続きはコチラへお願いします☆皆さんで盛り上げて行きましょう(^O^)
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75643/
[スレ作成日時]2011-03-25 15:19:54
現在の物件
キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER
![キングマンション大阪ベイ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
- 交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:65.51m2-88.82m2
- 販売戸数/総戸数: / 178戸
キングマンション大阪ベイ 住民掲示板part3
401:
匿名
[2011-06-01 23:43:03]
|
||
402:
匿名
[2011-06-02 09:24:07]
普通はダメだと思うのですが、理事会の人は了解したのでしょうか?
|
||
403:
匿名
[2011-06-02 21:04:06]
397さん〉私は行った事ありませんが確か月曜日に集会室でヨガやってますよ
|
||
404:
匿名
[2011-06-02 21:31:57]
営利じゃない集会利用(自治会や子供会、理事会など)は無料、
その他の利用は有料と規約で決まっているのではなかったですか? 利用料を払えば使えると思いますよ。 ただ、教室や塾を開く等になると毎週確保する必要があるので 他人に優先して予約する権利が与えられるかというと それは難しいという結論になると思います。 |
||
405:
匿名
[2011-06-03 23:48:34]
本当に理事会が承認したのでしょうか?管理会社の助言を無視したのでしょうか?
|
||
406:
匿名
[2011-06-04 02:07:56]
助言する管理会社なんかめったにないよ。
実態を知らないの? |
||
407:
匿名
[2011-06-04 08:40:20]
集会室でなく個人宅での塾の開講でしょう?
安易に放置すれば、自宅兼用だから何をしてもよいという前例になるような・・・・ 隣で営業行為をされたらいやですね。 弁護士事務所、会計事務所、エステサロン、宅配ピザ、色々ありそうな・・・・ |
||
408:
マンション住民さん
[2011-06-04 08:49:00]
こっそり内職程度だったらいいけど、表札や看板を出したり、チラシを配ったりしての営業はダメでしょうね。
理事会は見解を出して欲しいです。 |
||
409:
匿名
[2011-06-04 14:38:08]
リバーさんは英会話教室したり、ピアノ教室したり、エステしたりしてません?そんなんも許可とってるのかな~?
|
||
410:
匿名さん
[2011-06-04 14:56:35]
そもそも罰則ないんだから
理事会がうだうだ言っても 止めることはできないでしょ。 |
||
|
||
411:
匿名
[2011-06-04 21:14:31]
集会所でするのと自宅でするのでは全然違いますよ。子どもの出入りが増えて落書き、いたずら、廊下の走り回り等増えたら困りますね。
|
||
412:
匿名
[2011-06-04 23:07:19]
落書きは、ほんまイヤです!!
実際に住民による落書きはいま問題になってますもん。。。 価値下がりますわ。 |
||
413:
匿名
[2011-06-06 06:18:18]
やりはる人はやりはるんだから仕方ないんじゃないの?
生活かかってんだからさ。 まさかこの地で新大阪近辺のようにはならないでしょ。(賃貸マンションでの届出無し風俗営業など) |
||
414:
匿名
[2011-06-06 09:55:37]
仕方ないですまないでしょ。学習塾が良くて風俗がダメなんて規約ないし、今のうちに規約つくるとかしとかないとヤバいですよ。
|
||
415:
匿名
[2011-06-06 21:08:59]
こんなとこでウダウダしてないで402に直接言えば?
|
||
416:
匿名
[2011-06-07 08:30:12]
だからここで言わず、直接言ってって初めに言ったんやけど。ここで解決なんて有り得ないんだから。
|
||
417:
匿名
[2011-06-07 09:38:30]
代わりに言ってあげたら?
|
||
418:
匿名
[2011-06-07 23:30:28]
代わりとかそれはないでしょ(笑)おもしろい
|
||
419:
匿名
[2011-06-08 08:20:48]
なら417さんお願いします。ペコッ
|
||
420:
匿名
[2011-06-08 18:31:54]
購入する際、居住目的にのみ使用するという事項があったと思うのですが
|
||
421:
匿名
[2011-06-08 23:19:16]
事務所かすると富貴は乱れますよ
|
||
422:
匿名
[2011-06-09 08:44:22]
421さん
確かに事務所などが色々出来れば住環境は乱れますね。規約違反だと思いますが、それを個人で言ったところで、こちらに反発されてもイヤですね。 管理会社か管理組合が言ってくれないのでしょうか。 |
||
423:
匿名
[2011-06-10 09:42:00]
管理組合がしないといけません。
|
||
424:
マンション住民さん
[2011-06-10 12:52:19]
こんな時こそ、管理組合でしょ~~
|
||
425:
住民さんA
[2011-06-12 17:46:27]
最近、夜に来客用駐車場の横に車が止まってる事が、多いですよね。
この前、止めている人がいたので、「許可もらってますか?」と聞くと、「うるさいんじゃ」と言われました。 その時、あまりにも怖かったので、ソソクサと家に帰りました。(あとで思ったのですが、ナンバー覚えとけばよかったと思いました。) 今は来客用駐車場の横は、許可もらえば、止めれるようになっているのですかね? |
||
426:
匿名
[2011-06-12 18:53:54]
来客駐車場が一台しかないわけですし、その横にとめても通行の支障にならないんだから許可とっておけば良いんじゃないですか?ただ隣にとめる場合でも駐車票を発行してフロントガラスから見える位置に置くべきでしょうね。
いっそ、来客スペースを二区画にライン引いてしまったら良いかと思いますが理事会に意見書出してみてください。 |
||
427:
マンション住民さん
[2011-06-12 19:04:36]
たいてい、同じ車が止まってますね。
一度止めている人、顔を見た事ありますが、ここに止めて何が悪いじゃ、って顔でにらまれました。 |
||
428:
入居済みさん
[2011-06-12 19:06:24]
426さん
あなたが、出してください。 |
||
429:
匿名
[2011-06-12 20:37:58]
駐車場とかって7月から管理人かわるけど、インターネットで予約するんですか?
管理会社変わったらどうするか書類とかって入っていましたか? |
||
430:
匿名
[2011-06-12 23:26:00]
ネット使えない人はどうするんだろうね。
その、来客駐車場の横に停めてる、うるさいんじゃって言った人、非常識ですね。あっ、非常識だから、そんなとこに停めれるんですね。 こんな時は皆さん会長さんに言いに行って下さい。必ず解決してくれますよ。管理会社決めた時のように。 |
||
431:
マンション住民さん
[2011-06-13 01:38:45]
うるさいんじゃーちゅう人は、
10000%本人が悪いのわかってるって事ですね。 出入り禁止にしてください。 |
||
432:
匿名
[2011-06-13 01:52:43]
今日は、京都ナンバーの車が止まってますね。
|
||
433:
住民
[2011-06-13 18:46:00]
あの駐車してる方は、怖い人ですよね…
私達も、威嚇されました… なん号室のお客様ですかね? |
||
434:
匿名
[2011-06-14 06:45:16]
がらの悪いお客様ですね。
|
||
435:
匿名
[2011-06-14 09:36:47]
総会の議事録はいつ配布されるのでしょうか。
|
||
436:
マンション住民さん
[2011-06-14 12:26:26]
私もコインPをお勧めしたら『黙れ~』って怒鳴られました。
お客様じゃなくて・・・住民かも。 こんな時こそ管理組合ですよね。エントランスにある用紙を出したら 何とかしてもらえるのでしょうか? |
||
437:
匿名
[2011-06-14 12:50:35]
要望書出したら対応してくれるはずです。どこの住戸への訪問かわかる方がいれば話は早いですね。
|
||
438:
匿名
[2011-06-14 13:13:04]
住人ですね…吠えたもん勝ちは嫌ですね。
管理組合に期待します。 |
||
439:
マンション住民さん
[2011-06-14 13:20:02]
非常識駐車ですが・・・。
ナンバーひかえてエントランスに張り紙にて注意勧告してみればいいのでは。 それでダメなら、総会で話し合って対応しましょう。 個人で行くより数の力で行くほうが対応したほうがいいと思います。 個人で行けば逆切れして威嚇で終わってしまいます。 最終的には、警察に言ってレッカーで引っ張って行ってもらいましょう。(警察が動いてくれるのかは知りませんが・・・。) |
||
440:
匿名
[2011-06-14 14:59:36]
そうだー!管理組合頑張れ! どの階かはエレベーターのカメラみたらわかるよね。
|
||
441:
匿名
[2011-06-14 15:39:10]
防犯カメラて見る事が出来る人や内容、条件を規約に書いてますよね?
|
||
442:
マンション住民さん
[2011-06-14 17:59:10]
理事は防犯カメラを見る権利があります。
一住民だけでは見れない規則のはずです。 |
||
443:
住まいに詳しい人
[2011-06-14 23:34:08]
理事長の許可じゃなかったっけ。
|
||
444:
匿名
[2011-06-14 23:46:50]
シティウォークの駅から遠い方のローソン、閉めちゃってましたさっき覗いたら入れないように柵?作ってましたまぁあの距離でローソン2件はいらなかったですが
|
||
445:
匿名
[2011-06-15 00:01:53]
499さん、警察はレッカー移動してくれませんよ、マンション敷地内だから警察も違反キップ切れないし手出しできないんですよ。恐らくそれも分かっていて止めてるでしょうね。
大阪ですから(−_−メ)関係の人かも知れませんね。購入時にその筋かなど分かりませんもの。 ちなみに以前のマンションで自分の番号の駐車場に一晩勝手に知らない車置かれ仕方なしマンション前の敷地に置き警察を呼びましたが本人に注意するだけでキップは切りませんでしたから知っているんです。 まぁ、フロントガラスに思いっきりガムテープ貼りまくったので少しは怒りが収まりましたけどね、置いた人も怒っていたみたいですが悪いのは向こうですから。 それ位の事しないとやる人はいつまでもやりますよ。 |
||
446:
匿名
[2011-06-15 01:09:02]
防犯カメラまで見る必要ありますか?
うちもたまに(30分くらい)荷物下ろしたり、ちょっとだけ友人が部屋へあがりたい時(夜管理人さんがいない時)置いたりしてしまっています。 ちょっとでも長期でもダメな場所に置いてるには変わりないのでうちも防犯カメラで確認されますか?…。 まずは止めてる時に直接、管理人さんからきちんと注意してもらって、ダメなら部屋までつけたら? だって「うちの違う」って言われたら終わりだし、防犯カメラも階しかわからないのでは? 自分んちが置いて、言えないけど…。 来客用があいていても夜管理人さんがいないと勝手に止めれないし。 来客用増やすのと、夜に置く時の方法など話し合いたいです。 あと総会に子供を連れて行っても文句言われないような環境にしてほしいです。 |
||
447:
マンション住民さん
[2011-06-15 07:35:33]
来客用ではなく来客用横の歩道に駐車しているガラの悪い方の事では?
|
||
448:
マンション住民さん
[2011-06-15 07:42:49]
付け足しですが・・・モラルを守っている方が殆どなので、30分でも2時間でも、そこに駐車している事は(少しだから良いと言う考えが一番ダメです)同じですよ。皆さんが不便と思おながらまもっている事で・・・絶対におかない事ですよ。
(荷物の積み下ろしの不便さに、台車などを買われた方もいますよ) |
||
449:
匿名
[2011-06-15 10:12:59]
446さん。近くに駐車場あるんです。友人の方はそこを利用してください。
|
||
450:
マンション住民さん
[2011-06-15 11:03:55]
446さん。
少しだけでもいけないですよ!皆さん我慢されています。 車寄せもなく立体駐車場しかないと分かっていて購入した物件でしょ? 私は、荷物が多い時は車を駐車場に入れてから何度も往復しています。 勿論、何度もパレットを呼び出し『面倒だ』と思いますが、上記了承して購入したから仕方がないと思っています。わざわざ台車を購入された方も見かけますし、道路に駐車して荷物を出されている方も少なくないです。 常識で考えてください。あなたの書き込みで不愉快な思いをされる方も少なくないですよ。 今後(病人を部屋まで送るとか)緊急でどうしても数分歩道に駐車しなくてはならないなら、せめて部屋番号くらい書いて見える所において欲しいです。 何かあった時に連絡手段が警察へ電話してナンバー照会をかける方法になり。時間がかかってしまいますから! |
||
451:
マンション住民さん
[2011-06-15 14:32:48]
444さん。
奥側のローソンは改装中で、6月末頃リニューアルオープンになってましたよ。 |
||
452:
匿名
[2011-06-15 20:52:14]
446さん〉自分勝手すぎませんか…小さいお子様がおられるのかもしれませんが、皆さん守っておられる決まりですので30分であろうとコインパーキングなり利用してください…うちは母や親戚が来る時30分だとしてもコインパーキング入れてますよ。めんどくさいですよね…微妙に距離あるし…わかります。けどソレを許すとめちゃめちゃになってしまいます…荷物運び云々は、うちも機械式駐車場でクソめんどくさいですが車庫入れしてから荷物運んでます…仕方ないですよね、自分たちで選んだんですから。
|
||
453:
匿名
[2011-06-15 21:32:49]
446です。
不愉快にさせたならすいません。 ただ 私は、何も自分を正当化して書いていません。 少しでもとめてしまっていたので、すいませんと言いたくて、長時間で監視カメラ見るなら、ちょっとの時間でも同じだから、うちも見られても仕方ありませんと反省の意味で書きました。 台車もきちんと買って使っています。 きちんと読んでほしかったです。 ただこれからは許可されておけるようになればいいなって思って。 理事会に要望出したいと思いました。 |
||
454:
匿名
[2011-06-15 21:44:51]
446です。
やっぱり私の書き方がおかしかったですね!すいません。 来客用の横は許可証を一時間100円とかで買えたらいいですね! それをフロントに張っておけば置いてもいいとかにすればマンションにもお金が入るし。 理事長に意見入れてみます。 皆さんすいませんでした。 |
||
455:
匿名
[2011-06-15 22:15:50]
みんな、上から目線でボロクソやな。同じような内容で・・・しかも長文で。
|
||
456:
マンション住民さん
[2011-06-15 22:37:37]
上から目線ですかねぇ~!?
同じ意見だから、同じような内容になるのでは・・・。 446さんも悪気があってやった訳じゃ無いってのも、みなさんわかっているとおもいますよ。 それよりも、夜に来客用横に駐車している逆ギレさんをどうするかですよねぇ。。。 |
||
457:
マンション住民さん
[2011-06-16 03:15:32]
446さん
キチンと読んだから、あなたの考えがおかしいと言われているのでは?マンションがあっても、なくても歩道に普通停めないですよ。正当化していなくてもそう思ってしまう内容です。反省しているみたいですが? まるで、大阪市も迷惑駐車のCM「チョットだけやん」とか言って駐車されている方と同じですよ。 |
||
458:
匿名
[2011-06-16 04:11:00]
荷物の積み下ろしで駐車場入り口の左にギリギリ寄せて台車に乗せるのはよくやっていますよ。だって中に入ってしまえばあとから入ってきた車に迷惑かけるかも知れないし。
それに車庫入れしてから何回も荷物出し入れしてる方とかおられるんでしたらすぐに台車なり買い私のやってる方法か道路に止めてやって貰わないと、もしそのたんびにレーン移動でしたらご自分も面倒でしょうけど他人から見ても何回も何回も、、またレーン移動、時間かかる、高いもんでもないんだし台車なり買い一度に下ろし運んだ方がスマートなのにって思います。 とにかく中迄入れて色々やるのは深夜でもないかぎり控えてますね。自分も面倒でしょうが他人も面倒になる可能性が高いのでできれば往復はやめてほしいです。 |
||
459:
匿名
[2011-06-16 08:34:55]
台車で運ぼうが何度も往復しようがとやかく言うのはいかがなものか?と思いますが。
|
||
460:
匿名
[2011-06-16 08:47:25]
私にはきちんと正当化してるように思えた文章でしたよ~?
台車あるならなおさらおいちゃダメですよ~ |
||
461:
匿名
[2011-06-16 08:57:51]
確かに、やいやい言いすぎ。もういいやん。>>457は、ご立派です。普段から路駐や違法駐輪全くしないんでしょうね。家族全員が。そうじゃないと発言できんよな〜
|
||
462:
マンション住民さん
[2011-06-16 11:56:57]
浴室のカウンター下部分のものでしょうか?ネジが落ちていたのですが?
どの部分のネジか分かりません。ネジも特殊(+とか-じゃない)なものです。 カウンター下を見ますが・・・さっぱり・・・ 何方か?わかる方はいらっしゃいますか? |
||
463:
マンション住民さん
[2011-06-16 12:51:12]
457です
駐車違反になる場所の駐車はモチロンしません! 駐車場が近隣にもない所へのお出かけは、タクシーですよ。 当たり前の事では?関西では違うのでしょうか? |
||
464:
匿名
[2011-06-16 16:46:10]
しつこい人ですね。周辺に駐車場がないところへ出掛けるのはタクシーが当たり前って決めつけも甚だしいです。電車やバス利用の人もいるでしょうし色んな考え方や生活形態の人がいるんだから決めつけはやめなさい。
|
||
465:
匿名
[2011-06-16 18:58:03]
446です。
すいません、私が変な文章載せたので、皆さんをもめさせてしまって。 正当化に聞こえた方もすいません。 |
||
466:
住まいに詳しい人
[2011-06-16 20:57:38]
荷物の積み卸し程度ならかまわないと思うけど、
常識的には10分程度までじゃないかな。 30分は長すぎると思う。 |
||
467:
マンション住民さん
[2011-06-16 21:26:22]
例の京都NOの車ですが、又停まっていますよ。
今日はピンクの可愛い車も歩道に駐車しています。 管理人が帰ってから停めているように思えます。メモを書いてみました。無反応でしょうね。 |
||
468:
匿名
[2011-06-16 22:03:13]
その二台の訪問先は同じですか?頻繁に来るんですね。
|
||
469:
匿名
[2011-06-17 02:39:32]
思いっきり二台向かい合わせで止まっていますね。僅かな駐車料金を惜しんで迄、、まぁまずまともな連中じゃないのは確かですね、ヤカラでしょ、カタギの人にはあの置き方はできませんよ、、
|
||
470:
マンション住民さん
[2011-06-17 02:42:16]
いつもの京都NOは住民かも?いっその事、来客用
スペースをコインパーキングにするのはどうかしら? で・・・歩道にはルナさんみたいにポールをする! お金がかかり過ぎるならポールだけでも・・・・ |
||
471:
匿名
[2011-06-17 18:56:48]
駐車料金も払えないなんて、車を持つ資格ゼロですよ。
そんな余裕ないなら、かっこつけて乗るんじゃないよっ(怒) |
||
472:
匿名
[2011-06-17 20:26:30]
払えないのではなく払いたくないのでは?
|
||
473:
匿名
[2011-06-18 01:35:16]
今晩も置いてますね。色が違いますね。三台〜はありそうです。
とりあえずナンバー控えて管理人さん、理事会に通告、駐車禁止の勧告を掲示板に張り紙、それでもダメならポストに投函、それでも置くようなら強制撤去ですか? 自転車の強制撤去のような法的措置ってないですかね? |
||
474:
マンション住民さん
[2011-06-18 14:58:33]
結局、1台の歩道駐車から数台になってしまいましたね。ご近所のマンション住民から見れば見苦しく見えますね。何と管理組合で処置を考えないとダメでしょ?話は変わりますが・・・最近、大阪ベイがよく売りに出ていますね。優遇がなくなる前に買い換えか?消費税も上がる予定だし・・・今だ!って感じですかね?そんな私も、新築をチョコチョコ見に行っています。去年よりも、一昨年よりも価格が上がっているので購入に至りませんが(苦笑)
|
||
475:
匿名
[2011-06-18 20:33:28]
売りによく出てる?そんなにチラシ見かけないですが。
|
||
476:
匿名
[2011-06-18 20:38:57]
総会での住民からの抗議にも関わらず相変わらず理事会は何を話し合ってるのかさっぱりわかりません。簡単で良いので広報してほしいです。
|
||
477:
マンション住民さん
[2011-06-18 20:38:58]
チラシじゃなくて「マンションズ」と言うリクルートが無料配布している本ですよ~ネットの中古販売にも数戸でたいますよ~
|
||
478:
匿名
[2011-06-19 00:23:08]
理事会を開催したらその都度内容を貼り出して欲しいです。全く動きがわかりません。また勝手な動きされても嫌だし。
|
||
479:
匿名
[2011-06-19 08:14:03]
自分から管理人室へ行って、議事録見たらいいじゃないですか。
受身じゃなくてさ、自分からも動きましょうよ☆ |
||
480:
匿名
[2011-06-19 09:54:38]
まったく総会の反省をされてないみたいですね。住民が議事録見に行けばいいって前とまったく変わってないじゃないですか!知らないうちに話がすすんで突然強引に可決したいからですよね。見に行かない住民のせいにするのはやめなさい。
|
||
481:
マンション住民さん
[2011-06-19 16:54:40]
確かに理事会はあてにならないですね。
あんな場所に車が停まっているのは、ご近所でキングだけです。 1台が2台置きだしたら増え続けますね。 残念です。 |
||
482:
匿名
[2011-06-19 17:18:50]
管理会社変更ではあんなに頑張ってくれたのに。
|
||
483:
住民さんB
[2011-06-19 18:11:18]
知らないうちに話がすすんで突然強引に・・・。
って思っているなら、なおの事動いたほうがイイですよ。 |
||
484:
匿名
[2011-06-19 19:28:55]
理事会はなぜ話し合ってることを隠したがるんですか?オープンにしたらどうですか?みんなが議事録見に行くより、掲示なり、抜粋して配布する方が良いと思うのですが、なぜそこまで頑なに拒むのですか?
|
||
485:
マンション住民さん
[2011-06-19 20:57:07]
邪魔くさいんじゃねぇ~
管理人室行けば見れるんやから隠してるわけでは無いって言えるしね。 |
||
486:
匿名
[2011-06-19 21:02:54]
議事録のコピー配布なんて管理会社に任せれば良いだけだし、面倒くさいのが理由ではないですよ。
|
||
487:
匿名
[2011-06-19 21:06:24]
強引に強行可決したいからですよ。
そういう理事会なんですよ。早く辞めてほしい。 |
||
488:
匿名
[2011-06-19 21:28:56]
総会で反省してもらってると思ってましたが、強引に可決できたし、このまま強行のままいくってことなんですね。任期は二年ですか?
|
||
489:
匿名
[2011-06-19 23:00:09]
てゆぅか理事会の事まだぎゃあぎゃあゆうてるみなさん。自分が理事する時は絶対に広報出してね☆
クリアな理事会お願いいたします(*^^*) |
||
490:
マンション住民さん
[2011-06-19 23:00:12]
2年だから、もうすぐ任期が終わるしあんな事したのでしょう。
新しい管理会社さんはネットに議会内容、結果、修繕計画とにかく何もかも載せてくれますよ~ ネットを使わない家庭には何か方法もあるのでしょうし!期待だけでもさせてもらいます。 |
||
491:
匿名
[2011-06-19 23:02:53]
どぅも~☆☆
岩石岩男です(*^^*) |
||
492:
匿名
[2011-06-20 00:07:21]
公開されるならありがたいです。ごちゃごちゃって当たり前のことじゃないですか!公開しない方がおかしいのにごちゃごちゃだなんて。
|
||
493:
住民さんA
[2011-06-20 00:25:50]
公開しないじゃなくて公開方法が別の方法が良いのですよね?
確かにそうかも?我が家は共働きなので帰宅する頃には管理員さんはいません。 観覧は、土・日曜のみなので見たい時に見れない現況です。理事会に興味を持ってもらう為にも理事会便りを配って欲しいですがネットで観覧できるならそれでも良いかな? |
||
494:
匿名
[2011-06-20 07:13:26]
普通は理事会便りくらい配るでしょ。議会便りだって配ると関心もってもらえるでしょ。面倒くさがってるようなんで議事録がネットで公開されるならそれで良いです。うちも管理人にいつでも会えるわけじゃないんで。
|
||
495:
住民さんA
[2011-06-20 12:53:08]
ネット環境のない方は?来客用駐車場もネット予約かな?同じ人が毎日入れそうで、不公平が生じそう~
|
||
496:
匿名
[2011-06-20 13:33:37]
ネットで何号室が予約してるかも見れるようにしたらいいんじゃないの?
|
||
497:
匿名
[2011-06-20 19:44:29]
ネットできない人は少ないでしょうけど、その方は今まで通り管理人室に行けば良いだけです。
|
||
498:
住民さんA
[2011-06-21 12:49:42]
そうなりますよね。
私は仕事がらネット予約、観覧は便利さを感じますが 一部の方が不便さを感じるなら、平等に理事会便りを配布する方が良いような気がします。 |
||
499:
匿名
[2011-06-21 19:17:16]
そうですね。公平にして欲しいです。
同じマンションの共用施設利用で不公平が出るのは嫌だな。 |
||
500:
匿名
[2011-06-21 20:12:01]
ネット利用者の割合どれくらいなんでしょうね。ほとんどじゃないですか?理事会ニュース発行したら一番良いとは思いますが。
|
||
501:
住まいに詳しい人
[2011-06-21 21:47:46]
ニュースとか広報とかつくるのも大変ですよ。
理事の負担が増すだけなのでやらないほうがいいです。 普通に議事録をエントランス掲示板に掲載すれば いいだけだと思います。よそのマンションでは当たり前です。 |
||
502:
住民さんA
[2011-06-21 22:07:09]
そうですよね!掲示板に掲載は良い考えですね。
|
||
503:
匿名
[2011-06-21 22:20:15]
ニュースでも議事録掲載でもどっちでも良いので掲示板に掲載するなり各戸に投函するなりオープンにしてください。
|
||
504:
匿名
[2011-06-21 23:43:28]
オープンなのはオープンなんじゃないですか。
新しい管理会社になったらネットに載るので、 どのみち後少しでこの話題も終わりですね。 |
||
505:
マンション住民さん
[2011-06-23 13:35:55]
無知ですみません、管理会社が変わるのは知っているんですが、具体的にいつから変わるのですか?
|
||
506:
マンション住民さん
[2011-06-23 15:05:52]
本当だ!お風呂の修理をお願いしないと有償修理になってしまいます!!!8月から新管理会社でしたっけ?
|
||
507:
匿名
[2011-06-23 19:03:56]
7月からじゃなかったでしたっけ?二年目点検どうなるんでしょう?
|
||
509:
マンション住民さん
[2011-06-23 22:29:56]
8月からだと思ってた^^;
|
||
510:
マンション住民さん
[2011-06-24 02:23:12]
506です・・・7月からなの~?いやはや、明日にでも修理の電話をしなくては(汗)
507さん有り難うございます。ホント2年目点検どうなるのかな? |
||
511:
マンション住民さん
[2011-06-25 00:27:05]
|
||
512:
マンション住民さん
[2011-06-25 03:36:41]
510ですが・・・
早くもお風呂のユニット故障中です。無償期間がなくなる前に修理したいのです。 これは私、個人宅の不具合なので皆さんの住戸に点検のお知らせは入らないと思います。 |
||
513:
匿名
[2011-06-25 04:20:47]
511さん
大丈夫ですよ、2年点検あるって言ってましたよ。法律ですることが決まってるそうです。 ハセコーの人が来て、引き継ぎしてはる管理人さんの姿を見てると、本当に管理会社を変える必要があったのか、なぜ阪神のままで価格引き下げで決着出来なかったのかと思い、2年間頑張ってくれはった管理人さんに感謝の気持ちで、その姿を見ていました。 |
||
514:
マンション住民さん
[2011-06-25 10:58:32]
512ですが・・・513さんと同じ気持ちです。
先程、引継ぎをしている管理人さんにEVホールで会いました。気持ちは複雑だろうと思います。でも笑顔で挨拶をしてくれました。 |
||
515:
住まいに詳しい人
[2011-06-25 17:04:52]
>>511
2年点検は法で義務づけられていますが、建物だけの保証です。 住宅設備機器の5年保証であるホームワランティー制度は 阪神総合管理のサービスなので管理会社がかわったらなくなります。 http://www.king-mansion.com/service.html |
||
517:
匿名
[2011-06-26 09:22:55]
若いイケメンさんが良いですね。
|
||
518:
マンション住民さん
[2011-06-27 00:20:04]
515さん
510です。有り難うございます。 明日にでも、阪神さんに依頼します。7月に入ると、有償修理になりますからね! |
||
519:
匿名
[2011-06-27 18:43:26]
オーナー気どりで勘違いして偉そうなひとじゃなければいいです。
|
||
520:
マンション住民さん
[2011-06-27 19:26:07]
エレベータの「タバコはバルコニーで吸うな」の貼り紙ですが・・・?我が家は、タバコを吸う人はいないので非常にありがたい貼り紙ですが?管理規約にない決め事は総会できめるべきだと思います。バルコニーは共用部ですが・・・各家庭、それぞれの理由あっての事。ここまでワンマン理事会にせず形式どおり書面に残せない決め事は勝手に貼り紙をするべきではないと思います。以前住んでいたマンションで、ダウニーの香りが気分が悪くなるので洗濯洗剤を変更して欲しいと言いだした住民がいて、結局は双方の話し合いにされていましたよ。共同生活だからこそ、考えるべき事ではないでしょうか?理事の方はタバコを吸われないのでしょう。私も吸いません。でも吸われる方もいるのです。決まり事は平等にお願いします。
|
||
521:
住民さん
[2011-06-27 21:38:09]
決まってたんじゃないんですか?
|
||
522:
匿名
[2011-06-27 22:10:53]
共用部分は当初より火気厳禁です。
|
||
523:
匿名
[2011-06-27 22:23:25]
520さん
「管理規約にない」と勝手に決め付けずに、管理関係書類の42ページ読みましょう。 まずは一通り読んでみるのをお勧めします。 |
||
524:
匿名
[2011-06-27 23:41:12]
読まないで色々言う人居ますね…
|
||
525:
匿名
[2011-06-28 01:15:14]
完全に思い込みですね。
|
||
526:
住民さんA
[2011-06-28 03:04:52]
管理規約にあるなら、貼り紙じゃなくて「本人に言えば良いのに」と思います。モチロン管理会社の方に言って貰うで構わないのですが・・・でも今回の貼り紙は掲示板じゃなくて何故エレベータの中に?そんなにタバコのマナーが悪い方が多いのでしょうか?
|
||
527:
マンション住民さん
[2011-06-28 06:46:04]
掲示板にも貼ってませんでしたっけ?
|
||
528:
住民さんA
[2011-06-28 07:35:43]
じゃー掲示板だけで良くない?ついでに、「蚊取り線香をバルコニーでしないで」も付け足して欲しい。
毎晩上階から臭ってきますね~ |
||
529:
匿名
[2011-06-28 08:15:41]
マナーが悪いんじゃなくて、ダメってことを知らないのでは??
私も知らなかったですが(^^;) マナーといえば、タバコのポイ捨ては多いですね。 駅を出てから吸い出して、エントランスの前ぐらいで捨てるパターンで マンションの価値が下がるのに。。。 |
||
530:
匿名
[2011-06-28 10:49:55]
タバコ、バルコニーで吸うなって家では奥さんに吸うなって言われてベランダ蛍族をやむなくしている方、可哀想、、
料理の臭いもガンガン臭ってくる訳だし言いだしたらきりがないですよ? エントランスや廊下で吸うのは論外ですがベランダで吸うの禁止はどうかと思います。 そこまで厳しくしたらマンションライフが楽しくなくなるしそこまで厳しいマンションそうないです。 タバコ嫌いな方は吸ってる部屋を特定し直接直訴に行け! 行く勇気(言いにくい事ですよね、共用部といえども私物を置いているし共用部でありながらそうでないので)がないなら貼り紙などするな。 まぁ、行ったら怒鳴られるのがオチでしょうけどね。。 |
||
531:
匿名
[2011-06-28 10:59:57]
530さん
料理の匂いとたばこの匂いはまるっきり違う。 たばこは害があるんですよ。危険もあります。 火気厳禁は入居する時からわかっていることです。 たばこの匂いに悩まされてる方が、楽しいマンションライフをおくれていると思います? 厳しいマンションがいやなら出ていけばいい。 |
||
532:
匿名
[2011-06-28 11:35:29]
たばこをベランダで吸っていることを正当化しようとしないで下さい。
|
||
533:
住民さんC
[2011-06-28 11:36:51]
私は週末住民ですが下階の方が、バルコニーでBBQをされていた事があり直接注意したら
『ホットプレートでしているので問題ないでしょ?』と言われてしまいました。 ホットプレートでも臭いんですけどね(汗)モラルの問題ですね。あまり続くようなら売却します。 |
||
534:
匿名
[2011-06-28 12:12:24]
いやなら山ん中の一軒家買えよ。ゴタゴタうるせ~
|
||
535:
匿名
[2011-06-28 12:45:22]
ガセネタが多いですね。具体的に何階の何号室付近か明示できないのはガセです。
|
||
536:
マンション住民さん
[2011-06-28 12:50:47]
バルコニーでBBQはホットプレートでもナシでしょう。
引越したくても500万引位じゃないと売れないから 出て行けないのではないですか?実際沢山の売却希望は出ていますよ。 近隣の新築が安い事で売れないみたいですが。 |
||
537:
匿名
[2011-06-28 14:10:45]
バルコニーでタバコで室内やトイレではなんですよね?
でも換気扇しないでタバコ吸う人なんか居ないんで必然的に煙は戸外に排気されますよ? バルコニーで吸ってると思っている方、実は室内で換気扇からの煙ではないですか? 室内で吸うのもですか? |
||
538:
匿名
[2011-06-28 14:39:27]
537さんの言う通りですね…室内で吸っても換気扇を通って外へ行きますし…室内で吸ってるとしたら,ある程度は仕方ないんではなぃでしょうか…
それがいやならほんとに一軒家に住むしかないと思いますが… |
||
539:
匿名
[2011-06-28 15:51:55]
そやから、ベランダで吸わないで、
って事やろ‼ |
||
540:
匿名
[2011-06-28 16:06:07]
ベランダで吸わないでって。
ハワイなど州の法律で決まっているならともかく、それは個人の判断でしょ。 そんなにタバコが嫌なら一軒家に住めって水かけ論になりますよ。それか日本でタバコを麻薬のように吸えないように運動でも起こしますか? |
||
541:
匿名
[2011-06-28 16:23:59]
以前、北摂、箕面は小野原の一戸建に住んでいた時(離婚した元妻に捧げましたが)外大の講師の外国人宿舎がすぐそばにあり、毎朝、強烈な香辛料の臭い臭いが漂ってきていました。たぶんインド人だとは思いますが。
もちろん文句など言える訳もなく耐えるのみ慣れるのみでした。 ベランダは共用部分だからってのはおかしいんじゃないですか? それを言いだしたらベランダでプランター花を植えている方も多いだろうし、虫がくるからやめて、、とかも通る話ですよね? 皆勝手すぎません?共同住宅に住んでいる限りある程度の我慢は必要ですよ。 |
||
542:
匿名
[2011-06-28 17:57:03]
そうだそうだ
|
||
543:
マンション住民さん
[2011-06-28 18:01:17]
ベランダは火気厳禁ってのがルールですから・・・。
そのルールを守らない方が勝手だと思います。 共同住宅に住んでいる限りルールは必要だと思いますし、守れないなら戸建てに住む事をお勧めします。 |
||
545:
匿名
[2011-06-28 19:23:17]
なら、今度はベランダでは、煙草吸います。
張り紙、エレベーターに張り出しましょう。 |
||
546:
匿名
[2011-06-28 20:47:07]
544
頭悪いんじゃない。 誰も禁煙しろなんて言ってないから。 ルールを守れって言ってんの。 このマンションに住む人が守らないといけないルール。 匂いや虫は我慢できます。禁止じゃありませんから。ベランダ喫煙は禁止ですよ。 ルールを守らない自己中住人には呆れますね。 |
||
547:
匿名
[2011-06-28 20:57:03]
タバコがどったらこったらで理事会が動いてくれるなら駐車場の件、要望しましょうかねぇ。
大阪では(どこでもでしょうが)基本、屋根付雨に濡れない月極駐車場と雨ざらしの青空駐車場は料金に格差があるのが常識です。ですがここは同じ料金。私からしたらタバコの煙よりそっちの方がよっぽど頭にきます。 まぁ、上の方が阪神さんのホームページのせてくれてますが、自ら皆が反対しそうなホームワランティを蹴って迄管理会社を変えるようなアホな人らやからそんな単純な発言で動く訳だ。 共用部分といってもそれは災害時だけ。火気厳禁はバーベキューなどは禁止って事。タバコは含まれません。 道交法で制限40キロのところを60で走りキップ切りますか? 物事には建前ってものがある。タバコはその範疇。それでもやめさせたいならタバコ自体、麻薬のように吸えないように法律を変える運動を起こす位の気構えがないと誰も貼り紙された位でやめないよ。 駐車場の入り口に堂々と駐車する輩と根本的に問題のレベルが違います。 理事会の人らホントちょいオ○ム弱いんじゃないの? |
||
548:
匿名
[2011-06-28 21:00:27]
ならバルコニーで花火もあり?
…違うでしょ? それはダメってわかるでしょ。バルコニーは火気厳禁です。 タバコも花火も火気です。 |
||
549:
匿名さん
[2011-06-28 21:22:47]
それは拡大解釈でベランダでの喫煙は範疇に入らない。
どうしても禁止にしたいなら管理規約を変更すべき、 明確に禁止と書いていない以上ルールをたてにするのはおかしい。 |
||
550:
匿名
[2011-06-28 22:12:37]
普通、火気厳禁ならタバコはアウト。含まれへんと思うならガソリンスタンドで吸ってみたら?でも、ベランダでホットプレートは、セーフ!おもろすぎる。俺なら写メ撮りたいぐらい。
|
||
551:
匿名
[2011-06-28 22:28:05]
駐車場でグダグダ言ってる人まだ理事会に言ってないんですね。さっさと言えば良いのに。
|
||
552:
匿名
[2011-06-28 23:12:31]
|
||
553:
匿名さん
[2011-06-28 23:13:28]
|
||
554:
匿名
[2011-06-29 00:01:19]
そんなことより、管理会社変える必要があったん?5年保証蹴ってまで…
|
||
555:
マンション住民さん
[2011-06-29 01:18:10]
510、518です。
先日、故障修理が終わりました。5年保証も管理会社変更迄と書き込みを見てあせって依頼しました。 このような依頼が、訪問のみでも今後は料金が発生します。 ここのマンションは設備が充実しているので、5年保障は魅力的だったのですがね・・・決まった事だと理解しているつもりですが、あと数日で職を失う管理人さんを見ると心は穏やかでいられないのが正直な気持でしょうか。私は、歩道駐車の件などは新管理会社になってから管理会社の方にお願いしてみようかと思っています。お手並み拝見です。 |
||
556:
匿名
[2011-06-29 06:21:22]
547さん
面白い事いっぱい書いてますね。 あなたは、とてもすばらしいオムツをしてらっしゃっるのでしょうね。 |
||
557:
匿名
[2011-06-29 07:03:00]
〇の部分言ちゃってますね。
547さん、駐車場の料金が気に入らなければ、借りなければいいのに。。。 同じ人がずっと同じことを言い続けているのでしょうか。 みんながあきれるぐらい同じことをこの掲示板に書き込んでも、 何にも変わらないですよ(笑) |
||
558:
匿名
[2011-06-29 08:03:31]
557さん、借りなければよいのに、、と発言する事自体他人の気持ちになれてない証拠じゃないですか?雨のたんびに車も自分もびしょ濡れになり乗り込み車庫入れし、反対側をみると晴れの日となんら変わらない。他人事と思ってるからこそそういう発言になるんですよね?自分が同じ立場ならどうですか?
別にお金に困っていないから要望はしていませんが料金が同じという事が腹立たしいだけです。洗車したら雨ふるので、、濡れないパーキングなら車出さないのにと思いますよね? 先日8日間ハワイに行ってきましたがハワイでも喫煙禁止と条令でなっていても吸う人はあちらこちらで吸っています。ホテルやコンドのラナイも禁止ですが吸っている人を何人も見かけました。 吸う人は貼り紙した位でやめないって事です。臭いがしたからわざわざ訪問しタバコ吸わないで下さいって言える勇気のある方は是非やってみてくださいよ。 |
||
559:
匿名
[2011-06-29 08:16:16]
ハワイ自慢ww
乙(o^∀^o) 8日間てワザワザ書かなくても大丈夫だお★ 激安旅行自慢しないで♪ |
||
560:
匿名
[2011-06-29 08:47:02]
559さんそんな事言ったらダメです!
次は激安ではないですとか高級ホテル泊まりましたとかほざいてくるよ(^_-) |
||
562:
匿名
[2011-06-29 09:08:42]
管理人さん退職されるみたいで本当にお気の毒です。理事会へ申告された方、ちゃんと回答ありますか?
|
||
563:
匿名
[2011-06-29 09:59:00]
558さんへ
何だったら、駐車場変わりましょうか⁇ 駐車場代は、なんぼなんです〜かね? 教えて下さい。 |
||
564:
マンション住民さん
[2011-06-29 11:59:50]
ホットプレートBBQの書き込みをした者です。本当に今でも腹が立ちます。
写メ-ル写しておきたかったです(笑) でも、苦手なタイプの方々だったので写したら怒鳴られそう(苦笑) どの階かを明確に入れたいのですが、BBQのお部屋の住民が苦手なタイプの方なので 情報は入れません。 もし売却するなら情報を入れさせていただきますね。因みに私の部屋は、真中より上階です。 |
||
565:
匿名
[2011-06-29 12:29:29]
駐車場代わってほしいなどこれっぽっちも思っていません。代わったら今度はその方が苦労しますもの。そんな自己中心的ではないです。
月5000円でも5万でも構わないんです。ただ濡れる処と濡れない処は差をつけるのが常識やろ〜?ってそれだけです。たぶん価格設定時にそこまで頭がまわらなかったのでしょうね。。 ハワイは震災でキャンセル続出で例年よりずっと日本人が少なかったです。本来ならジューンブライドで一番高い時期ですがそれにしては格安でした。挙式のキャンセル率6割らしいです。 自慢とかではありません。たまたま急遽ハワイいってきましたから思いついただけです。州で禁止されているにもかかわらず吸う人は吸うし警官も注意しません。(警官も陰で吸ってるかもね)自分の体を傷つけて命かけてでも吸いたいのが喫煙者です。 貼り紙くらいでやめる訳ないじゃないですか。そこが浅はかだと私は言いたいだけです。 |
||
566:
匿名
[2011-06-29 13:16:29]
BBQは部屋番号の前半ですか?後半ですか?タバコの方もお願いします。
|
||
567:
匿名
[2011-06-29 13:37:00]
わかったぞ565は、ここの住民じゃ無いのがわかりました。
此の手の話しはみんなで、スルーしましょう。 |
||
568:
匿名
[2011-06-29 13:55:44]
悪いですが思いっきり住民です。。
なんなら下のジュースの配列みて書きましょうか? |
||
569:
マンション住民さん
[2011-06-29 14:23:50]
『駐車場代わってほしいなどこれっぽっちも思っていません。代わったら今度はその方が苦労しますもの。そんな自己中心的ではないです。』と相手の事を考えれるのに、規約違反のベランダでのタバコについては周辺住民の事を考えれないのは何故ですか?
|
||
570:
匿名
[2011-06-29 14:37:36]
タバコの周辺住民のことが考えられない。ということではないと思いますよ。タバコを吸う人は周辺の迷惑を考えない人が多いから貼り紙しただけでは効果がないと言いたいだけのように思います。私もタバコは迷惑ですが貼り紙で効果が出ないように思います。駐車違反も同じです。
|
||
571:
匿名
[2011-06-29 14:38:01]
だから上にも書きましたでしょ?タバコは換気扇で煙が排出されますし(料理もですよね、たまに繁華街かと思う程色んな匂いが混じり凄い匂いになります。上層階だから余計でしょう)仮に決まっていたとしてルールを破ったらそれを直接文句いいにわざわざ行きますか?
守りましょうと言っても部屋で吸ってた換気扇からの煙じゃないですか?と言われたらお仕舞いじゃないですか。プライベートな空間の事なんだから仕方ない諦めましょうと言ってるんですよ。そりゃベランダから花火やったら大問題ですよ。それに比べたら我慢できる範囲でしょって話です。駐車場も我慢してるからこそ訴えにでてないんですよ、、 話変わりますが最終のスパワールドの無料券(ここでも損してますよね)が明日までなんで行ってきます。行かれてない方、勿体ないんで行きましょうね。忘れていませんか? |
||
572:
匿名
[2011-06-29 16:48:26]
571 ゆってる事全部正当化して書いてるけど、何かおかしい。
変な人~(--;) 是非下の自販機の配列お願いいたします。 |
||
573:
匿名
[2011-06-29 17:06:45]
だから!!
わからんやっちゃな。 ベランダでは喫煙禁止! 決まりやねん! 吸ってる人がいる、貼り紙がされる、やめようと改善する人がいる、誰がやめるかと自己中な人がいる、 それでおしまい! 自己中なかわいそうな人は放っときましょう。 ここで諦めましょうだの、吸いますだのと公言するのは自分でばかをさらしてるんです。 |
||
575:
匿名
[2011-06-29 19:10:19]
共用部の火気厳禁でしょ?ルールなんだから守りなさい!
|
||
576:
匿名
[2011-06-29 19:45:42]
572さん、
安心してください、私も571さんの言ってることは何かおかしいと思います。 駐車場の件は本当に571さんが正しいと思うのなら、 我慢していることが間違っていて、 次の総会でみんなの前で名前を名乗って提案すればいいんです。 でも、少し頭がいいんでしょうね、誰も賛同しないことぐらいは分かっていらっしゃる。 それを我慢だとか言っているから、しっくりこないですわ。 ベランダでタバコを吸う人は、張り紙ぐらいじゃやめないでしょうね。。。 これは571さんの意見が正しいでしょう。 でも、せっかく住民の方がこの掲示板で話題にされているなら、 円満に解決できる意見を出し合えたらいいですね。 私は残念ながら思いつかないので、迷惑されている方にはお気の毒としか言えないです。。。 |
||
577:
匿名
[2011-06-29 19:46:18]
ベランダは共用部分
どうあがいてもこれは事実 |
||
578:
匿名
[2011-06-29 19:48:42]
駐車場料金は
皆の同意なしに 変更できない そして賛同は 到底得られない これもまた事実 |
||
579:
匿名
[2011-06-29 20:46:22]
賛同得られるわけないじゃん、何言ってるの~w
|
||
580:
マンション住民さん
[2011-06-29 21:29:10]
駐車場の料金を言われている方は、マンション購入契約時に駐車場のことは確認されましたか?
私は、屋根有りと屋根無しがあるので、確認して駐車場を契約しましたよ。 確認もしないで、後から文句を言うのは、自分に注意力がなかったからではないでしょうか。 もし、契約時には既に屋根有りが空いていなかったと言われるのでしたら、尚更、分かった上で契約しているのですから、文句も言えないですね。 |
||
581:
匿名
[2011-06-29 22:35:52]
駐車場料金は値上げのときに料金体系を見直して上げ幅を調整するとか、定期的に二年に一度とか抽選をやり直しているマンションもあるから、ずっと不満に思われてるなら意見言うべきです。申告書出したら良いんです。
|
||
582:
匿名
[2011-06-29 23:19:10]
7月から管理会社変わるのに説明のパンフレットも連絡先の通知も何も配布なし?一体どうなってるんでしょうか?変更が決まった後は無責任ですよね?
ガスの保守契約は皆さん申し込まれますか? |
||
583:
匿名
[2011-06-29 23:44:48]
駐車場ね、雨がふればムカつくんですわ。晴れていたら忘れてしまうので、、面倒なのが嫌なので提案しないだけです。管理人さんには何回か言いましたが。 購入時は説明は一切無し、雨に濡れる濡れないなんて話にならなかったしこちらが気がつかなかったのが悪いと言えばそうですが説明無しがおかしいと言えばおかしいし。
普通は濡れるなら二割位は安く設定されるのが常識ですがね。だからリバーさんも濡れる一番上は無料で下になる毎高くなりますよね?あれが当たり前でキングの価格設定はおかしいのです。 大阪ガスの給湯システム保守更新がきてますね、たいした額でないしうちは申し込みます。 |
||
584:
住まいに詳しい人
[2011-06-29 23:53:41]
駐車場料金に適正な価格なんかありませんよ。
強いて言えば、その料金で契約する人がいるなら適正です。 不満なら一度解約して、別の場所が空いたときに納得のいく価格で再契約すればいい。 屋根無しで2割安いところがいいなら外部で探せばいいんじゃないですか。 価格は屋根の有無だけじゃなく、横幅や柱の位置 住居棟入り口までの距離など様々な条件で変わり得ます。 特定の人に都合のよい部分だけ変更する案なんか通るわけがありませんし、 全部なにもかも見直しなんかしてもそれが適正かどうかなんて誰にも言えません。 誰かに都合が良くて誰かに都合の悪い案に必ずなります。 現状の場所や価格に満足している人は当然の事ながら変更案に反対します。 面倒が嫌というか、やっても無駄だし嫌われるだけなのがわかっているから 掲示板でギャーギャー言っているだけでしょ。 やれるもんならやってみなさいとしか言いようがありません。 できやしないのがわかっていて言ってますが。 |
||
585:
匿名
[2011-06-30 00:03:45]
上のような自分とこさえ問題なかったらいいって人がいるからここは恥曝しの掲示板と言われるんですよね(;-_-+
うちは現状濡れますが濡れない側だとして濡れる側が少し安くなり濡れない側が多少高くなっても仕方ないと納得しますけどね、もちろん文句は言いますが。 あなたそんな詳しいんですか?私は引っ越ししまくっているので色んな駐車場で借りて来ましたよ。三台所有していた時もありましたし。屋根付は高くて屋根無し青空は安い。これ大阪の常識、大阪の人間ですか?他から来た人じゃないの? 自分がよかったらいいって人間ばかりなんか、ここは、、 |
||
586:
匿名
[2011-06-30 00:08:19]
管理人さん退職されるのですか…。三人共ですか?なんか胸が苦しいです。
|
||
587:
住まいに詳しい人
[2011-06-30 00:14:20]
>>585
自分が安くなって他の人が高くなればいいって どっちが自分勝手なんだか。 いっぺん理事やってみなさい。 どんだけそれが難しいことかわかる。 マンション駐車場は民間と違って 最初に契約したところの料金や場所を 変更するのが難しいから最初に決める時に 十分気をつけないといけない。 管理組合総会の議決がなければ 料金変更や入替制度など出来ませんし 成立させるのは至難の業。 自分に都合の良い議案を提出するのは 実際やってみたらわかるが恐ろしくて 通常の神経だったら出来ません。 これは常識です。大阪だけじゃありません。 屋根がなくて安いトコがいいなら民間で そういうところがありますよ。 マンション内よりは高いけどね。 |
||
588:
匿名
[2011-06-30 00:37:18]
最初の設定がおかしいと言ってるんです。濡れる側の人は皆思っていますわ。それは車にのらない人も大雨の時に立駐みたら一目瞭然ですよね?
向かって左側のみびしょ濡れ、コンクリートも濡れ荷物の置場所にも困る。 一番いいのは濡れる側だけでお金だしあい屋根つけてもらうでしょうがうちは出す気ありますが皆が出す訳ないでしょうし。 安治川口の新しいキングはそのあたりも考慮して価格設定するのでしょうね。 言っても無駄なのは分かっています。確かにおかしいと同意せず自分のとこが問題なければそれでいいって人間ばかりいるのがよーくわかりましたから |
||
589:
住まいに詳しい人
[2011-06-30 00:58:01]
最初の設定がどうだろうが後から文句を
言っても遅いと言っているんです。 そして言っても無駄とも言っています。 最初の設定が適切かどうかなんてどうでもいいんです。 いい場所で安いところもあれば悪い場所で高いところもある 完璧な設定なんて誰にも出来ません。それがマンションの駐車場です。 後から変更するのは難しいのは最初からわかっているのに いい場所で安いところを選ばなかった人が負けです。 価格に見合った駐車場かどうかを判断して契約するしかないんです。 竣工前だと予想できないこともあって難しいこともありますが 現状では図面から様々な点を予想して契約するしかないんです。 そろそろ現実を理解しましょう。 まあネットで文句を言うのは勝手ですけどね。 |
||
590:
住まいに詳しい人
[2011-06-30 00:58:45]
ついでに言えば新しいマンションの駐車場も
決して適切にはなりません。 誰がどう設定しても文句は出るものです。 |
||
591:
匿名
[2011-06-30 05:45:47]
「三台所有」の方は「ハワイに8日間」の方ですか?W
|
||
592:
マンション住民さん
[2011-06-30 06:00:21]
私も、591さんと同じことを思いました。
自慢??? |
||
593:
入居済みさん
[2011-06-30 07:07:05]
駐車場の料金、場所によって変わってますよ。
ハワイアンになったり、トミカの車を三台で遊んでばかりいるから、しらはらへんのですかねー⁇ |
||
594:
マンション住民さん
[2011-06-30 08:10:09]
貼り紙の書き方が誤解を招いているので「火気厳禁なので・・・」と言う書き方に直されたら、良いと思います。理事の方、宜しくお願いします。
|
||
595:
マンション住民さん
[2011-06-30 08:56:29]
そうです『火気厳禁。管理規約にもあり』で文句を言う方はいないはずです。
ただ、守るか?は疑問ですが、注意に行くのも『火気厳禁・管理規約にあり』だから 行きやすいと思います。 ホットプレートは、使用されるかもしれませんが(泣) BBQ/ホットプレートを書き込んだ者としては、臭いの解決策も良い方法があれば 何方か教えていただければ嬉しいです。部屋は真ん中より東よりです。 |
||
596:
匿名
[2011-06-30 12:17:45]
今の貼り紙はあくまでマナーが悪いのでやめてください。だから弱いですよね。管理規約違反と明確にしてはりなおすべきです。
|
||
597:
匿名
[2011-06-30 12:18:19]
昨年猛暑だったからエアコンフル稼働かタバコの話などまったく出ませんでしたが今年も猛暑のようですが節電して窓あけてる人がいるからかな〜?
|
||
598:
匿名
[2011-06-30 12:28:26]
588って周りから嫌われてるでしょうね。それにも気づかないし被害妄想さん。
最初の設定が悪いてゆってるけど、じゃあ最初の駐車場契約する時そんな大事な事質問しなくて何聞いてたんですか? 阪神側も悪いかもしれないですけど、あなたが最初に聞かないで借りたのも悪いんじゃないですか?それなのによくそんなにねちねち自分に非はないみたいに言い続けてますね。ハワイアンだったり車3台あるくらい裕福ならそれくらいいいんじゃないのかね? 屋根つける費用も出せるんじゃないですか?他にも同じように思ってる人知ってはるんだし、説得したら? 本当にハワイアン痛い |
||
599:
匿名
[2011-06-30 12:36:03]
私は駐車場もってないですが、最初確認しなかった人や契約が遅くて選べなかった人もいることだし、理事会に意見して見直すのも良いんじゃないですか?今の料金では修繕費足りなくなるわけで、いずれは値上げが必要です。その際の検討材料にすれば良いと思います。
反対意見されてるのは、ややこしいことしたくない理事会と今屋根ありに駐車してる人だと思いますが。 |
||
600:
匿名
[2011-06-30 12:44:36]
駐車場持ってないけど、ハワイアンがムカつくただの住民ですが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住宅目的のマンションで、学習塾のような営利目的はダメでしょう。
特例を認める場合は総会で審議しなければいけないですね。
テキトーにしておくと、風俗関係や暴力団関係が入ってしまいますよ。