浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?
[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30
埋立地は早く脱出すべきか
101:
匿名さん
[2011-05-12 07:21:13]
確信犯で同じ過ちを起こそうとする方がよほど極悪人だと思うけど?
|
||
102:
匿名さん
[2011-05-12 11:00:11]
人間は本来は残酷な生き物です、成長と社会性がそれらを覆い隠して生きているのです。
他人の不幸は蜜の味 ローンを支払っている内陸マンション族に匿名アンケートしたら ・やっぱりね!いい気味だと思う60% ・無関心で気にならない 20% ・自分の事のようにお気の毒 10% ・無回答 10% こんな感じだと思います。 |
||
103:
匿名さん
[2011-05-13 00:41:04]
・無関心で気にならない 70% ・自分の事のようにお気の毒 1% ・無回答 29% こんな感じだと思います。 |
||
104:
匿名
[2011-05-13 04:06:09]
家が売れれば脱出できるけど。
|
||
105:
匿名さん
[2011-05-13 07:51:11]
|
||
106:
匿名さん
[2011-05-13 12:49:45]
>105
埋立地に買おうと思ったこともありません東京育ちですから 埋立地の巨大オフィスビルの30階に勤務しているので、不思議に思っています 職場の連中も、埋立地に買いたいという話を聞いたことがありません、 特に地震の後は笑い話になるくらいです。 内陸というんですか、山手線内に2回買いましたよ、埋立地よりずっと高いけど 何の不満もありませんよ。 銀座に近いことだけで駅のマンションのポスターに「都心・・・」と書いてあると 吹き出しちゃいますけど。 |
||
107:
匿名さん
[2011-05-13 12:52:03]
そうやってひたすら、『買いたくても買えなかった』人たちに思いをはせ続けていてください。
そんな人がここに書き込むとは思えませんけどねw |
||
108:
匿名さん
[2011-05-13 20:23:55]
>107
山手線内側と埋立地とどちらがいいの? |
||
109:
匿名さん
[2011-05-14 23:13:52]
>銀座に近いことだけで駅のマンションのポスターに「都心・・・」と書いてあると
>吹き出しちゃいますけど。 あんな田舎センス丸出しのコピーは誰が考えるんでしょう?少なくとも大手の代理店じゃないですよね? あんなのにひっかかるのは田舎者だけですよ。普通はバカにして笑うだけです。 |
||
110:
匿名さん
[2011-05-15 01:19:54]
>あんなのにひっかかるのは田舎者だけですよ。普通はバカにして笑うだけです。
そうです、買ったあとに東京育ちの人に話して違うことに気がつくのです。 小田急線のロマンスカー(特急)に乗って、これが新幹線だと親に冗談で言われた小学生が 学校で「オレ新幹線で箱根に行ったよ、すごいスピードでかっこ良かった」 「新幹線は箱根に行かないよ・・」と友達に笑われる感じ? 銀座からあるいて近い勝どきとか築地は、さすがに都心だと誰も思っていないでしょう |
||
|
||
111:
匿名さん
[2011-05-15 08:38:47]
千葉みたいな田舎でも埋立地の住民の選民意識の高さにはびっくり。
高い買い物したからそう思わないとやってられないのかな? 山の手とはよく言ったもので、昔からの高級住宅地にはやっぱり理由があるんだよね~ |
||
112:
周辺住民さん
[2011-05-15 09:43:47]
同じく東京育ちだけど、横田空域と言う山手付近から西は日本の領空ではない事に気づいている人はどれくらい居るのか?
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/kuiki.htm 当時の米軍家族の子供の横暴さは良く覚えている。 そしてベトナム戦争時代だったか、横田のエンジンテストの騒音が新宿まで聞こえていたと言うエピソードもあったような。 B52の騒音はすざましい。 |
||
113:
匿名さん
[2011-05-15 23:21:02]
浦安で液状化被害にあった埋立地を国で買い上げ、更地にして土壌強化し、そこに横田基地を移転させればいいんじゃないかな。
埋立地なら米軍にとられても全然OK。もともと陸地じゃなかったようなどうでもいい土地だから。 返還された横田には成田空港の旅客輸送の機能を移転させてここを国際空港化し羽田と横田で日本の空の玄関にする。 成田は貨物とLCC専用の空港でいいよ。 |
||
114:
匿名さん
[2011-05-15 23:46:19]
|
||
115:
112
[2011-05-16 02:19:35]
>>114
その地域、昔は住んでいた。 4車線の道路が少なく交通渋滞が激しいし、吉祥寺を初めとして都市計画としてはゴチャゴチャしており気分的に落ち着かなかった。駅の線路の側に民家がある、これは昭和の風景ですし。 そして横田基地。 核密約とかで、絶対に対地核爆弾を輸送機で持ち込んでは居ないと断定は出来ないかも知れない。 もし輸送機が墜落して、プルトニウムを大気中に飛散させていたら大変な事になっていたかも知れないが、その様な事がなかったのは今までも幸いだったかも。 >>113 酷い煽りですね。 この民間と横田空域が固定されている以上どうして逆転が可能なのですか? 茨城には首都防空の基地として百里基地(茨城空港)がありますよ。 また、下総にはP-3C等の海上自衛隊の基地もありますし。 そもそも新東京国際空港を三里塚に選定されたのは、日米地位協定と絡んでいるからじゃないですかね。 横田基地には冷戦時の全面核戦争を想定して、地下に司令部が移せるようになっているかは軍事機密で誰も知らない事だけど。 |
||
116:
入居済み住民さん
[2011-05-16 02:39:52]
そう言えば、湾岸が液状化したから、安定した地盤の武蔵野台地に着目するなんて、東京を知らない田舎物が真っ先にやることじゃないか?と。
ただ、低層木造住宅が密集している事もあり、震災時の大火が心配。 関東大震災の時、火災旋風とかあったようだし。 あともう一つ道路交通関係整備があまり良くないため(広い道路と言うと新青梅街道とか一部のみ)、救援物資の輸送にも障害になる。 立川基地は防災基地だけど立川断層が動かなければ良いけど。 どちらにせよ、結果次第。 |
||
117:
匿名さん
[2011-05-16 04:51:39]
|
||
118:
匿名さん
[2011-05-16 11:14:55]
>安定した地盤の武蔵野台地に着目するなんて、
>東京を知らない田舎物が真っ先にやることじゃないか?と。 地方出身のくせによく言いますよ(笑 東京生まれ東京育ちの中で、湾岸にマンション買うなんて発想もないし 自分は親子4代東京育ちですが 「どうしてあんな埋立地に住みたいのか不思議だよね、都民だったら恥ずかしくて人様に 言えないよ。埋立地に住むくらいな、まだ世田谷とか埼玉の方がましだと思う、ワハハ・・・」 と親戚が集まると笑い飛ばしていますよ。 マンション開発やってる友人に聞いたら、地震特需とかで内陸の中高層物件が 人気で売れているそうですよ。 |
||
119:
匿名さん
[2011-05-16 12:13:31]
液状化と地盤沈下で吉川引っ越す羽目に
|
||
120:
116
[2011-05-16 13:34:00]
>>118
>>地方出身のくせによく言いますよ(笑 全くわかっていないようですね。明らかにこちらを読めていない。 では、テストをします。 三鷹駅付近で分岐している支線はいくつあったか? 横河電気等で至る所、旧日本海軍の施設があったか否か知っているか? グリーンパークはどこにあったか? |
||
121:
周辺住民さん
[2011-05-16 13:38:18]
世田谷は、木造住宅密集地で耐火建築が少ない事から、震災時の大火が心配。
|
||
122:
匿名さん
[2011-05-16 16:12:25]
>>120
やっぱり東京都じゃないじゃない、都下だよ(笑 田舎者なんてよく言うよ。 目くそ鼻くそを笑う感じで可笑しいね。 大昔、落語家の林家木久蔵さんが三田会住んでいて鳥も通わぬ田舎に 住んでます・・て受けていた。 山手線の外側は東京とは思ってないよ、うちの親戚連中は。 一人だけ嫁いで下目黒に住んでる親戚がいるけど田舎だから昔からドブがあったと笑ってた、 後は旧東京市内に住んでるよ。 祖父も生まれた大正時代から電気もガスも水道もあったから、目黒みたいに 薪でご飯なんか炊かなかったと叔母と話してました。その頃三鷹は田園地帯だよね。 吉祥寺に3年勤務したことがあるけど、東京なのに市外局番を回すなんて初体験で驚いた 三鷹は東京じゃないよ都下、多摩地区の入り口、横川電気村ですよね。 何処へ行くのもバス便で本当に不便で、ここが東京かと思ったものです。 多摩地区も湾岸の埋立地も、先祖代々東京育ちに言わせると住みたくない。 何処へ行くのも電車賃は200円以内の生活しているからね。 多摩地区は行く用事がないんだよね、遠足以外に。 |
||
123:
匿名
[2011-05-16 17:03:51]
>>122
そんな昔の話を自慢されてもね・・・ あなたの親戚連中が何処に住んでいようが全く関係ないし、だから何なの?としか思えない。 びっくりする位の島国根性なんだねー。 江戸っ子って、もっと気持ちのいい人かと思ってたけど、 東京に代々住んでる人って皆こんな考えなの? |
||
124:
匿名さん
[2011-05-16 19:02:32]
>>122さん
東京の郊外それも市部なのに東京育ちとか、他人を田舎者扱いするから笑ってしまっただけです 失礼しました。 東京の市部の人は、地元民は少なくて親の代に上京しただけですから五十歩百歩かと。 まあ自分も先祖は明治時代に近県から上京してきたようですから、都心に住んでるだけ 都心は昔から土地が高いから、それなりの人が多いことはあるでしょうね。 本当の江戸っ子は下町に多いんだと思いますよ、港区も文京区も渋谷区一昔前は郊外ですから 先祖は地方出身ばかり、早く上京しただけですから。 |
||
125:
匿名さん
[2011-05-16 19:06:10]
戦前まで借家が普通だったから江戸っ子は借家か借地人、土地持ちはだいたい元農家か商家
都心の某区は、住宅地の2割以上が借地だそうです。 |
||
126:
120
[2011-05-16 19:33:57]
>>122
都下を見下ろされていますが、生まれは新宿です。 乳幼児の当時、新宿駅でSLの炭の臭いの記憶もあります。 二度目の移転は運河に筏の木材の匂いがしていた所。新木場じゃないですよ。 それでも田舎者? 江戸っ子としては心が狭い!! |
||
127:
匿名さん
[2011-05-28 11:03:59]
浦安の埋立地では液状化でヘドロが大量に地上に噴出してますが、喘息などの呼吸器疾患は出てないのでしょうか?子供にはかなり危ないと思うのですが。
|
||
128:
匿名さん
[2011-05-29 09:50:06]
液状化…湾岸不動産 栄華の終焉
SankeiBiz 2011.4.25 05:00 不動産開発業者は東京湾沿岸地域の不動産販売を一時的に停止している。 埋め立て地にマンションが建設されている同地域の一部では、3月11日の東日本大震災後、地表に泥が噴き上がり、配管が損壊して断水した。 厳しい建設基準のおかげで首都圏の大部分は震災の影響を受けなかったものの、湾岸地域の一部で液状化現象が発生した。 最も被害が深刻だった地域の千葉県浦安市は、東京ディズニーランドがあり、首都圏の中で昨年地価が上昇した地域の一つだった。 埋め立て面積約2万4955ヘクタール(6万1665エーカー)の東京湾岸地域は、景観の良さや都心に近いなどの理由から人気だが、不動産鑑定会社、三友システムアプレイザルの海藤美好氏は「今後売却件数が増加する」とみている。 海藤氏によれば、住人の一部は購入価格の半額になっても売却したいとの意向を不動産業者に伝えているようだ。 半年内に10%下落 クレディ・スイス証券の望月政広アナリストは、首都圏のマンション市場は回復傾向にあったが 「東京湾岸地域の価格が今後3~6カ月の間に最大10%下落する可能性がある」と予想する。 不動産経済研究所によると、2月の首都圏のマンション(3LDK)の1戸当たり平均価格は4720万円だった。 過去13カ月のうち12カ月で、これまで数十年の月間平均価格4280万円を上回っている。 不動産経済研究所が14日に発表したマンション市場動向によると、今年4月の首都圏マンション発売戸数は前年同月比25%減の2400戸と、1992年の1365戸に次ぐ低水準になる見込みだ。 2010年に住宅地価が1.1%上昇した浦安市では、今回の震災により、86%で液状化現象が発生。東京ディズニーランドは、地震の影響で電力供給が安定しないことを理由に1カ月以上閉鎖した。 野村不動産は、消費者心理の冷え込みや建築資材の不足から完成時期の遅れが懸念されるため、一部マンションの販売時期を当初の3月から5月予定に変更した。 また震災の被害があった地域近くのマンションに関して、購入を断念した消費者もいるようだが、同社はプロジェクトに影響はないとしている。 また住友不動産は、景気の動向を注視しつつ東京湾岸地域に1028億円規模の住宅・商業プロジェクトを進める予定だ。 クレディ・スイスの望月氏は「問題は将来的な需要」とし「過去数十年間で埋め立て技術が向上したにもかかわらず、短期的には湾岸を居住地として選択肢に入れない人が出てくる可能性がある」と懸念している。 根強い津波の恐怖 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。 景気減速の恐れから、11年の首都圏のマンション販売戸数は、不動産経済研究所が震災前に予想した5万戸に達しない見込みだ。10年の販売戸数は前年比約20%増の4万4535戸だった。 不動産経済研究所によると、地価や建設コストの上昇が予想されるため、開発業者はマンション価格の値引きを避けると考えられ、結果として在庫物件増加につながる可能性がある。 2月のマンション販売在庫数は4725戸。なお、金融危機後は1万戸を上回った。 神戸大学の田中泰雄教授(地盤工学)によると、阪神・淡路大震災以降、東京では建設基準を強化したことで、先月の震災では地盤が強い土地では被害がなかった。 だが浦安市の4分の3は泥や砂でできた埋め立て地。 同教授は「この地区は、土壌の水を抜くためのパイプの挿入、鉄のくい打ち、コンクリート注入などで補強対策を講じる必要がある」と指摘する。 東日本大震災では最大で15メートルの津波が発生し、20万件以上の建物が被害を受け、東北の町が倒壊した。 不動産ファンド運営のアトラス・パートナーズの平井幹久社長は「単なる地震であれば復旧するだろうが、津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。 (ブルームバーグ Kathleen Chu、Mariko Ishikawa) |
||
129:
匿名さん
[2011-06-02 02:26:19]
脱出すべき。
|
||
130:
海沿い民
[2011-06-02 21:05:01]
>>128
液状化はともかくとして、東京湾の大津波の予測はガセネタ or デマである。 また、TDRと書けない辺りが一般的な指向の輩か? と。 まず、3/11の東北地方太平洋沖地震に伴う大津波。 この大津波と同等のものが、東京湾を震源とする巨大地震でも発生すると思っている輩はあまりにも知識に乏しい。 そう言う事を書く不動産業者や消費者は、まず最初に東京湾の水深を語らないはず。 3/11の大津波は日本海溝の地殻の巨大な破壊に伴うもので、その地殻の破壊は日本海溝の南北に渡って数百キロメートルとあまりにも巨大なものであった。 http://www.bosai.go.jp/koho/event/report311/img/20110417_03.pdf こんな巨大なエネルギーの解放が東京湾で発生すると言うのか? さて、3/11に東京湾に回ってきた津波は晴海では、1m超えだったが舞浜沖はどれくらいだったと思うか? |
||
131:
匿名さん
[2011-06-03 00:01:19]
↑あちこちに同じこと書いてない?
|
||
132:
匿名さん
[2011-06-03 07:24:34]
売れなくて必死ですから。
|
||
133:
匿名さん
[2011-06-03 14:01:11]
>こんな巨大なエネルギーの解放が東京湾で発生すると言うのか?
東京湾で発生する必要など全くないのだが。 チリ地震で日本にも大きな津波が来たけど,チリって韓国よりも近いんだっけ? |
||
134:
匿名さん
[2011-06-07 20:04:52]
津波は想定外 ということで・・・
|
||
135:
匿名さん
[2011-06-09 20:45:17]
将来とも津波は無い。
それでは 大消費地直近に 巨大出力原子力発電所造ろう。 |
||
136:
匿名さん
[2011-06-09 23:57:00]
ちょうど有明に住友不動産が買った広大な土地があります。そこにしましょう。
有明は先住民はいませんので、原発が爆発しても誰も困りません。 彼らも業績が低迷して青色吐息ですので、喜んで応じてくれますよ。 |
||
137:
匿名さん
[2011-06-12 20:40:19]
東京電力 有明第一原子力発電所 か・・・
湾岸自治体の住民はいいですね。膨大な金額が交付されて(笑) |
||
138:
民
[2011-06-12 23:56:39]
原発なんてもう古い。科学技術力を良く知らない輩の短絡的な構想、
これからは、以下である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%8... |
||
139:
匿名さん
[2011-06-14 02:26:54]
イカ食いてえな。
|
||
140:
匿名さん
[2011-06-14 04:04:02]
直下型の襲来を楽しみにしてるウメタテーゼも少なくない。
邪魔するな。 |
||
141:
138
[2011-06-14 10:07:29]
|
||
142:
140
[2011-06-14 10:14:41]
しかし何故、今になって東京湾北部地震よりも立川断層のリスクを騒がれ始めたのか? 帝国大地震研。
武蔵野台地の安全な所と信じて移住したものの、強固な地盤故に建物そのものが最初の強いP波の衝撃で柱の剪断破壊に強くなかったら、元も子も無いかも知れない。 それに無秩序な都市計画による耐火構造の少ない木造家屋の密集に伴う大火も心配される。 これでは、日本のどこに住んだら安全と言うのか? |
||
143:
大和民族
[2011-06-14 10:22:41]
それにしても今回の東北地方太平洋沖地震に伴う大津波で橋梁が簡単に流されてしまっている。
津波襲来の速度が陸地に上がるほど遅くなっているが、かなりの重量のあるPC橋桁を浮き上がらせて流出したり橋脚が洗掘によって倒壊したりと人間の力の無力さを素人ながらしみじみ感じる。 埋め立て地の液状化どころではない惨い被災。 http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-2_0.pdf |
||
144:
匿名
[2011-06-14 20:25:33]
危険性が高い所は早めに脱出しておいたほうが良いかと。
起きてからじゃ遅い。 |
||
145:
143
[2011-06-14 20:33:31]
>>144
>>危険性が高い所は早めに脱出しておいたほうが良いかと。 >>起きてからじゃ遅い。 それで日本国内で絶対安全な場所なんてあるんですかね? 少なくとも東京湾岸は日本海溝の南北数百kmに渡る巨大な地殻変動はあり得ないので巨大津波の可能性は低いですが、どんなリスクが考えられるんですかね? 誘発地震に昨日か今日、大阪府の中心部で震度1が発生しているのには驚いた。 今後日本国内全体で誘発地震を注意深く見守っていく必要が有るか? と思います。 |
||
146:
埋め立て地ネガは、
[2011-06-14 20:38:05]
|
||
147:
匿名さん
[2011-06-14 20:40:44]
福島市民が今現在同様のシンドロームに陥っている
人間は目の前の見たくないものは見ない |
||
148:
146
[2011-06-14 20:55:14]
|
||
149:
匿名
[2011-06-15 01:39:21]
無事に脱出できることを祈ってます。
|
||
150:
匿名さん
[2011-06-15 10:52:11]
地盤沈下による水没、津波による溺死は高台だとない。
富士山の大噴火による被害は高台も埋立地も変わらない。 埋立地だからいいという部分はなにもなく、悪い部分はいくらでもある。 東日本大震災後の日本で海沿いの埋立地や低地を買うなんてマヌケとしかいいようがない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |