後、脱出する人が後を絶たないということです。 |
||
461:
非豊洲民
[2011-09-10 23:47:00]
豊洲攻撃はどうされましたか?
殆ど無くなったのは進歩だと思います。 そして減災意識も高まり明日は震災から半年。 スーパーゼネコンは、液状化対策技術に資金と時間を惜しまなくなってきたようです。 今後10年間はどこに移動しても常に巨大地震に遭遇する可能性は高いと思います。 不慣れな土地に移動して『こんな筈じゃなかった』では。 例え内陸部だとしても地下水の存在もあります。 それが上越新幹線の中山トンネル事故だった事を知れば、専門家の視点では埋め立て地ごときで大騒ぎするものではない(地質上で)。 日本という国土は地質が複雑、断層が日本中しわだらけ、そして火山もある、先の巨大台風もありますが地滑りも起きている。 巨大台風の襲来で観測史上最大の降雨量があれば、浸透した雨水で地盤も緩みやすくなっている。そんな時に巨大地震が起きたらどうなるか? わかっていますね。 |
||
462:
461
[2011-09-11 08:30:18]
個人の主張の問題点を挙げるのではなく、このスレの主題のうち以下の記述に問題があります。
>>不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。 上記は被災者に対する地域的な差別中傷。 液状化被災に対して乗り越えて頑張ろうとする気持ちも踏み潰している。 そして、原因究明→対策検討(法令の強化も含む)→技術開発 をして進歩していくことも阻害しようとしている。 つまり埋め立て地を放棄することの推奨。 >>次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね? あまりにも単純すぎて、どうしてその様な津波が来るのか述べられていない。 今日で震災から半年。メディアからの学者を介した情報では、これまでの予想された事を覆す事が次々に多方面にわたり報告されている。 311の巨大地震を経験して日本列島とはどういう物か自ら学ぼうとしない姿勢がこのスレには無い。 何しろ1000年周期なので自分の先祖が約60歳くらい生きるとして、その先祖が約16代もの経験していないまま世を去っていったが、今我々の世代が初めて経験した事である。 |
||
463:
匿名さん
[2011-09-11 12:01:35]
>つまり埋め立て地を放棄することの推奨。
そうですよ。埋立地に住むことは防災の観点からも禁止すべきです。 だいたい地球という偉大な存在の前には人類なんて非常にちっぽけな存在。 自然界を構成する小さな部品にしか過ぎないのに、自然を人間が征服することなんてできるわけがないんです。思い上がった考えを持つと必ずしっぺ返しにあいます。 埋立地はゴミ捨て場や物流倉庫、ガスタービン発電所や墓地にすればいいんです。 そして絶対してはいけないのはこれ以上埋立地を増やさないこと。 欧米では破壊した自然をわざわざもとに戻そうとすらしてます(アメリカではダムの撤去、ドイツでは直線化した川を自然の蛇行に戻す)。 いまだに自然を破壊して利用しようなんて中国人と日本の埋立民ぐらいですよ。 |
||
464:
匿名さん
[2011-09-11 12:13:42]
今日のNHKの番組でも東北と一緒に浦安も被災地として紹介されており、住民の人が傾いた家がまだまだ復旧できてないし、ナレーションでは、「東日本大震災で浦安市の85%が液状化し、マンションも含め甚大な被害が出た」と言ってました。
|
||
465:
匿名
[2011-09-11 13:08:27]
↑そんなことは誰もがしってるよ。
|
||
466:
462
[2011-09-11 13:20:05]
>>463
明らかに自然科学の情報取得が弱い解釈。 そして私がこれまで書いてきた事のコピペが散見される。 >>だいたい地球という偉大な存在の前には人類なんて非常にちっぽけな存在。 偉大? 自然とは人類の偉大さではないのにこんな単語は使わない。 自然の強大さと巨大さです。 太陽はいずれ白色矮星となり地球は呑み込まれる事を知っていますね。 >>自然界を構成する小さな部品にしか過ぎないのに、自然を人間が征服することなんてできるわけがないんです。思い上がった考えを持つと必ずしっぺ返しにあいます。 自然が人工的な部品?→部品なんてあり得ない、物理的なものでしょ? 制服?→屈服でしょ? >>そして絶対してはいけないのはこれ以上埋立地を増やさないこと。 そんな事していたら、港湾技術の禁止、いわゆる土木工学の停止、そうなれば文明社会を捨てろ! と言う事になります。そして橋梁のケーソンも海底トンネルも施工出来ません。良いんですか? 欧州では長大大橋と長大海底鉄道トンネルが施工されつつあります。 道路にしても無駄に曲線を設けて距離を伸ばすよりも、直線的にして距離を減らしCO2削減とした事も有ります。 >>いまだに自然を破壊して利用しようなんて中国人と日本の埋立民ぐらいですよ。 この言葉こそ、どこかのお偉いさんが謝罪し辞任したくらいの差別言葉。 埋め立て地…江戸時代から存在していますけど、埋め立て地の人間が先の高速鉄道で大惨事を起こした安全軽視した中国と強引に結びつけている。 日本の新幹線のATCの技術は、旧海軍のモールス信号技術者がそれを応用して作り上げた。 中国にはそんなノウハウはありません。単に技術を流用しただけ。 それに緊急地震警報システムの源流となったのは何だったのか知っていますか? 旧国鉄の早期地震警戒システムが元になっています(JR化後はユレダスシステムと名づけられた)。 そちらは今だに日本の地質が複雑、東北地方があんなに直角に立っている様に曲げられている、姶良火山のスーパーボルケーノが存在していたことも、火山灰が堆積している事であったことも、例え内陸部の地下水による隧道事故も全然理解されていない。 そんな人が埋め立て地を攻撃する理由にはなりません。 コメントとして返すのであれば、人として攻撃するのではなくこうした情報に対しての反撃が必要です。 |
||
467:
466
[2011-09-11 13:29:35]
自己Resですが、以下に訂正
制服?→屈服でしょ? ↓ 征服?→克服でしょ? |
||
468:
匿名さん
[2011-09-11 13:41:47]
>道路にしても無駄に曲線を設けて距離を伸ばすよりも、直線的にして距離を減らしCO2削減とした事も有ります
バカですか?日本語というか地形学を知らない中卒? 河川というのは蛇行してるのが自然な姿なんですよ。直線化するから生物が育たず川の浄化作用がなくなるから川が死滅するんです。 川の話をしてるのに道路の話をするとは呆れますね。 なんでも効率優先の発想は時代錯誤も甚だしい。 高度成長期からタイムスリップでもしてきたんですかね? |
||
469:
467
[2011-09-11 13:52:53]
>>468
誰が河川の蛇行を書きました? 橋梁の話をしているんです。 海岸線や一級河川にそって蛇行している道路の蛇行の話をしているのではありません。 山岳を貫く隧道や橋梁はほぼ直線的になっていて蛇行して距離が伸びるよりは短くなり走行する際に消費されるエネルギーとCO2が削減されると言う事です。 |
||
470:
469
[2011-09-11 14:05:27]
いずれにしてもこのスレは何の目的で立ち上げたんですかね?
専門家ではない素人としては土木工学の知識がほぼゼロの様であり、単なるアンチ埋め立て地でしかないように思います。 土木工学の専門家であれば、埋め立て地攻撃ははまずやらないはずです。 |
||
471:
匿名さん
[2011-09-11 14:21:04]
浦安市民のように買った家が大暴落してもローンが残るから逃げ出すこともできず、仕方なく傾いた家を修理して住み続けないといけないような悲惨なことになりたくなければ、最初から埋立地は買わないことです。
みんなそれに気づいたから浦安に流入してくる人は激減し、江東区埋立地ではマンションがまったく売れず、在庫が塩漬けになってるわけです。 |
||
472:
匿名さん
[2011-09-11 14:28:48]
だいたいこれから人口は減り、製造業は海外移転で工場用地も需要が減る中で、土地は余るわけだからわざわざ海を破壊して陸地をつくる必要性は皆無なんだよな。
海面をつぶせば陸地の気温上昇を招くなど環境の悪化につながる。 東京をこれ以上熱帯化させないためにも東京湾のこれ以上の埋立は論外だよ。 人間はまともな陸地に住んで、既存の埋立地は嫌悪施設の用地や物流倉庫用地にすればいい。 |
||
473:
470
[2011-09-11 14:57:42]
熱帯化と言うよりヒート・アイランド現象と書けない辺りが、知識レベルの一段階下のコメントで残念。
このヒートアイランド現象は、コンクリートとアスファルトの面積の増大も含めて高層建築の林立による風通しが悪くなる事が原因とされているのではないか? 傾いた家の大暴落と言うのは大規模共同住宅ではなく一戸建ての方であり、それらの世帯に対して中傷差別です。 相変わらずマイナス情報ばかり強調して楽しんでいるだけしかありませんね。 埋め立て地はどういう事でリスクがあるか説明がないまま、購入しない方が良いと言っているのは、 『ボーリング調査して地質を見極めてから検討した方が良いですよ。』 と書けない辺りが、不動産業者と推測しますね。 何故、何回言っても『ボーリング』の大切さがわからないのだろう。 相変わらず、返ってくるコメントは低レベルなんですか? |
||
474:
470
[2011-09-11 14:59:25]
|
||
475:
総意的に
[2011-09-11 15:17:06]
何回説明してもループ状態で、単に埋め立て地は資産価格が下がるから購入しない方が良いと言っている一点張り。これは儲けしか考えていない不動産業者の思想だと思う。
もちろん中古価格が落ちることは、業者としても成約が成立せず儲からないから焦っている。 まともな陸地とは言うが、欧米大陸の古くて安定した大陸に対して地質が複雑、新造山運動のある列島である、大陸同士のプレートがぶつかっているリスクの大きい国土である、そしていくら内陸部であっても地下水の存在が無視できない… もう一つ爆弾情報を挙げてみたい 黒四ダム工事の際の高熱隧道施工もそうだが、中部縦貫自動車道施工に辺り安房トンネルの水蒸気爆発を起こして殉職者が出た事故 このスレの大方の考え方によると 『火山の側をトンネルで掘削する等なんてバカな事をしているのか?』 と思うだろう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%88%BF%E5%B3%A0%E9%81%93%E8%B... それが我が国の建築・土木技術の現実である。 |
||
476:
匿名
[2011-09-11 15:18:10]
|
||
477:
475
[2011-09-11 15:22:29]
>>476
ほう、そうなんですか? 知りませんでした。 まずここのスレは単にアンチ埋め立て地が目的であり、中古物件の成約にも影響が出ることからの焦りだと思います。 我々日本人の自然に対峙する建設・土木技術の進展を忘れてはなりませんけど。 但し、自然は強大な物、何も出来なかった時は人類はただ立ちすくむしかありませんが。 原発事故の前に黒四ダム建設で電源を作るために高熱隧道を掘削していった先人達の努力も忘れてはなりませんが。 |
||
478:
匿名さん
[2011-09-11 15:24:17]
浦安のマンションでの震災による被害記事(朝日新聞)です。
マンションは液状化は関係ないなどという不動産関係者の無責任な書き込みは真っ赤なウソだということですよ。 マンション住民 汚水と格闘 「協力する共同体痛感」 「大ニュースです。市との交渉の結果、2台目の圧送ポンプが追加されました」 4月6日午後、浦安市明海のマンション「パークシティ新浦安」のロビーで、集まった住民から歓声があがった。これで仮設の汚水管が2本に増え、4棟258世帯で輪番にしていた風呂や洗濯の排水規制をシャワーを除き、解除することになったのだ。 入居開始後8年目の被災。住民でつくる防災部は備蓄していた水や簡易トイレを配って断水に対応した。だが、想定外だったのは汚水との格闘だ。応急処置の排水管は内径5センチに満たない塩ビ製。全世帯が流せば、敷地外の歩道にある汚水槽があふれてしまう。結局4週間、延べ500人余りの住民が早朝から夜中まで毎時、汚水マスの水位を確認し続けた。 自治会長の五十川勝さんは「我々は職業もばらばらな都市住民。何か起こったら力を合わせないと、自分の排泄(はい・せつ)物も流せない。(そういう)共同体であることを痛感した」と言う。 また、被害が深刻な戸建て住宅街でも住民による復興支援組織が始動している。 上下水道、ガスが止まった今川自治会では30人余が住宅、情報、生活の3班に分かれてアンケートや連絡態勢づくりを開始。舞浜3丁目自治会では、土木建築や地質学、法律などの分科会で、家の修繕や液状化対策の方向性を探っている。 |
||
479:
匿名さん
[2011-09-11 15:30:50]
まあ、価格を決めるのは消費者ですからね、不動産業者ではない。
いくら埋立地は大丈夫と連呼しても消費者がいなくなってるんだから価格は下がるしかないでしょう。 |
||
480:
匿名
[2011-09-11 17:30:17]
埋立地のリスクは液状化ですねえ。
やはり汚物を処理できなくなったり水が出なくなったりする可能性のある場所には住まない方が良いですね。 しかもマンションには下層階の火災リスクもある。 そうしたリスクのない土地は東京にだってまだまだいっぱいある。 教えませんけど。 |
||
481:
匿名
[2011-09-11 17:30:48]
|
||
482:
475
[2011-09-11 19:22:27]
>>478
その情報は知っています。 ただ、物件により建物本体以外の共用部に損傷があったり何でもなかったり、極端な差があるのは今度の被災データが集まり解明されて行かなければならない課題を残しました。 共通しているのは基礎杭がしっかりある建物本体は問題がなかった事です。 但し、今後の震度6+以上の巨大地震時には、柱と梁の戦せん断破壊による損傷は間違いなく可能性は高いと思います。 |
||
483:
匿名
[2011-09-11 22:15:26]
まあ、いずれにしても、新浦安のマンションはよく売れてるよ。 液状化した街でも新浦安に住みたい人が沢山いるんですよ。 いい街は変わらずいい。 どんな悪評が飛び交おうが関係ないね。 |
||
484:
匿名
[2011-09-11 22:54:44]
すごい釣りですね。
入れ食い? |
||
485:
482
[2011-09-11 22:56:59]
|
||
486:
匿名さん
[2011-09-12 00:35:07]
たしかに湾岸の物見遊山は増えたらしい。
地面の破れ目にタバコ置いて写真撮ったり。 |
||
487:
匿名
[2011-09-12 13:35:48]
暇なやつがいるもんだね。 でも、そんなやつ見かけたことないな! あなただけじゃないの? |
||
488:
匿名
[2011-09-12 13:39:49]
ごめん、俺も行った。
|
||
489:
匿名さん
[2011-09-13 22:51:12]
会社の物流倉庫があるので4月に新浦安に行ったんだが、いやー、ひどいもんだったね。
道路わきには液状化で噴出した砂が堆積してて、街中砂埃で霞んでたよ。 道路はボロボロに壊れてたし。 こんなところに住んでる人がいることに驚いた。 |
||
490:
そこは新浦安ではない
[2011-09-13 23:51:44]
>>489
物流倉庫などが集中している工業団地は『新浦安』と言う地名では無い。 この地名は実存せず単なるJRの駅名から来た愛称です。 市内の千鳥や鉄鋼通りや港とつく地名は第二期埋め立て地のエリアです。 特に鉄鋼団地は漁業権放棄の後、巨大テーマパーク施工開始よりもずっと前の最初の産業だった訳で。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
埋立地に乗っている(住んでいる)人は早く避難すべき、と言っているだけ。
埋立地に住んでいる人はなぜそれが理解できないのか私は理解できない。
埋立地に乗っている(住んでいる)とそうなってしまうのか、
そうなってしまった人が埋立地に住むのか・・・
と言うことで結局は埋立地もその上に乗っている人も・・・