続きはコチラへお願いします☆皆さんで盛り上げて行きましょう(^O^)
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75643/
[スレ作成日時]2011-03-25 15:19:54
現在の物件
キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER
![キングマンション大阪ベイ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
- 交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:65.51m2-88.82m2
- 販売戸数/総戸数: / 178戸
キングマンション大阪ベイ 住民掲示板part3
No.1 |
by 匿名 2011-03-25 16:00:10
削除依頼
なんかエレベーターにも管理組合さんが「有志」探ししてるみたいで。
汚い字でトイレ落書きみたいなのいっぱいあるし。 もう読む気にもなりませんでした。 管理組合の人に長谷工から依頼うけた人おるんちゃうん?理事に。 あそこまで犯人探しします?フツー?? |
|
---|---|---|
No.2 |
by 契約済みさん 2011-03-25 16:20:26
頑張っている理事の人に疑惑を持つのは、気の毒で涙が出ます。
順番に回って、自分達がなった時にそんな風に言われたらどう感じるでしょう? 立候補してなったわけでもなく、しかも皆の為にした事で… 私ならやる気無くしちゃいそうです(-_-;) 冷静に、なりましょう! |
|
No.3 |
by 匿名 2011-03-25 16:22:43
でもあんな犯人探ししなくたって阪神さんに聞いたらわかることですよね?
なんだろー? |
|
No.4 |
by 匿名 2011-03-25 16:33:50
一度白紙に戻すのがベストではないでしょうか?
理事会も長谷工に決めたわけではなく、 総会でみんなの意見を聞こうということだったと思います。 私は安くて今のままならそれが一番いいと思いますが・・・ 感情的になっちゃダメだと思います。 |
|
No.5 |
by 匿名 2011-03-25 17:37:08
理事会の人たちの家には、阪神住建さんからの電話も、前回の議決権行使書も、今日入っていた書類も何も
届いていないそうです。 家に訪ねてきた時、この書類を見せたら、かなりビックリされていました。 理事会の人たちも、一キングマンションの住人なのに、 正々堂々と向き合わない(もしかしたら、後ろめたい事があって言えない!?)阪神さんのこのやり方、はっきりいって、がっかりしました。 |
|
No.6 |
by マンション住民さん 2011-03-25 18:59:52
あんな貼り紙やめてほしいです。
なんか、いやな気分になりました。 それに1枚1枚に ミミズみたいな字で返事書いて、 大人のやること? まだ双方の話を直接聞けてない私たちは蚊帳の外みたい。 住民の気持ちにもなってよ。 大事な問題なのはわかる。 けど、まだ総会前だし 不安になるばかりです。 |
|
No.7 |
by 匿名 2011-03-25 19:06:28
人それぞれ思う事はあるかと思いますが、
私はむしろ住民のためにここまでしてくれていると思っています。 |
|
No.8 |
by 匿名 2011-03-25 19:10:52
理事長、理事会の人、大人げないです。呆れてしまいます。有志を探さなくても、そういった考えの人がマンション内にいるのだと受け止め、自分達が突っ走りすぎたことを反省してほしいです。
|
|
No.9 |
by 匿名 2011-03-25 19:42:50
あの貼り紙はなんだか嫌ですね~。
確かに大人げない。 理事会も阪神住建も私たち住民がいる総会の席で、 話をすればいいんじゃないですか? どちらにも言い分はあるんだろうし・・・ こそこそは不信感を生むだけだと思いますが。 |
|
No.10 |
by マンション住民さん 2011-03-25 19:55:42
子供のケンカか!情けない。
このマンションはあなた達の私物じゃありません。 ほんとにいい加減にして欲しいわ。 |
|
No.11 |
by 匿名 2011-03-25 20:04:14
有志のビラまいた人は名乗り出てくださいってまるで犯人探しみたいなことを理事会はしてますよね。ひどいです。阪神さんは有志の方に迷惑かけないと主張してるので、名前を売るわけないじゃないですか!
阪神がフェアじゃない?理事会も総会の開催通知を阪神には一切連絡してないんですよ?阪神さんのビラ配りとか総会出席拒否とか、ひどいことしないで、総会に出席して皆で話し合うべきと思いませんか?このままでは委任状多数で新会社になってしまいます。五年保証などなくなるし、もったいないです。 |
|
No.12 |
by 匿名 2011-03-25 20:17:17
掲示物に落書きする会社は大人げあるわけ?
なんで理事会だけを批判するのかなぁ。理事会の求めに応じず、見積書を出さなかった阪神総合に非があると思けどなぁ。先ずは、謝罪から入るのが筋じゃないかなぁ。有志一同のチラシにも謝罪が全くないじゃん。理事会に対するネガティブキャンペーンとそれに同調する書き込みに違和感を感じる。 |
|
No.13 |
by 匿名 2011-03-25 22:30:14
今日も書類が入っていましたが、総会に出席する予定の人は、総会で改めて投票できるのでしょうか?
たしか、出席予定でも当日出席できなかった場合にということで、賛成か反対かに丸を付けてくださいとなっていたように思うのですが。。。勘違いでしょうか。。 |
|
No.14 |
by 匿名 2011-03-25 22:30:33
子供の喧嘩やね、、
喧嘩しても安くしてくれるって阪神さんが改心したんだから別にいいじゃない。謝罪してもらわなくても、単なるタイムラグと言うか連絡の行き違いでしょ?よくある事ですやん。 普通ならそんな事ならすぐ和解ですが、五年保証を蹴ってまで新管理会社にしたいと慌てて、各個人宅にまわっておられるって。 それこそ、裏金入るからなのー?なぜそこまで?? と、逆の立場なら思いませんか? もしそれが誤解でマンションをよくしたいだけなら、今回はお互いの連絡ミスをお互い謝り和解して、とりあえず五年はそのままで、その間に問題がでたり、値上げされたりなら、そこでまたその時の理事会で考えたらどうですか? 確かに何もアクション起こさなかったら高いままでしたから理事会の皆様には感謝しきりですが、何も裏がないようなら、ここは大人になり和解しませんか? 誤解されて当然、自分が一住民で理事でなかったら、、、の立場で考えたら自ずと答えはでる筈ではないですか? |
|
No.15 |
by マンション住民 2011-03-25 23:00:47
上の方に同意です!
理事会の方々、何をそんなに頑張ってるのが分かりませんけどあまり突っ走ったらセリーグのどこかの球団みたいにバッシングくらい名前もでてるし自分たちが住みにくくなりますよ? まさに、阪神VS巨人? 阪神ファンだから阪神さんに一票。笑 13さん、出席できるなら当日意志表明したら良いしできないなら、今日、新たに入っていた用紙を読んでよく考えて、管理会社変更に反対なら26日11時迄に管理人さんに渡したらいいんですよ〜〜 |
|
No.16 |
by マンション住民さん 2011-03-25 23:13:25
理事の方々へ
今日の有志のチラシによると今までのサービスを継続し委託金は値下げすると言うことですが、 それでも管理会社の変更を主張されるのは何故ですか? |
|
No.17 |
by 匿名 2011-03-25 23:23:05
13です。15さん、ありがとうございます!
ということは、今双方が必死になって集めているのは、総会に出席されない方に向けてということですね。 私は出席予定なのですが、今のままでは、賛成とも反対とも言い難いのが正直なところです。。。 どうしても出席できない方は仕方ないかもしれませんが、できるだけ総会に参加して、みなさんが疑問に感じていることや、これからのことをその場で話し合うことを望みます。 |
|
No.18 |
by 匿名 2011-03-25 23:39:45
17さんそうですよ〜
うちは出席できないのですがよかったら、時間があればですが、 「立体駐車場、路線側は雨でびしょ濡れなのに濡れない道路側と月額同じ」 (普通は雨に濡れる青空駐車は格段に安い、なのでリバーさんも一番上は雨ざらしだから0円) と、 「玄関ホーンにオプションでカメラ取り付け可能なのか?」 を聞いて戴けませんか? 他の議案で時間がないようならまたで良いですケド。 ごめんなさいm(__)m |
|
No.19 |
by マンション住民さん 2011-03-26 01:48:54
普通の会社でしたら1ヶ月以内で見積もり出します。それを4ヶ月以上かかる事自体管理会社が仕事してない事だと思いませんか。
有志一同の書類を読んでみると「利益を度外視し・・・」とありますが、会社は利益を得ないと存続しないのです。他のマンションでその分上乗せして帳尻合わせるつもりでしょうか。でも大和ライフネクストが822,812円と2千円位しか違わないので十分利益が出ているはずです。 私はこのような会社は信用出来ないし、管理を委託するのは嫌なので理事さん達に頑張って頂きたいです。 |
|
No.20 |
by 匿名 2011-03-26 01:54:52
向こうはビジネスなんだから、利益あっても、利益ど返しって…書いてるの!利益がないとは書いてない。
|
|
No.21 |
by 匿名 2011-03-26 03:16:24
長谷工と値段に差がない上に五年保証がついてるんだから利益は少ないんじゃないですか?五年保証は大きいですよ。
エレベーターに張ってある文書に汚い文字で書いてるのは理事が署名させたからですよね? |
|
No.22 |
by 匿名 2011-03-26 07:23:10
見積書出さないんだから82万に根拠はないよ。少なくとも他の3社は正式な見積書出してるんだから、コストと利益を計算している。阪神は出せないんですよ見積もりが。だって今の管理費がボッタクリって認める事になるんだから。
|
|
No.23 |
by 匿名 2011-03-26 07:30:04
つか19って理事じゃね? フツー空気読んでんな事書きませんよね??
やっぱり変えたらなんか旨味があるんやろね〜 長谷工のツレに頼まれたとか、、 |
|
No.24 |
by 匿名 2011-03-26 07:33:59
22も理事やね〜
明日呼んだら見積書もってくるやろ、フツー 明日阪神さん来なかったら皆で詰め寄りましょう。 |
|
No.25 |
by マンション住民さん 2011-03-26 08:12:16
報酬は貰えると思いますが、理事が独り占めする場合もあるし、マンションの何かに使う(自販機やアンテナ設置に貰えるお金のように)かも知れません。
理事の方は本当に頑張ってくれているのに、私も疑問は消えません。 やはり管理会社変更は今回白紙にして、全住民の意見を聞いた上で、時間をかけて話し合うのが良いとおもいます。 |
|
No.26 |
by 匿名 2011-03-26 08:40:31
22ですが、私は理事ではありません。まぁ信じないやろうけど。貴方は阪神の方?
私も明日の決定には賛成しません。ただ阪神にも賛成しません。プレゼンで公明正大に決めべきです。安い(しかも現段階で正式な見積書なし)から無条件に阪神にという方は、自分達だけで決定した理事となんら変わりません。 あと、理事と長谷工の関係を事実のように書いてるけど何の証拠があるの?自分達と意見が合わないからって誹謗中傷するって、同じマンションの住民として恥ずかしいです。今後理事になる人は、企業との癒着の可能性を噂される恐怖と戦わないといけません。私は、理事の少し手前の部屋ですので1度も理事を経験しないですみそうですが、次期理事候補の人は大変ですね。 |
|
No.27 |
by 匿名 2011-03-26 09:26:13
25さんがバックマージン貰える事白状しましたね〜
なのであんなに頑張ってるのですか。 同じマンションの人間として情けないです。 阪神総合管理さんのままで良いです。 |
|
No.28 |
by マンション住民さん 2011-03-26 09:29:48
いやいや、大多数の意見は、
・明日の決議には賛成しないけど理事会には感謝している。 ・阪神のやり方にも疑問があるし賛同できない だと思いますよ。理事会の人をこれだけ怒らせるのには 相当の理由があるはずだし。 どちらも呼んで公明正大に意見をかわせば、おのずとどちらが嘘をついている のかが見えてくるでしょうし、いい加減な阪神にだって批判意見がたくさん 出るはずです。普通にやっていれば理事会に賛同した人が大多数だったかも。 それを理事会がかたくなに拒否して長谷工だけで物事を進めようとするから 「何か裏があるのか?」と思われてしまうのです。今回の理事会のやり方は やはりマズイです。管理会社を変えるというだけで「癒着」と頭ごなしに 言っているのではなく、今回に関してはフェアじゃないと感じるからです。 何か事件が起きても(容疑者が犯罪を犯したことが明白であっても)、裁判所で 加害者、被害者どちらにも公平に意見を述べさせて、それを第三者が判断 して結論を出しますよね? 理事会はそういった公平な場を設けないって いうんだから阪神ではなく理事会に批判が集中しても仕方が無いと思いませんか。 これは日本で起こっている出来事なんでしょうか? 特殊な政党のニオイさえ感じてしまうのは自分だけでしょうか。 私が理事会の人間なら、この顛末の登場人物を全部そろえた上で 今までのいきさつを話し住民の理解を得ようとするでしょうね。 それが一番味方になってもらえる方法なのに。 |
|
No.29 |
by マンション住民さん 2011-03-26 09:39:25
うんうん!私も 28さんと同じ事を思っていました。
|
|
No.30 |
by 匿名 2011-03-26 09:48:43
そうですね、こそこそ進めるからいけないんです。 その都度報告なりあれば皆安心するのに。
癒着ですか、やっぱり、、管理人さんらはよくやってくれてるし一番安いなら私は阪神さんでいいです。 何よりキングマンション建てた会社の管理会社だからマンションの事をよく知ってるのだから。 何か今後問題あれば建てた方に聞きやすいでしょうけど管理会社を変えてしまえばそうもいきませんよね。 |
|
No.31 |
by 匿名 2011-03-26 10:10:29
長谷工がいい方は長谷工のマンションに住んで下さい。私達のマンションはキングマンションなんですから!
|
|
No.32 |
by 匿名 2011-03-26 10:18:26
理事会が阪神総合管理の出席を許可しないから、見積もり持ってきたくても、持ってこれないんですよ。3月2日にも提示してるのに、理事会からの資料には回答なしって…表記されてるし。
明日、阪神総合管理が総会に来てなかったら、皆さん声を大にして、何故呼んでないのか理事会の方に聞きましょう!公平に理事会、阪神総合管理の話を聞きたいものです。明日は長谷工いらんわ。まずは理事会と阪神総合管理の話やろ。その後、阪神総合管理と長谷工のプレゼンやろ。 |
|
No.33 |
by 匿名 2011-03-26 10:28:24
阪神さんがきてなかったら皆ボイコットして帰ったらどうでしょう?
それで勝手に決定されたりしたらこれはもうちょっとした事件ですよ。 |
|
No.34 |
by 匿名 2011-03-26 11:16:54
住民の代表である理事が不信感を抱くような事をされても一生阪神ですか?
長谷工のマンションに住めって、マンションは管理会社の物じゃないでしょ?住民の者なんだから、みんなが話し合って管理会社選んでもいいでしょ。阪神だからこのマンションに決めたの? 28さんが、うまくまとめてくれてますよね。阪神にも非があるんだから、経緯を説明して不信感を与えた事に対して謝罪する、そに上できちんと見積書を出して、他の3社も含めてプレゼンして決める。 もし、明日の総会で理事側がそういった事を一切受け付けないなら、その時は批判すれば?双方の言い分を聞かずに癒着を匂わせるなんてたちの悪いネガティブキャンペーン以外の何者でもない。 |
|
No.35 |
by サラリーウ-マンさん 2011-03-26 11:42:27
28さんに私も賛成です。コソコソがいけないのです。双方の意見を聞きたいです。
|
|
No.36 |
by 匿名 2011-03-26 11:55:37
阪神さんには無理にでも出席しプレゼンするよう依頼しておきましたので理事会さんが部屋に入れないようでしたら抗議しましょう。
|
|
No.37 |
by 住民さんA 2011-03-26 12:18:12
阪神総合管理が致命的に悪いわけでもないのに、
そんなに急いで管理会社を変更するなんて普通じゃないですよ。 理事会が強引に進める理由は?やはり怪しいです。 新築後、しばらくは事業主の管理会社の方が絶対有利ですよ!今後の補修とか考慮すると! みなさん、現在の管理会社にそこまで不満あります?けんかしてまで変更にこだわる必要ある? |
|
No.38 |
by マンション住民さん 2011-03-26 12:19:49
先日阪神総合管理から電話がかかってきて総会は欠席してくださいと言われました。
今回は特に大事な案件なはずなのにそれはおかしいと思いました。 先日の夜中の件ですが 理事側が来てほしいって言ってるのに 阪神さんが断っていたような雰囲気で話してました。 なんで来てくれないんですかって声が聞こえたので。 届いた有志の方の紙も「3月2日に他社より安くする伝えた」って言ってるだけで 具体的にはやっぱり出してなかったのかなって思いました。 理事側もなぜ長谷工なのかなどきちんと説明がなく 総会の案内にも管理会社を変えるのが決定みたいな書き方にとれたので それも問題と思います。 ただ事実がどうなのか不明なので結論は 明日双方の話を聞いてからにしたいと思いますが 今後のことを考える良い機会になればと思います。 |
|
No.39 |
by 匿名 2011-03-26 12:52:53
最低5年は阪神さんでお願いするべき。
今のままの金額ならいざ知らず、60万近く安くなり最安値になるのだから。 5年保証もそのまま、スパワールドの無料券もそのまま、配管などの修理があってもスムーズにいく、、などなど、阪神さんの方が今現在はお得だし便利なのに、なぜそこまでして変えたいか。 それを聞くと相手にしてくれない、返答がない、何もしてくれないなど聞きましたが、本当は変えたらお金貰えるんですよ、それを積立金に入れたいので、、などと本音を言ってくれたらまだ聞く気にもなりますが(賛成はしませんが)話をはぐらかされてる感じで、とにかくサインがほしいって態度なんで、押し売りと同じですよね? それでハイハイとサインする人は相当何も考えてないかオツムが弱いかですよね。 私は夜中に一軒づつまわってる理事さんらが焦ってまわってるようにしか見えません。姑息な真似しないでほしい。かなり問題ですよ、このやり方は。 |
|
No.40 |
by マンション住民さん 2011-03-26 13:44:30
この際、長谷工さん以外にしてもらうとか・・・
長谷工さんも含む管理希望する会社を募集して 数社のプレゼンを住民全員に配って投票してもらい 投票の多い3社位のプレゼン内容を聞き、質問する場を つくってから住民投票で、管理会社変更を考えても良いはずですよね~ |
|
No.41 |
by マンション住民さん 2011-03-26 14:41:17
とりあえず明日の双方の出方を拝見することにします。
大多数の方は、どちらにも賛同しかねるor不信感がつのっている状態で どちらに転ぶかは双方の出方でがらりと変わるかと思います。 人間の感情は、少しのさじ加減で大きく変わるものです。 自分の側に味方について欲しいならその辺りをよく考えて頂きたい。 もし自分が阪神総合管理の担当者の上司なら、自社の主義主張を述べる前に、 まず理事会と住民に対し、対応が遅かったために混乱させてしまったことを 誠心誠意謝罪させます。自分の非を認め、至らなかった点があったことを 反省しこれからはそのようなことがないように改善することを約束させます。 一度無くした信頼を取り戻すのは容易ではありませんが、契約云々の話は それからです。謝罪もなにもなく、一方的に主義主張を述べられた瞬間に 多くの好意的であった住民の気持ちは、阪神総合から離れることでしょう。 そして、もし自分が理事長なら、何度も話が出ているように公正な場を設けます。 阪神総合も立ち会わせた上で、何故こうなったのかをきちんと説明し、業務上 支障がありもう信用することが出来ないのだと住民に理解を求めます。 夜中に各家庭を一見ずつ回って説得するよりも、よほど効果があると思います。 もともとは理事会に対して皆さん一様に高評価でありましたし、何より、代表として 頑張って下さってる同じマンションの住人なんですから理解しあえないはずがない。 この騒動のあと、一様に耳にしたのは「今の管理人さん、掃除の方に辞めて欲しくない」 という言葉でした。驚くほど、みんな同じ意見。私もそうです。 誠心誠意の人柄が、やはり人の心を動かすんです。 |
|
No.42 |
by 匿名 2011-03-26 16:56:14
阪神総合管理が対応遅いんじゃなくて、担当の○水が悪いだけなんだから、担当を替えさせれば良いんじゃない?
|
|
No.43 |
by 匿名 2011-03-26 17:49:20
担当とかいるのですか??
あ、皆さん、玄関のカメラつけたくないですか? 2万位ならつけたいかなーって。 |
|
No.44 |
by 住民 2011-03-26 19:18:55
理事会の方に感謝しています。休日に2階の集会室でご自分の余暇の時間を削って会議をして下さっている姿を何度も目撃しています。
一方で管理人の方、清掃の方にも感謝しています。気持ちの良い挨拶、子供への気遣い、一所懸命な清掃となかなかここまで人に恵まれたマンションもないと思います。 どちらも素晴らしい仕事をして下さっているのに匿名で批判のみを行う方を見ると悲しい気分になります。理事会の方は部屋名と名前が明らかな中で活動されています。私も過去行って参りましたが、総会で自らの部屋名と名前を名乗って発言される事を期待します。 |
|
No.45 |
by 住民さんE 2011-03-26 19:19:20
管理員さんや清掃の方は評判いいですよ。
大騒ぎしなくても、管理会社の担当者が悪いだけ? |
|
No.46 |
by 匿名 2011-03-26 19:30:10
管理会社を変えるんじゃなくて担当者を変えれば良いんですよ。
私も玄関のインターホンつけてほしいです!管理費安くなった分でつけてもらえないですかねー。前住んでたマンションにはついていたので不便です。 |
|
No.47 |
by マンション住民さん 2011-03-26 19:51:39
No.44さん・・・
貴方も匿名じゃないですか~ 本当に、管理人さんや、清掃員の方の評判は良いし 誰も理事の方が悪いなんって本心は思っていないですよ~一生懸命にして貰っている事は感謝しているけど 今回の事はワンマン過ぎるから説明が必要だったのでは?と感じているのですよ。 人それぞれ考えや思いは違うんです。 例えば、アンテナの設置の件は?設置するのといくらかの収入になる以外の説明は?電磁波なんかないのですか?子供を産もうと考えている方には深刻です。 そのような、リスク説明は業者に聞いているのでしょうか?聞いている上でなら住民にも資料を観覧出来るようにすべきだと思うし・・・ 個人的には、頑張りすぎです理事の方。マンションを皆、良くしたいと思っています。もっと前の段階で説明と相談が必要だと思います。あくまでも私、個人の意見ですが・・・今回の件でこのように感じました。 |
|
No.48 |
by マンション住民さん 2011-03-26 20:09:38
ついでに、アンテナの大きさは?御存じ?本数は?
屋上の景色は変りますよ。 |
|
No.49 |
by マンション住民さん 2011-03-26 20:23:55
そういうの、気になるなら聞いたら?待ってるだけなのに、文句いうの?
リスク説明きいてないんじゃない?だから説明ないんでしょう。 気になるなら、リスクあるんですか?って聞いたらよかったんじゃないの? がんばり過ぎとかいいながら 結局任せ過ぎやん。 |
|
No.50 |
by マンション住民さん 2011-03-26 22:19:49
アンテナ・・・かなり大きいですよ。屋上にアンテナつけたらフェンスで囲んでくれるのかな?
人体に害のないだろうといわれる電磁波は出ると考えて当たり前やん~ 48さんは、もっと前の段階で住民に相談して欲しいんですよ~ 49さん48さんは、任せすぎじゃなくて、理事の方が勝手に決めすぎって言いたいのでは? あなた理事関係の方? |
|
No.51 |
by 住民さんA 2011-03-27 00:46:01
賛成か反対か判断するには、マンション管理会社を変更することに関してあまりにも私は、無知です。
今日インターネットでいろいろ調べましたが、ありきたりの事しか書いてませんでした。 (もちろん、管理会社は場合によっては変更を検討すべきとの内容は多数ありました) 本当は、本などを読んでいろいろと知識をつけてから結論をだしたいです。 多分理事さんたちはかなり勉強されていると思いま でも、私は、理事さんを応援します。 あくまで、私たちは顧客です。 顧客に対して、エレベーターのあの落書きはあり得ません。 担当が悪いと思いますが、それを野放しにしているのは、会社の責任だと思います。 それに今回の件は、一担当がやっている範囲を超えていると思います。 そんなことだから理事さんとうまくいかなかったのだと思います。 でも、管理人さんと清掃の方のことを考えると、、、 |
|
No.52 |
by マンション住民さん 2011-03-27 02:55:13
みなさん、もっと冷静に考えましょうよ。
阪神とか長谷工とか管理会社を変えたところで、メリット・デメリットが発生すること間違いなし。 管理費は安いにこしたことはないけど、「安物買いの銭失い」って言葉もあるように、目先の安さ ばかり気にしてると品質が失われることも...。 管理人さんも清掃の人も評判イイから変わってほしくないし。 今回、このようになったいきさつは? 理事会の総意? それとも誰か個人的に阪神に恨みでも? 理事会ってマンションを良くするためにあるんでしょう。これだと無駄に喧嘩してるようにしか 見えないんだけど。 |
|
No.53 |
by マンション住民さん 2011-03-27 03:32:25
うん。52さん私もそう思います。犯人探しの
貼り紙した理事の方も子供じみているし 落書きは・・・・しなくても直接言えばいい事ですよ。 電話にすれば誰だか分からないし、落書きをした事で カメラに写るから、誰が?ってバレてしまったと思います。 カメラは管理組合でみれますから。 |
|
No.54 |
by 匿名 2011-03-27 03:49:47
落書きって、あれは理事が署名させました。って書いてありましたよ。無理矢理管理人さんが署名させられたんでしょ?
理事は勝手に決めすぎで強引ってのもわかります。前のマンションでは、理事会で話し合ってる内容などは理事会ニュースとして配布されてたので、意見したいときは言いにいくことができましたが、今は突然決まって総会にかけられることが多いですよね。 携帯電波の件は住民説明会がちゃんとあり、業者から説明がありましたよ。屋上のフェンス外に設置されるので住民は近づけません。アンテナの形状、本数、長さもイメージ図もありました。資料も全戸配布されました。あくまで、このはなの低層階向けのものなので通常よりも小さく電磁波も少ない。電磁波は斜め下に発すること、コンクリートを通ることはないので、真下の住戸にも影響はありません。むしろキングが断って周辺マンションに建てられた方が電磁波の影響を受けるかもしれないと思いましたよ。 |
|
No.55 |
by 匿名 2011-03-27 05:19:20
理事会の方は毎回の会議の内容を貼り出してほしいです。どんな議案が上がっているのか、どんな話や意見が出てるのか。自動販売機の時も、もっと早くから自動販売機を検討してるなら、どんな自動販売機がいいかも意見出来たのに。初めて見た時、なんだこのコーヒーまみれな自動販売機…。が正直な意見。子供が飲めるのなんて2~3種類しかないし、同じコーヒー2個ずつなんていらんやろ、誰がコーヒーばっかり買うねんって…思いました。こんなんも設置されてからでは、意見の言いようがありません。もっと情報をオープンにして欲しいです。
以前のマンションでは、月一回の理事会の議事録が貼り出してありました。いつも読んでいたし、理事もしました。このマンションでは2~3回貼り出してるのを読みましたが、最近は全く情報公開が無かったように思いましたので、このように書かせてもらいました。 |
|
No.56 |
by 匿名 2011-03-27 05:49:52
そうですよね。理事会もがんばっていただいてるのはわかるけど、毎月の情報公開が全くなくオープンでないのが今回のようになった原因ですよね。
自動販売機もできればエディで購入できるコカコーラのが良かったけど設置されてしまってからでは意見も言えないですしね。設置場所も最初エレベーター前だったけど、それもオープンになってれば意見できたわけですし。 今後も知らないうちに大きなことが勝手に決まっていくのかと思うと怖いです。 |
|
No.57 |
by 契約済みさん 2011-03-27 09:10:14
電磁波の話でも、自販機の話にしても書いてる方は理事会に出たらどうですか?
説明もキチンとありますし、質問も出来ますよ。 |
|
No.58 |
by 匿名 2011-03-27 09:10:55
署名は 今 張ってるやつでしょ? 最初に張ってた時には、『有志を教える事はできません上田』みたいな同じ内容の事がたくさん書いてませんでした?
署名のと同じ字でしたが。 もうすぐですね。 |
|
No.59 |
by 匿名 2011-03-27 09:31:31
理事会に出たら?ってなんて他人事なんですか?理事なんて順番に回ってくるんだから、それを言い出したら、理事会の話し合い内容を知りたい人は毎年出ないといけないじゃないですか!そうじゃなく、もっと、オープンにしてほしいってことだけですよ。何も理事会に反対してるわけでも何でもなくオープンにされていれば、この話題のときだけ理事会に参加させてもらうとかできるでしょ?
|
|
No.60 |
by 契約済みさん 2011-03-27 11:00:15
57です。
間違えました。理事会では無くて、自治会です。 今回の総会とかです。 全然他人事に思ってませんよ。 ウチでは、毎回参加して、疑問点は質問もします。 そこでは、キチンと説明がありますし! 説明を聞きたいなら、ちゃんと参加してはいかがでしょうか? 町内会に協力してくださいと言う話に、手を挙げた方も私を含め5.6人しか居ませんでしたよ。 後から何か言うなら、町内会とかにも進んで参加してくださいね(^-^)/ |
|
No.61 |
by 匿名 2011-03-27 14:49:45
総会には参加してるけど、管理会社変更の説明など一切なかったじゃないですか。変更はいいけど、決議しますと言われても、重要事項説明書みたいな形式文書だけで判断しろだなんて強引すぎます。今と比べて何が良くなって何が悪くなるのか理解したかったです。理事の皆さん大変なのはわかるけど、住民の意見を無視するやり方は改めてもらいたいです。
|
|
No.62 |
by 匿名 2011-03-27 14:53:29
がっかりな結果ですね。早く今の理事さん達にはやめてもらいたいです。強引で、住民の意見を聞かないワンマン経営者ですね。このマンション買って、がっかりしました。
|
|
No.63 |
by 匿名 2011-03-27 15:41:28
理事の方達は頑張っておられますよ。大変な事だったとお察しします。少し詰が甘かったり、突っ込み所はありましたが、お給料払ってやってもらってるわけでなし。次回からの反省材料にしたらいいでしょ。文句だけなら誰でも言えます。がっかりしてないで文句言う人が立候補したら
|
|
No.64 |
by 匿名 2011-03-27 15:49:55
管理会社、変わるように決まったんですかぁ??
|
|
No.65 |
by マンション住民さん 2011-03-27 15:56:45
ガッカリです。
住民の意見なのに。 複数の管理会社から選び直したい。 これに対し「大変なんですよ!誰がそれをするのですか?」 この言葉にガッカリです。 総会参加者は反対の方が多かったのに・・・ あのまま、進めるなんって意見無視もいいところ! 阪神さんが良いのではないんです。 一社で決める事に賛成出来ないだけ! |
|
No.66 |
by 匿名 2011-03-27 16:04:49
結果の速報です。
管理会社変更⇒可決 ※議案にある通りの管理会社に変更になりました。 票差は僅差でした(通常議案のため、過半数で可決) 電力会社変更⇒否決 ※阪神住建の10年保証の対象外にならないか等 「継続調査が必要」という意味合いの強い否決。 票差は過半数が賛成だったものの否決(特別議案は可決に4分の3の賛成が必要) 屋上にアンテナ設置⇒否決 ※阪神住建の10年保証の対象外にならないか等 「継続調査が必要」という意味合いの強い否決。 票差は圧倒的多数が賛成だったものの、途中退席による棄権数が多いことが影響し否決 (特別議案のため、4分の3が必要) 自動販売機設置⇒可決 ※票差は圧倒的多数が賛成 |
|
No.67 |
by 匿名 2011-03-27 16:05:01
そうですよね。こんなやり方あり得ない。反対してるわけではないけど、プレゼン内容聞いて、変えても安心とわかってからにしたかったです。
|
|
No.68 |
by 匿名 2011-03-27 16:15:02
申出書で意見出しても一人一人の意見なんて聞いてられないとも言われてましたね。
|
|
No.69 |
by 匿名 2011-03-27 16:17:08
決まったんですか。
裏金入るんやろね、皆さん食洗機とか壊れたら理事に裏金で払って貰わないと納得いかないよね〜 |
|
No.70 |
by 匿名 2011-03-27 16:20:56
総会は10時から12時までの案内なのに12時過ぎても一号議案の決議ができない場合、時間過ぎての決議って有効なんでしょうか?午前中しか参加できない人、午後からの決議なら参加できた人もいたでしょうに。
賛成多数なのに否決の議案は結果判明次第可決になるのでしょうか?であれば一号議案もプレゼン会からやりなおせば良かったですね。本当に残念です。 |
|
No.71 |
by 匿名 2011-03-27 16:25:08
「今まで時間をかけてここまで進めてきたということをご理解ください」とのことでしたが、
なぜ、その時間をかけて議論している時に、住民に情報を開示してくれなかったのか。 理事会内で阪神への不満が限界になったと言われても、 そのようなことになっていると知らなかった住民にしてみれば、 やはり今回の管理会社変更は、強引に感じてしまいます。 もし、最初の段階や途中経過をみんなで共有できていたら、このようなことにはなっていなかったと思います。今後の反省材料にというには、大きすぎる議題だと思います。 |
|
No.72 |
by 匿名 2011-03-27 16:42:43
限界→裏金やないんですか?だって理事さんらも五年保証なくなるんですよ?
あと、なんで一号議案のみ過半数で決定なの?都合よすぎません?? |
|
No.73 |
by 契約済みさん 2011-03-27 16:43:34
皆さんが、熱心で嬉しいです。
今後は町内会や役員の立候補も沢山いらっしゃる事でしょう! 裏金とか考えてる方、率先して企業にアピールしてみては? 笑われるかも知れませんが… でも、信じてるならマンションの為と自分の私腹を肥やすためにも、どうぞ表舞台に出てリーダーとして頑張ってみて下さいませ。 そんな話、聞いた事ないですが… 数年で変わる理事の人たちに裏金… ぷっ Vシネの見すぎ?よっぽど、昔のひと? バブルが弾けて、企業は接待費も無いでしょう。 裏金つて響きが、時代劇みたいです。 |
|
No.74 |
by 匿名 2011-03-27 16:47:46
そうです。私は阪神管理さんで満足してたので寝耳に水でした。理事会で問題を感じられたなら住民が賛同できるよう情報公開してほしかったですよね。だから理事会ニュース発行したら良いのに。
阪神さんの対応が色々遅いとのことでしたが、長谷工に変更したら迅速になるんですか?重要事項の説明でも文章読んでるだけで、配水管清掃が現行ないからやったほうが良いとかの提案もなく阪神とまったく同一条件の内容であることに不信感を抱きました。 |
|
No.75 |
by 匿名 2011-03-27 16:53:14
ところで、阪神総合管理の方はいらっしゃっていたのですか??
|
|
No.76 |
by 匿名 2011-03-27 17:13:32
はい。来てましたよ。ただ住民の質問に回答するだけで、それ以外の発言は理事会が許可しませんでした。
|
|
No.77 |
by 匿名 2011-03-27 17:25:38
再度、行う事は無理なのですかね?
五年保証の喪失ほか、理事会は責任とってくれるの? |
|
No.78 |
by 匿名 2011-03-27 17:37:22
五年保証の喪失は総会議案にも一切書かれてませんでした。都合悪いことは書かれてませんでしたが、それを捨ててでも変更さたいとのことでした。
管理会社変更により、管理委託料が安くなる代わりに五年保証がなくなるので、住民負担は大きくなります。 総会で決まったので住民総意となり、理事が保証などしてくれるわけないです。 強引な決め方されたことによる、総会決議無効にすることって難しいんでしょうかね。 |
|
No.79 |
by 匿名 2011-03-27 17:48:47
なんかグダグダでしたよね…もうほんとにガッカリしました。
|
|
No.81 |
by 匿名 2011-03-27 18:00:25
なんか出欠確認や資格審査にも手間取ってましたよね。数間違えてないか心配ですね。強引なメンバーばかり集まった感じですね。なんか立候補で役員されるのも良し悪しな気もします。理事さんのがんばりが生かされずこんなに批判されるのも気の毒ですが、情報公開は是非ともお願いします。
|
|
No.82 |
by 匿名 2011-03-27 18:08:32
今日出た質問や意見は一言一句議事録に記載し配布してください。
|
|
No.83 |
by 匿名 2011-03-27 18:17:53
長谷工になるよう数えていたかも知れませんよ。阪神さんに表立ってもらい再投票は無理なのでしょうか?
まぁ、福島原発に比べたら極小さな事ですけどね、、 |
|
No.84 |
by 匿名 2011-03-27 18:19:28
理事会って無作為に選ばれた方々なんですよね?いつかは私も回ってくるって事ですよね?!私にあんなにシッカリ出来るか心配です…
|
|
No.85 |
by マンション住民さん 2011-03-27 18:24:36
裏金裏金ばかり言うてる人、そちらこそ裏があるんじゃないですか?
ここのマンションの住民に、阪神住建関係の人もたくさんいるみたいだし、その人たちは反対するよう 頼まれているだろうし、、ましてやこの掲示板も、本当にここの住民だけが投稿しているかも わかりませんし。。。 冷静になりましょう。 |
|
No.86 |
by 匿名 2011-03-27 18:58:39
理事会の方が信用出来なくなって怒るのも理解出来ますが、阪神も謝罪したんだしもう一度チャンスを与えて住民のメリットでもある5年保証の間猶予期間を設ける…という選択肢もあったんじゃないでしょうか。
せめて今回の件に関してもう一度改めて理事会からの説明が欲しいです。なぜ、こんなに性急に?ということが総会では説明ありませんでしたし。何らかの形で説明して下さい。でないと、せっかく私達のために頑張っておられるのが水の泡になってしまう。 |
|
No.87 |
by 匿名 2011-03-27 19:00:56
↑理事の役員でしょうね。
5年保証蹴ってまで管理会社変えるなんて頭悪いとしか思えない。 ホンマ、アホや!! アホやなかったら裏があると思われて当然。 |
|
No.88 |
by 匿名 2011-03-27 19:10:37
理事会はきっちりと説明を行わないと、5年保証の間に何か問題がおきたら大変なことになるんじゃないですか?ひと月遅れてもいいじゃないですか。もっともっと時間をかけて話し合うべきです。
|
|
No.89 |
by 住民です〜 2011-03-27 19:24:32
管理会社変更は、もっと時間かけるべきだと思います。
変更の過程があまりにもなさすぎる。 重々、考慮、熟慮する時間が必要だとおもいます。 あまりにも一般住民には、唐突な話な感じがしてなりません。 はやく、解決したいです。 |
|
No.90 |
by 匿名 2011-03-27 19:47:38
理事の人、みてるんやろ?
上の事に答えんかい! 一時のあんたらの怒り?で住民全員が5年保証受けれなくなる事をじっくり考えての事か?? 問題起きたらどないしてくれるんや。 |
|
No.91 |
by 匿名 2011-03-27 19:52:31
私も理事に選ばれたら、あんな前にたって住民をひっぱていけるか
心配です。 本当に感謝しています。 |
|
No.92 |
by 匿名 2011-03-27 19:57:29
私も友達も今日総会に出席しましたが、
今までにない人数が出席していて、ビックリしました。 皆でマンションを良くしていく活動には大賛成です!! |
|
No.93 |
by 匿名 2011-03-27 20:02:03
やからみたいな人がいてますが
大の大人なのだし、怖いので、文章など気をつけて 投稿して下さい。 |
|
No.94 |
by 匿名 2011-03-27 20:04:09
働かず税金も払わないニートが、こたつで、テレビ見ながら総理大臣の文句を言ってる図に似てる。
確かに今回、理事の人らはファインプレー(月々の管理費の大幅ダウン)と、エラー(5年間保証の喪失)をやっちゃってる。 それをエラーだけ取り上げてぐちゃぐちゃとうるせーな。 プロならエラーはやっちゃいかんが、あの人らアマチュアでしょ? 俺ら一銭も理事に金払ってないのよ。協力も一切しとらんのよ。 マンション管理に関して、ニート同然なのよ。 それを、一円も報酬を払わん貧乏人どもが、責任だけはとれと。保証しろと。 ここに匿名で書きこめば理事の人らがかってに取りあげて改善してくれると思ってるとかお気楽すぎる。 俺、いずれは理事の順番が回ってきて、このバカどものためにご奉公させて頂くことになると思うが 正直ぞっとするわ。 今回の事で失望した方々達はどうぞそれまでに引っ越して頂けるとありがたい。 |
|
No.95 |
by 匿名 2011-03-27 20:09:24
次が理事なので怖いっす…(T_T)
|
|
No.96 |
by 匿名 2011-03-27 20:09:35
総会では、プレゼンからやりなおしてほしいとか、今決めなくても良いのではないか?という意見も多く出ましたが、明確な答えもなく押し通されてしまいました。阪神さんに明確な答えがないとか強くおっしゃってたのに。値段下げてくれるんだから五年保証あるうちは変えないで欲しかったです。この際、有志の会で理事に立候補し、臨時総会で再度決め直してはいかがでしょう?
|
|
No.97 |
by 契約済みさん 2011-03-27 20:22:30
私達も、順番が回ってきたら、あんなにしっかり出来るか心配してしまいます。
良いアイデアを出しても、ヤカラみたいな書き込みされたり… 何事もせず、理事が終わるのを待った方が無難に思えました。 次から理事になるひとは怖いですよね… あんなに頑張って、たたかれて… |
|
No.98 |
by マンション住民さん 2011-03-27 20:24:29
署名とか集めてもダメなんかな?
理事の方が、賛成の票を各住戸に回って集めた(総会では説明と言っていましたが)のも子供じみてる。もっと時間をかけて欲しいです。 一時の感情で、5年の保証を蹴るのか? 蹴って良くなる保証がないなら、阪神さんにラストチャンスを与えても良いのではないか?理事会として 何かあったら、言いやすくなるとの考えて貰ないのだろうか? 又、最初からは嫌だ。と言う気持ちも分からなくないけど、こんなに大きな事は事前に全住民に進行状況位伝えるべき。 以前住んでいたマンションは、数日間説明会を開き ほとんどの住民が管理会社変更の説明を聞き、意見交換会も開き、抽選会をして内4社のプレゼン会があり 今回のような総会。 1度で決まらず、3度位総会がありましたね。 |
|
No.99 |
by 匿名 2011-03-27 20:31:05
やり方が悪いから批判されるんですよ。こんな後味悪く、強引なやり方って…理事会の方、どう感じてるんでしょうね。私は感謝なんてする気になりません。5年保証を返して欲しいです…。
|
|
No.100 |
by 入居済み住民さん 2011-03-27 20:43:08
99さんへ
果たしてそうでしょうか? 上の文句を言ってる方達は、せいぜい10人位ですよ。 同じひとが何回も書き込んでますよね。 本当に、嫌なら各戸回って、実際に署名を集めてみればいかがでしょうか? 行動せずに、指先動かしててもヤカラと同じですよね? 有志の方、どうぞ回って来てください! 私も、お話ししたいですから! |
|
No.101 |
by 匿名 2011-03-27 21:11:14
100さん、同感です。理事の方も解任の動議を出してもらっても構わないと言ってましたし。
強引という書き込みも多いですが、資格審査で総会が成立しているのだから採決をしない選択肢は無かったのではないでしょうか?(採決をしなかった場合、出席者の票は無効で議決権行使書の結果だけが採用される?様に思うのですが、詳しい方フォロー願います。) それにしてもみんなが興味を持ってる割に参加者が少なすぎます。普段よりは多いけど、それでも半数も出席していない。1号議案で退席する人も多数。4時間近くの長丁場、最初から最後まで参加された方、理事の方、お疲れ様でした。 |
|
No.102 |
by 匿名 2011-03-27 21:12:41
「有志の方」って阪神総合管理の方でなく住民の方で実際いらっしゃり今日も参加されていた訳ですよね?
僅差で管理会社賛成が多かったのは最後に理事らが焦って各住戸まわり、そこであまり興味ないとか面倒になりサインして渡してしまったからでは? 「有志の方」が諦めていないなら再度、説明書きを各住戸に配りいきさつを書き必ず提出にしたらそちらが新しい日付になるのだから住民の総意として通るのでは? 最後に各住戸焦ってまわったのが票に影響したと思うので。 |
|
No.103 |
by マンション住民さん 2011-03-27 21:17:02
総会の決議で反対に(絶対に阪神でないと嫌!ということではなく、もう少し
説明が欲しいという意味で)挙手した者です。 こちらに書かれている通り、私も強引な決議だなという印象を持ちました。 どうしても納得出来ず、少し面識のあった理事さんの一人に話を聞きました。 すると、総会では聞かされてなかったことが多々ありました。 騒動の発端となった見積もり提示の遅れだけではなく、例えば ・随分と前からあったエントランスのひび割れを「直してくれ」となんど催促しても なしのつぶて。今回の騒動のあと、慌てて直しにくる。 ・1年点検の際、理事の方が立ち会って共用施設などを見て回り気になるところを 指摘しても、ごまかして直そうとしない。 ……などなど、私たちの知らないところでやはりいい加減な対応が目立ったとのこと。 私自身、今回一番知りたかったのは「半年前に依頼された見積もりが遅れたのには 何か正当な理由があったのか?」ということでした。 しかし、返答は否。職務怠慢であったことがはっきりしました。 今回、主人は仕事で出席出来ず、私が代理人として出席しましたので 今日の話を先ほど主人にしました。すると、 「会社としてあり得ない。そんな会社が今時存在してることが信じられない」 と驚いた様子で、おそらく理事の方々は、五年保証がなくなるのは痛いけれど 長い目で見た時に今のままの管理会社に任せておいてはこのマンションのために ならないと判断したのだろう、理事会の方々に一社会人として賛同する、とのことでした。 普通の会社の取引なら即刻契約解除になるような話だと。 理事会の方々がその辺りを、何も知らない住民にうまく説明してくれていれば もっと多くの人の賛同をえられただろうと思うと少し残念ですが、この目で見た 理事長の発言や人柄、理事会の方々のご苦労、そして主人の判断をふまえて 理事会の決断を今回は信じてみようと思います。 |
|
No.104 |
by マンション住民さん 2011-03-27 21:25:17
そうそう、文句がある人は有志を募って行動しましょう。それをしないと、ただの愚痴と悪口を言う最低の人間です。やる気があれば出来るはずです。あと、今回だけでなく、毎回総会には出席もして下さいね。時間がないとか言い訳なしで。
|
|
No.105 |
by 住民さんE 2011-03-27 21:36:31
100さん→理事関係の方?
最低な意見ですね。10名でも1名でも住民なんです。住んでいるのですよここに。 現に総会でも、参加者の方は反対の方が多かったではないですか? よく聞く話ですが、裏金ではないですが社員に報酬は契約をとれば 当たり前のようにあります。 それと同じく 理事に報酬などの支払いがなくても、理事達は、条件提示する事は多いみたいです。 なぜ?一社にしぼられたか?この一社にどうしても今日しなくてはならないのか? 分かりますよね?値段交渉等を含め、こちらが条件を出したのですよ。 条件をのむなら、長谷工さんに決めると言うことで・・・ だから、他社のプレゼンから再スタート出来ないし、阪神さんと和解も出来ないのでしょう。 理事会としては長谷工さん以外の選択は困るのだと思います。 理事の方達が頑張っていただいている事には感謝しています。 でも、段階を踏んでキチンと説明の出来るようにして欲しいです。 反対の方が、たとえ1名でもこのマンションの住民です。 反対の意見に対しても、回答をしてあげないとダメなのではないでしょうか? 理事は報酬をもらっていないと何度も言われていましたが、他のマンションでは 報酬(数万ですが)支払っています。 理事は、全住民に回ってくるので、報酬を支払う事を今回提案しても拒む方はいないと思いますよ。 この際、理事報酬についても総会を開いてはいかがでしょう? 報酬がないから、又、イチからやるのが面倒だと私の耳には聞こえました。 毎回、今回のようにワンマンで突っ走られても困ります。私は管理会社変更でもかまいませんが 5年保障。理事の方にして欲しいです。結構、5年で不具合出てきますよ。 私、以前管理会社で働いていましたから・・・阪神さんではないです。 もっと大手です。ウチは親会社の建てたマンションを10年保障していましたが、 保障があって良かったと言う感謝の言葉を住民の方によく聞きました。 我社は、その他のサービスは特に良いわけではないです (担当者によります。今回我社にならなくて嬉しく思う位です) この書き込みを私が再度する事はないと思います。と言うか、もうしません。 でも、理事の方に不信感を抱く人もいると思うんです。確かに、イチからは面倒だと言う気持ちも 分かります。でも少数の意見だからこそ聞かないとダメだと思います。 イチ住民の意見を無視しない理事会であって欲しいです。 |
|
No.106 |
by 住民さんA 2011-03-27 21:52:57
理事の皆様へ
本日の総会ご苦労様でした。 管理会社の変更については、皆様の言われる通り「5年間保証」が無くなるのは痛いですが、 今回、阪神さんと理事会のやり取りを見ていると阪神さん側にかなり落ち度があるように思えます。 正直、管理会社を変更する話になってから急にタイルを直したりをするような管理会社は価格が安く なっても信用できません。 ここまで信用できないと建物事体にも不手際がありそうで怖いです。 建築偽装がわかったら5年保証がどうのこうのという問題では済みません。 そういう意味で2年経つ前に一度このマンションを外部の方に洗いざらいチェックしてほしいです。 そういう意味で今回の管理会社の変更は賛成です。 |
|
No.107 |
by 入居済み住民さん 2011-03-27 21:58:54
100です。
ただの専業主婦です。 105さん、理事に立候補したらどうですか? ただし、マンションの理事に報酬はないと思いますよ。 それでも、現在の理事の方達は頑張ってると思いますよ。 それと、社員に報酬はあるのは不思議では無いですよ。 きっと、管理会社でなくても。 でも、意見として書き込んで良いと思います。どんな意見でも。 掲示板ですからね。 ぜひ105さん署名に回って来てください。 |
|
No.108 |
by 匿名 2011-03-27 22:02:39
以前なのに我社(笑)
うけるぅ~♪ 有志一同って結局誰かお一方の指示で動いたって阪神総合管理の人ゆってたんでしょ?しかもその人大阪にいてないって。 大方阪神総合が金渡して名前使わせてもらってやってたんでしょ。 でなきゃ普通来るだろ~。 本当残念な会社。 普通ならありえない |
|
No.109 |
by 108 2011-03-27 22:08:38
103と106の方の意見が一番正しい! この意見が間違いって思う人は、総会出てても話し聞いてなかったんでない?
|
|
No.110 |
by マンション住民さん 2011-03-27 22:21:39
阪神さんが?お金渡したのかな?有志さんに???
確かに総会には来てなかったな~名前まで言われていましたが・・・ 賛成者も多数、反対の方も・・・・ 私は速答出来ないな。あまりにも双方が食い違っていて・・・理事の方にもっと詳しい話しを聞きたいです。阪神さんにもコメント頂きたい。 103さんのように、チャンと話しを聞けたら、もっと 気持ち良く賛成だと言えるのに。 |
|
No.111 |
by マンション住民さん 2011-03-27 22:25:03
5年補償にこだわっていますね。
|
|
No.112 |
by 匿名 2011-03-27 22:37:22
有志のかたが来てないのはほんまにびっくりした。有り得ないでしょ。最初からみんな総会に参加したら途中退室もありえない。会社勤めしてたら会議長引くなんて当たり前。そんなことに対応出来ない住民に情けない。考えたらわかるやん長引くこと。危機管理有る意味なってないよみなさま
|
|
No.113 |
by 匿名 2011-03-27 22:39:04
俺94です。
さっきはきつく書きすぎたかもと反省。 理事の人らの対応はベストではなかったと思います。 でもそれはしゃーないでしょ。 能力みて理事に抜擢されてるわけでないし。プロじゃないし。ノウハウもないし。一日中理事の仕事に専念できるわけでもないし。 ミスはする。至らない点も多々でると思う。それはしゃーない。 運よく能力がある人に順番が回らない限り、至らないイチ住民が理事することになるんだから。 だから「理事のせいで、住民が不利益をこうむった!」とかさ、理事vs住民みたいな図式じゃあなく 「ミスした時には俺らがしっかりフォローするよ」みたいな気構えが要るんじゃないかな。 最初に理事メンバーのリストがでたとき、自分の名前がその中になくて心底ほっとしました。 理事長も理事メンバーもどんな人か分からなかったけど、 「とりあえず俺以外なら誰でもいいや」ってそんなノリで、今期の理事の就任に賛成票を投じました。 だから、理事に能力的、人柄的に問題があって、今回みんなに迷惑がかかってるんだとしたら その責任の一端、任命責任っていうの?それは俺にもあります。ごめんなさい。 だからせめて理事のやり方には不平は言うまい。審議の際は必ず意思表示をしようと 自分にできることはやってきました。 自ら表舞台にでるような勇気も能力もないから、俺がやったのはそんくらい。 なんかノウハウとか役に立つ知識とかあったら要望書に投函したいけど、 そんな知識とかもなくて。 ここの掲示板みてると「理事会ニュース」とかさ、情報開示のノウハウというか 情報のだしかたとか、前のマンションで知ってる方がいるんだよね。 そういうの是非投函してあげてほしいんだけど。 「こんなレイアウトで、こんな情報を、こんなスパンでだしてましたよ」とか。 情報開示とか、知ってる人には当たり前かも知れないけど、 知らない人は教えてもらわなきゃやり方とかどこまで出して良いのかとか分かんないよ。 理事に調査させて考えさせて住民が審査するとかじゃなくて、みんなで良いマンションにしていきたいです。 いつか自分達に理事が回ってきたときに、胸張って快諾できるように。 |
|
No.114 |
by 匿名 2011-03-27 22:40:05
5年と言えば、平成26年ですよね?
それまでのあと3年半位の間に、食洗機やディスポーザーは特に故障し易い気がしますけどね。 あと先日もドアの鍵のデータ入れ替え?がありましたがああいうのも全て各住戸で業者を呼び、支払いしないと直して貰えない訳ですよね? 故障内容によれば数万請求が来ますよ。 他にもトイレの詰まり、空調配管(換気扇)からの異音などなど、中古賃貸マンションを所有していますが物件は一年毎、前の年の数倍の加速度で調子が悪くなるものです。 修繕費が本当にバカになりません。3年半は自腹でなく無償で直して貰えるのだから対応が遅いなどで頭にくるのはわかりますが、来年、再来年に故障がでてきて、その時には現理事の方には今以上に非難の声がいくと思われますが、そのあたり、現理事の方々、覚悟済ですか? 5年は我慢して5年すぎてから変えるのが賢くないですか? 長谷工が保証を代行してくれて無償で直してくれるなら賛成ですけどね。 |
|
No.115 |
by マンション住民さん 2011-03-27 22:52:18
110です。
追記:前のマンション理事報酬ありましたよ! 今後、このマンションでも検討して欲しいな。 だって大規模修繕の時に理事になると毎日のように 話し合いが必要ですよ(苦笑) 今回以上に大変だと思う。 |
|
No.116 |
by 匿名 2011-03-27 23:06:23
理事の人が5年以内に浴室乾燥や食洗機が壊れて、実費を払った時に、初めて5年保証の必要性に気づいてくれるんじゃないの?今は自分達の感情で腹いせに無理矢理決議したんでしょ。
|
|
No.117 |
by 契約済みさん 2011-03-27 23:10:19
5年間保証にもいろいろ注意書きはあるみたいですけどねー。なんでもかんでも修理してくれるわけではないみたいです。
理事会の方も強引すぎかなぁとは思いますが、毎日遅くまで集会所で話し合って頂いて、一生懸命頑張って下さってたのは感謝したいです。 阪神さんの方も管理人さん、掃除の方と外で頑張って下さってる方は本当にいいかた達なので、変わるのは淋しいです。 ただ全体の事を見たら、やっぱり不信感のないしっかりした管理会社に管理して頂くのがベストかなぁと思います。5年間保証だけでつられて、他の部分で適当にされて後あと嫌な思いするのも嫌ですし。 とりあえず、実際長谷工に変わった時に変えてよかった。って思かもしれませんし、あまり不満ばっかり考えてても仕方が無いような気がします。 |
|
No.118 |
by 匿名 2011-03-27 23:15:48
キングマンションで管理会社変えたところあるのかな?
キングマンションでなくても管理会社変わってよくなった点、悪くなった点、どなたか見ていらっしゃったら書き込みしてほしいです。 |
|
No.119 |
by 匿名 2011-03-27 23:19:44
今度から、家の中で調子悪くなったものがあれば、誰に言えばいいの?窓口は理事長さん?それとも長谷工?直接 東海工業に言えばいいの?理事の方、教えて下さい。
|
|
No.120 |
by 匿名 2011-03-27 23:28:36
116さん
理事の人は、実費払うことになっても、後悔はしないでしょうね。 管理費がどれだけ削減できてるか把握してて、トータルで得してる事が分かるから。 後で「しまった」と思うのは自分の財布しか把握できない情弱だけ。 |
|
No.121 |
by 匿名 2011-03-27 23:58:59
120さん
阪神さんのままなら最安値で、しかも保障付じゃない。 ならあと3年半だけは最低任せてその時点で何も変化なく対応が遅いままなら変えたらいいのでは? 116ですが最近借主から電話あり、換気扇の老朽化による壁の振動工事でしたが15万程かかりました。 5年以内にそれ程のものはないでしょうが保障があるなら自ら動くのは馬鹿らしいですよ。 賃貸で例えたら大家さんに言えば直して貰えるのを自腹で払うようなものですが、理事の方、お若い人もいらっしゃるようですが、例えで言えばそうなるって事をちゃんと理解していますか? 一時の数回の感情により即変更するのは馬鹿げています。住民全体の総意ならともかく僅差ではやるべきではない大きな件です。 何故そのような大事な案件が過半数の賛成で成立で他は2/3以上の賛成で成立かって理由を聞いた方はおられますか? |
|
No.122 |
by 匿名 2011-03-28 00:03:59
この掲示板に書いてる人ってほとんど総会に参加してないよね。参加せずに掲示板だけに書き込みするっていかがなもんかと。今日の説明会聞いても阪神がいい加減な会社やて分かってしまったし。
|
|
No.123 |
by 匿名 2011-03-28 00:04:24
わたくしも何故この事案が過半数で可決できる事案なのか、他の事案との違いを教えてもらいたいです。すごく疑問に思いました。
|
|
No.124 |
by マンション住民さん 2011-03-28 00:06:29
>112さん
103です。 主人は仕事で忙しく(実の祖母の葬式に参加出来なかったこともあります)、 総会に参加することが難しいです。私も小さい子供がおり、騒ぐ可能性があるので 迷惑をかけてしまうことを考え普段は欠席しています。実の両親も近年相次いで 亡くなっていますので実家に預けることも出来ません。 しかし今回は、連日のチラシ投函や電話、貼紙など、ただならぬ様子であった為 きちんと自分の目で確かめたくて、ご主人が総会に出られるママ友達に無理を言って キッズルームで子供達を預かってもらっていました。 出席した以上は最後の議案まで話を聞きたかったのですが、管理会社の件が終わる 頃には13時くらいになっていましたし、子供の泣き声が聞こえ、これ以上は無理だと 判断し退席しました。 言い訳がましいと思いますが、総会にきちんとした形で参加したくても、状況的に どうしても出来ない人間もいることをご理解頂けると有り難いです。 |
|
No.125 |
by 住民たま 2011-03-28 00:11:26
116さん121さん老朽化てどこの何年の私はこちらに越して来る前は賃貸に14年住んだんですが、なんにも不具合起こりませんでした。不具合ないから5年保証なのでは
|
|
No.126 |
by 匿名 2011-03-28 00:17:03
125さん実際につい先日もドアの件でデータ入れ替えがあったばかりじゃないです?もう忘れましたか?
あと玄関のタイルが割れた方もおられるし細かい事なら色々あると思いますよ。 それにその字、何ですか?何て変換したかったの?意味解りません。 |
|
No.127 |
by 匿名 2011-03-28 00:21:11
121、 123さん、管理関係書類の第47条の3に基づいているのだと思います。これによると3/4以上となっています。2/3以上ではないです。有志一同の文書が間違っている又は、管理関係書類の記載ミス。いずれにしてもいい加減ですね阪神。今回の件では、たぶん2号と3号議案は(2)敷地および共用部分の変更にあたるのではないでしょうか?
|
|
No.128 |
by 匿名 2011-03-28 00:31:16
126さん、玄関の件のように全て交換するということは、製品の設計の不具合のよるものだから5年保障で直したのではなく、メーカーが無償で行ったのだと思っていたのですが、5年保障が適用されたのですか?あと、タイルの割れは5年保障と関係ないです。5年保障を重要視されるなら「ホームワランティー制度の機器リスト」が管理関係書類の最後の頁にありますので確認されてはいかがですか?ちなみに玄関の鍵は見当たらないので保障されないと思います。
|
|
No.129 |
by 匿名 2011-03-28 00:36:01
なんも変換してないんですけどね(笑)
|
|
No.130 |
by 匿名 2011-03-28 00:51:40
だから五年以内に不具合が発生しないということはないと言いたかったんでしょ?色んな事情はあるんでしょうけど、総会に赤ん坊を連れてくるのはいかがなもんでしょうか?
|
|
No.131 |
by 匿名 2011-03-28 00:53:41
データ書き替え(変換)して上の鍵と下の鍵の開閉スピードが遅くなりましたよ。何の工事か聞かなかったのですか?
いずれにしても今後、一部の住戸で不具合があれば一斉無償点検などというのがなくなり各自実費修繕ですよね? そうなるのにあと3年半待てない人がいるのは理解できませんね。 |
|
No.132 |
by 匿名 2011-03-28 00:58:20
ここ情弱多すぎ。
調べれば分かることを、「教えてもらいたい」「疑問に思う」と・・。 管理会社の件と自販機の件は普通決議だから過半数で可決なの! 「普通決議」だということは議案書に載ってるから、見たらわかる。 電力会社の件と携帯電話基地局の件は特別決議だから4分の3で可決なの! 「特別決議」と載ってる。議案書を全部読め。 「普通決議」が過半数(変更もできる)で、「特別決議」が4分の3(変更不可) というのは法律(区分所有法)で決められてる。勉強しろ。 と書くと今度は「なんで管理会社の件が普通決議なの?理事の陰謀?」とか言うんだろうな。情弱は。 特別決議しなければならない議案は、法律(区分所有法)で決められてるから。 管理会社の変更は特別決議にあたらないの! 法律よく読め。 今回文句言ってる奴って、ほとんどが知らないだけで見ててむかつく。 2週間の猶予があって、何も調べずに当日を迎えて、「いきなり賛成反対決められない」とかちゃんちゃらおかしい。 両者に不信感あるなら、事前にヒアリングしとけよ。 下手の長考休むに似たり。 |
|
No.133 |
by 匿名 2011-03-28 01:06:15
132は副理事のアイツか?
勝手に話進めやがった首謀者やろな |
|
No.134 |
by 匿名 2011-03-28 01:15:09
132さん
へぇ~そうなんや~ ほぉ~(*゚∀゚) と言った感じでした すみません 私,無知でした ありがとうございます これからは議案を隅から隅までちゃんと読みます 130さん〉 赤ちゃん連れてたら確かにうるさいですよね… けど誰にも預けられなくて,仕方なく連れてこられたんだと思います 私がもし同じ立場だったら,子供いてるし行かんとこか…ってなるけど子連れでも来られただけ,マシだと思いますよ。 |
|
No.135 |
by マンション住民さん 2011-03-28 01:34:51
130
あほか! |
|
No.136 |
by マンション住民さん 2011-03-28 01:44:07
130さん
子供連れて来てる方は、特定されるやん。 そんだけ、書くなら名前を名乗り部屋番号かけ。 |
|
No.137 |
by 匿名 2011-03-28 02:10:36
133さん
はずれです。理事でもないですよ。 証拠はないので、信じるかどうかはお任せしますけど。 むしろ理事に騙されたくなかったから、議案書はいつも以上に何度も読み返して 分からない事は調べたりしました。 別に私は法律とかに詳しい人間とかではなく、今回急造で仕入れた知識です。 だから誰でも知ることができるのになーと思って。 まあ、怒りをぶちまけたわけですが、 134さんに感謝されると・・・むしろ、すみません。 もっと冷静に書けば良かった。 調べて分かった事を予め共有したりすれば、ここまで混乱した会議にならずにすんだかもしれないですね。 |
|
No.138 |
by 匿名 2011-03-28 06:32:30
130最低やな。
赤ちゃん泣き出したらすぐ退席してたやん。匿名でそんなこと書くあんたよりもよっぽどちゃんとした人やと思うわ。 |
|
No.139 |
by 匿名 2011-03-28 06:58:10
総会の時間、キッズルームが託児所みたいになればもっと参加できる方いたかもしれませんね。あと、夫婦で参加したい方もたくさん来られてましたが、区分所有者一人だけだということで帰るよう言われてましたので。
|
|
No.140 |
by 匿名 2011-03-28 10:20:03
キッズルームでお子さんを預かっていただいてた方も居たみたいですね。素敵なママさん方の連携プレーだと思います。
『託児所』と銘打ってしまうのは難しいでしょうが、知り合いのお子さんやお母さんがいらっしゃったら少し預かってもらいやすいかもしれないですね。 私が理事会になった際には、そういった事も考えて行きたいです。 |
|
No.141 |
by サラリーウ-マンさん 2011-03-28 11:06:12
残念な結果です。5年保障がなくなるなんって(泣)
前のマンション3年落ちの中古で買いましたが、床暖房がすぐに故障して(泣)修理に30万かかりました。 又、故障したらお金もないし修理できないです。 5年保障・・・・このマンションの決め手でしたが、総会の多数決の結果なので仕方ないのでしょう。 こんなに早く、中古マンションの購入と同じ扱いになるなんってショックです。 |
|
No.142 |
by 匿名 2011-03-28 13:06:37
№105の方最低です。
そんな事よく言えますね。 悲しくなります。 人格疑います。 同じマンションに住んでいるかと思うとゾッとします。 |
|
No.143 |
by 匿名 2011-03-28 13:17:36
私も №105 拝見して悲しくなりました。
報酬報酬って、もしあなたに一銭でも入ってたら文句も書く事は なかったのでしょう。 やたら報酬ばかり言うてるし、そういう内容でしか、批判できないようでは あなたには良いマンションは作っていけませんね。 |
|
No.144 |
by マンション住民さん 2011-03-28 13:28:39
床暖房が5年補償対象かどうかは、わからないですが、
全ての物が対象では、ないですよ。 なくなるのは、悲しいですけどね。 |
|
No.145 |
by 匿名 2011-03-28 13:44:19
2年内に不具合をみつけないと、無償で補修してもらえないんでしょ?
それは、もちろん阪神に点検してもらっても、意味ないので外部に点検してもらわないといけません。 ってことは、管理を阪神で継続してもらって5年保障をうけられても、共用部分などの住民が目に付きにくい部分の不具合は ほったらかしになって 気付いた時には 時すでに遅し・・・無償修理してもらえず 全て修繕費からの負担になってきますよね。 かなり大きいですよ。 タダでなおしてもらえるうちにしっかり直しておいたほうがいいに決まってる! 5年保障はもったいないですけど、阪神に管理してもらってる以上 ちゃんと直してくれるんかい?という不信感もありますねー。 もし5年保障期間内に 不具合の補修を頼んでも、なんやかんや理由つけて 『これは、こういうものだから仕方ないのですよ。』とか 素人だからと思って誤魔化しそう。 プロ?にそう言われたら、そうなんですかー・・・っていっちゃいませんか? 入居前点検も1年点検の時もその言葉 結構ききましたよー。『こんなもんなんですよ。』って。 今思えば、だまされたのかも! で、修理依頼は流され・・結果 ヒビだらけのマンション。 修理は住民負担。イヤだそんなの。 |
|
No.146 |
by 匿名 2011-03-28 16:31:34
2年点検ではいくら阪神さんにこんなもんですと言われても、ご自分が納得するように補修してもらいましょう!一年点検の時は我が家はそんな風に言われなかったですけど!
…今思えば、ルナさんも2年目でエントランスのタイル割れやひび割れを治してましたよ。コンクリートは乾くと亀裂が入ったりしますから、1年目でタイル張り替えとかしないもんなんじゃないですかね~?だから阪神総合管理さんも2年目でタイル張り替えするつもりだったとか? |
|
No.147 |
by 匿名 2011-03-28 16:48:10
2年目でするつもりだったとしても、依頼があったんだからすぐ動くべき!!
管理会社変えられるとわかったとたんに動き出すなんて虫が良すぎ!! 怠慢の何者でもありません。 |
|
No.148 |
by 匿名 2011-03-28 18:47:41
129さん、131さんご指摘ありがとうございます。
動作の変更点に関しては説明を受けたのですが、どういった作業をしたのかまでは、確認してませんでした。一部ユニットを交換したと思っていましたが、プログラムの書き換えだけでしたか。お詫びして、訂正します。ただ、本題はそこの部分ではなく、鍵は5年保障の対象外という事です。保障と関係ない事まで5年保障のメリットとして例示するのは、誇大広告のようなもので、よくないと思い、書き込みさせて頂きました。 |
|
No.149 |
by 匿名 2011-03-28 19:25:21
スミマセン、5年保証の内訳ってどこ見ればわかりますかね…?(;^_^A
|
|
No.150 |
by マンション住民さん 2011-03-28 19:30:02
105さん?
何も感じませんよ。最低と思いません。 多分、マンション購入するお友達を紹介して契約したら30万もらえます。 みたいな、ニュアンスなんでしょう。理事の方達は関係ないと思いますが、この方がそう思っているだけでしょ? |
|
No.151 |
by マンション住民さん 2011-03-28 19:37:42
話をお聞きした理事の方は、そのこともおっしゃってましたよ。
無料期間である2年が来る前に、一度隅々まで外部の人間に見てもらった方が良いと。 もしいい加減な管理会社に任せっぱなしにし、理事会もそれを見逃したままなあなあで 進んで行くと、いざ大規模修繕しますとなった時に高額な金額を請求され、 「一戸あたり25万お支払いください」などと言われることも実際にあるそうです。 もし将来そういうことが起こっても、その管理体制を理事会も容認してきたということで 支払い拒否出来ないそうです。話を聞いた理事の方は「2年が来る前に変わって良かった んです」と断言しておられました。 私は、管理会社変更は大反対でしたし、総会が終わった直後は強引に決め過ぎてると憤り 早急に長谷工に換えるなんて何か裏があるのでは? くらいに思っていましたが、 この二年近く実際に管理会社とやり取りされた人から聞く言葉には、真実味がありました。 女性差別と言われるかもしれませんが、女って目先のことに弱くないですか? 家計を預かる身としては、正直「五年保証」という目の前の人参は惜しい。 かなり惜しい。 でも、報酬などないにも関わらず自分の時間を割いて、批判されようがおかしい部分に きちんとメスを入れてくれた理事会の人には感謝すべきなのでは?と思うようになりました。 自分が理事だったならちゃんと出来ただろうか。……きっと出来なかったはず。 そして恐らく管理会社変更の裏には、自分たちが苦労した分、これから理事になる人達が いい環境で動けるようにという想いもあったのではないでしょうか。 私が聞けたような話を住民全員がじっくり聞く機会があれば良かったのに、と思います。 理事会の総会の進め方はやはりマズかった。強引すぎました。でも113さんが言ってた、 >理事vs住民みたいな図式じゃあなく「ミスした時には俺らがしっかりフォローするよ」 >みたいな気構えが要るんじゃないかな。 の言葉通り、代表として一生懸命頑張って下さってた理事の方々の決断を信用して 支えていくことが私たちの役目なのかもしれません。 ……あ〜、なんか理事さん、賛成、反対含めたみんなで呑みたいなぁ〜(笑) |
|
No.152 |
by 匿名 2011-03-28 20:05:22
151さんはもともと理事寄の方ですか?というか理事さんに知人がいる方?
それとも直前に各住戸まわられた時に説明を聞かれた方ですか? お話の内容をみると、2年経過する前に長谷工に管理会社が変わると、 「長谷工が阪神総合の代わりに2年無料点検をしてくれる」 ように聞こえますが、それは間違いない事実なのでしょうか? |
|
No.153 |
by 匿名 2011-03-28 22:28:04
長谷工の説明で管理人は二名交代、清掃は一名と説明され、労働基準は大丈夫かの指摘に対し、現行契約通りと説明されましたが、管理人さん三名交代、清掃も三名交代じゃなかったですか?
|
|
No.154 |
by 匿名 2011-03-28 22:50:32
一年、二年じゃそんなに不具合出なくて五年くらいしたら出てくるんじゃない?
|
|
No.155 |
by 匿名 2011-03-28 23:03:07
確か総会で阪神総合管理は議案書は「事実と異なる」ので文書を出席者に配布したいと言っていた。配布の許可を求めていたのに理事長は拒否した。なぜ拒絶する必要があったのでしょう?やましいところがなければ堂々と配布させるべきではなかったのではないでしょうか。また、阪神の発言を一切拒む姿は、見ていて寒気がしました。何が「事実と異なる」のか、知りたい!!
|
|
No.156 |
by 匿名 2011-03-28 23:14:31
何かかくしてるんじゃない?
|
|
No.157 |
by 匿名 2011-03-28 23:17:29
そういえば阪神は見積書を提出したといってたけど、理事長は最初受け取っていないといったのに、その後で、手渡して説明受けていないと言い換えたよね。何か変。
|
|
No.158 |
by 匿名 2011-03-28 23:32:23
住民さんからの申し出書も最初は知らないと言ってたけど、後から、読んだけど忙しくて対応できなかったとも言い直してましたね。
阪神さんが議案書に事実と異なる記載があるので書類を配布することも拒否され、阪神の役員の方も知らないから退席させられそうになってましたね。住民さんがいても良いんじゃない?の言葉で解決しましたが。配布が禁止になったから説明したいとの申し入れも拒否され住民の質問の回答しか認められませんでした。 住民さんが質問内容を理解してもらいたいから資料財布したい申し入れも拒否され、住民の良いんじゃない?の言葉で配布が認められたけど、総会では自由に意見言わせてもらいたかったです。 |
|
No.159 |
by 匿名 2011-03-29 00:14:26
五年保証の内訳は管理規約集の最後にのってますよ。
|
|
No.160 |
by 匿名 2011-03-29 00:34:53
阪神総合管理さんが、まだやる気があるなら、阪神さん主催の臨時説明会をすれば良いのにね。
理事にはそれに出席するなという権限はない筈。 |
|
No.161 |
by マンション住民さん 2011-03-29 01:12:18
説明会して欲しいです。
それに配布しようとしていた資料は全住戸に配ってほしいです。 理事達が、総会で話した内容。欠席者の家に説明に言った内容と異なるという事なら今後、理事の方に信じてついて行く為にも、是非見させて頂きたい資料だと思います。 女性は目先の事ばかりと書かれている方もいらっしゃいますが、女性は現実的だと思います。 区分所有(我が家)の部分の修繕などに関しシビアになるのは当たり前ではないですか? 私も、住戸の不具合で30万の支払いがもしきたら、5年の保証を無くすことを強引に進めた方を恨むかも知れません。 私は、管理費は高くても、阪神さんで満足していた部分が多いのかも知れません。 どなたかが言われていますが、管理会社などそうかわりないです。全てフロントマン(担当者)次第です。 現に、長谷工さんも評判はイマイチだったりします。今回、この物件を担当していただくフロントの方が良い方であって欲しいです。 |
|
No.162 |
by マンション住民さん 2011-03-29 01:45:47
|
|
No.163 |
by 匿名 2011-03-29 06:43:22
159さん、ホントだありました!ありがとうございます!
|
|
No.164 |
by 匿名 2011-03-29 07:22:35
私も阪神さんの説明会聞きたいです。お互いの意見聞かないとフェアじゃないですよね。
|
|
No.165 |
by 匿名 2011-03-29 07:25:40
それと長谷工さんですが、総会前の30分は住民にもわかりやすいプレゼンではなく、重要事項説明になったのでしょうか。重要事項説明なら総会決議後で良かったと思います。
|
|
No.166 |
by 匿名 2011-03-29 08:32:58
あのー、だから何度もここで書かれてるように、結果に納得いかないんだったら、有志募って署名集めるなり阪神に電話して説明会開いてもらうなりしてすぐに行動移したらどうですか?総会で賛成多数になったんだから早く動かないと進んじゃいますよ。
理事会は何の報酬もなく動いてくれたんだから、これ以上のことを求めるなら自分から行動しましょう。 |
|
No.167 |
by 匿名 2011-03-29 09:05:30
話変わりますが町内会の協力者募集に応募しなかったですが内容によっては協力したいと思っています。現時点でどのような話し合いがされてるのでしょうか。
|
|
No.168 |
by 匿名 2011-03-29 09:44:26
ちなみに5年保証が管理会社変更のネックになっているんだったら、長谷工の管理費がちょっと上がってもいいからその代わり5年保証は継続、とかの交渉はできないもんでしょうか?今さら無理か…。
|
|
No.169 |
by マンション住民さん 2011-03-29 12:40:55
うん。リプレイスで、5年保証を有償でつけられるなんって聞いた事ないから無理ですよ~
2年位かけて決める事をわずか一ヶ月位で決めてしまったのですから、10年後の修繕に携わる理事の方は本当に大変だと思います。 大手さんは、業務委託金を下げて工事が高いのが一般ですから(工事は殆ど孫会社位の下請けがします) 阪神さんが、工事が安いとは言わないし、思わないけど、今回長谷工さんに決める時に大規模修繕のシュミレーションとか工事費など等・・・プレゼンもして貰って決めている事だと信じたいです。まずは、フロントマンの質ですよね。阪神さんと、そう変らない担当者なら変更してもらうように、言って貰えるでしょう。 |
|
No.170 |
by 匿名 2011-03-29 14:50:44
今の管理人さんやお掃除の方がそのまま残るのは無理なのかな?
|
|
No.171 |
by 匿名 2011-03-29 17:12:57
管理人さんやお掃除の方が失職なんてことにはならないのかな?
|
|
No.172 |
by 匿名 2011-03-29 21:16:52
ただのバイトみたいな人達だから次はゆめ咲シティに案外いたりするんでない?
|
|
No.173 |
by 匿名 2011-03-30 09:42:49
なんか、皆さん仲良かったのに、住民対理事会、賛成派対反対派のようになってきましたね。
|
|
No.174 |
by 匿名 2011-03-30 11:03:12
それは仕方ないでしょ。
進め方が強引すぎます、結果オーライでも一部でも反発でたら失敗ですよ。 あとは前より50万以上安くなるのに阪神さんにどこまでやる気あるかでしょうね、、 |
|
No.175 |
by 匿名 2011-03-30 12:36:05
理事会の中にも賛成派、反対派があったみたいですよ。
皆さん色んな意見があるので、まとめるのは大変ですね。 こんなに非難されると、 理事になるの怖いなぁ~。 嫌だなぁ~ まだまだ先だけど… |
|
No.176 |
by マンション住民さん 2011-03-30 12:41:22
業務委託金だから、阪神さんのままでも今と変わらないと思いますよ。
でも、管理会社の儲けは工事費だから、住戸は5年保証で儲からないから・・・修繕工事費をいくらで見積もってくるか?ですよね。長谷工さんにも同じ事が言えるけど・・・・理事の方達はプレゼンを見て決めたのだから、工事費もシュミレーション上は安かったのだと思いますよ。 |
|
No.177 |
by 匿名 2011-03-30 14:53:42
↑ではそのプレゼン内容を一住民にも説明するのが筋ちゃいますか?
勝手に進めてしまうから非難を浴びる。 何も難しい事ではないです。 政治家でもよく言われてるクリーンでガラス張りの隠し事無しの運営、その都度その都度、進行具合を住民に報告。 でないと一住民は寝耳に水です。 |
|
No.178 |
by 匿名 2011-03-30 14:57:57
リコールします?
|
|
No.179 |
by 匿名 2011-03-30 15:56:14
したいです!
|
|
No.180 |
by マンション住民さん 2011-03-30 16:53:03
桜、なかなか咲かないですね?
|
|
No.181 |
by 契約済みさん 2011-03-30 18:06:36
もう少しで咲きそうですねo(^▽^)o早く温かくなって欲しいなぁ。
この前ウグイスの鳴き声が聞こえました。今年もウグイス来てくれそうですね☆ |
|
No.182 |
by 匿名 2011-03-30 18:17:57
ウグイス鳴いてました?
春ですね! 去年も鳴いてましたよね♪癒されました。 |
|
No.183 |
by 匿名 2011-03-30 18:18:44
USJのMBS入口あたりは、
桜満開なんですけど、 駅の辺りは八重なんで遅いですね。 桜島北公園の梅はもう散りかけてます。 木蓮がそろそろかな? 雪柳は去年は綺麗だったけど、 刈ってしまったので、今年は残念ですね。 |
|
No.184 |
by 匿名 2011-03-30 21:30:48
ほーーほけきょっ☆
|
|
No.185 |
by 匿名 2011-03-30 21:55:41
久々の和やかな話題にホッしました♪
|
|
No.186 |
by 匿名 2011-03-30 22:47:57
長谷工はなぜプレゼンせず、重要事項説明を読むだけだったんでしょうか?突っ込まれないようにですかねー。長谷工作成の大規模修繕シミュレーション公開してもらいたいです。
理事会って反対派でも強引に持っていかれるんでしょうねー。 2号、3号議案は10年保証適用可能だとわかった段階で可決になるのでしょうか? |
|
No.187 |
by マンション住民さん 2011-03-30 23:17:51
桜はちらほら芽が出てきてますよ。
|
|
No.188 |
by 契約済みさん 2011-03-31 00:07:36
USJも春休みで人が多いし、だんだんと活気ついてきましたねー。
桜満開になったら、渡し舟で天保山まで行ってお花見しようかなぁ。 |
|
No.189 |
by 匿名 2011-03-31 01:03:03
ディズニーランドがやってないので今年はUSJの来場者が増えそうな感じですね。
複雑な気持ちです(><) |
|
No.190 |
by マンション住民さん 2011-03-31 01:03:48
理事会が、東電とダブってきた~~
でも、阪神さん・・・もうやる気ないだろうな。 だって、赤字(企業である限り、そんな事はないと思うけど)覚悟でやります!って言っても発言権なし。資料すら配れず・・・このマンションの管理会社でいても儲からないもんね。 この間の総会に来てくれたのは、子会社のプライドと、お詫びの為なんだろうな。 住戸の設備が3年故障しない事を願い(専有部は自己負担の修理だから)つつ・・・やっぱり2年が、2週間で決定した謎を知りたい気持ちは変らないかな。 桜・・・満開なんですね。気分転換に散歩しよ~! |
|
No.191 |
by 匿名 2011-03-31 09:42:46
阪神さんやる気ないことはないはずですよ。値段下げてでも今後数十年管理した方がメリットあると思います。
|
|
No.192 |
by 匿名 2011-03-31 11:28:03
やる気ないんだと思いますね。あの額じゃ利益あっても薄利だし、今後薄利でしかも理事から何かと責められるのでは、、
2〜3日中にまた書類がポストになかったら諦めたって事でしょうね。 現理事は素早い行動は評価しますが、住民の意見をよく聞かず突っ走るので怒りさえ覚えます。 一番ダメなタイプですね。よくある親の会社を息子が引き継いで妙なやる気だし色々変えまくり失敗するのに少し似ている。。 |
|
No.193 |
by 匿名 2011-03-31 11:57:34
やる気あるとかないとかじゃなく、総会で決定した以上動きにくいんじゃないですか?
理事会の方は本当によくやってくれてるとは思いますが、こんなに住民を混乱させ、意見も無視して突っ走る強引な今回のやり方で、これからも安心してまかせても良いのか心配です。長谷工に決めたのも金額じゃないってことだけど、じゃあ決めた理由は?って思います。いっそ、入札制度で数社に公平に見積りさせ、最高値と最安値を除外して、金額が安いところに決めました。とかならわかりやすいんですけどね。長谷工にしたら、フロントマンの動きが早く理事も助かり、管理人、清掃の方も良い方なのかなど、どういった点を評価したのか全く明らかにされてないですよね。 |
|
No.194 |
by 匿名 2011-03-31 12:09:32
理事は住民に謝罪を書面でもいいから配るべき。
不信感は大きい。 |
|
No.195 |
by 匿名 2011-03-31 14:30:34
理事の方は住民を無視して突っ走りすぎです。会社でこんな人が上司なら誰も、顧客もついてこないですよね~!ほんとに理事って恐いわあ。
|
|
No.196 |
by 匿名 2011-03-31 14:57:35
臨時総会も二週間くらい前に突然開催案内がきますが、いつも突然過ぎて都合がつきません。
本当に理事からの謝罪の文書がないと不信感が増すばかりです。 |
|
No.197 |
by 匿名 2011-03-31 15:37:43
そんなに文句ばかり言うなら、
理事すべてに辞めてもらって、 管理会社の件も白紙に戻して、 文句言ってる人が立候補して理事になればいいんじゃないですか? ここで文句書いてるだけで、 何の行動を起こす気配もないし、 だんだんうんざりしてきました。 |
|
No.198 |
by 匿名 2011-03-31 15:55:12
197
なんでそうなる?空気読めよ、理事の人間? 住民は勝手に突っ走った謝罪をして欲しい、今後は裏で色々と物事を決めずにその都度住民に報告して欲しいと言うてるだけですやん。 あなたのような空気読めない人間が理事やってるのでしょうね。 |
|
No.199 |
by マンション住民さん 2011-03-31 15:57:14
暖かくなってきたので、パッ~~と桜が咲きそうですね。
|
|
No.200 |
by マンション住民さん 2011-03-31 16:03:07
ここは、皆さん空気を読んで、199さんみたいに
桜の話しで盛り上がりましょう。 例えば、何処かの桜が綺麗とか、教えて下さい。 此花区に住んでまだ2年なので、お願いします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報