大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キングマンション大阪ベイ 住民掲示板part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. キングマンション大阪ベイ 住民掲示板part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-20 09:50:53
 

続きはコチラへお願いします☆皆さんで盛り上げて行きましょう(^O^)

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75643/

[スレ作成日時]2011-03-25 15:19:54

現在の物件
キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER
キングマンション大阪ベイ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:65.51m2-88.82m2
販売戸数/総戸数: / 178戸

キングマンション大阪ベイ 住民掲示板part3

601: 匿名 
[2011-06-30 13:26:20]
築5年位の都島のマンション一階に住んでいる友達に聞きましたが、バルコニー、タバコ禁止など過去一度もなかったそうです。
赤ちゃんが産まれ奥さんにタバコはバルコニーのみにされ今年節電で窓あける人が多くなりうちもバルコニータバコ禁止になれば非常にキツいって話していました。

火気厳禁って基本、BBQや花火厳禁て事でタバコは含まれないでしょ?フツー。
タバコも含まれるようならガソリンスタンドのように大きく火気厳禁て書いてあるのが普通ですよね?


妬んだりはみっともないからやめましょう。その程度の人間しかキングマンション大阪ベイには住んでいないのかと住民以外に思われるだけ。色んな人がみていますから考えて書き込みしましょう。
602: 匿名 
[2011-06-30 14:12:30]
だから普通はタバコ駄目ですって(~_~;) フツー。

タバコが火気厳禁に含まれる含まれないを議論しなくてはいけない掲示板のが恥ずかしいよ(笑)

本当にタバコはいいって思ってるの?マジ?
すごいね。

603: 匿名 
[2011-06-30 14:13:43]
601もハワイアン♪
604: 匿名 
[2011-06-30 15:18:26]
599が修繕費足りないという
根拠がわからん
605: 匿名 
[2011-06-30 16:26:07]
火気厳禁の意味を知らないの?

自分の子供を守りたいからて、ベランダで喫煙して近隣に煙や灰を撒き散らすのは最低。近隣は大迷惑。
608: マンション住民さん 
[2011-06-30 17:58:47]
自分の意見に従わない人は個人攻撃ですか・・・ですって

ベランダで喫煙でまわりに攻撃しといて何言ってんだろ!?

しかも、ルールを無視宣言しといて皆で意見を出し合ってよいマンションにですって、ホントに身勝手!!

賛同してもらえるわけないやん。
609: ハワイアン 
[2011-06-30 20:01:15]
606、607さん、有難うございますm(__)m
大丈夫ですよ〜
ぜんっぜんっ気にしてませんから。そんな事気にするようなヤワな神経じゃありませんからo(^-^)o

まぁ、このマンションには一部でしょうが心のさもしい人がいるって事がよく分かりましたわ。何を言っても自分に害がない事は興味無し、自分に害があれば強烈に反対、そんな方が一部でしょうがいる訳ですね。
駐車場も雨になれば頭にくるだけだからとりあえず晴れてますし忘れときます。どうも有難うございました。
610: マンション住民さん 
[2011-06-30 20:22:55]
悲しすぎる><

一人3役ですかぁ~!! よっ大根役者^O^
611: マンション住民さん 
[2011-06-30 20:42:19]
601さん少し言い過ぎでは?
私も雨ざらし駐車場の契約者です。雨ざらしも嫌ですが、柱のせいで入庫しにくい事も嫌です。
でも、私は契約が遅く選べなかったので仕方ないと思っています。以前、住んでいたマンションでは
屋根の有る無しで価格は違っており・・・
中には、雨ざらしでも車通勤だから値段が安い方が良いと言われる方が多数いました(実際、屋根なし価格安めの駐車場が実際に一番人気でした)
管理会社も明日から長谷工さんだし・・・駐車場の価格変更も議案に入れても良いかも知れません。
今すぐではなくて、今回は皆さんの意見を聞いて
数回の総会で決めても良いのではないですか?
612: マンション住民さん 
[2011-06-30 20:44:58]
611です。。。。601さんではなく、ゴメンなさい610さんの間違いです。
613: 匿名 
[2011-06-30 20:47:25]
じゃあハワイアンさぁん★曇りだったらどうなんだろう?(^0_0^)台風だったら大激怒ですね(笑)
天候によって変わるって…毎日忙しいですね。自分でおかしな事ゆってるってわかんないのかな?
さすがの図太い神経。
普通に書き込みしたら普通に議論できたのに、あなたの書き込み方がみんなを不愉快にしてるんですよ。
614: 住まいに詳しい人 
[2011-06-30 20:58:12]
>>611
実際に自分が理事になった時にやってみなさい。
適正な価格設定とやらがどれだけ難しいかわかります。

多数ってのが過半数を超えているなら話は別ですが
せいぜい数人でしょ。

そんな議案出したら理事会がつるし上げくいますよ。

まあ支持を得られそうになければ、総会に出す前に
理事会が却下するでしょうけどね。
615: 匿名さん 
[2011-06-30 21:00:43]
608

あんたに賛同してもらう必要なんか無いし、そのつもりも無い。
そしてあんたの意見に従うつもりも無い。
616: 匿名 
[2011-06-30 21:08:57]
615さんダメダメ!
匿名じゃなくてハワイアンって名乗らないと(笑)
てゆうかただの荒らしやん。質問に答えて~。やっぱり晴れ後雨だったら、裏切られた気分かなぁ?

617: 匿名 
[2011-06-30 21:13:15]
ハワイ、ハワイって書く人海外行ったこともなければ、車も無い嫉妬みたいやで。
618: 匿名 
[2011-06-30 21:32:17]
>>613
日本語を正しく使ったらいかがでしょう。… 『ゆってる』ではなく『言ってる』では?
619: ハワイアン 
[2011-06-30 21:35:21]
はぁ〜

一人何役なんかしてませんって。何ならどなたかIPアド調べてください。

しょーもない人らばっかやな、ホンマ、、
620: 匿名 
[2011-06-30 21:48:20]
618さん
女子高生とメールしてみて★っとかゆってみたりして(笑)
すみません。言ってる言ってる。
621: 中古を検討してましたさん 
[2011-06-30 22:38:31]
ユニバ駅近くの中古物件を探していました、ここは駅にも近く南側に大きな建物も無いので
いいなと思っていましたが、ここにいるような人が住民なら止めたほうがいいような気がしてきました。

余談ですが、何故ここの中古物件が安いのかわかる気がします。
622: 匿名 
[2011-06-30 23:08:01]
あらゆる場所で禁煙禁煙言われて我慢してるのに、
唯一気兼ねなく吸える自宅のベランダも、いよいよダメってなったら流石に可哀想だと思うけどな。
役人じゃあるまいし、喫煙側の意見を全く聞き入れず、
火気厳禁の一文をたてに非難浴びせる姿勢はどうかと思う。

どうしても譲れないなら、せめて喫煙ルームでも設けたら?
家族を支える為に頑張って働いてるパパに、タバコの一本くらい気持ちよく吸わせてあげようよ。
因みに俺は非喫煙者です。
623: 匿名 
[2011-06-30 23:09:04]
ここにレスしてるのが、住民とは限りませんよ。
誰でも読めて書けますから。
624: 匿名 
[2011-06-30 23:14:45]
だから、タバコ吸うのはいいんですよ。ただ、ベランダに出たら、ご近所さんが煙が臭いと困ってるんです。
人に迷惑かけてるのに、ベランダで吸うのを正当化しないで下さい。
吸いたいなら誰にも迷惑かからない部屋の中で、煙にまみれなかまら吸ったらいいんですよ。それならご近所さんに迷惑かからず、誰にも文句言われないよ
625: 匿名 
[2011-06-30 23:38:59]
621さんえらいタイミングいいね(笑) そうそう。ここは怖い人がいっぱいいるから買うのやめておいてね★
ねぇハワイアンさん(^0_0^)
626: 匿名 
[2011-06-30 23:42:13]
火気厳禁だからではなく、臭いが迷惑になるからタバコ禁止なんですか?
それなら、キツいお香や蚊取り線香なども、
迷惑になると住人からクレームが入れば、禁止を検討しなければなりませんよ。
室内でも長時間焚くと匂いが外に漏れます。
627: 匿名 
[2011-06-30 23:58:43]
だから火気厳禁と匂いが迷惑だから禁止なんです。
628: マンション住民さん 
[2011-07-01 00:00:48]
タバコがダメなのは火気厳禁のルールがあるからです。
わかってるくせに揚げ足取りなさんな。。。

629: 匿名 
[2011-07-01 00:19:47]
揚げ足を取ったつもりはありません。
これまでのやり取りを見る限り、タバコの臭いがそもそもの原因だと感じましたので。

部屋から漏れたタバコの臭いが室内に入り込むのはオッケーなんですね。
室内とベランダの煙を判断するのは無理があるので、住人のモラルに任せるしかありませんね。
630: 匿名 
[2011-07-01 00:23:35]
駐車料金の話はやめませんか?
マンションの決まりは住民の意見で変えれるわけですし、
賛同は得られるはずなら議案にあがってくるので、
その時、住民だけで議決するだけの話だと思います。
掲示板に書き込むことで満足されているなら、
それはそれでいいと思いますので、そっとしておきましょう。

タバコの件は、本当に嫌がっている人がいるんでしょ。
直接対話しないと想いは伝わらないので、
ガチに当事者同士で対話しないといけないんでしょうね。

この掲示板、全然楽しい話題になってないですね。。。

631: マンション住民さん 
[2011-07-01 00:27:25]
これまでの自分に都合がいいやり取りでしょ。 

何回もレスで火気厳禁ルールがあると出てるでしょ。

ルールを守れん奴がモラルを語るな。
632: 入居済みさん 
[2011-07-01 00:41:34]
6階に住んでる方、ありがとうございます。
駐車場から、重たい荷物を運んでいる時、一緒に運んでいただき助かりました。

エレベーターを出て左側に住んでいる方です。

633: マンション住民さん 
[2011-07-01 02:13:57]
大阪ガスのやつ、申し込もうと思ってます。
軒数が多いほど安くなるようですが、何軒ぐらいですかね?
1割以上は、いはりますよね~?
634: マンション住民さん 
[2011-07-01 02:16:49]
そういえば、こないだバルコニーで、アゲハ蝶飛んでるの見ました。
こんなとこで、アゲハ蝶??って思いましたが、
リバーさんとこで、意外にそんな感じのいるんですかね??
635: 住まいに詳しい人 
[2011-07-01 02:46:33]
>>626
火気か臭いかじゃなく、両方ダメなんですよ。
火気厳禁は規約で決まっていますが、近隣に
迷惑を掛けないことも細則に書かれているはずです。

どっちかがいいってこともないんですよ。
両方ダメです。
636: マンション住民さん 
[2011-07-01 03:29:24]
明日から新管理会社ですし、他の物件でも同じく臭いは苦情が多いと思います。タバコの煙でお困りの方はいっそ管理会社に相談してみると良いのでは?
637: 匿名 
[2011-07-01 05:29:26]
昨年一切でなかった問題が今年はでる。これはもう窓あけて生活してるとしか思えませんね。

このクソ暑いのにエアコン無しでよーやるわ。橋下知事も節電せんでえ〜いうてんのに。
638: 匿名 
[2011-07-01 05:51:56]
電気代でないくらい生活困ってんじゃねーの?
だからギスギスしてしまう。

あ〜ヤダヤダ、ギスギスしたおばはん最悪
640: 匿名 
[2011-07-01 10:09:16]
同じことの繰返しばかりになってきましたね。
641: 匿名 
[2011-07-01 11:21:41]
煙の事ばかりいうてるとこの旦那、最悪やな。

尻にしかれまくってるやろ。大概にしとかとんと外で浮気しよるで。
タバコくらい気持ち良く吸わしたれや暑い中頑張って働いてんねんで。
642: 匿名 
[2011-07-01 11:56:32]
換気扇から出して良いのは料理の煙。
タバコの煙は迷惑ですよ。

当たり前のことですけど。
643: 匿名さん 
[2011-07-01 11:58:26]
641
出さないなら
吸うのは勝手ですよ
644: 匿名 
[2011-07-01 12:25:54]
自分の部屋の壁紙がヤニだらけになるんが嫌なんやろ。小さい事気にせんとリビングとかで吸えばいい。
645: 匿名 
[2011-07-01 12:53:03]
このマンションで学習塾開講するのはOKなの?チラシがポスティングされてました。4階だそうですが。
646: マンション住民さん 
[2011-07-01 12:53:39]
皆さんは、節電されているのですか?我が家は会社の28度設定だけでウンザリ〜自宅でまで無理です。
何方かが言われているように、もしかしたら窓が空いてるのでタバコの煙や臭いが流れ出てバルコニーで洗濯物を干していたら気になるのかも知れませんね。
去年は、全く話題になりませんでしたから。
647: 匿名 
[2011-07-01 12:57:18]
素敵ネット見ましたが来客駐車場の予約はできないし、ゲストルームの空室状況見ても素敵ネットでの予約不可になってるし、理事会や総会議事録も一切登載されてないしどうなってるんでしょう?
648: 匿名 
[2011-07-01 12:59:23]
節電節電いうてエアコン無しで生活してるオバサンら、今日から10%目標らしいけどエアコン以外でっていうてまっせ。
ケチらんとLEDランプに変えるとかしたら長い目で見ても節約になるし、エアコン無しで大事な子供が熱中症になったらどないしまんねん?
すでに数人亡くなってまっせ。
エアコン無しにするからタバコの煙入ってくるんやろ?窓閉めろっちゅーねん。
ちなみにうちずっと前からLED、電気代が劇的に安くなった。通常の半額位?
649: 匿名 
[2011-07-01 14:19:44]
641=648かな?こてこて関西弁が笑えるぅ(^^)d どこ出身ですかぁ?
大概にしとかとんとって(笑)
650: 匿名 
[2011-07-01 15:42:44]
素敵ネットのIDもらうのに管理人室に行かないといけないんですね。
651: マンション住民さん 
[2011-07-01 17:57:21]
素適ネットにIDが必要な事すら知りませんでした(苦笑)
650さん情報有り難うございます。
652: 匿名 
[2011-07-01 18:57:09]
確かに上の方が書いておられるように節電はエアコンを温度高めに設定してという事になっていますし、窓あけて…は熱中症の危険性があるので関西電力も勧めていません。
エアコンつけたらタバコ問題は解決する訳で。

洗濯物云々はただその人が潔癖症すぎるだけでしょ?吸ってすぐそばで吹き付けている訳じゃなし、臭いがつく訳ない。
653: 匿名 
[2011-07-01 19:45:43]
また話をあやふやにする。火気厳禁なんだから云々は不要。
654: 匿名 
[2011-07-01 20:19:46]
そうです。タバコ臭ければ窓を閉める。凄く簡単なことなのに何故そうしないのか。
毎度ベランダ喫煙しているのではなく普段は室内で吸い、
気分転換でベランダで。ということも考えられます。

自身で出来る対策があるにも関わらず、相手にばかり負担を強いる姿勢でいると、
ガチガチの管理規約で住み辛いマンションになりかねませんよ。
655: 匿名 
[2011-07-01 20:34:23]
秋はどないすんねん?毎回、○○号室ですが1本吸いますってベランダから発表してくれ!ほな、臭くなる前に窓閉めるわ。
656: 匿名 
[2011-07-01 20:46:03]
だーかーらー


火気厳禁!


吸うな!
657: 匿名 
[2011-07-01 20:54:57]
ご賛同ありがとうございます。
しかしながら、近隣の迷惑になるので周囲に聞こえるような大声は出せないです。
658: 匿名 
[2011-07-01 21:48:08]
656

んじゃなぜ昨年は吸うなって言わなかったんや?

答えてもらおうか
659: 匿名 
[2011-07-01 22:15:45]
ベランダに強制的に協力なスプリンクラーを設置したらどうですか?
660: 匿名 
[2011-07-01 22:24:42]
画期的なアイデアと言いたい所ですが、
ベランダ喫煙レベルの煙で作動する性能なら、
料理する度に洗濯物が濡れることになります。
661: マンション住民さん 
[2011-07-01 22:46:00]
昨年、吸ってるとも聞いたことないけどな。
656さんのご近所さんは常識人なのだろう。 ルールの守れないお前が上から物言うな。

662: 匿名 
[2011-07-01 22:56:07]
タバコは、麻薬よりたちの悪い中毒と禁煙セラピーの作者が書いてたから、ベランダが火気厳禁なんも理解出来ないかと。まぁ、本の作者も肺がんかなんかでこの世を去りましたが。
663: マンション住民さん 
[2011-07-02 00:33:16]
やっぱり貼り紙を「火気厳禁」にしないと話が盛り上がったまま・・・?なぜ「洗濯物に・・・」とコメントしているのでしょう?あの文面だと、相談に来た人だけの意見と解釈してしまい、マンションの管理が!と言うより一部の方からの個人的な苦情。理事会は事務的に注意!とにかく他人事に感じますが?火気厳禁に書き換えて下さい。
664: 匿名 
[2011-07-02 00:34:39]
658は家族や友人に、こんな書き込みしてるねんって言ってみて(^_-)引かれるし失笑間違いないよ(笑)
恥ずかしくないのかね…
665: 匿名 
[2011-07-02 07:06:16]
火気厳禁を持ち出すなら、
お香や蚊取り線香の類も禁止。としないと、ベランダ喫煙者側は納得しないですよ。
ほんの数分窓閉めれば済む話を、そこまで大きくする必要があるのかと疑問に思います。

お互いが、寛容になる心と配慮する心を持ち合わせていれば、
住人を締め付けるだけの規約を新たに作らなくて済むのに。
666: マンション住民さん 
[2011-07-02 07:47:45]
お香や蚊取り線香の類も禁止。・・・いいんじゃない禁止で。
それでルール上正解だと思いますよ。 タバコもダメですけどね。。。

寛容=ルール守らなくてOKではない。
配慮する心を持っている人は、近所の事を考えたら室内で吸うでしょうね。。。

もうこの話題飽きた。理事会で言えば・・・。
ここで何を書き込んでも変らないの!!
理事会で言う度胸ないから、ここで愚痴りたいだけなの?


667: マンション住民さん 
[2011-07-02 08:05:55]
バルコニーは火気厳禁が管理規約さから
タバコがダメじゃなくて、勿論お香や蚊取り線香もダメなんですよ。
668: 匿名 
[2011-07-02 08:59:02]
心に聞いてるのに、ルールだから規約で決まってるからの一点張り…。
そこまでルール至上主義を貫き通されるなら、
短い歩道の信号もちゃんと守り、日傘雨傘も差さずに2人乗りもせず自転車に乗られてるんですよね。

今まで当たり前に出来ていたことを突然禁止されて、
それを守り続けるのは凄くストレスになります。
そう考えると窓を閉めることぐらい、簡単に出来ることなのではないでしょうか?
669: 匿名 
[2011-07-02 09:02:07]
663さんの意見が的を得ていると思います…。
でも、666さんの意見に賛同で、ここに書き込んでも何も変わらないです。
変わったことなんて、何一つ無いんですから。
670: 匿名 
[2011-07-02 09:08:57]
規約やルールにも関わらず正当化されますが、禁煙の駅構内や車内でも喫煙されるんですか?
部屋の中か外に出て吸えば良いんじゃないですか?
671: 匿名 
[2011-07-02 09:11:48]
タバコ吸うため必死やな。もっと違うことに力入れれば・・・
672: 住まいに詳しい人 
[2011-07-02 13:46:19]
>>668
今まで守ってなかったことをまず反省しろよ。
特に煙でさんざん他人に迷惑かけてきたから
世の中禁煙の方向にすすんだんだろ。

そもそも禁煙と関係なくバルコニーが
火気厳禁なのは消防法の関係だけどな。
蚊取り線香も花火もお香も当然ダメですよ。
誰か一人でもいいって言ったか?

よそのマンションの事例では吸い殻を落として
階下のルーフバルコニーを焦がした事件があったが
共用部保険で修理されたものの、本人に直させるべきだと
そうとう揉めたと聞いている。

自室で空気清浄機使って吸えば誰にも文句を言われないのに
わざわざ外に有毒物をばらまく神経が理解出来ないわ。
673: 匿名 
[2011-07-02 14:17:34]
受動喫煙防止法もありますよね?
674: 匿名さん 
[2011-07-02 14:35:31]
ここのマンションタバコ臭そう
675: 匿名 
[2011-07-02 15:36:12]
言っても聞かないこんなわがままな喫煙の方がいるなら、禁煙の方や小さなこどもがいる家族は住めないですね。
676: 匿名さん 
[2011-07-02 20:34:01]
そこまでタバコ吸わないといられないって病気だもんね。昔の人はどこでも吸ってたからいまさらやめれないのでしょう。
677: 匿名 
[2011-07-03 00:16:43]
なんか音楽うるさくないですか?
678: 匿名 
[2011-07-03 03:41:20]
ニコチン中毒やからしかたがない。だから周りの被害なんかどうでもいいと思ってるんでしょう。病気なんです。
679: 匿名さん 
[2011-07-03 15:36:43]
病気だからといって他人に迷惑をかけていいわけじゃない。
自分の部屋で肺ガンになるまで思う存分吸って下さい。
680: 匿名 
[2011-07-03 21:54:24]
15階ですか?
681: 匿名 
[2011-07-04 00:47:59]
長谷工にかわってどうですか?色々と対応が遅いように思いますが。清掃してるとこ見かけないですがちゃんとしてますか?なんかシルバーセンターから安く派遣されてるような方ばかりのように見えますが。実際どうなんでしょう?
682: 匿名 
[2011-07-04 01:16:34]
管理人室の窓横に、なんかデカデカ貼ってるけど、エントランスのイメージと合わずやめてほしい。
683: マンション住民さん 
[2011-07-04 01:43:07]
大阪ガスの保守は管理会社が代わり、5年保証がなくなったから案内されているのですか?
入居して初めてこのような案内が入った気がします。
私の勘違いならスミマセン。
長谷工さんの管理人さんも、なれれば仕事もテキパキとこなせるようになると思います。
でも、今後は住戸内の事は何でもお金がかかるので、管理人さんをまず呼ぶ事が増えそうです。
684: 匿名 
[2011-07-04 08:05:47]
681~683って同じ人ですよね?(^^;)
685: 匿名 
[2011-07-04 09:10:55]
違いますよ。
686: 匿名 
[2011-07-04 09:12:39]
管理人室の横はわかりやすくて良いんじゃないですか?
日曜日に素敵ネットの説明会がありますが参加されますか?
687: 入居済みさん 
[2011-07-04 13:25:59]
花火は見られるのかな?
688: マンション住民さん 
[2011-07-04 13:37:49]
683です。確かに681、682、683は別人です。
689: 匿名 
[2011-07-04 22:58:03]
屋上から淀川花火が部屋からPL花火が見えますよね。
690: 匿名 
[2011-07-05 07:17:40]
お掃除の方、すんごい腰曲がったおばあさんすぎません。なんか陰気な暗い雰囲気が…
もう少し、違和感を感じない方を派遣して欲しいです。
691: 匿名 
[2011-07-05 07:38:33]
多分費用を安くおさえるため、シルバーの人ばかりのような気がします。
692: 匿名 
[2011-07-05 08:24:59]
691そんなんどこの管理会社も一緒。とりあえずみんな悪いとこばっかりみてるけど、少したったら忘れてる。

もっと長谷工のいいところ話しません?っとかゆうと出てくるかなぁ(笑)
693: 匿名 
[2011-07-05 08:35:00]
そういうあなたこそ良いところ言えてないじゃないですか。
694: マンション住民さん 
[2011-07-05 12:39:27]
腰が曲がっていても、キレイにお掃除が出来ていれば問題なしです。友人のマンションが長谷工さんですが、掃除は良いと言っていました。悪ければ、担当者に言うと直ぐにクビにして別の方を手配して貰えるみたいですよ。
695: 匿名 
[2011-07-05 12:43:37]
そうですね。仕事ぶりをみんなで評価しましょう。
696: マンション住民さん 
[2011-07-08 13:39:08]
所で?学習塾はいつからOpenですか?
この件は、管理組合は了承済みなのでしょ?
遠くの塾に行かせるより安心なので、管理組合がOkを出しているなら子供をここに通わせようかと思っています。
何方か?私と同じく検討中の方はいらっしゃいますか?
697: 匿名 
[2011-07-08 16:19:39]
沢山のお子さんが来てるみたいですよ。人気みたい。 知りあいも、何人も入会してます。
698: マンション住民さん 
[2011-07-08 17:15:09]
本当ですか?沢山の方の入会は嬉しいです。
人気と聞いてますます気になります。情報を有り難うございます。
699: 匿名 
[2011-07-10 13:33:17]
今日引っ越し屋さんきてますね~!
売れたってことかなあ。
700: 匿名 
[2011-07-10 14:14:06]
入居だから売れたんでしょうね。
701: 匿名 
[2011-07-10 16:10:26]
8/6の淀川の花火、今年も夜屋上開放してくれるんでしょうか…?去年キレイでした!
702: 匿名 
[2011-07-10 17:46:37]
できれば菜園の通路まで入れるようにしてもらいたいですよね。
703: 匿名 
[2011-07-10 18:12:05]
一回の自販機ですが、コカ・コーラのEDYとかでも購入できるのを設置してほしいですが皆さんいかがですか?
704: 匿名 
[2011-07-10 21:06:06]
う~ん、最近は種類も増えてきたので、あの自販機でも満足してます。普段もEdy使わないですし。
705: 匿名 
[2011-07-11 07:29:02]
100%ジュースがほしいです。
706: 住民 
[2011-07-11 12:28:26]
暑い日が多いので、ノンアルコールビールがあれば絶対買うね!
707: 住民さんA 
[2011-07-11 12:50:51]
2Lのペットボトルも買える自販機が良いなー
現状でも、ほぼ満足ですが自宅で飲むなら2Lがあればな~って思います。
708: 匿名 
[2011-07-11 20:49:58]
サントリーよりコカ・コーラが良いな。
709: 匿名 
[2011-07-14 13:20:32]
今日のチラシ、4LDK角部屋、安すぎ~!
710: 住民さんA 
[2011-07-14 18:41:17]
2ヶ月程前にも入っていましたよ。中古物件のネットサイトにも掲載されています!住民にとって何かの魅力がなくなったのでしょう。購入検討者にも魅力があまりなく、なかなか売れないみたいですよ。新築が安く購入出来るからではないでしょうか?
711: 匿名 
[2011-07-15 03:49:13]
新築安すぎ。千鳥橋のとこなんかモデルルームの家具サービス、モデルルームがそのまま自宅になりキングより安く標準装備は同じかそれ以上、そりゃ売れませんわな
どっちにしろそれ以前にどんどん少子化になっていくのだし10年〜もしたら亡くなった親の戸建をリフォーム引っ越す人とか激増でマンションは余りまくるでしょうね。
未来は廃墟と化す物件が出まくるでしょうね。建て過ぎなんですよ、、
712: 住民さんA 
[2011-07-15 10:12:54]
千鳥橋にそんなイイ物件があるなんって・・・やっぱり築2年の中古でも売れにくいでづよねぇ(汗)
話は変わりますが、16日は管理員は代理?
数人担当者がいるのに、シフト変更で補えなかったのですかね?
土日営業の職場を選ぶと言う事は、土日は休めないって事を理解出来ていないのかな?
前の管理員さん達は、一日たりとも代理の方が来るなんってなかったように思いますが?
前の方達が珍しい例なのでしょうか?今が普通?
良くなると思って管理会社をかえたと思うので、私は反対派でしたが、気持ちを入れ替えて少しは期待しましたが・・・これだけの事と言われそうですが何か残念な気持です。
713: 匿名 
[2011-07-15 15:51:40]
代理の方って意味わかんないですよね。そんな担当じゃない方が来て、業務できるんですかねぇ。我が家も反対派でしたから、長谷工にも疑問です。管理人さんの名前もわかんないし。
前のマンションでは5年間で1日だけ管理人さんが業務の日に休みました。不幸があって、仕方なく。でもずっと一人の方でやり続けてくれました。朝は8時半~5時までの日曜日休みでしたが、お一人で頑張って下さいましたよ。
714: 住民さんA 
[2011-07-15 17:47:08]
業務をキチンとして貰えたとしても、個人情報を扱う業務なので代理が度々では納得が出来ません。
コピーして持ち帰ると高く売れます。
715: 匿名 
[2011-07-15 20:59:50]
新人さんみたいだし大変みたいですよ。
716: 匿名 
[2011-07-15 22:24:36]
素敵ネットの施設予約皆さん使えてますか?議事録も掲載されてないようですが、見れる方法あるのでしょうか?
717: 匿名さん 
[2011-07-15 23:36:36]
管理員にだって有給や急病はありますよ。
受けないといけない研修とかもありますし。
代理がくるなんて他のマンションでも普通にあることです。
こんなのに文句を言うのは世間に出たことない人だけ。

むしろ休みになって代理が来ないマンションの方が多いかも
知れませんがそっちの方がいいんですかね。

私は代理を出してくれるなんて良心的とさえ思いますが。
718: 匿名 
[2011-07-15 23:37:29]
反対派ですからって荒さがしばかりしてると、良いところがいつまでも見えないと思いますよ。
そんなに嫌なら、ご自分が理事の時に強行してまた阪神さんに戻しはったら?
できるのか知りませんけどf(^_^;
今の方々は挨拶もしっかりしてくださるし、対応もバタバタですが(笑)丁寧にしてもらってます。
代理は、え?って感じですが、長谷工に変わって残念まではいかないです。

虫多くてヤダヤダ。
719: 匿名 
[2011-07-16 01:21:02]
あっ虫って本当に虫ね(笑)リバーの森のせいで見た事もない様な生物がいっぱい(T-T)
720: マンション住民さん 
[2011-07-16 02:51:54]
対応が悪いとは私も思いませんが、組織で働いているのだから、シフト変更で補って欲しいでず。
居酒屋のアルバイトでも、臨時で補いませんよ。
管理人さんが一人しかいないなら仕方ないです。複数いて代理はないと思います。
理事の時に・・・管理人さんの変更じゃなくて、管理会社を変更される方はいるかも知れないですね。
でも、次回の理事になるのは皆さん嫌がるでしょうね。わたしも正直やりたくないです。
しかし・・・虫は多いな・・・ブンブン飛んでる。
721: 匿名さん 
[2011-07-16 03:06:36]
管理会社の変更なんかそう簡単には出来ませんよ。
変えたばかりで揉めてるとこならなおさら。
管理会社もそのへんは察してます。

面倒なことは他人任せで文句だけ言うのは
いちばんタチの悪い住人ですな。

代理がどんだけ悪いと思うかアンケートでも
とってみろよ。
722: マンション住民さん 
[2011-07-16 03:27:41]
3人全員が、忌引や病気なら仕方ないでしょうね。
個人情報を扱わない業務なら、代理でも日替わりでも私は構いません。
以前、長谷工の管理員さんが、ゲストルームなどのお金を使い込んでいた問題がありましたがお金で済むならいいとしましょう。でも書類をたった一日だけ来られた方に観覧されるのは良い気持ではありません。
ここの住民の方にどれ位、個人情報について知識があるか?あまりないと思います。だからアンケートなどとっても適当な回答でしょうね。
良く、住民の性格を御存じだからアンケートとか言えるのでしょう。個人情報、個人情報とうるさいですか?個人情報を売られた経験があるから、もう懲り懲りです。これは私の個人的な意見ですので、皆さんはそれぞれ考えが違うので・・・あっていると思われている意見で良いと思います。
723: 匿名 
[2011-07-16 05:12:54]
721は理事の人じゃないの?
そう思う。
724: マンション住民さん 
[2011-07-16 08:09:15]
私も721は理事だと思う。
725: 匿名 
[2011-07-16 09:29:37]
722は伝説のハワイアンだと思う
726: 匿名さん 
[2011-07-16 09:31:25]
721ですが、理事経験が豊富なだけで
現在のここの理事というわけではありません。
皆輪番で回ってくるのだから少しは勉強しましょう。
727: 匿名 
[2011-07-16 10:23:40]
理事経験の豊富な方が「アンケートでもとってみろよ」ですか(笑)
728: 匿名さん 
[2011-07-16 10:42:37]
言葉が過ぎましたが、管理会社のあら探しをしたところで
得るものはないということが趣旨です。

おかしな意見を出す人には手厳しく教えてやることも
時には必要と考えています。優しくしてあげる義理も
責任もないので。
729: 匿名 
[2011-07-16 10:56:36]
オーバーセブンティーのヘッドガチガチパターンですか…
730: マンション住民さん 
[2011-07-16 11:05:12]
722ですが・・・ハワイアンさんじゃないです。ハワイアンさんに失礼ですよ。
731: 匿名 
[2011-07-16 18:48:52]
ベストショップにキングマンション大阪ベイへはチラシの投函ができなくなりました。と貼り紙されてました。理事会が申し入れしてるのでしょうか?チラシ見てよく買いに行ってるのですが、なぜ住民の意見も聞かずに勝手にそんな申し入れするんでしょうか。
732: マンション住民さん 
[2011-07-16 20:37:12]
ベストショップの意思じゃなくて?管理組合が入れないでと言ったのでしょうか?そこまでしないと思いますが??ベストショップの方に今度聞いてみますよ!
733: 匿名 
[2011-07-16 20:56:25]
ベストショップがするわけないでしょ。隣のリバーとルナには入れるけどキングだけ入れない?理事会が申し入れしてるんじゃない?
734: 匿名 
[2011-07-16 21:55:28]
え~!困ります。
なんで~なんで~!これ理事会からだったら、ほんと今の理事ってワンマンよね~?
735: 匿名 
[2011-07-16 21:59:12]
結局、素敵ネットには議事録のってないし、管理事務所での閲覧時間も決められてるので、私は見に行くこともできません。
736: 匿名 
[2011-07-16 22:11:00]
素敵ネット用の管理人室パソコンをうちらのお金から買ったって知ってました? こんな支出があっても、何の知らせも議事録の貼り出しもないから、住民にはわからないんですよ。勝手にいっぱい使われてても、気づいた時には手遅れなんてこともありえます。理事って怖い~!
737: マンション住民さん 
[2011-07-16 22:41:42]
皆さん個々に意見があると思いますが何でも理事会に繋げる考えはおかしいのではないでしょうか?
管理会社も長谷工になってこれから変化あると思いますが・・・。
そんなに理事会信頼出来ないのであれば不信任案を出して解任してはいかがですか。ただし不信任賛成の方は責任をもって理事に立候補して下さいね。
738: マンション住民さん 
[2011-07-16 23:16:59]
説明会で、議事録載せる事可能ですが、個人情報漏えいする可能性があるので、他のマンションでもあまり載せていないとか言ってませんでしたっけ?
739: 匿名 
[2011-07-16 23:17:14]
私はベストショップを利用しませんので、しつこいほど入るチラシがなくなるのは嬉しいです。

ですが、利用してる方は不満でしょうね。なぜ投函しなくなったのでしょうか。苦情でもいったとか?
740: 匿名 
[2011-07-16 23:18:52]
そんだけ理事会が嫌われるのには理由があるんだろ
741: 匿名 
[2011-07-16 23:37:52]
素敵ネットのために管理事務所のパソコンは管理費から支出なんて知りませんでした。

ベストショップのチラシって買い物する人には必要なチラシなんだし、アダルト系のチラシなわけでないんだから、理事会が勝手に入れないように申し入れするのは間違ってますよ。すぐに撤回すべきです。

742: 匿名 
[2011-07-16 23:57:39]
チラシ全般ではなく、ベストショップのチラシだけ投函NGなんですか?

撤回すべきとありますが、本当に理事会がNGだしているのですか?
743: 匿名 
[2011-07-17 00:11:52]
売り物件のチラシもよく入ってますが、それも配布禁止?
744: 匿名さん 
[2011-07-17 10:37:29]
管理委託契約では管理員が使用する部屋や機器、道具類については
管理組合が提供することになっているのでパソコンを貸与すること自体は問題有りません。
逆に管理会社が用意せよという方が問題です。

ただ、理事会議事録や総会決議で周知されていない点には問題があります。

ある程度の金額以下(10万円以下が目安)で管理運営上必要なものに
関しては、予備費から理事会決議で支出をすることも一般的にあります。
そうしないと臨時総会を頻繁に開く必要が生じたり、なにか必要なものがあっても
1年間近く導入出来ないということが起こるからです。

いずれにせよこのマンションに必要なのは情報開示ですね。
745: 匿名 
[2011-07-17 11:11:16]
737の言う通り。結局ここでぐちぐち理事の悪口書いてるだけで、行動起こしてる人は誰もいない。
740理事やれや
746: 匿名 
[2011-07-17 11:16:57]
素敵ネットのためにパソコン導入って言われると引っ掛かりますが、逆に今までパソコンなかったの?という気がします。これを機会に管理人さんは素敵ネット以外にもパソコンを活用して紙管理じゃなくてパソコン管理で効率的に事務してもらえるなら購入する意味はあると思います。がそこまで活用する気はあるのでしょうか?
747: 匿名 
[2011-07-17 11:20:05]
そう言えば前のマンションでは管理事務所のパソコン購入にしても理事会で議論し総会で決議し承認されてからやっと購入でしたね。ここまでこそこそされると他にも知らないうちにお金が使われてないか心配になってきました。
748: 匿名 
[2011-07-17 14:47:17]
急いでやらなくても全員回ってくるやん理事って。
749: 匿名 
[2011-07-17 19:58:42]
ベストショップのチラシの件、投函するには管理会社への申請が必要らしく、今回管理会社が変更になったので、現在申請中の為、手続きが終わるまでの間投函できないらしいです。

ベストショップの張り紙も「しばらくの間投函できない」となっていました。
750: 匿名 
[2011-07-17 20:07:23]
なんでチラシを入れるのにイチイチ管理会社の許可がいるんでしょうか?チラシなんて勝手に入れてもわからないし、勝手に入れてる業者もあるんじゃないですか?そんな掲示もしてないし今まで知りませんでした。
751: 匿名 
[2011-07-17 20:16:06]
マッサージのチラシも入ってましたが管理会社が許可したんですか?
752: 匿名 
[2011-07-17 20:48:10]
ここで聞くのではなく、管理会社に確認してみたらどうですか?
753: 匿名 
[2011-07-17 23:28:13]
管理会社にそんな権限はないでしょう。あったらおかしいです。管理組合の許可なしに入れさせないだけのはず。だから理事会でしょ。営業妨害で訴えられないかしら。
754: 匿名 
[2011-07-17 23:54:12]
ベストショップのチラシなど個人的にはどっちでもいいですが裏が白紙なので印刷に使っていたから入れて欲しいな〜
755: 匿名さん 
[2011-07-18 00:09:28]
他マンションでの事例ですが、チラシについて。

大手の業者やデベロッパー、管理会社の系列業者は
管理員を通して理事長に配布許可を申し出ますが、
勝手に全ポストに入れていく業者はいくらでもいます。

ですので配布されたチラシが全部許可されているわけでは
ないと思われます。
756: 匿名 
[2011-07-18 00:10:20]
748天才:-p
757: 匿名 
[2011-07-18 12:42:33]
最終的には理事長が判断するわけだから、一度承認している投函許可を管理会社が変わったからといって再申請しないといけないのはおかしいですね。
阪神総合管理から引き継ぎが不十分な上に管理人さんが新人なので仕事が遅いため、全般的に対応が遅くなっているようです。
758: 匿名 
[2011-07-18 14:41:54]
許可なんか1日でできるやろ。お役所仕事みたいにダラダラやるなー
759: 匿名 
[2011-07-18 22:28:21]
阪神総合管理はもっともっとだらだら仕事してたよ(笑)
760: 匿名 
[2011-07-19 02:05:35]
759も理事やね。
761: 匿名 
[2011-07-19 18:15:27]
超大型の台風が近づいていますが、皆さんバルコニーの荷物は片付いていますか?
762: マンション住民さん 
[2011-07-19 19:01:09]
なんか煙草の周知の文書、内容がやわらかくなったね。
763: 匿名 
[2011-07-19 19:39:26]
760、ちゃうはバァカ(-.-)簡単過ぎるやろ(笑)
764: 匿名 
[2011-07-19 22:11:19]
感情論じゃなく規約違反かつ迷惑だけでなく危険だってことを伝えるべきと思うけど。タバコの不始末で火災が起きても困るし。
765: 匿名 
[2011-07-20 08:13:21]
エアコン使用で、窓閉めるが家庭が増えてきたからでしょ。
タバコの煙ぐらい窓閉めれば気にならないからね
火気厳禁なんて過剰反応しすぎなんだよ。
766: 匿名 
[2011-07-20 18:33:57]
ベランダでタバコを吸う人って奥さんに頭が上がらないとか壁紙が汚れたら困るお金に困っている人なの?
どうしてわざわざベランダで吸うのかわからない。ゆったりソファで吸いたいものではないの?
767: 匿名 
[2011-07-20 21:36:45]
友人は年収3000万以上ありますがベランダで吸ってますよ。赤ちゃんできたから奥さんに禁止にされたそう。
768: 匿名 
[2011-07-20 21:51:24]
毎日外で吸ってる人もいるのにね。
769: マンション住民さん 
[2011-07-20 21:53:26]
確かに・・・私の会社の同僚も年収は1500万以上ありますがバルコニーで吸っています。但し、戸建ですが・・・赤ちゃんが産まれてからの話です。
770: 匿名 
[2011-07-20 22:24:04]
自分の子どもさえ良ければ、よその子はどうでもいいってことやな。
771: 匿名 
[2011-07-20 22:56:20]
タバコは吸うけど高収入って言い訳する場所なのね~あらあら
772: 匿名 
[2011-07-21 00:10:15]
友達の収入額なんかどーでもいいですよ(笑)
773: 匿名 
[2011-07-21 01:00:59]
なんだこの掲示板(^^;)
収入自慢って笑える・・・
774: 匿名 
[2011-07-21 02:22:49]
そういや年収250万の友人が、
赤ちゃん産まれて禁煙(タバコ買う余裕がない)してるのに、
煙が入ってきて我慢するのツラい言うてたわ。
775: マンション住民さん 
[2011-07-21 07:37:25]
766の書き込みから年収の話が出ています。でも、エレベータの中に貼り紙しすぎです。市営住宅みたいです。
776: 匿名 
[2011-07-21 07:50:51]
本当ですね。今までエレベーターにはあまり貼り紙がなかったから良かったけど額みたいなのは邪魔ですよね。
777: 匿名 
[2011-07-21 10:51:58]
あの額じゃまやし、センスないわあ。
あれもわたしらのお金で勝手に買っんちゃーう
778: 匿名 
[2011-07-21 11:02:55]
ベランダで、プカプカ吸ってるほうが、市営住宅やん。
779: マンション住民さん 
[2011-07-21 13:32:41]
掲示板がある訳だし、エレベーターの貼り紙用の額は不要!あんなの買わないで欲しいです。
780: 匿名 
[2011-07-21 17:44:26]
そうだー。無駄使いするなー。管理費浮いたからって無駄に使うなー。
781: 匿名 
[2011-07-21 17:50:40]
ベストショップのチラシ、今日入ってましたがこれからずっと入るのかしら?我が家はよく使ってるのでそれだといいんですが、、、
782: 匿名 
[2011-07-21 19:24:57]
ベストショップに行った時に店員さんに聞いてください。
783: 匿名 
[2011-07-22 03:31:19]
報告書でちゃんと何に使ったか1円単位迄報告するのでしょうか?
その他経費などという報告であれば無駄な額縁を買うような理事なので何に使っているか不信で仕方ないですよね?
理事の方も見ているようなので忠告しておきます。きちんと何に使ったか一品一品細かい部分迄報告しないと住民は納得しないと思いますよ。
半ば強引に各住戸まわってお願いして迄管理会社を変えた訳ですから(裏に何があるんだか)きちんとやらないと訴える人もでると思いますよ。
釘さしときます。いらんもん買うなよ、皆のお金やで!!
784: マンション住民さん 
[2011-07-22 07:38:23]
管理人室にパソコンも、ないマンションが多いですよ。
どうしても、素敵ネットとやらに必要みたいなので購入したのだと思いますが?総会でキチンと決めて欲しかったです。
若くは、管理会社の変更で、これだけ経費が必要だと変更の総会で伝えるべきではなかったのでしょうか?
785: 入居済みさん 
[2011-07-22 09:24:02]
一円単位までやってo(^▽^)o

ええやん、だいたいのどんぶり勘定で、今度理事になるのが怖いわ。
総会の時に、金額が合わないとか言われて、決めるべき事決められず、今の国会みたいになりそうやわ~。
(自分が理事になった時の想像の話しデス。)

ちなみに、年収は500万は無いです。頑張って働こうっと。
786: 匿名 
[2011-07-22 09:43:26]
昨年の総会の資料もどんぶり勘定で何に使用されたかほとんどわからないので大丈夫ですよ。
787: 匿名 
[2011-07-22 12:15:58]
783暑苦しい。総会で熱弁してくれ。夏に見たくない文章(-_-)いなくなれ~えいっ(^o^)/~~☆彡
788: 匿名 
[2011-07-22 12:20:50]
どんぶり勘定でいいって…(笑)いろんな意味で終わってますね\(^ー^)/
789: 匿名 
[2011-07-22 14:25:45]
787さん、暑苦しいとふざけてますが、積み立て金は無駄使いされないようにきちんと管理しないと、後から私達が痛い目にあうんです。
790: 匿名 
[2011-07-22 14:34:04]
783、789に釘さしときます(^o^)/~釘 トントンッ
791: 匿名 
[2011-07-22 14:48:59]
790
根性悪っ
792: 匿名 
[2011-07-22 16:18:19]
悪いのは根性だけじゃないね♪
793: マンション住民さん 
[2011-07-22 17:16:02]
どんぶり勘定で?良いの~?????
本当に?10年分の修繕積立金は契約時に一括支払いしててあと8年は今のまま安いですが、その後は倍以上になりますが、管理費も上がったら月々2万以上支払いになりますよ。駐車場契約者は3万以上・・・
794: 匿名 
[2011-07-22 21:08:09]
管理会社変更して管理費安くなった分、今の月々の管理費が安くなるんじゃないですか?
795: マンション住民さん 
[2011-07-23 02:16:09]
管理委託金が安くなっただけで、管理費は安くならないでしょ?そう言う説明は聞いていないし、実際安くなるなら訂正のお知らせが入るはずです。
もしかして、管理会社変更で管理費も安くなると思っていたのですか?
796: マンション住民さん 
[2011-07-23 08:02:41]
では、安くなって浮いたお金はどこへ・・・。
797: 匿名 
[2011-07-23 08:48:28]
将来の修繕費にまわすってどこかで出てたんですかねー。
798: マンション住民さん 
[2011-07-23 08:48:40]
管理組合が、経費としておいておきます。突然の出費(今回のPCや、額の購入)や備品の購入、光熱費、コピー機リース代の為にも貯金が必要なので・・・あとは、
接待費に使う場合もありますよ!この管理組合は経費の行方が明確じゃないので、796さん質問と同じ疑問を抱く方は多いと思います。
799: 匿名 
[2011-07-23 09:43:08]
違うマンションの事例で、理事会の会議するごとに、宅配弁当とってましたよ。バレて非難あびてました。
安くなった分、どんだけ貯蓄され、将来にまわせるのか、長期プランを出して欲しいです。
800: 匿名 
[2011-07-23 11:02:23]
そうですよね。長期修繕計画の見直しの提示はしてほしいですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる