主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十九代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153908/
[スレ作成日時]2011-03-25 13:54:17
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)
283:
匿名さん
[2011-03-28 07:20:54]
|
||
284:
匿名さん
[2011-03-28 07:25:00]
|
||
285:
匿名さん
[2011-03-28 07:55:33]
おはようございます。
有明民です。 関係者として、正しい事、誤ってる事を整理させていただきます。 個人的には、豊洲エリアの停電はちょっと無理かなといった印象を持っております。 1.正しい事 1-1. 日本最大のデータセンタがある。 比較したことは無いのですが、大手金融機関のシステムが入っているという事で最大と言えるでしょう。IX設備もあるので日本のインターネットトラフィックへの影響も多少なりともあるでしょうね。 1-2. 金融機関が集中 金融システムに関しては日本の中心といって良いかと。 1-3. 発電機が動かない 実際にありました。東京大停電の日ですよね。 2.誤っていること 2-1. オフィスビルには発電機がある。 ほとんどのオフィスビルには発電機はありません。(意外でしょうが) UPSと呼ばれる電池のようなものは自社で持っている事があります。 年に一度の計画停電時に、完全に停止するかどうかを見れば明らかでしょう。 もちろん、発電機をもっているオフィスもあるでしょうが、少数です。 データセンタは48時間分の燃料と発電機を持っているでしょう。燃料の量は場所によって違いますが。 参考になりましたでしょうか。 出社するまでの時間でしたら、ご質問にお答えします。 |
||
286:
匿名さん
[2011-03-28 07:58:59]
関東大震災のときのデータでは、倒壊家屋のほとんどが関東ローム層エリア。
中央、台東、千代田内の下町エリアは火災で焼失。 とくに石造りの蔵などは文京区、千代田区で倒壊。深刻だったと文献にあります。 例えば浅草などは微高地で以外と震度による被害が少なかった。しかし火災でやられたため、 関東大震災後に区画整理が行われ道路が広くなった。 世田谷、杉並などは田んぼや畑泥炭地なのではっきりしないかな。 一部を除き、ローム層の上なので震度による被害は少ないが、区画整理ができていないエリアは 火災が災害の鍵となると東京都ではみている。 建物自体は、あまりに固い岩盤だと揺れの負荷が建物に直接くるため、 地盤にある程度の免震力(地盤の免震構造)があることが理想。 ただし高層マンションや10~14階建てあたりは長周期振動の時間と揺れ強度で共振するとやばい。 いずれにしても地震も原発も、このまま収束してほしい。 |
||
288:
匿名さん
[2011-03-28 08:10:54]
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/news/22/jishin/jishin2.pdf
築地市場の天井落下のニュースから 話をそらそうと必死な流れです。 早朝だと死人が出ていました。 情弱かプロ市民がいる様だけど、 築地市場現地再整備は、 24年と3400億円かかっちゃいますからね~。 豊洲移転だと4年でできちゃいます。 築地場内の売却と、今日発表された 東京ガスと汚染対策費用分担で、 タダ同然で開発できちゃいます。 しかも経済効果2兆円 靴の裏に砂がつくのと、 頭でコンクリートや鉄骨や鉄板を 受け止めるのを選びたまえ。 ↓Tweet希望 液状化は危険 http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/touch/20110321/1300708711 |
||
290:
匿名さん
[2011-03-28 08:23:46]
関東大震災のときのデータでは、倒壊家屋のほとんどが関東ローム層エリア。
中央、台東、千代田内の下町エリアは火災で焼失。 とくに石造りの蔵などは文京区、千代田区で倒壊。深刻だったと文献にあります。 例えば浅草などは微高地で以外と震度による被害が少なかった。しかし火災でやられたため、 関東大震災後に区画整理が行われ道路が広くなった。 世田谷、杉並などは田んぼや畑泥炭地なのではっきりしないかな。 一部を除き、ローム層の上なので震度による被害は少ないが、区画整理ができていないエリアは 火災が災害の鍵となると東京都ではみている。 建物自体は、あまりに固い岩盤だと揺れの負荷が建物に直接くるため、 地盤にある程度の免震力(地盤の免震構造)があることが理想。 ただし高層マンションや10~14階建てあたりは長周期振動の時間と揺れ強度で共振するとやばい。 いずれにしても地震も原発も、このまま収束してほしい。 |
||
292:
匿名
[2011-03-28 08:29:14]
289
古い屋敷を壊して、 分割してミニ戸を建ててたりもしてるね。 |
||
293:
匿名さん
[2011-03-28 10:09:58]
某大企業のSierとして計画停電関連について書かせてもらうと
1)データセンタの有無が計画停電に影響するか? 夏に関しては需給がひっ迫することが確実なので影響しないでしょう。 調べるとわかりますが、現状では郊外のデータセンタはが導入されていようが 大企業が運営していようとあろうと関係なく入っています。 ちなみに某省が所轄の社会基盤システムが導入されているデータセンタが計画停電に 入っており、所轄の大臣経由で経産省にクレームを入れた結果、計画停電対応用の 燃料が不足する場合は、優先的に回すことを合意した上ででリストからの除外が却下されました。 2)大企業の本社があるオフィスビルの自家発電設備について 消防法で規定されているの最低限の非常用電源はありますが持つのは60分程度ですが、 災害時も本社機能の維持が必要な企業は最低でも48時間~72時間程度持つ自家発電機が あるビルに入居しています。 そのため計画停電は影響0です。 3)計画停電における自家発電設備への切り替わりについて 非常電源だと、急に停電が起こると一瞬落ちることがあります。 オフィスビルで一瞬電気が切れるあれですね。 データセンタだとCVCFが入っていますし、計画停電の場合は、事前に自家発電設備に 切り替えるのでそういうことはありません。 起動しないのはきちんと法定点検を行っていないだけか容量オーバーでしょう。 4)非常用電源の燃料について 社会基盤システムが導入されているデータセンタは72時間(3×24回)分確保するよう 調整が進んでいますし、社会基盤システムが導入されているようなデータセンタは 燃料不足でも優先的に手配されるようもともと契約していますので燃料不足の影響は 考慮しなくてよいでしょう。 |
||
294:
匿名
[2011-03-28 10:30:37]
素人の豊洲無停電説は
あえなく論破 共同溝も水没の可能性もあるだろう |
||
301:
匿名
[2011-03-28 11:18:15]
と、いう風に湾岸批判することで
内陸マンションには 地震被害が関係ないことにしたいのですね。 |
||
|
||
302:
匿名さん
[2011-03-28 11:21:04]
三陸も湾岸も事情は同じ
高台に比べれば水害のリスクが高いのは確か。 だから利便性(港に近い、都心に近い)のわりには地価が安い。 割高外周区と言い放っている人がいたが、おそらく三陸もそうだったんじゃね? 山の上の土地は値段が高い割りに坂もあって歩行困難、しかも海から遠く不便だと。 津波なんて何百年に一度だし、防潮堤も整備されているから大丈夫。 そう思っていたのに無念にも亡くなった人が数千人もいる。 生き残ったわれわれはそこから何を学ぶかだよ。でも ・いまさら引っ越せない ・ローンが終わっていない ・利便性は捨てられない ・液状化対策はされている ・内陸より火災の安全性はむしろ高い 残る理由はいろいろあり、一つ一つはごもっとも。 でも大地震・大津波なんて来るわけががないと腹の底では思っているから 住んでいられる。実際に地震が起こっても自分の所には来るわけがない。 とこういうことだよ。人間はアホだけどまあしょうがないね。 |
||
303:
匿名
[2011-03-28 12:17:25]
まぁ、今後も都が金掛けてくれるみたいだから期待してるけどね。
|
||
304:
匿名さん
[2011-03-28 12:23:08]
|
||
305:
匿名さん
[2011-03-28 12:23:34]
ま、金掛けて解決できることならするに越したことないけどね。
|
||
306:
匿名さん
[2011-03-28 12:25:12]
|
||
307:
匿名
[2011-03-28 12:41:32]
304を読んで私も
306さんと同じことを思った |
||
308:
匿名さん
[2011-03-28 12:43:28]
その頑張りをなんとか被災地救援か、首都圏の電力不足に活かせないもんかの。
|
||
309:
匿名さん
[2011-03-28 12:54:29]
浦安の今は
湾岸の未来だからね 勉強になるよ 街の変わり様や そこに住む人の心の動揺がね この非常時でも住民エゴを剥き出しにできる人間が こんなに多い街だからこそ 新浦安も豊洲もネガが多いってことに いい加減気付こうよ |
||
310:
匿名さん
[2011-03-28 13:07:13]
>>269
部署どこ? |
||
311:
匿名さん
[2011-03-28 13:08:57]
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/news/22/jishin/jishin2.pdf
築地市場の天井落下のニュースから 話をそらそうと必死な流れです。 早朝だと死人が出ていました。 情弱かプロ市民がいる様だけど、 築地市場現地再整備は、 24年と3400億円かかっちゃいますからね~。 豊洲移転だと4年でできちゃいます。 築地場内の売却と、今日発表された 東京ガスと汚染対策費用分担で、 タダ同然で開発できちゃいます。 しかも経済効果2兆円 さぁコンクリートをよける練習をしようか。 |
||
312:
匿名さん
[2011-03-28 13:18:03]
市場ができても
土壌汚染で反対意見がある中 無理やり造った施設として報道されるよね イメージ最悪(しかも豊洲の名前付き)だけど それでもいいんだね |
||
313:
匿名さん
[2011-03-28 13:18:52]
|
||
314:
匿名さん
[2011-03-28 13:19:34]
辰巳で貴重な体験をした方のコピペ
津波警報の話がリアルです UR内覧しようと思ったのと、このマンションに興味がありまして現地を見に行こうと思いまして、辰巳駅に到着、降りて喫煙所があったので一服と思った瞬間地震に遭遇しました。タワーマンションに憧れておりましたが、ゆれながらタワーマンション群をそばでを見るとこれは無理かなとそのときは思いました。まあ地面にいても怖かったですが。 その後余震にびびりながらも現地周辺を見て回りましたが、このマンションの北側道路向いのファミリーマートの横の会社の前歩道とイオンの西側歩道で一カ所づつ泥が吹き出してました。これが液状化かとびっくりしました。 あと大きな余震の時にちょうどキャナルコート内をあるいてましたが、タワマンはあまりゆれてる様にはみえませんでした。ちなみにURはかなりゆれてましてみしみし音がしてました。 その後新橋まであるきましたが余震が続く中大きな橋を渡るのは怖かったですし、運河沿いの遊歩道歩いている人に、水上警察?の船が津波が来るから歩かないようにと、警告してるのを見て津波がこないか不安になりました。 地震がなかったら住んでたかもしれませんが今はタワマン&埋め立て地に住む理由を探すのが難しいと思ってしましました。 以上貴重な体験をしましたので報告させていただきました。 |
||
315:
入居済み住民さん
[2011-03-28 13:37:07]
液状化に対しては、
豊洲民→新浦安液状化したけどうちは大丈夫!→メシウマ! 豊洲アンチ→やっぱり湾岸駄目じゃん。資産価値下がりまくり!→メシウマ! なんか、どっちもどっちだなぁ。 豊洲民も豊洲アンチも、震災前から議論?が活発なので、ある意味安心の ののしりありですね。 個人的には週末ららぽに人がいっぱい居たので、びっくりしました。 でも、夜とか暗くて閉店間際みたい。 休日に省エネの意味ってあるのかな? |
||
316:
入居済み住民さん
[2011-03-28 13:55:02]
豊洲アンチの人のロジックは、
「豊洲の街は、埋め立てのくせになんかプライドばかり高く自己中が多くてむかつく!」 豊洲賞賛の人のロジックは、 「豊洲は人気があるし、買えないヤツがねたんでんだろ!!!」 この罵り合いは、41まで続いており、今後も続いていくのだろう。 べつに豊洲にはこだわってなく、そこまでプライド高く住んでいるわけではない。 麻布だの白金だの広尾だのに住んでみたいけどそこまで金ないし。 通勤とか買い物とか便利だし、まあじつは特段困ることもないので住んでるよ。 といっても、買って住んでいるところだからそれなりには愛着があるので、 湾岸スレとか思わず覗いちゃう!みたいな。 そんな自分はもうちょっとおもしろいネタが見たいなと思います。 停電、データセンターネタとかちょっとおもしろいです。 |
||
317:
匿名さん
[2011-03-28 13:57:13]
>個人的には週末ららぽに人がいっぱい居たので、びっくりしました。
遠方へ出かけずに身近で過ごす人が多いのでしょうね。 消費(金額)は相当偏っているみたいですよ。<保守的な購入傾向。 >休日に省エネの意味ってあるのかな? 時間帯によるのでしょうが、法人の休業日は消費電力も抑えられてると思います。 省エネは行う範囲によっては意味があるでしょうが、夜から深夜の暗い夜道や本来公共的な部分の省エネは本末転倒な部分も見られますね。 |
||
318:
匿名さん
[2011-03-28 14:00:45]
事情があって豊洲のマンション貸していましたが、
借りてくださっている方から、3月いっぱいで退去すると連絡 が先ほどありました。 このご時勢で再び借りてくれる人いるのだろうか? |
||
319:
匿名さん
[2011-03-28 14:02:56]
> 豊洲アンチの人のロジックは、
私は豊洲(湾岸全体)をお勧めしない立場の人間ですが、その根源にあるのは、東北の被災者の皆様、浦安の皆様の現状をみて、湾岸に現在居住されている皆様をお助けしたいというただこの一心からきているものです。 如何でしょうか?今、日本国民がすべからく、被災者を思い、また、今後同じような過ちを繰り返さないようにしたいと思っているのではないでしょうか? 被災地の復興を願うものの、同じ高さに同じ建物を作るのには賛成できないし、原発を今後推進することも賛成できない。これらすべてが日本国民の将来の幸福を願ってのことであります。 同じ理由から、湾岸にマンションを購入されることをお勧めできないと思うのですが、316氏のようなかかれ方をすることは大変残念でなりません。 |
||
320:
匿名さん
[2011-03-28 14:08:24]
すでに住んでいる人の多い住民板でネガるのは非建設的で適切でないが、
ここは検討板。まだ買っていない人を救済できるのは今のうち。 勧めないと書かれて困るのは契約してしまった人かデベのみ! |
||
321:
マンション住民さん
[2011-03-28 14:38:28]
>319 様
ご心配してくださる方もいらっしゃるのですね。 失礼しました。 直下型の地震に関しては、正直今回の件で心配しています。 実際購入時点では、地震のことは非常に他人事のように考えていました。 で、今回の件で改めて考えたました。 実際のメリットデメリットをまとめると下記のようになります。 ●湾岸埋め立てのデメリット やっぱり怖い液状化とそれに伴う水道などライフラインの分断が怖いです。 浦安の液状化見ると不安になります。 私の住んでいる二丁目付近は今回は全く問題なかったが、震度6以上の場合本当に大丈夫なのか? という心配があります。 液状化に関しては、知識としてはあったのですが、リアルにライフライン分断を見るとびびります。 また、電気が止まると、マジしんどいです。 新しいマンションは、セキュリティなどあらゆる意味で電気全開前提だと思いました。 もう階段は上りたくない! ●湾岸埋め立ての評価保留 評価保留 津波に関しては、むしろ高層は有利と思いました。 津波がきそうだったら、みんな上の階へ逃げたらいいと思います。 自宅にいなかったら?近所のタワマンに駆け込みます(笑) 今回の地震で津波がきそうだと判断したら、とにかく上へ逃げたらいいと思いました。 ●湾岸埋め立てのメリット じつは、冷静に分析してみると災害において埋め立て地のメリットというのが 特にないと言うことがわかりました(笑) ただ、豊洲は新しい街なので建築系は最新技術が満載っぽいのでそこはメリットと 感じています。 今回の地震で職場はすごい揺れて本棚からものが飛び出したりしたのですが、 ぐちゃぐちゃ覚悟で徒歩帰宅後の、あの何も起こっていませんでした感は半端なかったです。 正直心強かった。 ●結論 湾岸住民は地震自体で死ぬ確率は他の地域と比べて高いと言うことはないと思います。 ただ、場合によっては資産価値は暴落する可能性があると思います。 なので、資産形成を安定的にするならもっと違う所の方がいいと思います。 被災という観点では、東北の被災地と比べるのは難しいと思います。 浦安の方と同じかどうかという点では、東北の方と同列に語るのはナンセンスかと思います。 ただ、現在の生活が不便であることは、大変だと思います。 |
||
322:
有明住人
[2011-03-28 14:43:00]
本当に人のことを思うなら、今は関東で不動産を購入すべきではないですね。
原発の問題ははっきり言って夏の電気の心配をしても意味がないところまで来ています。 |
||
323:
匿名
[2011-03-28 15:00:55]
少なくとも、計画停電のない中央区。
勝どき月島までですね、湾岸に住むなら。 |
||
324:
匿名さん
[2011-03-28 15:04:23]
中央区でも地域によっては停電もありうるよ
そもそも停電ないからって理由で 早急に中央区を購入する必要もない 賃貸で十分 |
||
325:
匿名さん
[2011-03-28 15:21:07]
どうしても今すんでるところから転居する必要がある日とってそんなにいるのかね?
東京に転勤してくる人がいまだにマンション購入で探してると思えないし。 確かに湾岸に住みたいなら港区か中央区の賃貸で様子見るというのが現状では賢い選択といえましょう。 |
||
326:
匿名さん
[2011-03-28 15:30:17]
現状では
大幅に安くなれば買う が正解 |
||
327:
匿名さん
[2011-03-28 15:37:58]
結局、値段の問題なのか?.....
私は前から、湾岸を好む人も内陸を好む人も、場合よっては台地や山の上を好む人も、人それぞれだと思ってます。 湾岸のリスクを考え、社会的な使命に燃えて、抑制しようと考えは尊重しますが、検討版でネガ活動する理由にはならないと思います。 なぜなら「供給」の問題が大きいからです。 結局、湾岸物件の購入を妨げようとするのも「自己満足」に他なりません。 |
||
328:
匿名さん
[2011-03-28 15:42:44]
別に妨げるつもりもないんだが
メッキが剥がれた今、埋立地本来の価格に戻っていくでしょう リスク込の価格(当然安い)で買う人も出てきてバランスするでしょう 昔の江東区に住民層も戻るだけです |
||
329:
匿名さん
[2011-03-28 15:45:54]
おまけに電力不足ですべての価値観は20世紀に戻るってことですね!
わかります |
||
330:
匿名さん
[2011-03-28 15:51:58]
>327
湾岸のリスクを考え、社会的な使命に燃えて、抑制しようと考えは尊重しますが、検討版でネガ活動する理由にはならないと思います。 なぜなら「供給」の問題が大きいからです。 なぜなら「供給」の問題が大きいからです。 供給の問題って営業妨害ってこと? |
||
331:
購入検討中さん
[2011-03-28 15:58:24]
タワーマンションを検討しています。
地震で地盤沈下や液状化により、埋め立て地区のインフラの情報は有りますが、タワーマンションの傾きなど建物の地盤に関するの調査結果はあるのでしょうか。 タワーマンションの柱が埋め立て部分の下の海底の固い地盤まで届いているでしょか。 湾岸エリアの海底はヘドロが多いと聞いてます。 もし海底の地盤まで届いているならば、具体的な資料はありますか。 |
||
332:
匿名さん
[2011-03-28 16:37:40]
具体的なんちゅう言葉使う人にはタワマン向いてない。
タワマンってのはぼーっとしてるヤツが販促ビデオ観ただけで買うもの。 なにも知らなくていいんだよ。知ってるといろいろめんどくさい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住民にとってはうれしいかもしれないが。